X



【野球用品】草野球どんなバット使ってる?22本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd9f-v3AM)
垢版 |
2019/03/18(月) 21:37:15.25ID:wzW/9pm2d

次スレは>>980が立てる事
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を1行目に入れる事

※前スレ
【野球用品】草野球どんなバット使ってる?19本目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1527250484/
【野球用品】草野球どんなバット使ってる?21本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1542249181/

【野球用品】草野球どんなバット使ってる?20本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1534319804/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0139名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx4f-/3cw)
垢版 |
2019/04/03(水) 19:55:55.79ID:jgPaiYkkx
相変わらず木製ガイジとレスバしてるんやなww
軟式用の700g台のから硬式用メープルまでいろいろ持ってるが結局潰れすぎるから打球が失速するかポップになるんだよ
結局のところギガキン、バトルツイン、ケーポイント辺りには全く歯がたたねンだわ
0142名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f5b-OJpP)
垢版 |
2019/04/03(水) 20:24:22.00ID:TBNaV09F0
>>139
ケーポイントなんかは名前的にもKKにピッタリだね

質問なんやが軟式用と硬式メープルの打感の違いはある?
今月木製一本欲しいンだわ
軟式だと軽さもあって当たり負けしそうな気がすんのよ
0143名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfc4-Zv21)
垢版 |
2019/04/03(水) 20:43:49.46ID:lIHV7Gj70
>>137
Tiは根元がチタンベルトで補強されててインパクト時に押し負けないように作られてる
廃盤になったBT(カーボンベルトタイプ)使ってたけど当時は確かに他のバットより強い打球を打ててた
ただ扱う人にもよるだろうけど同素材で二重管構造のニュートロンには勝てないんじゃないかな

ウレタン以外なら5月にミズノがディープインパクト出すしもう少し待った方がいいと思うよ
0144名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b67-tIF9)
垢版 |
2019/04/03(水) 20:56:39.44ID:eZicr6EW0
>>143
ありがとう。チタンの役割はそれなのか。
速球対策にはいいのかも。
二重管ていいんだね。しかも間にラバーシート入ってるから尚更いいのかな。

ディープも似たような設計だったかな。
たしかに焦る事ないね。色々物色してみます。
0145名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b42-tIF9)
垢版 |
2019/04/03(水) 21:03:48.85ID:3KC2Nsql0
エアロハンマーもいいよ
0147名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfc4-Zv21)
垢版 |
2019/04/03(水) 21:47:07.63ID:lIHV7Gj70
>>144
多重管構造ってトランポリンみたいなものだからね
普通のバットよりは反発力すごいと思うよ

ディープは三重管構造に中空が発泡ウレタン(軟質?)で満たされている構造だったかな
ミズノは今までに面白い構造のバットをたくさん出してきてるから今回も期待してる
0148名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ efec-VhC3)
垢版 |
2019/04/03(水) 21:51:12.48ID:ywM3BNeK0
87cmの木製バットをオーダーしたけど結局1打席しかたってないわ
打てるバットと打ちたいバットがあれば打てるバットを選ぶのが普通だからね
0149名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9bf6-BECJ)
垢版 |
2019/04/03(水) 21:52:38.76ID:Gyy4z7CT0
休みでバット買いに行った時って元気だから簡単に振れるけど、試合で持ったら重たく感じた
それが俺のしたことあるミスだから参考になれば
0150名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdbf-ls+m)
垢版 |
2019/04/03(水) 21:53:57.01ID:XbzGTbv6d
>>139
わざわざ、こんな匿名掲示板で己の技術力の無さを御披露して恥ずかしくないのかね?

