X



筒香が入札制でメジャー挑戦!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/08(火) 00:04:31.36ID:NrFuhCo0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-10071049-nksports-base

筒香が入札制でメジャー挑戦!球団容認「現役で戻るとき声かけて」

10/7(月) 22:48配信

DeNAの筒香嘉智外野手(27)が7日、今オフにポスティングシステムを利用し、来季のメジャーリーグ挑戦を認められた。

三原球団代表が「彼のキャプテンとしての功績は計り知れないものがある。
ただやはり選手生命を考えると、限られた時間を有効に使ってもらいたい。
その中で唯一お願いしたのは、現役選手として戻ってくるときは、
我々に声をかけて欲しいと言いました。彼は『うれしい』と言ってくれました」と明かした。

筒香は昨年11月の契約更改で
「今日、小さい頃からの夢であるメジャーでプレーしたい思いがあることを、
球団の方に伝えさせてもらいました」と話していた。

筒香は09年ドラフト1位で横浜高から入団。14年からレギュラーに定着し、16年には本塁打、打点の2冠に輝いた。
0338名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/17(日) 11:56:46.35ID:a16ESx0R
https://www.youtube.com/watch?v=TpFu6P-nJ4M
「メジャーに行くぐらいなら野球をやめる」はずの青年がメジャーに行った理由。ダルビッシュ有
0340名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/17(日) 14:39:40.17ID:IY3g60i/
2年契約&3年目クラブ・オプション付帯くらい勝ち取れそうな雰囲気
0342名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/17(日) 16:32:52.67ID:qiUOFKMl
大谷が特別なだけで、筒香ははるかに格下やろ
0343名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/17(日) 17:28:37.00ID:sQVcBTB3
>>341
大谷は塁に出しても勝負所では打たないから実はどうでもいい存在でしかないw
筒香はWL参加とプレミア、WBCでの実績で説得力があるし何よりMLBの価値観を素直に受け入れてる!
日本人の実力よりもリスペクトされないことの方がMLB側からしたら心外なんですよ
0344名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/17(日) 18:23:57.40ID:XL5b4ZFg
MLBの奴らっていくらズルしようがばれなきゃそれでいいみたいな価値観だよな
昔から何も変わらないし反省しないしこんなのをありがたがって見る馬鹿がまだいるんだな

あと、勘違いしてるみたいだがこいつの打者の実力なんか大谷の足元にも及ばないよ
0347名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/18(月) 17:39:17.49ID:7aft8JQQ
16 鈴木誠(N)結城海斗(N)


19 村上雅則(E)


22 多田野数人(N)大家友和(E)田沢純一(N)
23 大谷翔平(P)吉川峻平(N)

25 柏田貴史(E)ダルビッシュ有(P)田中将大(P)
26 野茂英雄(E)松坂大輔(P)西岡剛(P)
27 伊良部秀輝(E)井川慶(P)イチロー(P)前田健太(P)菊池雄星(P)
28 長谷川滋利(E)石井一久(P)松井秀喜(F)松井稼頭央(F)岩村明憲(P)筒香嘉智(P)※
29 新庄剛志(F)城島健司(F)村田透(E)
30 木田優夫(F)井口資仁(E)福留孝介(F)五十嵐亮太(F)岩隈久志(F)川崎宗則(F)青木宣親(P)中島裕之(F)菊池涼介(P)※
31 中村紀洋(P)岡島秀樹(F)福盛和男(F)和田毅(F)田中賢介(F)秋山翔吾(F)※
32 吉井理人(F)佐々木主浩(F)田口壮(F)大塚晶則(P)藤川球児(F)山口俊(P)※
33 野村貴仁(E)黒田博樹(F)小林雅英(F)上原浩治(F)川上憲伸(F)牧田和久(P)
34 薮田安彦(F)高橋尚成(F)平野佳寿(F)
35 高津臣吾(F)建山義紀(F)
36 藪恵壹(F)斉藤隆(F)小宮山悟(F)


39 桑田真澄(E)高橋建(F)            F・・FA P・・ポスティング N・・NPB不経由 E・・自由契約他
0350名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/19(火) 15:44:31.21ID:d/E56BdG
 秋山の代理人を務めるのはエクセル・スポーツ・マネージメント社のケーシー・クロース氏(56)。
ヤンキース・田中将大投手の代理人を務め、
あのデレク・ジーター氏(元ヤンキース)の片腕として長くパートナーを務めたことでも知られる。

