X



★【第二球場】東都大学 地獄の2部リーグ 【奪還】13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/15(木) 20:44:54.51ID:O4YcDkdm
神宮第二はもう使えないの?
0305名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/30(水) 19:12:21.52ID:ndUmeEcn
>>304
農大のある経堂は多摩地区みたいなものだからそんなに遠くないよ。
多摩一本杉や相模原は距離的には遠くないし、大和も小田急線で1本だからね。

生物資源科学部は理系で実習が多いし、付属の日藤の球場と競技場があり
小学校と中学も併設しちゃったから、大学の練習施設の増設は困難かと。
0306名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/30(水) 19:55:08.24ID:rjvNtZ0A
今日専大、日大共に消化試合だったが
専大は目の前での青学の胴上げを阻止しょうとベストメンバーで
全力を尽くし最多勝投手の森を攻略して勝利した。
日大はベストメンバーを出さず、勝ちにこだわらず敗戦。
拓大の胴上げを観ることになった。
スタンドで観戦していた青学の選手、応援団はどんな気持ちだったのか?
0307名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/30(水) 20:06:12.47ID:LZUjxnuX
日大勝つ気無しwww
青学ご苦労さんwww
0308名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/30(水) 20:32:09.38ID:wyleTFw+
>>306
酷評されてた専修は、全力でプレーして青学の森を攻略したのはたいしたものだ。
個人的には、農大戦で力を出してほしくなかったなぁ〜(涙)。
0309名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/30(水) 20:39:22.78ID:siZ1rsIQ
>>308
誰に酷評されたの?
0310名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/30(水) 20:40:32.86ID:vgwSGLDR
拓殖大学、失礼かもしれないが入学時は明徳義塾以外はほとんど無名なのに二部で優勝は立派。青学、日大、専修は情けないよ。高校時代は有名選手だらけなのに…
0311名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/30(水) 20:50:06.21ID:2O65h4LK
ホント!拓大レギュラーの出身高校は渋すぎる。
藤枝明誠、加藤学園、八王子。
0312名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/30(水) 20:51:45.00ID:ZxAfiFO0
専修を酷評なんて、少なくとも俺はしてないよ。
序盤に勝手にコケただけだろ。
優勝戦線から脱落したのが早かったから、誰も相手にしなくなったんだよ。残念!笑
0313名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/30(水) 20:53:18.09ID:ZxAfiFO0
>>306
青学は自分達が勝てば、優勝してた。
それだけの話。日大に何の関係もない。
0314名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/30(水) 20:55:18.37ID:ZxAfiFO0
>>298
そんな田舎リーグの話は、ここでは関係ありません。
0316名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/30(水) 21:20:01.91ID:wyleTFw+
>>309
>>135書いたひと
0317名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/30(水) 21:28:32.31ID:ZxAfiFO0
っていうか、東都って12チーム並べて試合したら、順位は変わるよ。6と6に分けてるから、1部、2部があるだけ。観ていて判らない人が、仕方のねー人なんだよ。
0318名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/30(水) 21:33:16.65ID:h6wI7JDR
>>283>>289 
内田俊雄監督、東都を代表する名将の一人だし。
1978年〜2003年まで亜大監督としてリーグ優勝13度、
大学選手権優勝3度、明治神宮大会優勝2度果たし、
幾多の選手をプロ野球へ送り、2007年から拓大監督に就任し、
二・三部の往復だったチームを一部を昇格させたことがあるし。

ただし今年の11月で73歳の高齢で、馬渕コーチもまだ30歳だから
今後どうなるか…。
(蛇足だが野球部後援会会長が鈴木宗男)
0319名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/30(水) 21:34:24.25ID:wyleTFw+
>>135
アンチとはいえ、よくここまで考えられるよな〜、感心するよ
0320名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/30(水) 21:37:11.76ID:wyleTFw+
>>318
もともと亜細亜の監督だったんだ
鈴木のムネリンが絡んでいるんだ…
0321名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/30(水) 21:52:52.84ID:znDMqRk4
>>313
ほんまそれ
青学の最近の勝負弱さは異常
0322名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/30(水) 22:17:11.42ID:ZxAfiFO0
>>321
ほぼ森君一人で勝ってきただけだからね。
1シーズン通して、勝たせてくれはしないということだよ。
専修は来季、ピッチャーいるのか?
0324名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/30(水) 22:28:24.12ID:ndUmeEcn
>>313
確かにそうだが、六大学的には有り得ないオーダーだね。
例えば早稲田が慶應相手に主力下げて2年生以下のチームで臨むことはしないし
慶應も待つ側の法政もベストで戦って欲しいと思っているはず。