君の弁を借りれば木製はポップフライを上げて当然なのだから機知に富む者ならば複合バットを使うべき!
こういう事だろう

俺に言わせりゃ木製を使ってポップフライ量産するのは下手くその鏡だな

ここまで言うのは木製ガイジという表現を自己の至らない技術力を棚に上げる未熟な技術力の野球人が、涼しい顔して木製は馬鹿の持ち物デッセ!と声高に喚く姿への警鐘だね

木製でも金属でもホームランは技術力のある者ならば高確率で打てるから!
0152名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdbf-ls+m)
垢版 |
2019/04/03(水) 22:21:20.08ID:XbzGTbv6d
>>151
そういう書き込みに対して俺は何も突っ込まない

>>131
こういう書き込みを涼しい顔でする人間には突っ込まない訳に居られない

走り出しは体を沈めてベースに到達する間際で、また体を沈める事が走塁の基本
あの桑田真澄でさえ最近やっと草野球デビューしたと思ったら基本の基が出来ない
徳田も全く同じだね!

かく言う俺も一時期、全く自覚の無いまま同じ状況だったよ
しかし自分で気づけた点が救いだったと思う

元阪神の赤星も全く同様の事を言ってたから間違ってないとは思う
0153名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdbf-F8Zp)
垢版 |
2019/04/03(水) 22:37:01.12ID:m06yOGp3d
ビヨンドとかバーストインパクトのウレタンってどれも同じ材質なのかな?どこか特許取らないのかな。
0154名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b67-tIF9)
垢版 |
2019/04/03(水) 23:00:35.16ID:eZicr6EW0
>>147
ブラックキャノンとかそうだよね
あれまあまあ飛ぶからいいんだろな

やべーディープで打ってみたい!笑
0155名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bbf6-twBZ)
垢版 |
2019/04/03(水) 23:02:31.74ID:TUhjqcfY0
どうなんだろう。イオタ、ビヨンド、バースト、Kポイントと似たようなもんなのかな
ケーポイントのミドル83とかザコバッターにとっても軽くて打てそうかな
0156名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b67-tIF9)
垢版 |
2019/04/03(水) 23:03:04.97ID:eZicr6EW0
>>149
あるあるだよね
試打や試し振りも難しいもんだな
0157名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfc4-Zv21)
垢版 |
2019/04/03(水) 23:24:58.34ID:lIHV7Gj70
>>153
同じではないね
それぞれのメーカーでもM球に合わせて硬さ変えたりしてるし
ミズノはA球の頃からエラストマー→レガリア→フラルゴと変わったウレタンを使ってる
特許はバットの構造で取ってはいるだろうけどウレタンはどうだろうね
そもそもウレタンの配合レシピだけで特許取れるのかな…
0158名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp91-bj4n)
垢版 |
2019/04/04(木) 00:39:00.96ID:rqqbbqwTp
>>142
せっかく木製買うなら硬式用の方が良いと思うよ
しっかり振れるようになれば軟式用より飛ぶし、丈夫だし、重さ的にも丁度良いトレーニングにもなるからオススメ
0159名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c692-xksv)
垢版 |
2019/04/04(木) 01:03:35.16ID:MoWPAe7p0
>>157
カーボンシートの編み方で特許取れるしもしかしたら取れるんじゃ?
0160名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp91-bj4n)
垢版 |
2019/04/04(木) 01:09:04.28ID:rqqbbqwTp
>>152
走りのスペシャリストであるスプリンターが腰高のフォームを実践してるんだよ
実際に野球選手は身体能力高いのに走りのフォームが腰が落ちてる人が多くて、そこの修正から入る
0165名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 61e3-ySx3)
垢版 |
2019/04/04(木) 12:48:30.20ID:ZiBHOAIS0
いいかわるいかなんて相性なんだから保証のしようがない。ここで質問しまくる奴ってそれで買ってダメなら薦めた奴のせいにでもする気か?