 筒香はワッサーマン・メディア・グループのジョエル・ウルフ氏(49)。
ダルビッシュ有投手(カブス)、前田健太投手(ドジャース)も顧客に持つ敏腕代理人で
NBA・ワシントン・ウィザーズに所属する八村塁も同グループがサポートしている。

 菊池涼介の代理人を務めるのはラガルデア・スポーツ・アンド・エンターテーメント社のマイク・シール氏。
知名度こそ高くはないが、レッドソックスのブロック・ホルトなどを顧客に持ち幅広い人脈を持っている。
0351名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/19(火) 23:06:08.27ID:kGnjzivl
マイナー契約での争奪戦はあると思うよ
交渉次第ではスプリット契約にできるかも
何と言っても応援歌が好きだからな
あと現実的には筒香・秋山・菊池・山口の4人のうち
メジャー契約ができそうなのが山口しかいないな
他の3人からしたらなんでお前がと思うかもしれないが
山口は日本がちょうどいいのにねえ
0352名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/19(火) 23:07:26.47ID:y4WCCdSx
>>347
30越えで渡米前よりインパクトを残した岡島、黒田、上原、斎藤隆が偉大過ぎる
0353名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/20(水) 00:48:51.49ID:nwWSX30G
中継ぎ投手は結構ワンチャンあるジャンルなんよな

黒田はマジですごい
最後まで衰えんかったし
0354名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/20(水) 02:23:44.06ID:9EQd1eMQ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191119-11190552-nksports-base
西武秋山に2球団強い関心「1番中堅手」ニーズ合致

11/19(火) 21:47配信

西武から海外FA権を行使した秋山翔吾外野手には、カブスやダイヤモンドバックスが強い関心を示している。

カ軍は中堅手と1番打者の補強が大きな課題となっており、秋山がその両方のニーズに合致する。
ダイヤモンドバックスも主に1番を務めたダイソンがFAとなったため、
1番打者が大きな補強ポイントであり、補強資金にも余裕がある。
この2球団をレッズ、パドレスなどが追走する形になっている。
0355名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/20(水) 02:36:22.72ID:WAzX2d98
天才の俺の成績予想
筒香
72試合
235 6本 25打点 ops0.64

秋山
138試合
271 8本 42打点 ops0.68
03561/2
垢版 |
2019/11/20(水) 13:03:38.40ID:VgCR2lna
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191120-00000015-spnannex-base
筒香争奪戦いよいよゴング 10球団が興味?ウインターミーティングで交渉大詰めか
11/20(水) 5:30配信

 大リーグ機構(MLB)は18日(日本時間19日)、ポスティングシステムを利用しメジャー移籍
を目指すDeNAの筒香嘉智外野手(27)について、全30球団に契約可能選手として通知したと
公表した。米球団との交渉は米東部時間20日午前8時(日本時間きょう20日午後10時)に
解禁となり、12月19日午後5時(同20日午前7時)が期限となる。
外野手を求める球団は10球団前後あり、日本の4番の争奪戦が始まる。

 米メディアも相次いで速報した。大リーグが筒香について全30球団に契約可能選手として通知したと発表。
夢舞台への交渉が20日(日本時間同日夜)からスタートする。

 既に筒香の代理人を務めるジョエル・ウルフ氏がアリゾナ州スコッツデールで行われたGM会議
の会場で「三塁と一塁、外野の両翼を任せられる」と長所を強調。
約6時間にも及ぶプロモーションビデオを複数球団に送付したことを明らかにしている。
外野手を必要とする球団は10球団前後あり、米メディアは移籍先候補として
強打の外野手の補強が急務なレイズ、インディアンス、ホワイトソックスなどを挙げている。
同代理人によると筒香は地域関係なく出場機会の多い球団を希望しているという。

 交渉期限は来月19日午後5時(同20日午前7時)。早期申請の狙いでもある交渉決着の
ターゲットとなるのが、来月9〜12日(同10〜13日)にカリフォルニア州サンディエゴで
行われるウインターミーティングだ。同代理人も「ウインターミーティングまでにチーム
(移籍球団)を選ぶかDeNAに戻るかを決められる」と話しており、
球団幹部が一堂に会する場で大詰めの交渉となる。
03572/2
垢版 |
2019/11/20(水) 13:06:38.59ID:VgCR2lna
 筒香は先月末の会見でメジャーについて「世界の素晴らしい選手が集まっていて、
世界一レベルが高い場所だと思う」と話した。
外野手には西武から海外FA権を行使した秋山もいる。
例年以上に外野手を巡る各球団の動向が注目される。