東都は優勝と入替戦の可能性が消えると完全な消化試合モードになりがちだが。
専修は目の前で胴上げ見られたくなかったとしてもきちんと戦ったのは立派。
0325名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/30(水) 22:59:00.07ID:9yTdLWyl
>>320
東都見ていて亜細亜の内田トシヲ監督知らないとかニワカにも程があるぞ
0326名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/30(水) 23:34:42.57ID:S0gBkw1u
>>306
そんな事言うならきっちり農大に勝っとけや!ボケ!
今日も専大に勝ちゃ優勝だろ?
六大学と遜色ないリクルートして、3年以上2部にいる弱さを受け入れろや!
0327名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/31(木) 00:05:43.93ID:bLEG26CH
>>295 
上尾しか空いてなかったんだろう。
あと三部の未消化カード、大正大×成蹊大も消化する必要があったからな。 

>>310-311 
拓大に関しては、亜大監督として鳴らした内田俊雄氏が率いているからな。
ちなみに亜大のコンセプトが「ブリキを磨けば金にも銀にもなる」。
まあ明徳義塾は「金」かもしれないが、”藤枝明誠、加藤学園、八王子”は、
「ブリキ」だし。

>>325 
まあこれ”釣り”かもしれないけどな。
(これ社会人スレでいうところの「質問厨」なんだけど) 

何だかんだ言っても今の二部チームで10勝つチームor、当該チームが第4カードで
優勝を確定するほど圧倒したチームがないし…。
0328名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/31(木) 00:06:48.14ID:zIZywKqo
「自分にとっては消化試合でも相手にとって大事な試合なら全力で勝ちに行く」ってのは将棋の米長永世棋聖が掲げた「米長哲学」だね
将棋界ではわりと常識というか共通認識になってるけど野球だとそこまででもないかな
プロの世界だと優勝なくなったチームが首位を僅差で追いかける2位チームを3タテしたりしたらファンに「空気読め」って罵倒されたりね
個人的には米長さんの考え方の方が好きだから専修の全力オーダーを褒めたいけどまあ強制できるものではない
0329名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/31(木) 00:14:57.33ID:0CzQNZKY
>>324
繰り返すが日大が今日のメンバーを落として戦ったのは、優勝したけりゃ自分達で決めろということだよ。第一試合で負けた青学が悪い。
日大は関係ないの。
0330名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/31(木) 07:47:52.87ID:QnuajKUp
0331名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/31(木) 09:15:32.10ID:XAqHglAu
>>326
まさにこれ。青学は何を言っているのだか。
拓大はリクルートの弱さの中よくやった。
あまり言われないが立正大は拓大よりも苦労している。
高校は強豪校でもほとんどが控えだったメンバーか、
偶然勝ち進んで「県立の星」とか呼ばれてた人材ばかり。
地方大学並みの選手層の中、よくしぶとく1部に残っていると思う。
まあ来季あたり落ちそうだが。
0332名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/31(木) 09:35:36.77ID:iIXigqau
青学の補強が6大学と遜色ないとか、いつの時代の話だよ。
昔なら青学に行っていた選手は、東都でも中央や國學院に行っている。
補強だけなら、國學院や専修の方が遥かに豪華だよ。
今年の専修の4年生など、高校時代はかなり注目されていた選手ばかり。
青学より専修の方が、遥かに何をやっているんだかだよ。
0333名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/31(木) 13:43:40.80ID:wNG3I9ph
>>318
馬渕コーチって明徳の監督のせがれ?
拓大からシティライト岡山に行ったと聞いたんやけど
0334名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/31(木) 14:48:15.95ID:goVH1BFw
馬渕監督は拓殖大学出身なんだよな。岸が辞めてどうなるかと思ったが、拓大強いわ。
0337名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/31(木) 17:51:57.72ID:MUNyoY0Y
東京農業大学の樋越勉監督は、平成の時代に東京農大オホーツクで28回のリーグ優勝に導いた名将です。
ヤクルトの風張蓮投手、日ハムの井口和朋投手、玉井大翔、ソフトバンクの周東佑京、岡本直也を輩出し、全日本大会に16回、明治神宮大会ベスト4まで導きました。
世田谷野球部に移って今年2年目ですが、メッキの素材を金銀にするにはまだ時間が必要です。鶴田投手に期待します。
0338名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/31(木) 19:41:42.66ID:goVH1BFw
拓大のプロって高橋健しか思い出せない…青学、専修、日大はいくらでもいるがな。なんか叩き上げで応援したくなるな。縁も所縁もないが。
0339名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/31(木) 20:19:25.93ID:XB2VPA4u
プレミアがの練習試合で、サブマリンの高橋礼が投げてるぞ
0340名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/31(木) 20:33:53.96ID:0CzQNZKY
>>335
そうそう。
青学 兎に角、投手陣の層が薄い
日大 監督の采配が何から出来上がったのか不明
専修 選手の我が強くて纏まりがない
0341名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/31(木) 20:39:53.32ID:XB2VPA4u
0342名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/31(木) 20:56:49.98ID:XNtL+V51
拓殖も青学も日大も専修もまだ2部にいた方がいいよ。
1部に上がるには実力不足だと思うけどな。

