X



グラブのみを語ろう6
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/11(火) 05:00:10.63ID:5aI0pcqW
プロ野球選手等有名人のグラブの話題はOKですが、
クーニン、トクサンなどのユーチューバー、 swagなどのブロガー、
ジーラブなどの転売屋等の無名素人や、
メルカリ、 ヤフオクなどの話題は一切禁止とします。
それらの話題がしたい人は本スレに行ってください
本スレ:【Sサイズ】グラブについて語ろう82【諏訪タケヒロ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1549845795/

ルールを守って楽しく行きましょう!



前スレ:グラブのみを語ろう4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1532175893/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1550281330/
0851名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/23(金) 06:11:49.10ID:wh2aQImd
よくそんなにグラブメーカー知ってるな?
Qはないのか?さすがに
0853名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/23(金) 08:14:12.35ID:wh2aQImd
>>852
ベンゼネラル載ってるよ?
なぜか佐川が2つ書いてあるけどw
0854名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/23(金) 08:16:44.53ID:OVvyQLmf
ryuを忘れるなんて
0855名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/23(金) 09:05:59.63ID:Ye5frWl0
YSFとTeppenは意図的に抜いてあるんだなきっと
0860名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/23(金) 14:10:18.48ID:Ye5frWl0
>>858
でも安いんでしょ?
0862名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/23(金) 19:00:52.91ID:GaETaTNv
BENは中畑さん、真弓さん、川崎さんとか有名選手も結構使ってたのに、
今ではすっかり存在感が薄くなってしまった。
0863名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/23(金) 19:04:18.43ID:GaETaTNv
ちなみに川崎は憲次郎ね。
0864名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/23(金) 19:09:02.63ID:jBO5mDUR
この時代の巨人のローテーション投手(それ以外にも)にミズノユーザーがいない不思議

江川 アディダス
西本 SSK
定岡 スポルディング
斎藤 ローリングス
加藤 タマザワ
槇原 SSK

角 ローリングス
鹿取 ローリングス
0866名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/23(金) 19:36:07.64ID:snwK4acE
MIX見てるとラベルは描いてないけどデザインがアシックスのグラブだったりミズプロのプロテクター使ってたり結構そのままトレースしてるよねあの人
道具オタクだからそういうとこ気になる
0867名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/23(金) 20:59:35.92ID:h2IAwyuz
>>864
その後の投手陣もミズノはすくないかもね

桑田と水野がワールドペガサス
木田と宮本がゼット
香田はどこのを使ってたか思い出せないが
0870名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/23(金) 22:58:34.35ID:h2IAwyuz
野手も意外とミズノは多くなかったしね
ミズノは原、篠塚、山倉くらいかな
中畑と松本がBEN、河埜と吉村と岡崎はゼット、駒田はザナックス・・・