○…筒香、秋山の日本選手以外にも今オフの外野の移籍市場はカステラノス(カブスFA)、
オズナ(カージナルスFA)、プイグ(インディアンスFA)ら実績十分の実力者がそろう。
ただし、今季30本塁打以上を記録した選手は不在で打率も2割台中盤。
日本で通算205本塁打の筒香や通算打率.301の秋山がどう評価されるかに注目が集まる。
0358名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/20(水) 16:54:40.78ID:VgCR2lna
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191120-11200051-nksports-base
筒香は通算968試合に出場し、打率2割8分5厘、205本塁打、613打点をマーク。
今月中旬のGM会議では、ブルージェイズが獲得に興味を示していた。契約が成立した場合、
DeNAに支払われる譲渡金は契約金総額2500万ドル(約27億5000万円)までは20%、
それを超えると17・5%など、段階的に決められている。

巨人からポスティングシステムでメジャー移籍を目指す山口俊投手(32)について、
CBSスポーツ電子版が大特集を組み、移籍先予想を行った。
選手の特徴は「ヤンキース田中が似たタイプだが、メジャーで一番近いのは
ファイアーズ(アスレチックス)」と、今年5月にノーヒッターを達成し今季15勝4敗をマーク
した34歳右腕の名を挙げた。獲得の可能性がある球団には、エンゼルス、アスレチックス、
マリナーズ、ジャイアンツなど西海岸の球団とダイヤモンドバックス、ホワイトソックスを挙げている。

筒香と同様、ポスティングシステムを利用してメジャー移籍を目指す広島菊池涼については、
今季世界一となったナショナルズのリゾGMが「すごく才能のある選手で面白い」と
GM会議の場で言及しブルージェイズも関心を示していると伝えられている。
守備力の高さは米国でも知られており米メディアでは内野を補強する可能性のある
アスレチックス、ブルワーズ、ダイヤモンドバックスなども挙がっていた。

西武から海外FA権を行使した秋山には、カブスやダイヤモンドバックスが強い関心を示している。
カ軍は中堅手と1番打者の補強が大きな課題となっており、秋山がその両方のニーズに
合致する。ダイヤモンドバックスも主に1番を務めたダイソンがFAとなったため、
1番打者が大きな補強ポイントであり、補強資金にも余裕がある。この2球団をレッズ、
パドレスなどが追走する形になっている。
03591/2
垢版 |
2019/11/20(水) 17:03:24.94ID:VgCR2lna
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191120-00000021-tospoweb-base
巨人・山口俊 突然のポスティングにメジャー困惑

11/20(水) 16:36配信

 突然の表明は海の向こうにはどう届いたのか。球団初となるポスティングシステムを利用
してのメジャー挑戦が決まった巨人・山口俊投手(32)を、Gナインは「刺激になります」と
大歓迎。その一方で電撃的なポスティング公表にメジャースカウトたちは困惑を隠せない。
さらに右腕には泥酔トラブルの“前科”もあり、足元を見られる可能性もあるという。

 山口のメジャー挑戦表明から一夜明けた19日、若手Gナインは宮崎で午前中にキャンプ
の全練習メニューを消化し一本締めで打ち上げた。

 選手たちの話題の中心はやはり山口。ナインの一人は「(山口)俊さんが道を切り開いてくれた。
メジャーで成績を残すなら年齢的に28歳くらいが理想。でも上原(浩治氏=前巨人)さんが34歳
で渡米したように大卒で海外FAでは30歳を過ぎる。ジャイアンツに入った時点でメジャーは
完全に諦めていましたけど遠い目標として持つことができる」と目を輝かせた。

 また別の中堅投手も「先発なら2桁勝利、中継ぎなら50試合登板を何年も続けないと
球団も認めてくれないと思う。ただ僕らの世代はNHKのメジャー中継やアニメ『メジャー』の
影響もあり、子供のころからメジャーの存在は身近。ポスティングの可能性があるというだけ
で大きな刺激になる」とモチベーションが上がっている。

 ただ、山口のケースでは障害もあるという。東地区のア・リーグ球団スカウトは
「以前からメジャー挑戦を表明していた秋山(西武)、菊池涼(広島)、筒香(DeNA)や
数年前から将来の挑戦を明言している菅野(巨人)には我々も今季の試合で調査していた。
だが山口はポスティングを認めない巨人ということもあり、ほとんどの球団が寝耳に水。
防御率やWHIP(1投球回あたり与四球・被安打数合計)など数字はあっても球団に提出
する生で見たリポートが絶対的に足りない」と当惑を隠せない。
03602/2
垢版 |
2019/11/20(水) 17:05:24.37ID:VgCR2lna
 別のメジャースカウトも「メディアに公言しなくても代理人に水面下でポスティングの可能性が
あることを各球団に示唆していればよかった。急に決まったためなのか分からないが、
やり方としては決してうまくない」と指摘した。