拓大はよくやってると思う。でも1部と言うとちょっとキツいんじゃないの?
青山は投打共に層が薄い。特に投手は上級生の世代での補強に失敗したのか、ほとんど役に立っていない。
日大は投手はいい選手いる(特に投手)がその戦力を活かしきれていない印象。
専修は今の4年の世代はかなりいい補強をしたはずなのに、上手くいきませんでしたね。
0343名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/31(木) 21:25:55.27ID:XGg7EUS1
拓大は投手育成がうまいね。打つ方はからっきしだが。
0344名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/31(木) 21:42:37.55ID:YLhOCPo+
5季連続最下位の農大は一度3部に行くべき
0347名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/01(金) 06:31:06.01ID:umI0hosI
1部2部の入れ替え戦は11月9日10日16時から。2部3部入れ替え戦は11月11日12日12時30分から、いずれも神宮球場にて。
0349名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/01(金) 10:14:30.92ID:3Bnj6xPh
>>346
農大は確かに力を着けて来ている。でもこれからが大変。
日大は監督の采配がよく判らないね。投手は左右ともに枚数がしっかりいるのに、継投するがために継投しているみたい。打線はもう少し打順を落ち着かせないとね。振れてないし、スイング軌道も悪い。恐くないもん。
専修は来春から投打に層が薄くなりそう。エースは誰? 4番の姿も見えない。
0350名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/01(金) 10:56:26.45ID:T2emoh7G
農大は今季はちょっと違うかも的な感じになっただけ来季は楽しみ
専修は4年大勢いなくなるしどうなるか
ここの監督さん、打力がある選手をスカウトするのはうまいんだが、
いまいち大学で伸びないな
0351名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/02(土) 13:20:04.29ID:fkpPixom
>>331
立正の選手層が地方大学並みとは思わない。
甲子園経験者の多くはレギュラー。

逆に強豪校のスタンド、良くて控えクラスの選手に門戸を開いているのが大正辺り。
0352名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/02(土) 13:39:24.30ID:vhGgLQyi
351に同感。
立正は毎年良い選手を集めている。
0353名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/02(土) 21:36:59.79ID:mudK0kfm
立正は日大三のイメージ
0354名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/02(土) 22:31:46.46ID:gQ9jz6mn
>>351
甲子園組でもほとんどがベンチ入りの選手。
地元では知る人ぞ知る、県立の星。
年に1人くらいは甲子園で選手として活躍…

そんな感じに映るのだけど。
地方大学といっても、完全な地方ではなく、
感覚的には上武大や城西国際大のような。
それこそ環太平洋大学も選手層が似てるなと思ったのだけどね。
0355名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/04(月) 11:57:29.85ID:ZCwOJGl7
>>354
ベンチ入りの選手▲→背番号10〜20のベンチ入りの控え選手〇
0356名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/06(水) 19:10:49.23ID:IC8ixOcb
プレミア12
今日はプエルトリコ戦
高橋礼が出てるぞ。頑張れ!
0357名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/06(水) 20:37:00.82ID:IC8ixOcb
先発高橋礼、5回までパーフェクトピッチング!
0358名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/06(水) 20:48:27.48ID:IC8ixOcb
6回ヒット打たれたけど、頑張ってるぞ
0359名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/06(水) 21:22:00.28ID:I3A7HfeL
>>321
以前の青学は2部に落ちてもすぐに昇格した。でも、今は下位に低迷することは少ないが
必ずと言っていいほど肝心なところで負けるよな。