そう考えるとやっぱりBENの落ちぶれ方はひどいかも
あと掛布と落合が使ってたミツワタイガーもグラブはあまり聞かないよね
0871名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/23(金) 22:59:20.47ID:h2IAwyuz
>>869
そうなんだ?知らなかったよ
0872名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/23(金) 23:03:55.68ID:jBO5mDUR
>>865
そういう噂だよね?
当時アディダスのスパイクはよく履かれてたけどグラブは江川くらいしか使ってなかっだし
H2で比呂がアディダスで江川イメージ、英雄がウィルソンで掛布イメージ、
という話もどこかで聞いたことがあるけどね
0873名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/23(金) 23:45:34.45ID:Y1xKjXHS
>>870
中学の時は原モデル使ってたわ・・・
あれ、かっこよくてさ
あと、小学校の時はBENだった
兄貴(県選抜の主戦)は何故かプーマ使ってたなw
0876名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/24(土) 08:00:34.28ID:375eV2Si
>>868
ナイキは野球界でけっこう巻き返し図ってない?
来季マジェスティックから変更することがアンダーアーマーに決まってた
MLBユニフォームサプライヤーも、ナイキが取ったし、MLB公認スパイクも
アンダーアーマーからナイキに変わるらしいしね
アンダーアーマーは業績悪いらしい
0878名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/24(土) 16:30:56.73ID:GHIw/uJF
グローブ洗浄したことある人いますか?
洗剤洗いじゃなくても、紐抜いて1時間ほど水(お湯)に浸けてからゴシゴシしてもしっかり扇風機で乾かせば劣化しないですか?
0879名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/24(土) 17:14:37.50ID:8kwUWIUJ
人肌の温度でグチャグチャに揉みほぐさなければそこまでヒドくはならない
0881名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/24(土) 17:46:42.43ID:DuOobfKu
>>878
昔、洗濯機で洗ったことがある。表面の汚れや余計な油分は吹っ飛んだが、ヘリ革もボロボロになって吹っ飛んだ。
0883名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/25(日) 01:28:27.46ID:vrxQiGMW
俺もメルカリで買ったグラブが汚すぎて、洗濯機に普通の洗剤入れて洗ったことあるけど、手入れ部分がとてもさっぱりして良かったよ。
ヘリ革にもどこにも目に見えるダメージは無かった。
0884名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/25(日) 10:35:30.77ID:vVCOTujJ
絶対やめたほうがいい
洗濯機に入れようなんて発想自体信じられない
0885名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/25(日) 10:42:32.02ID:gZFEJVul
洗剤はどうかと思うけど、グローブ作る過程で水に浸けまくって革作ってるんだし革を水に浸けることは悪いことではないのでは?
0886名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/25(日) 11:18:55.80ID:xIJr4yB1
革靴だって丸洗いできるくらいだからグラブなんて余裕でしょ?
百貨店やハンズとかでサドルソープというのがいくらでも売ってるから買ってみなよ
0887名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/25(日) 12:13:46.49ID:vVCOTujJ
革自体は適切に処理すれば大きなダメージにはならないかもしれないけど、
洗濯機で脱水したらぺちゃんこになって、ボールを捕るための型がめちゃくちゃになるんじゃない?
倉庫の奥でぺちゃんこになっててポケットというものが存在しないグラブのほうが使いやすい
とかなら洗濯してもいいのかもしれないけど

おれは硬さと型がしっかりしててほしいから洗濯機なんて絶対あり得ない
0888名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/25(日) 12:25:17.29ID:rqFtU/Tq
>>886
そういや去年の今頃、実家の物置にしまわれてカビちゃったグラブを革用洗剤と洗濯機入れて洗濯したわ。
洗濯ネットに入れてやったらそれなりにキレイになったけど、臭いは少し残ったかな。
洗濯機にも革臭が残って、それ取るのに重曹、塩素それぞれ数回槽洗した。