 また山口の先発起用は5年と少ないことから「ダルビッシュ(カブス)や田中将大
(ヤンキース)、前田健太(ドジャース)のように先発としての長年の実績がない。
フォークがあるので中継ぎなら可能性はあるが先発としては厳しいかもしれない」(前出のア・リーグ球団スカウト)
と大型契約は難しいとの見立てもある。

 山口の挑戦を全面的に応援する原監督も「背番号11はしっかりと残した状態で戦って、
こっちはそういう気持ちでいるから」と“破談”のケースを想定しているが…。
果たしてどうなるか。
0361名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/20(水) 17:16:24.43ID:VgCR2lna
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191120-00010003-baseballc-base
(前半略)

 また、チーム事情からして山口に興味を示しそうな球団として6球団を列挙。
先発投手の補強が課題となっている大谷翔平擁するロサンゼルス・エンゼルス、
過去に日本人選手が多く所属しローテーション投手を必要とするシアトル・マリナーズ、
その他にもアスレチックス、ダイヤモンド・バックス、サンフランシスコ・ジャイアンツ、
シカゴ・ホワイトソックスを挙げた。

 さらに、「山口が先発投手としての役割を求めている」ということもあり、
「山口を疑う余地のない先発投手と見なすチームは大規模な契約オファーを出す」とも言及
していることで、上記の6球団以外にも獲得に乗り出す球団はあるかもしれない。

 今季先発投手としてキャリアハイの成績を残し、32歳の年齢でメジャー挑戦を決断した右腕。
これまでに日本人投手がメジャーで活躍した前例は少なくないが、彼らと同様に山口が
メジャーの強者たちを相手にどれだけ通用するのか、大きな注目が集まる。
.
ベースボールチャンネル編集部
0362名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/20(水) 18:28:53.98ID:VgCR2lna
マリナーズにはDeNA筒香が最も必要? 米メディア「球場で見る価値のある選手」
11/20(水) 17:38配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191120-00611708-fullcount-base
筒香はDeNAで通算968試合に出場し打率.285、205本塁打、613打点をマーク

 DeNAからポスティングシステムでメジャー移籍を目指す筒香嘉智外野手。
すでにブルージェイズなど数チームのメジャー球団が獲得に興味を示しているが、
米メディアはマリナーズを1番フィットする球団に挙げている。

 米スポーツ専門メディア「ザ・スコア」は「ア・リーグのそれぞれ15球団が契約すべき1人の選手」
と見出しを付け、各球団にフィットする選手を1人挙げマリナーズには筒香が選出された。

 筒香はDeNAで通算968試合に出場し打率.285、205本塁打、613打点をマーク。
日本を代表する長距離砲として国際大会でも4番を経験。記事ではマリナーズが必要な理由を
「歴史的に見て、日本からの選手をよく獲得するから、という理由でこういっているわけではない」
と、“釘を刺し”以下のように説明している。

「シアトルは球場で見る価値のある選手が必要としているという理由のためだ。
フェリックス・ヘルナンデスが去り、新しい時代の幕開けは正しく勢いよくスタートさせなければいけない。
ツツゴウは、左翼手、一塁手で、過去4シーズンで139本のホームランを打っている。
マリナーズのラインナップは、すでに多くの左打者がいるが、ジェリー・ディポートGMは
トレードマーケットでアグレッシブに動き、それを変えることも可能だ」

 日本での人気だけでなく筒香の能力を高く評価しマリナーズ入りを“進言”している。
すでにMLB機構は筒香のポスティングプロセスを開始し、全30球団に契約可能選手
であることを通知。交渉期限は12月19日(日本時間20日)までの30日間となっている。
.
Full-Count編集部
0363名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/20(水) 18:38:58.39ID:VgCR2lna
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191120-00000027-tospoweb-base
カブスがFA秋山に興味 ダルビッシュもラブコール