今までは1部や月火だと六大学の行われている神宮の隣のゴルフ場で試合をしているという
屈辱感があったけど、今は相模原、府中、大和、一本杉とか青学の近隣ばかりで
試合移動も楽。東京や神奈川の高校出身も多いので、これらの球場で試合をすることに
愛着みたいなのを感じて、以前のように何が何でも一部へ戻るという執念は無いんじゃないかな。

六大学ほどじゃないにせよ、青学のブランドがあれば2部でも進路に困ることは無いし。
0360名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/06(水) 21:49:50.75ID:IC8ixOcb
日本勝ったどー。
日本4-0プエルトリコ
0361名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/07(木) 07:41:15.34ID:7upirb1G
習志野飯塚 早稲田
石岡一岩本 中央
菅生小山 亜大
東邦熊田 早稲田
札幌大谷西原 大学進学
鶴岡東丸山 大学進学
仙台育英小濃 日大
作新林 大学進学
花咲徳栄菅原 明治 
春日部共栄村田 明治
岩倉宮里 農大 
横浜内海 法政
山学野村 早稲田
星稜東海林 東海
明石商安藤 立教 
智弁和歌山西川 立教
富岡西浮橋 慶應
明徳義塾安田 福井工大
筑陽学園西舘 専修 
九州国際下村 青学
0363名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/08(金) 01:50:49.60ID:W9oCdgtz
>>359
2部は意外と居心地が良いのではないかと思ってしまいますよね。
3部とは実力の差があるので3部落ちはあまり考えなくて良いし、
新聞報道などマスコミに取り上げられる機会がほとんど無いことと、
優勝しても大学選手権や神宮大会に出れないと言うのはあるけど
今は新聞報道が無くてもネットで情報を得ることはできるし、
2部でも実力さえあればプロにもなれるし、社会人野球からの
誘いもあるし、ちゃんと卒業すれば一般学生よりも就職も良いだろうし。
0364名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/08(金) 08:43:51.78ID:T9ydXWnd
青学、日大なら就職は困らないだろな。
0365名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/08(金) 17:45:31.49ID:SnJOqrYj
>>361
雑誌ホームランの高校生ドラフト候補100人の内の進学希望
東都1部 中央大 岩本
亜大 小山
東都2部 日大 小濃
農大 宮里
専大 西舘
青学 下村
2部なのに1部より多くのプロ注選手が来てくれるのは嬉しい。
0366名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/08(金) 17:46:24.90ID:WCXMVaY9
>>363
東都2部とはいえ、レベルは高いよ
今年もプロからドラフトにかかった選手がいるし、拓大が優勝したとネットでニュースになるし、地方のリーグより注目度はたかいよ。
0369名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/09(土) 05:15:33.17ID:9nSPZuh4
>>368
梵さん。大学4年の秋のリーグ戦に全然出てなかったよな。
あれはなんでだったんだろう?
0370名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/09(土) 10:30:30.13ID:5JLvoYOp
2部もここんとこメンツが替わらないから、今日から拓大を応援するわ。でも試合中の言い種がムカつくから、馬淵の息子は嫌いなんだよな。
親父のコネで拓大コーチしてるのに、謙虚にやれ。
0372名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/09(土) 11:35:11.49ID:ek54RycU
>>368 
駒大が春の入れ替え戦で専大に敗れて二部に落ちたので、
梵を含めた4年生は春をもって「強制的に」引退。
0374名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/09(土) 21:02:04.43ID:1Nt9k6+s
>>373
アスレチックスは春季
駒大に凹られて2部残留
オリオールズは秋季
駒大に凹られて2部残留
こんな感じか
オリオールズは明日も多田が先発しそうだな
東洋の原樹理みたいに3連投
0375名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/09(土) 23:28:11.22ID:wGGNfmap
拓大の粘りに期待。
今日はミスで負けたが萎縮してはいかん。
0376名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/09(土) 23:59:46.19ID:RBTNHxVp
拓殖は戦力的には青学や日大より下だな。
点差だけ見るとロースコアだけど、内容的には駒大の完勝。
明日は大差で駒大が勝ち、すんなり連勝で残留するだろうな。
0378名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 19:45:35.25ID:9VUCdvdX
青学が優勝譲るばかりするから入替戦も簡単に負けるな
0379名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 20:22:13.07ID:NXhycqit
青学も駒澤投手陣を打ち崩すのは無理。
0380名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 21:08:35.64ID:arlxrxYN
入れ替え戦2回戦
駒澤大2-0拓殖大
0381名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 21:09:43.41ID:arlxrxYN
拓大あっさり負けちゃったね
1安打じゃ勝てないよ
0382名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 21:17:13.71ID:arlxrxYN
さて、あしたは農大が登場だ。
大根おどりのオンパレードを期待するよ
0383名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 23:17:12.98ID:kGAttqhD
3部4部入替戦の常連である一橋大が今回は来ないから
チアがトランペットを吹きつつ応援するというあの不思議なのが見られないのか
せめて大根踊りでもなくちゃ寂しいな
0384名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/11(月) 03:13:08.72ID:b6UuOkd+
あーそっか
あの兼用部隊来ないのか
0385名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/11(月) 04:22:50.48ID:VhPk6at1
今日は朝晩雨の予報
試合やるのか?
0386名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/11(月) 09:39:08.90ID:jx0Q/w5N
>>381
結果論だけど
1試合目も駒大の4番平野しか当たってないのに
2死2塁から勝負してタイムリー打たれて3点目取られたり
何か行き当たりばったりの拓大
0387名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/11(月) 09:40:14.40ID:jx0Q/w5N
>>386
平野を敬遠しないで勝負してダメ押し点を取られたという事です
0388名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/11(月) 10:43:14.97ID:5taEgrt8
今年の1部は、投手のレベルが昨年と比べるとかなり低かったが。
上野、竹本をさっぱり打てないとは、2部も碌な投手がいなかったのかね。
0389名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/11(月) 12:48:27.88ID:w6t0PYia
駒澤は打てなかったから最下位になったけど、福田、竹本、上野は1部の中でかなり好投手なんじゃないの?
0390名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/11(月) 13:12:00.15ID:70uq25wy
福田なんて投手はいない。
上野、竹本が好投手だったら、春、秋とも最下位に沈んではいないわな。
0391名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/11(月) 14:09:23.82ID:OaHWMIfR
7回
農大1点先制
0392名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/11(月) 14:48:19.75ID:kHrW2/UE
入れ替え戦1回戦
東農大2-0大正大
0393名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/11(月) 17:27:55.66ID:6B2KN0bM
>>390
最下位になるから投手力が悪いとは限らないだろ。
何年か前の専修の0勝10敗の最下位とかではなく、春も秋も僅かな差での最下位じゃん。
最終週の立正以外には1勝しているし、東洋には土壇場から連勝している。
他と比べて弱いわけでは無い。だけど、駒大は大倉監督を始め、勝負に甘い気がする。
なので、取れるゲームを取りこぼす。

