X



【創部100周年】東京大学東京大学運動会硬式野球部part50【新ユニ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0029名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/27(月) 21:45:43.54ID:qnMk+wQf
悔しいなぁ、惜しいなぁ‥‥打線は迫力あるのに。
でも「悔しい試合」を繰り返して、チームは強くなる気もする。立教との力の差はあまり感じなかったし、小林や坂口など投手陣が整備されれば、「俺たちは勝つ!」。
0030名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/28(火) 00:04:17.77ID:FktLn6gb
>>27
広沢って有能だな
東大がせっかく多く点取れるチャンスで一点しか狙わないって駄目だわな
そこで三点取るくらいじゃないと勝つのは難しい
0031名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/28(火) 20:53:52.26ID:eHees/x/
>>30
広沢が有能と言うか普通の知能があればあそこで1点は狙わない。御手洗もそうだった。2点差の最終回一死一塁で送りバント。当然負けだった。
0032名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/29(水) 00:16:24.25ID:P/dvZ30J
広沢の言うように東大がチャンスで多く点を取りに行こうとしないのは采配として駄目だな
東大の投手が一点を守りきるのはきつい
しかも今季の打線ならバントより打たせた方が得点の可能性も高い
0033名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/29(水) 04:44:07.59ID:Vb0dERqW
いっそのこと浜田氏は、ベンチ前でバントの格好をして「スクイズ!」と叫べばよい。
それを見た相手投手は笑いを堪えきれず暴投、同様に野手たちも集中力を欠き、エラーを誘発。
これは新たな攻撃パターンとなり得る。
0034名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/29(水) 07:04:01.33ID:k/2xZwvZ
>>33
意味不頭おかしい
0035名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/29(水) 11:55:21.73ID:crLxlLxp
出だしはどうなることかと思ったが、最後は何とかまとまってきたな

春はこういうことが多いね
戦いながら戦力が整ってくる

もう少し強い相手と真剣勝負できる機会があれば
強くなるのも早くなると思うんだけどね

なんかアマチュアトーナメントでも出れないもんかね
0038名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/29(水) 21:20:31.24ID:yV9mQhD5
次の笠原の状態が良かったんだから、小林はゲッツーだけ避けられればなんでもよかった
長打狙いで犠飛ならオッケー、三振でもまあ良しという場面だったのに、策に溺れたな
0039名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/30(木) 00:17:56.83ID:hmZbTTul
山下のとこから中川ストライク取れなくなってたから、大音も小林もスクイズの素ぶり見せるだけでどっちかて四球とれたかも、と素人のワイは思ったぞ。
0040名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/30(木) 01:02:04.81ID:UvdnvVTl
チャンスで間を取る浜田監督の意図がお前らにわかるか?
俺にはわからん
0042名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/30(木) 06:09:47.79ID:FHAgiINj
>>40
自分が監督としての優越感に浸るためもしくは監督として少なくとも仕事してますよとのアピール
0044名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/30(木) 11:18:17.11ID:6zIgKZW2
そうそう、何年か前にWの選手が言ってたけど
東大の円陣って、普通に話し声が聞こえてるらしい
0045名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/31(金) 22:30:13.73ID:lhuAqA/W
宮台二軍でもパッとしてなさそう、故障でてんのかな?
0046名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/31(金) 23:09:47.16ID:fA9aY3qb
>>35
試合数増やせば勝てるようになるとか、そんな簡単なものじゃないと思うけどな。
終盤に戦力が整うと言うか、終盤になると優勝戦線から外れた大学もあるからモチベーションや選手起用などもあって見れるスコアになるのでは?
アマチュアトーナメントって言うけど、強い社会人とやって1回戦で負けたらトーナメントならそれで終わりだよ?1回でそんな劇的に変わるのか。敗者復活あればトーナメントでも何試合かやれるけど。
0047名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/01(土) 05:37:54.19ID:+3iGikv/
>>45
六大学四年生の時もそうだったじゃん
0048名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/01(土) 09:18:23.38ID:+3iGikv/
そういえばこんなこと言いたくはないが、結局静岡の奥田くん?はそこまで期待すべきではなさそうだね。キャッチャーの松岡くんの加入は想像より大きい。
0049名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/01(土) 09:38:43.03ID:t9uXpH6V
東京都市大ってのが昔の武蔵工大で、桜修館ってのが昔の都立大学付属だっけ?
オッさんになると、最近の高校の名前はピンとこないし覚えられない。
0052名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/01(土) 11:46:22.00ID:VU51VmIT
フレッシュ
現地行きたかった
0053名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/01(土) 12:42:16.76ID:mfp4geWG
www
967 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c29d-Jqg5 [221.76.198.130]) sage ▼ New! 2019/06/01(土) 11:23:49.52 ID:KSDtTFjv0 [2回目]
まあフレッシュは練習試合、試合経験を積ませる目的だから。
0055名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/01(土) 14:07:18.35ID:a5451GLg
浜田さんがいないほうが。
0056名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/01(土) 14:46:26.17ID:alaZ13jt
同意、井上守備ダメなんかな。
0057名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/01(土) 16:11:27.57ID:BA3qw41D
監督いない方が伸び伸びやれていいんじゃないの?
なんか普通にいい試合だったな
森末はめっちゃセンス感じた
安田の肩も凄いな
0058名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/01(土) 17:46:33.09ID:alaZ13jt
監督いていいんだけど攻撃中の全員集合〜、禁止。
0059名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/01(土) 20:12:19.90ID:mfp4geWG
明大戦は善戦したけど、
相手はインフル禍で大変だったんだな。
ttps://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/05/17/kiji/20190517s00001089155000c.html
0060名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/01(土) 20:45:35.03ID:4ICLCjFe
松岡はそんなに良いなら大音コンバートしても良いだろうね
大音は高校時代サードとかやってるはずだし
来年山下が抜けるとサードに適任者いなくなるからちょうど良いかも
0061名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/01(土) 23:19:30.95ID:KK+PuGAm
>>60
石元おるやん
0062名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/02(日) 00:30:06.56ID:kh7kOj0/
山下って地味だけど守備めっちゃ上手いしいい選手だな
監督はチマチマ点狙うよりも満塁とかのチャンスで大量点狙ってくれ
新人戦の方が雰囲気良かったし監督は信頼されてなさそう
もっと自由にやらせるべき
0063名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/02(日) 01:22:33.62ID:NFsaqkIq
松岡のプレー見てないけど何がいいの
守備と肩がかなりいいの?