11/20(水) 16:36配信

 複数の米メディアは海外FA権を行使してのメジャー移籍を目指す西武の秋山翔吾外野手(31)
にカブスが興味を持っていると報じている。そんななか、カブスの地元メディア、NBCスポーツ・シカゴ(電子版)
が秋山をベタ褒めしている。「カブスは(ワールドシリーズを制した)2016年にチームを去った
デクスター・ファウラー(中堅手=現カージナルス)を最後に、真の1番打者を欠いた状態が続いている。
秋山翔吾。NPBで最高の打者の一人で、中堅手の彼はカブスに必要な2つの穴を埋めてくれそうだ」

 西武時代や日米野球で本塁打や二塁打を広角に放っている40秒の映像をアップ。
冒頭で16年以降、カブスの1番打者の打率が2割5分4厘、出塁率3割2分8厘、
長打率4割2分だったことをキャプションで示した。そして秋山の過去5シーズンの出塁率が
4割1分9厘、3割8分5厘、3割9分8厘、4割3厘、3割9分2厘だったと強調した。

 さらに、日本に残留するなら5年総額2300万ドル(約25億円)のオファーを受けるだろう
と紹介。地元ファンというより、まるでカブスの首脳陣に向けたプロモーションビデオのようだ。

 ダルビッシュ有投手(33)もユーチューブに投稿した動画で「(秋山は)バッティングは素晴らしい。
(メジャーでは)投手のレベルは上がるけど、出塁率はある程度計算できる。
カブスは球場も狭いし、本塁打と長打も出やすい。めっちゃフィットすると思う」とラブコールを
送っている。

 米メディアは1番打者を補強ポイントにしているカブスとダイヤモンドバックスを本命とし、
レッズ、パドレスなども関心を示していると伝えている。争奪戦の行方に注目だ。
03641/2
垢版 |
2019/11/21(木) 07:33:31.97ID:9MVdkrDH
米国シカゴ地元メディアが「ホワイトソックスは筒香嘉智を獲得調査すべき」と強烈プッシュ
11/21(木) 6:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191121-00010001-wordleafs-base

メジャー移籍を求めポスティング申請を15日に行った横浜DeNAの筒香嘉智(27)の移籍先を
巡り、シカゴの地元メディアが「ホワイトソックスは筒香の獲得調査すべき」との注目記事を
掲載した。オンラインサイトの「シカゴ・ナウ」が発信したもの。

  ホワイトソックスGMのリック・ハーンが9月の終わりに発言した「DHがオフシーズンで扱う
補強ポジションにある」とのコメントを引き合いに使い「ホワイトソックスはチームの穴を埋める
ために海外選手へ目を向けるかもしれない。日本プロ野球から獲得可能となる左の強打者、
筒香嘉智だ。日本の橋本(和歌山)で生まれた筒香は2009年のドラフトでセントラルリーグに
入り、10シーズンを通じて4000打席を積み重ねた。横浜ベイスターズのポスティング申請に
よって、まもなく28歳となる筒香はメジャーリーグでフリーエージェント選手とみなされる」と
伝えた。

 記事は、筒香は183センチ、91キロの体格があり、この6年間好成績を続け、
キャリアハイとなった2016年には、44本塁打と110打点で2冠王を獲得、打率.322もリーグ3位
であったことを紹介。この6年に794試合で185本塁打、168二塁打、542打点を記録し、
平均打率.298、平均出塁率.397、平均長打率.559(打者指標のOPSは.956)だったとう数字を
記して、「素晴らしい選球眼も見せ、過去4シーズンでは少なくとも80四球を選んでおり、
キャリアにおける四球率は13.3%を誇る」と続けた。

 ただ「筒香にはいくつかの弱点もある」と問題点も指摘。.

「守備面で(問題があり)外野でのポジション起用は制限され、ほぼDHだけの起用になるだろう。
彼はまた三振も多い。日本でのキャリアでは打席の2割あまりで三振を喫し、2019年は、
131試合で141三振をしている」と厳しい意見も書かれた。
03652/2
垢版 |
2019/11/21(木) 07:38:36.14ID:9MVdkrDH
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191121-00010001-wordleafs-base

 また筒香の希望条件を「1年平均800万ドル(約8億7000万円)から1000万ドル(約10億800万円)
で2年から4年の契約を希望していると思われる」とした上で「ホワイトソックスは予算的に獲得
可能だ。この左打者の獲得機会を逃すと自らの首を絞めることになるかもしれない」と、
筒香獲得をプッシュした。