はっきり言うけどバットすら自分の意思で選べないヘタレだからバッティングがうまくいかないんだよ。
そういう奴は何買ってもあんまり変わらんと思うわ。プレッシャーを自力ではね除ける強さが無いと思う。こういう事を自力で決められない奴は。悪気は無いがそう思う。
0166名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 82f0-sawl)
垢版 |
2019/04/04(木) 14:10:16.56ID:T9ZXjOU00
ヒッコリーのメイプルはM球に相性いいからおすすめ
上げすぎたか?って打球がもうひと伸びして外野の頭を越える
0167名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12c4-Tuzs)
垢版 |
2019/04/04(木) 16:46:41.22ID:pFw4mAPN0
>>159
だね
特許取れなきゃ他のメーカーもその素材使ってただろうね
0168名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12c4-Tuzs)
垢版 |
2019/04/04(木) 17:03:08.91ID:pFw4mAPN0
>>162
どうだった?
差し支えなければどこのバッセンかも教えて欲しい
関東なら行ってみたいな
0169名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp91-bj4n)
垢版 |
2019/04/04(木) 18:03:21.06ID:oCReOp1zp
>>161
アメリカアマゾンでオールドヒッコリー70ドルぐらいで買えるよ
直接、日本に送ってもらえないから輸入代行業者使えば大丈夫
それでも送料は5000円ぐらいだったと思うから合わせても12000円ぐらいで買えるよ
0172名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 01db-Vz+g)
垢版 |
2019/04/04(木) 21:51:03.32ID:fUwuU+O50
>>168
すごく極端なトップヘビーで85cmは振り抜くと気持ちいいけど、一緒に行ってた非力はしんどそうにしてました。
打感は固く打球の速度はその時に試打したブラックキャノンMAXの方が速かったかなと。まぁ値段が違うんで比べてはダメなんですけどね。なんかsskのクラムネオ?にそっくりな印象でした。
0173名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8d42-+vQ+)
垢版 |
2019/04/04(木) 23:34:50.65ID:F9dWtsCQ0
アオダモじゃあかんの?
0176名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 825b-VMVN)
垢版 |
2019/04/05(金) 00:32:49.41ID:CmKz1OsF0
>>174
そのc271は軟式用?
0177名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 825b-VMVN)
垢版 |
2019/04/05(金) 00:37:55.85ID:CmKz1OsF0
>>169
見たけど一つだけ安いけどグレード低いとかないのかな
ルイスビル も高いのと安いのとあるし
向こうのバットにもミズノでいうミプロとセレクト9みたいな違いはあるのだろうか
0178名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp91-bj4n)
垢版 |
2019/04/05(金) 03:02:56.94ID:cYST9SL1p
>>173
オールドヒッコリーにアオダモ製なんてあるの?
0179名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp91-bj4n)
垢版 |
2019/04/05(金) 03:03:37.00ID:cYST9SL1p
>>174
そのc271は軟式用だったの?
0180名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp91-bj4n)
垢版 |
2019/04/05(金) 03:05:27.40ID:cYST9SL1p
>>177
BFJマーク入ってるオールドヒッコリーとアメリカアマゾンの安いオールドヒッコリー持ってるけど、どちらも弾きは良かったよ
よっぽど無理な打ち方しない限り折れないと思う
0182名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12c4-Tuzs)
垢版 |
2019/04/05(金) 19:00:33.89ID:xDVwp5PQ0
>>172
ありがとう
ブラックモンスターみたいに数字以上に重く感じるタイプのバットかな
そのままで使いこなすのはちょっと大変かもね
クラムネオも打感が良くてそこそこ飛ぶバットだったからとりあえず試してみたいな
近所のバッセンで取り扱いないか聞いてみるわ
0184名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c692-xksv)
垢版 |
2019/04/06(土) 11:24:19.89ID:sMXPIC8K0
>>34
亀だけど
02は握りにくくなったわ
ストレートグリップは好きなんだけどエンドに小指掛けて握るとしっくりこなかった
エンドのあのテーパーって凄いんだなと思い知らされた
0185名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMa2-IOR2)
垢版 |
2019/04/06(土) 11:34:40.20ID:FXunts00M
硬式の時はvkong02好きじゃなかったのにギガキング02は凄く振りやすかった
やっぱり筋力なくなるとトップ気味はふりにくんだなーと
ただギガキング02もトップバランス表記だったのが謎あれミドル寄りじゃないですか?
0186名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c629-4YdY)
垢版 |
2019/04/06(土) 13:56:09.41ID:Grmht8HA0
>>185
俺はメガ2の780からギガ02の770に買い換えたけど、02の方がめっちゃ重たく感じた
まあバットのバランス表記とか重さとか多少曖昧なのと、自分の感覚の問題だから人とそれぞれのバットによって違うだろうけど
0188名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c629-4YdY)
垢版 |
2019/04/06(土) 14:30:37.63ID:Grmht8HA0
軽いのがよければ軽いタイプのバットを使えばいいだけで、必ずしも重く感じるのが悪いとは思わないですけどね
慣れもあるだろうからあとは自分の体を合わせればいけるかな
0190名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c692-xksv)
垢版 |
2019/04/06(土) 17:26:00.86ID:sMXPIC8K0
02は古いビヨンドより2センチ程重心位置先にあった
0192名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd02-naOw)
垢版 |
2019/04/08(月) 08:12:19.61ID:YvpZq+qjd
02の一番軽いのを買ってみました。思い切り振らなくても芯に当たれば飛んでいきますね
なぜ口を揃えて02が最高、02買っとけば間違いないって言う人がいるのか少しわかったような気がします
0194名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12c4-c04X)
垢版 |
2019/04/08(月) 19:45:57.02ID:JrTBLyDI0
>>191
サムバットのことかと思ったわ
0197名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f2d4-dm+k)
垢版 |
2019/04/09(火) 21:48:08.44ID:7UwQ8vUv0
柄が好みでハイパーマッハのトップをずっと使ってたけど、
ギガキング借りてみたらあまりの違いに驚いたよ。
不自然なくらい球がぶっ飛んで行く。
自分の力以上にバットの力で飛ばしてる感じ。
非力なやつはこれ一択だな。
0202名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8567-jfYu)
垢版 |
2019/04/09(火) 23:54:48.00ID:aj1RPc510
>>196
とくさんtvと大井チャンネルで試打やってたね。とくさんとサワダはレベルがダンチすぎて全く参考にならんわ笑
大井もレベル高いけど一般レベルにはまだこっちのが近いから参考になる。大井が言ってる通り6番打者向けというのはしっくりくるね。ただあれ730とか750辺りの重さが出ればブラックキャノンに並ぶくらいになるのにもったいないとは思う。
0203名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d25f-jfYu)
垢版 |
2019/04/10(水) 06:22:14.96ID:3jnROlpG0
>>197
重過ぎて振れんのだよ泣
昔あった軽量ビヨンドみたいなんあればなぁ
0204名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ edf6-c04X)
垢版 |
2019/04/10(水) 07:57:08.57ID:9Gy2GP2t0
>>203
83cmならギリギリ振れるんじゃないか
オーバルやハイパーマッハに慣れたら重いかもしれないけど
02は重心がトップ寄りにあるのかな
0208名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d25f-jfYu)
垢版 |
2019/04/10(水) 20:34:29.81ID:3jnROlpG0
>>204 >>205
残念ながら俺は身長高いけど痩せ過ぎてて83センチ720グラムの
ハイパーウィップイオタ全く振れなかったからね
普段から振るようにはしてるけどなかなか…ね
三振ばっかりで辛いな
0209名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd02-xksv)
垢版 |
2019/04/10(水) 20:42:44.71ID:ONwgTE/8d
>>208
俺のグラブより軽いぞ
振り続けないと
0212名無しさん@実況は実況板で (ラクッペ MM01-e3Ta)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:19:16.21ID:uniLAbgmM
>>208
神経系の問題だからマスコット振ってみれば変わるよ
0214名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e5db-BZhk)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:23:10.07ID:Pff9hVok0
筋トレは連日連夜やっても筋肉の肥大化は発生しないで怪我に繋がるから3日に1回30分程度でも十分だぞ
ただファストレップは良いけどガッチャンガッチャン鳴らすほどに早くやると反動で動かしがちになるから注意が必要だぞ
0216名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 135b-Ybms)
垢版 |
2019/04/11(木) 00:23:22.82ID:CxWrdI7W0
>>214
ガッチャンガッチャン音鳴らすのはそもそもマナー違反だしね
0217名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41db-yqpC)
垢版 |
2019/04/11(木) 00:43:58.11ID:jeJ7ZDa20
>>216
うるさいしマシンが壊れる原因になるからしょうがないね
0218名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp85-nBUp)
垢版 |
2019/04/11(木) 01:27:50.00ID:sUF0Ss2xp
ガッチャンガッチャンは例えとして言っただけで実際にやってる訳ではないないよね?
0219名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp85-nBUp)
垢版 |
2019/04/11(木) 03:28:13.65ID:0A4VAKJfp
>>101です
イーストン110型届きました
33インチでドロップ3だから30オンスのはずなのに31オンスでしたw
来週あたり試し打ちしてみます
0220名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd73-bfFb)
垢版 |
2019/04/11(木) 07:44:54.76ID:VUD0br6Id
>>213
筋トレは否定しないしむしろ肯定派だけど残念ながら野球は上手くならない
そもそもここにいる草野球プレーヤーは筋力の問題ではなく頻度の問題だから
勘違いしてほしくないのは野球上手くなりたいなら始めはバットかボール握れって話

もちろん1番いいのは両方やることね
あ、有酸素もね
0223名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 335f-n/XK)
垢版 |
2019/04/11(木) 19:47:28.84ID:yZdBfBTU0
なるほどな、いろんな意見ありがとう
まず振れるような身体づくりしようと思う、バットに当たればしっかりヒットは打てるんだけど少し頑張ってみようかな
0224名無しさん@実況は実況板で (ラクッペ MMa5-Ybms)
垢版 |
2019/04/11(木) 19:51:57.25ID:eBjw1f9UM
メルカリでバット売りたいんだけど送料いくらくらいかかるの?
0225名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd33-34TW)
垢版 |
2019/04/11(木) 20:39:20.06ID:b70z5nkAd
>>223
バットが振れてるっていうのは上半身の筋力じゃないからね
下半身主体の回転運動に上半身が巻き付くような動きが出来て始めて成立する

終始ギガキングの恩恵に肖ってる人じゃ分からない
ギガキングを端から否定する気が有る訳でも無い

バッティングの基本の話として上手く下半身の回転運動を出来れば思いの外、上半身の筋力に頼る必要性が無くなるっていう事を伝えたかった!
0226名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3c4-U5P5)
垢版 |
2019/04/11(木) 22:09:33.50ID:jy4VLrKZ0
>>224
らくらくメルカリ便を使えば梱包サイズにもよるけど大体1100円くらい
確か全国一律で北海道や沖縄でも同じ料金だったはず
0227名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b92-7Exa)
垢版 |
2019/04/11(木) 22:09:48.90ID:KE1+WRjH0
下半身の回転につられて上回してたら間に合わないぞ
それとスポーツの道具って基本進歩してより高性能になっていくものなんだからそれの恩恵がとか垂れてる時点でな
0228名無しさん@実況は実況板で (ラクッペ MMa5-Ybms)
垢版 |
2019/04/11(木) 22:37:27.72ID:eBjw1f9UM
>>226
ありがとう
メルカリデビュー緊張する
0229名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa15-bX1l)
垢版 |
2019/04/11(木) 22:39:33.16ID:1g8+ETT1a
ギガキング02ってメーカー保証あるのかな
さすがにないよね
0232名無しさん@実況は実況板で (ラクッペ MMa5-Ybms)
垢版 |
2019/04/11(木) 23:28:42.19ID:eBjw1f9UM
>>230
ブラキャノ初代だから需要なさそうw
奇特な人が買ってくれると嬉しい
0235名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp85-nBUp)
垢版 |
2019/04/12(金) 08:10:32.55ID:/JnNYkeCp
>>233
どんなスペックなの?
自分も持ってるけど89cmとか、ヘッド55mmとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況