型の崩れは感じなかったけど、普段から手入れしときゃそんな事態にはならんから、拭いて磨いてどうにもならない時の最後の手段だね。
0889名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/25(日) 14:37:11.74ID:+cXWCY8Q
小さいスポーツ用品店巡り楽しい
10年くらい前SSKの硬式川崎モデルが半額だったりローリングスのDEAR HARD(日本製)とかが売ってたり
0890名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/25(日) 14:42:37.64ID:ILQLRi3C
革は水に弱いって当たり前みたいに言われてるけど加工段階で容赦なく水洗いしたり薬品に漬け込んだりしてますわよねっていつも思ってる
結局濡らした後の手入れ次第じゃね
0891名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/25(日) 14:52:26.71ID:ILQLRi3C
よく見たら上に全く同じこと書いてる奴いたわw
思うことは一緒だな
0892名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/25(日) 15:00:49.10ID:ILQLRi3C
貰ったグラブの型直しするのにバケツ無かったしついでだからシャワーで洗いながらやったけど全く革質劣化しなかったしそこそこ使い込まれてオイルも浸透してるグラブを再生するのには便利よね湯もみ
0894名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/25(日) 19:57:50.94ID:v0tMG41T
草野球の練習が終わってウェットティッシュで拭いてみたら面白いように汚れ取れました。
ブラシとウェットティッシュ、かさついていたらオイルでよさそうね…
0895名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/26(月) 13:05:30.59ID:ZCMScIQ/
新喜製作所でグラブ作ってもらったけど、やっぱり凄いね
革質も作りも完璧だった
0897名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/26(月) 19:53:26.49ID:ZCMScIQ/
>>896
これでステマになるのか
でも新喜製作所って昔はミズノの下請けとかやってて質の良さは有名だよ
0899名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/26(月) 22:20:47.39ID:Dtb5/Diq
>>894
散々上に書かれてる
0900名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/26(月) 23:18:12.92ID:t73DkjGv
散々て、だいぶ話盛ってんな
0901名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/27(火) 08:54:10.50ID:7nf4LCWr
>>900
盲目かよ
0902名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/27(火) 17:44:46.13ID:xYL1sOAN
ウエットティシュー拭きは俺もやるよ、身体拭きシートもグッドですよ
0903名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/27(火) 18:59:35.23ID:3+xNP8dI
一番良いのは赤ちゃんのおしりふきシートな
0904名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/27(火) 19:10:00.56ID:Rb22ic9j
おしり拭いた使用後のを使えば、革への栄養補給もチリバツ!
0905名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/27(火) 20:17:54.42ID:FsMT5M6N
>>904
色も適度に濃くなって深みも出るしな
0906名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/27(火) 20:19:08.30ID:lhANtd91
おいやめろw 誰かの使用後の使用後がグラブ→ボール→俺の手になるじゃないか!
0907名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/28(水) 06:25:17.67ID:0xNpMtHu
本スレ
次も「で?」
0908名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/28(水) 14:02:15.53ID:2uILsM++
ステッチ紐ってジュンケイの意匠登録なんだな、たまに、他のグラブで見掛けるような気もするけど
0909名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/28(水) 14:14:17.42ID:PrVifvvd
それ掛け紐縫い
0910>>858
垢版 |
2019/08/28(水) 14:25:18.50ID:EyVoLd9u
>>858だけどそこそこマシなのが来ました。
みんなも通販でグローブ買うときは気をつけましょう。
0911名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/28(水) 16:45:55.53ID:I/QhKxeF
>>908
まぁ権利取った人からすると主張したいんだろうけど、、、って感じだよね
ジュンケイもなんだかなぁ
0912名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/28(水) 18:50:41.26ID:mCZMfaGG
ウィルソンのトレーニンググラブ欲しいんだけどどこの店にもないわ
ネットで頼んで形が変だったり捕球面がシワだらけやボコボコだったらどうしようと思って頼めないw
0913名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/28(水) 19:05:05.31ID:RMmXaA2O
トレーニンググラブというかその手の小さくて集中しないといけませんよみたいな商品の必要性がわからない
0915名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/28(水) 20:03:44.87ID:gh+K5O8G
>>913
慣れると結構使いやすいよ
0916名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/28(水) 21:36:34.44ID:XUdcwBdh
>>908
今はOEMやったないけど、昔はシュアプレイ とか作ってたじゃんジュンケイ
0917名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/28(水) 23:52:09.91ID:KmjyizN9
プロにほとんど使われてないマニアックメーカーならどこがおススメ?
ミツワタイガー、ハイゴ、ベン、東駒、玉澤、SP、ワーペ、イソノ、リーグスター、
ファルコン、アトムズ、ジームス、アントラーあたりで
0918名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/29(木) 00:20:14.78ID:qZeVLVYj
>>196
アントラー
0919名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/29(木) 07:19:15.01ID:oAPB3SEv
>>917
渋さならミツワ、ハイゴールド、東駒、玉澤