 今季アメリカン・リーグ中地区の3位でシーズンを終えたホワイトソックスはDHを固定できず
に苦しみチーム本塁打数は182本に留まり(リーグ13位)低迷した。
終盤に来季を見据えて24歳のザック・コリンズをDH起用していた。同メディアは、
「筒香を獲得すれば、コリンズからは理論上、DHのポジションは取り上げられる。
彼はオールスター選手(のアブレイユ)と競いプロキャリア6年で21度守ったことのある一塁の
ポジションをプレーすることになる」と来季構想にも触れ、筒香を獲得した場合、
DHだったコリンズが、今季チーム最多の33本塁打を放ったホセ・アブレイユと一塁のポジション
を争うことになると予測した。

 記事は、「筒香は今季成績をやや落としたが、チーム貢献に関しては評価された。
確かに海外の選手を最高レベルの野球の舞台(メジャー)に連れてくることにはいつでも
リスクが伴う。だが、ホワイトソックスは20本から30本の本塁打を期待できる若く安価な
フリーエージェント選手(筒香)に挑戦の機会を与えようとするだろうし、ホワイトシックスは
筒香獲得の(交渉の)席に着くべきなのだ」と締めくくった。

 ホワイトソックスで過去にプレーした日本人は、ヤクルト監督に就任した高津臣吾と
ロッテ監督の井口資仁の2人。井口監督はセカンドとして世界一にも貢献した。

 筒香に関しては、27歳という年齢に、その選球眼の良さと、適応力の高さが評価されており、
メジャーでも20本から30本の本塁打が期待されている。ホワイトソックスだけでなく、
インディアンス、ロッキーズ、ジャイアンツ、マリナーズの5チームが興味を示しているとも言われて
いる。(続きはリンク先で)
0366名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/22(金) 15:37:37.69ID:DEuiIzd9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191122-00010023-chuspo-base
秋山はカブス2年10億円、筒香はブルワーズ3年17億円 米メディアが本命球団と条件を大胆予想
11/22(金) 15:04配信

 来季からのメジャー挑戦を目指す西武・秋山翔吾(31)とDeNA・筒香嘉智(27)の両外野手
について、移籍先と契約額、来季成績を21日の米スポーツサイト、ジ・アスレチックが詳しく予想した。

 秋山については本命がカブスで、理由は「中堅手」「年俸削減」といったターゲット要素に
合致すると説明。他の候補にダイヤモンドバックス、アスレチックス、ホワイトソックス、
インディアンス、ジャイアンツを挙げた。
また、契約は秋山側が3年総額1500万ドル(約16億3500万円)を目指すと伝えられる中、
2年総額1000万ドル(約10億900万円)弱を予想した。

 筒香が最もフィットするのはブルワーズとし、打者有利な球場で一塁での出場機会も
見込めると指摘。他はナショナルズ、マリナーズ、ブルージェイズを候補球団に挙げた。
契約は、ブルワーズが2016年に韓国球界からの逆輸入大砲テムズと結んだ3年総額
1600万ドル(約17億4400万円)が目安になると報じた。

 成績については、過去の日本選手がメジャー1年目に残した成績と、
日本プロ野球で最終年にマークした数字の関連性をデータ化した上で予想。
それによれば、来季は秋山が打率3割6厘、出塁率3割7分3厘、長打率4割3分3厘。
一方の筒香は打率2割7分1厘、出塁率3割3分9厘、長打率4割4分2厘となった。
0367名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/22(金) 15:57:22.65ID:DEuiIzd9
山口俊は「剛腕ではない」がエンゼルスなど6球団が興味か。“先発としての役割求める”MLB挑戦
11/20(水) 15:21配信

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191120-00010003-baseballc-base
(前略)

 同サイトは、山口について「速球の平均球速は90.2マイル(約145キロ)で剛腕ではない」と
しながらも、スプリットとスライダーといった持ち球を紹介。
特にスプリットについては「ストライク率の増加に繋がっている」と評価した。
この投球スタイルを受けて、現在のMLB投手の中では「マイク・ファイアーズ(オークランド・アスレチックス、
通算69勝)に最も類似する」と、過去2度ノーヒットノーランを達成した右腕と比較している。

 また、チーム事情からして山口に興味を示しそうな球団として6球団を列挙。
先発投手の補強が課題となっている大谷翔平擁するロサンゼルス・エンゼルス、
過去に日本人選手が多く所属しローテーション投手を必要とするシアトル・マリナーズ、
その他にもアスレチックス、ダイヤモンド・バックス、サンフランシスコ・ジャイアンツ、
シカゴ・ホワイトソックスを挙げた。

 さらに、「山口が先発投手としての役割を求めている」ということもあり、
「山口を疑う余地のない先発投手と見なすチームは大規模な契約オファーを出す」とも言及
していることで、上記の6球団以外にも獲得に乗り出す球団はあるかもしれない。