だとしたら大音もまだ2年でなかなかいい捕手だし
捕手に恵まれた時代が来たな

あとは投手と内野手を何とかしてくれ

セカンド、ショートは新戦力の台頭もなさそうだし
山下朋はセカンドでええやん
0064名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/02(日) 09:52:51.30ID:JFgXBFOT
投手力向上に尽きるでしょう。
0065名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/02(日) 10:53:50.95ID:7z1UN8V+
フレッシュは誰が監督を務めたの?
0066名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/02(日) 12:16:07.66ID:kfzSVt6y
>>39
ほんまそれ
中川いっぱいいっぱいやのに大音はボール玉手を出しボテボテの内野ゴロ

けど、次の打席はホームランて…うまいこといかんね
0067名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/02(日) 12:18:47.58ID:kfzSVt6y
>>63
松岡楽しみやね!
喜入ぐらいの選手になりそう?
0068名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/02(日) 18:37:34.48ID:NFsaqkIq
1年春からリーグ戦に守備で出た捕手って最近記憶ないな

田中も喜入も1年春には出てなかった気が

岩崎が捕手登録だけど内野手で出てたぐらい?

須貝が代打で出たっけ?

山田はどうだったかなあ


まあ、それだけ松岡が楽しみということ
0071名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/03(月) 09:30:42.10ID:ccJbb1hi
>>70
シケノブ?
0074名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/03(月) 22:17:59.34ID:HqxTs1ZU
飯田は社会人野球で普通にレギュラーで活躍してるから立派だな
今だと山下が抜群に守備上手いな
0075名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/04(火) 06:52:37.33ID:AAdlU677
>>74
送球が怪しいけどな
0076名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/04(火) 21:34:20.30ID:xIktL/Io
元ヤクルトのエース松岡さんが投手コーチやってくださるんだってな