新しさならSP、アトムズ、ジームス

質を求めるならハイゴールド、アントラー

この中で大手がいいならアトムズ

アントラーは最低5万からだからハードル高めだが、大手メーカーなら7〜8万してもおかしくないからコスパは良いとも言える
0922名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/29(木) 11:29:52.67ID:c7H+6Fud
>>920
スラッガーは柔らかくて独特の匂いがするよ
0924名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/29(木) 11:59:45.49ID:ZkyLDyQC
スラッガーは牛のマークが変わる前のヤツは今よりは革質良いね
0925名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/29(木) 12:00:37.60ID:gERq0Nri
グラブ修理だしたら洗浄されて?かめっちゃきれいになった分カッサカサになって返ってきたんですが、ミズノの透明の固形オイル薄く塗ればいいですか?
0928名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/29(木) 17:16:08.69ID:A33qIDGr
また荒れる書き方を
0929名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/29(木) 17:45:03.21ID:ZkyLDyQC
ミズノからハイゴールドにしたら、お金無いと思われて恥ずかしい君が降臨するぞ
0930名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/29(木) 20:46:27.13ID:7PAwRKb3
>>924
それたまに聞くけど実際どうなん?ブラックなんかは今の方が良い気がするんだけど
0931名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/30(金) 01:33:51.35ID:XyljkGse
知り合いがグラブのミシン跡を直したいらしいんだけど、知ってるやついたら教えて
隠すために国旗のシールを買ったが、アイロンでつけるやつではつかなくて、縫うにも結構高いらしい
自分はこうやって消してるよってのがあれば情報共有頼む ググってもらってもオケ!
0932名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/30(金) 06:13:53.57ID:kGw3rj3P
世界的に革質の低下は言われてる。
原皮が品質低下しているのだからいくら加工して誤魔化したところで昔の品質を超えられないよ。
靴なんかでも20年以上前のデッドストックの革を探し回ってる状態だし。
0933名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/30(金) 12:27:33.41ID:4j7OLzbe
>>932
この前寂れた野球用品店行ったら10年近く前のSSKの川崎モデル売ってて革質がガッチリしてキメ細かくてビックリしたわ
今のプロエッジよりいいと思う
0934名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/30(金) 13:23:32.19ID:fVoz+8in
>>932
原皮は何で質が落ちてるの?
0936名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/30(金) 14:40:31.98ID:oF8YFlS2
>>934
皮の需要増加によって飼育期間を早めた弊害だろ
0938名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/30(金) 17:01:48.13ID:aId1Og3J
>>936
そんなのあるんだね
もう良い皮は大手ブランド企業に取られちゃってるもんな
0939名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/30(金) 19:46:23.17ID:kGw3rj3P
あとは狂牛病も原因だろうね。
鞣しの話だと、海外の鞣し革がこれだけもてはやされるのにも理由があって、
海外の原皮を日本に輸送する時間が長いと良い革ができない。
なのでどうしてもアメリカやヨーロッパ等のタンナーの革の方が良いということになる。
もちろん国産牛の皮を鞣すなら国内タンナーの方が良いということになるけど。
0940名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/30(金) 19:48:03.86ID:kGw3rj3P
>>938
本当にその通りで、最も良質なものはエルメスなどのラグジュアリーブランドが抑えてしまってる。
そもそも、他のメーカーは良い革そのものが手に入らない。
0941名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/30(金) 22:58:57.61ID:XyljkGse
>>936
これは大間違いですね
牛革は肉を取った後の副産物で、革を取るために飼育していません
0942名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/30(金) 23:08:09.06ID:XyljkGse
革の原皮(加工前の皮)っていくらか知ってる?
1kg200円程度だよ

グラブに使う革なんてせいぜい500gだから、倍になろうが半額になろうがほとんど変わらない

狂牛病についてはもう終息して、数年前より原皮は値下がりしてる

値上がりの理由はタンナーや配送業者等の人件費の高騰と、中国インド等での需要増加と、世界的なインフレ
0943名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/31(土) 02:03:09.03ID:TyE58iop
あれっ?じゃあ>>936は違くて、ただ単に昔と比べて世界的に皮の需要が上がったってだけ?
0944名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/31(土) 02:09:30.12ID:TyE58iop
そういえばグラブってもう劇的な変化って無いのかな?
形状は30〜40年ぐらい前のと比べてもその時代の流行りみたいなのはあっても大きな違いは無いし、使われる素材も牛革がメインで他の動物の革がメインになるような事も無いしなぁ

鞣しの技術とかに何か革新的な事を発見して色んな皮を使えるようになったら面白いんだけどね
0945名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/31(土) 05:01:51.28ID:px+J9kXd
>>944
他のスポーツ用具に比べたら完全に進歩は止まってると思う
進歩してるのは 軟式のバットくらいじゃない
0947名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/31(土) 08:03:29.21ID:rmKNWNH+
スレ違いの話になるけど木製バットに回帰した方が良いと思うけどね。
芯を外しても飛ぶのでは、バットに頼るばかりでバッティング技術向上につながらないよね。
木材は環境面は確かに良くない部分はあるとはいえ、コストについては
木製は折れるからとよく言うけど、木製が4、5本買える値段くらい高騰してる
ハイテクバットだったら関係ないと思うけどね。草野球程度で4、5本なんて折るのに何年かかるんだろう?
0948名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/31(土) 08:28:05.96ID:TyE58iop
いや、草野球なら楽しみたいだけの人も多いんだから木製にこだわる必要はないでしょ
0949名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/31(土) 08:32:04.19ID:px+J9kXd
>>947
道具の性能にも頼って成績残すのってごくごく当たり前なのになんでそんな古くさいこと言えるのか不思議
0950名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/31(土) 09:28:56.04ID:dvpt26U/
本気で軟式に特化したグラブを研究開発するメーカー出てこないかな
軟式の高価格帯は硬式寄りになってるだけだし
0951名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/31(土) 10:08:25.31ID:CrfW4ZfF
久保田が偶然にも軟式には適してると思う
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況