 今季先発投手としてキャリアハイの成績を残し、32歳の年齢でメジャー挑戦を決断した右腕。
これまでに日本人投手がメジャーで活躍した前例は少なくないが、彼らと同様に山口が
メジャーの強者たちを相手にどれだけ通用するのか、大きな注目が集まる。
.
ベースボールチャンネル編集部
0368名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/22(金) 16:03:49.46ID:DEuiIzd9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191121-00000012-spnannex-base
巨人・山口獲りレンジャーズが参戦!快適新球場でハートつかむ

11/21(木) 5:30配信

 レンジャーズがポスティングシステムを利用して大リーグ移籍を目指す巨人・山口俊投手(32)
の獲得に乗り出すことが19日(日本時間20日)、分かった。
既に先発投手を補強する方針を示しており、再建に向けた先発の一角として山口を評価。
来季から使用する開閉式の新球場グローブライフ・フィールドで改善された環境面を売りに
山口のハートをつかみにいく。

 今季ア・リーグ西地区3位のレンジャーズが山口に白羽の矢を立てた。
複数の米球界関係者の話を総合すると山口との交渉が解禁され次第、獲得交渉に参戦するもようだ。

 レ軍は2年連続でFAで好投手の獲得に成功中。2年前に加入した左腕マイナーは今季14勝、
昨オフに獲得した右腕リンは同16勝を挙げた。今月中旬に開催されたGM会議で、
ジョン・ダニエルズGMは今オフの先発投手補強について「チ―ムの外部から補強する。
FAなのかトレードなのか。オープンにいろんな方法で獲得を目指す」と明言した。

 レ軍には過去にダルビッシュ(現カブス)ら7人の日本選手が在籍。大谷(エンゼルス)や
菊池(マリナーズ)の獲得にも乗り出すなど、日本選手のスカウティングには特に熱心で、
山口もレギュラーシーズン中から視察を続け、その力量を把握してきた。

 山口獲得へアピール材料となるのが来年開幕から使用する開閉式ドーム型の新球場だ。
19日には新しく建設中のグローブライフ・フィールドが報道陣に公開された。
今季まで使用した球場は屋外のため、夏は気温40度を超える酷暑に悩まされたが、
総工費12億ドル(約1300億円)をかけ、屋根で日差しを遮断し、空調設備も整った。
さらに、風が強く打球も飛びやすく、打者有利とされた点も改善が期待できる。
(続きはリンク先で)
0370名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/23(土) 19:23:45.29ID:SUjUtJj9
筒香&秋山のメジャー活躍度は?

11/23(土) 16:40配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191123-00000019-tospoweb-base

 米スポーツサイトのジ・アスレティックはメジャー移籍を目指している西武の秋山翔吾外野手
(31)とDeNAの筒香嘉智外野手(27)に関する特集記事を掲載した。
クレイ・ダベンポート氏が独自に算出した日本での成績をメジャーでの成績に換算した
予想データを参考に活躍度を分析している。
同氏は異なるリーグ間の成績を比較する専門家で、たとえば、ある選手のマイナーでの成績
がメジャーではどの程度になるか換算。米国では選手の評価に利用されている。

 秋山は打率2割9分8厘、178安打、12本塁打、50打点、60四球、82三振、
出塁率3割6分8厘、長打率4割1分1厘。
スピードある外野手で高打率をマークするが、イチローではないと表現した。
移籍先についてはダイヤモンドバックス、アスレチックス、ホワイトソックス、インディアンス、ジャイアンツ、カブスを候補に挙げた。