作戦コーチもお願いしたいところ


本当にありがとうございます
0077名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/04(火) 22:25:23.53ID:K3JWqt6F
マジでお願いします!
0079名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/04(火) 23:41:30.71ID:5ranXtMi
ヤクルトと言えば大型連敗脱出に苦しんだ。
プロでも一度負の連鎖が続くと、抜けだすのは非常に大変と改めて感じた。
94連敗の時もそう。今回はどうなるんだろう。
0080名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/05(水) 00:34:07.76ID:LhNQrhJZ
ようやくプロの投手コーチ付いたな
これは良かった
東大は外部指導者をどんどん呼ぶべき
このスレでもずっと言われてたよな
次の監督は外部の人を呼んで欲しい
0081名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/05(水) 02:06:53.22ID:TUkJqUwQ
監督をコーチする人は?
0082名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/05(水) 02:51:11.39ID:FXbEEu/4
>>80
今までも元楽天のコーチが教えてたんだろ?
元プロなら誰でもいいってわけではないような気もするが
それこそ、広澤が東大に戦術指導したいって言ってるんだから
お願いしてみたら?
0083名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/05(水) 03:58:42.38ID:LhNQrhJZ
今までは監督の指導でしょ
プロだからいいとは思わないけど外部指導者の方がいいだろう
広澤が采配酷評するくらいなんだから
京大も外部の人呼んで勝つようになったからな
0084名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/05(水) 07:03:52.63ID:BXxwYj9s
浜田さんはGM能力はマジで高い
監督としても有能
少なくとも歴代の監督の中では一番いい
ただ采配が苦手なだけ

広澤さんには作戦打撃コーチをお願いしたい

しかし松岡さんありがとうございます

昔から桑田さんがコーチに来てくれた時に、
選手達が凄く喜んでたのを思い出した
0085名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/05(水) 08:04:51.16ID:NHV8r9KR
ヤクルト繋がりで広沢もヨロ。
経済的に余裕があり、学生野球との関わりに積極的な方ドシドシご応募下さい!
とか言っちゃいかんの?
0086名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/05(水) 09:59:51.44ID:WY2naeUC
>>85
広沢はやめとけ!
イチローはどうよ?
最高学府にふさわしい大物。
(想像するのは自由やしな)
0087名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/05(水) 22:11:58.92ID:m7YB3L7y
監督として采配が苦手って。
どうよ
選手に自由にやらせてみたら
0088名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/06(木) 06:30:57.58ID:CXECdzyN
浜田監督の采配は批判されがちだけど結局やるのは選手だからなあ
プロ出身で経験も実績もある大久保監督だって作戦ミスと思えるケースは多々あるし
今季小宮山監督で継投失敗も何度もある
それよりさらに選手の能力自体が低いのだからあまり責めるのも気の毒な気がするわ
0089名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/07(金) 10:13:37.58ID:IUDWI3uv
松岡と大音って守備どっちがうまそう?
フリーパスにならない程度に盗塁阻止できそうな方がいいよなあ

大音は打撃もいいから他のポジションという手もある
0090名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/07(金) 10:48:14.18ID:katHToMl
>>89
東大の場合は投手に原因があると思うぞ
0091名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/07(金) 13:53:21.32ID:lmg09TwE
立山レンポーズ
富山ワーンズ
0092名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/07(金) 20:25:14.85ID:aIejh802
>>90
野手の2塁ベース上の捕球位置も指摘されてたな
あんなベース前からの追いタッチ位置で捕ってたら
キャッチャーがどんな良い球投げてもアウトに出来ないって
0094名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/07(金) 23:12:34.49ID:exUsvKdj
17秋2
18春10=12
18秋10=22
19春10=32
19秋10=42
20春10=52
20秋10=62
21春10=72
21秋10=82
22春10=92
22秋10=102
0095名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/07(金) 23:57:35.88ID:o17oPSo5
>>88
大久保はエネオスを連覇させた実績はあるが、小宮山なんか別に名将でも何でも無いだろw
0096名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/10(月) 22:03:32.26ID:1LITk6au
勝てるチームにしてください
0099名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/12(水) 05:03:29.39ID:42FBXNLf
受験を突破できるか否かは、理解力という個人的なベースに、林先生のようなプロ講師のテクニックの上乗せが決め手となる。

連敗を脱出できるか否かは、理解力という個人的なベースに、松岡氏のようなプロ選手のテクニックの上乗せが決め手となる。
0101名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/13(木) 01:19:32.03ID:NxlGVwqE
日ハムの吉田輝星が颯爽とデビューを飾ったけど、偏差値最高峰(笑)の
宮台はどこに居るの? 結局は小林至と並ぶゴミだったでござる(笑)
0102名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/13(木) 17:03:16.27ID:J0SAKn2a
プロ入っただけでもすごいのにゴミとは・・・w
0103名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/13(木) 22:30:55.57ID:FXE6xCdT
>>101
小林至とは違うよ。150キロ左腕で日本代表入りしてるし。
早稲田の小島や明大の柳と五分以上の投手戦見てなかったか?しかも、バックが東大の守備で貧打で援護もなかったのに。
0104名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/14(金) 05:02:56.85ID:v5NkrSGZ
松岡さん週3で来てくれてるんだな
とりあえず秋までみたいだけど、来季もお願いします
0105名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/14(金) 05:13:17.22ID:U/KxaEE+
>>103
今は140出るのが限界だけどな
0106名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/15(土) 19:47:53.06ID:RaHwFR5n
香港の行政長官は、家族全員が英国のパスポートを保有してるから、
イザとなれば香港市民を見捨てて英国へ亡命するだろうな。

今後は、香港民主派を1人ずつ拉致して殺していくのが、中国共産党のいつもの手口。
ナチスよりタチの悪い独裁国家なのですよ、習近平の率いる中国政府は。

香港で、平和を願って東大と京大の対抗戦を開催しましょう
0108名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/16(日) 13:34:02.60ID:pSUvO7ZL
明治が全国大会で勝ってるけど全国の相手より東大の方が苦しめてたな
東大も戦力ないわりにはよくやってるってわかる
投手次第で一気に東大も浮上のチャンスあるな
0109名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/16(日) 15:09:37.72ID:xQm1ymLB
>>101
東大にもプロ野球とも、遥か彼方の100回生まれ変わっても、
遠い夢の存在のゴミ未満は黙ってろ。
0110名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/16(日) 15:11:23.11ID:sjUZ8g7l
>>108
坂口くんの球速がちょうど打ちにくいからってのもあるし、あの日は明らかに早打ちで自ら首を締めていってた。どちらにせよ投手がしっかりしない限り勝ちはないんだが
0111名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/16(日) 16:25:11.47ID:CRrKKGy2
坂口の半速球を待ち切れず、泳いで安打に結び付かなかった明治打線。
明治より下位の慶應に大量失点した東大。
0112名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/16(日) 16:34:28.08ID:slX/tvvX
>>111
慶應はチーム打率1位だから多少はね、
0113名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/17(月) 00:16:56.59ID:tElUYYCt
勝っても驚かなかった頃、球場へ向かう足取りは軽かった。
四天王がいたから。
球速面で劣る今の投手陣。
他大の監督が指揮したとしても、継投で苦労しそう。
だから浜田さんには同情するよ。
0115名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/17(月) 13:56:12.10ID:ZNgtF3qm
連敗を止めた法大戦で宮台は足を引っ張る存在だった
彼をカバーのが山本(俊)、三木、柴田
四天王の言葉の所以
0116名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/17(月) 15:56:16.05ID:Jqw2wj2W
>>115
三木や柴田の活躍を低く見るつもりは全くないが
おまえが勝手につけた四天王とかいうネーミングに草生えるわ
0117名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/17(月) 17:38:09.93ID:ZNgtF3qm
四天王だけで勝利を収めたわけではない。
打線も機能していたのだ。
飯田、山本(克)、楠田、山田
人それを「爆弾四勇士」と呼ぶ。
0119名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/17(月) 21:03:48.59ID:5O5NqqoO
明治優勝したな
全国のチームよりも東大の方がよっぽど苦戦させてるのがびびる
東大は投手が安定すれば勝てる確率高くなる
なんだかんだ東大は強いんだな
0121名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/18(火) 00:53:21.61ID:SHnhQu+W
圧倒的な力で全国優勝した明治と東大はよく互角の勝負できたな
全国大会よりも東大の方が強かったと明治の選手も言ってるらしい
0122名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/18(火) 02:23:27.05ID:aGJyIxF+
全日本大学野球選手権大会に出場した27校中、東大が勝てる大学は無い。

明治に限らず、実力のあるチームの打線が沈黙してしまうのは、相手投手に何らかの特徴があるから。
特徴のない投手は、速球派でも集中打を浴び大量失点する。
坂口の場合、球が緩いというのが特徴。
ただ、スローボールを投げるのは、苦難を乗り越えなければならないかというと、
そうではなく、誰でもできる。

明治が同じ軟投派投手にやられる確率は極めて低い。
0123名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/18(火) 05:30:02.79ID:VEXIbh8P
失言は控えてくださいね
0127名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/19(水) 09:45:50.11ID:nFhgFqZe
野村総監督お願いします
まだまだやれます

豊富な経験を松岡捕手に伝えてください

東大の連中は理論で納得すれば理解力はあるはずなのでやってくれると思います

ついでに浜田監督にも采配を教えてください
0128名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/19(水) 22:52:26.07ID:Skp9efvp
本人は一流でも、息子を一流選手に育成できないのに、
出来の悪い選手たちを育成できる訳がない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況