まあ、今年は東都全体に好投手が少ないなのは確か。
0394名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/11(月) 17:51:26.66ID:26aGuPYf
0395名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/11(月) 17:51:26.89ID:26aGuPYf
0396名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/11(月) 17:51:27.18ID:26aGuPYf
0397名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/11(月) 17:51:56.25ID:26aGuPYf
´
0398名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/11(月) 17:51:56.52ID:26aGuPYf
´
0399名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/11(月) 17:52:23.22ID:26aGuPYf
0400名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/11(月) 17:52:23.40ID:26aGuPYf
0401名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/11(月) 22:37:18.71ID:39k2l0gF
>>393
本当に圧倒できる力があると断言できるのは村上くらいだったね。

他は中の上か上の下くらいで、村上も酷使でかわいそうだった。
0402名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/11(月) 23:59:08.04ID:6B2KN0bM
>>401
村上も圧倒出来るとは言えないレベルだと思うけどなあ。
今春は覚醒したけど、今季は酷使の影響なのか微妙だったし、昨年までは並だった。
神宮壮行試合も炎上していたし、選手権も連投だったと言うのはあるけど
六大学の中でも貧打の明治に早々と3失点もしたし・・・
0403名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/12(火) 07:16:17.12ID:cKH+On+0
ドラフト狙えるレベルは村上だけだろ。
ただし、酷使の影響あるし、こんなことやれば劣化していくよ。
0404名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/12(火) 08:24:44.31ID:M83qI7p+
>>393
最近の駒澤が勝負に甘いというのは同感。
かつての太田監督時代は厳しいリーグ戦を球際の強さ、相手のミスは逃さないソツのない野球で何度も制してきたのが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています