イチローはまさに秘伝書や自己啓発書のような男だわな、というかそこに価値があるわけで
なぜかゆうたらロボットとAIコンピュータ使ったら打率8割だってHR150本も飛距離250mも
球速300kも余裕だからだ、でも、だから野球なんか意味ねえよ!くだらねえ!とならないのは
野球を通してイチローのような物語や可能性や自己拡張や自己発見というのを我々が学べるからだ
イチローを単に野球選手としてしか見ていない人もいるかもしれないがそれは底が浅すぎるだろう
あの人種、あの身体、あの環境、雑音、問題、批判、プレッシャーと邪魔と差別と偏見の中でやったから
価値あるし、その記録と記憶と過程と努力と思考と哲学や理念に意味があるんだよ
翻ってみて、お前の自分の人生と比較してみろということやな、数字だけじゃなく哲学も理念も残せてない奴大杉