 筒香は打率2割6分6厘、124安打、19本塁打、64打点、49四球、104三振、出塁率3割3分5厘、
長打率4割2分6厘。スラッガーで守備は不確かだが、松井秀喜ではないと説明。
左投手をどれだけ打てるかによって、レイズの崔志万内野手のように、
出場機会は対右投手の時に限定される可能性があると指摘した。
移籍先についてはナショナルズ、マリナーズ、ブルージェイズ、イチ押しとしてブルワーズを挙げた。
0371名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/23(土) 21:38:51.39ID:sI0NA0Qk
.298は楽観的やな
そんなに打てたら大成功や
0372名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/23(土) 22:45:26.82ID:pS1DktPf
>>370
秋山カブスかDバックス 筒香ナショナルズが良いなその中なら
0373名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 00:19:08.88ID:PSWkV2Cm
>>370
筒香は打率ちょっと高いけどかなりリアル
秋山の打率.298、出塁率.368は多分無理
フルで出れて.270、.330ぐらい
青木ですら.288、.355が最高
0375名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 03:32:50.36ID:/aI6KO9r
みんな楽観的すぎ
リアルなとこだと打率.220、8本くらいやろ
0376名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 17:41:30.08ID:ztBQSsnN
筒香は気楽に打てるように
地区首位のチームと20ゲーム差くらいのチームと契約して欲しい
0377名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 19:55:17.28ID:zGmdbq3y
秋山が打率0.298はさすがに難しい、0.260前後と思う
バッティングフォームに全て表れるのが野球の面白いとこ
つつごうは妥当やね
低打率でいいから規定到達して20本クリアして欲しい
彼ならいける…はず
0378名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/24(日) 22:53:21.66ID:QEhJKfhj
日本人バッターで好打者と言われる人たちはいわゆる拾う打ち方が上手い
青木や初期のイチローがその代表でパワーを補うため重心を前に持っていく訳だが、イチロークラスは別として過去の左の好打者は日本よりスピードのあるパワーピッチに対応しきれてない
秋山にも同じ事が言える
高めのファストボールを捉えられるかどうか
打率は.280前後、本塁打は10本前後とみる
0380名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/25(月) 11:18:05.51ID:a0M0xDbX
日本は未だに古式トスバッティングを延々ダラダラとやってるから打者レベルが全然上がらない
100m走の選手がマラソンの練習やってるようなもんよw
0381名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/25(月) 13:04:40.10ID:YwC7ytiq
日本式
低リスク低リターン→低リスク高リターンを目指す
メジャー式
高リスク高リターン→低リスク高リターンを目指す
初めにリスクとリターンのどちらを重要視するかの違い
日本人はミスを嫌う民族性があるからねー
0382名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/25(月) 15:01:15.35ID:RiGz6Sz9
他の選手の動向によるので1か月以内に決めるでるのか
秋山は期限無いからいいけど
0383名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/25(月) 22:31:20.17ID:0lHFUPqZ
今オフのFA外野手は超不作なので
筒香にとっても秋山にとっても大チャンス
0384名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/26(火) 00:50:09.47ID:gItCSpLE
筒香を外野と考えている球団なんてあるのか?
0385名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/26(火) 09:01:58.02
再掲

https://full-count.jp/2019/11/14/post605246/

DeNA筒香はFA外野手で8位 地元メディアは外野手に「強力なスターはいない」

(中略)

【「ザ・スコア」のFA外野手トップ10】

1位 ニコラス・カステヤノス
2位 マルセル・オズナ
3位 ヤシエル・プイグ
4位 ブレット・ガードナー
5位 コーリー・ディッカーソン
6位 アビサイル・ガルシア
7位 コール・カルフーン
8位 ヨシトモ・ツツゴウ
9位 アレックス・ゴードン
10位 アダム・ジョーンズ
0388名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/26(火) 18:18:10.07ID:0klFHGFy
一塁、三塁、DHは埋まっているチームが多いから
筒香はレフトで頑張るしかない
0389名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/26(火) 18:25:11.81ID:0klFHGFy
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191126-00010003-baseballc-base
ブルージェイズが狙う外野手は筒香嘉智のみ? 米メディアが挙げた「ターゲット」で唯一リスト入り

11/26(火) 15:33配信

 横浜DeNAベイスターズからポスティングでのメジャーリーグ挑戦を表明している筒香
嘉智外野手について、米メディア『フォーブス』が25日(日本時間26日)、
トロント・ブルージェイズが狙う唯一の外野手の「ターゲット」としていると伝えている。

 筒香にはこれまでにブルージェイズやニューヨーク・ヤンキースといった球団が獲得に
興味を示していることが報道されており、なかでもブルージェイズが本腰を入れている模様だ。

 同サイトでは、ブルージェイズが今オフに獲得へ向けてターゲットにするフリーエージェント
(FA)の10選手を紹介。投手ではザック・ウィーラー、マイケル・ピネダ、フリオ・テヘラン、
アレックス・ウッド、ジョー・スミス、グレッグ・ホランド、コディ・アレンという7選手が挙げられた。

 そして野手では一塁手で通算116本塁打のマット・アダムス、内野のユーティリティーである
ウィルマー・フローレスを挙げた他、唯一の外野手として筒香の名前を挙げている。

 同サイトは筒香について「三塁も守れるが、内野手としては平均以下の守備力。
(三塁手では)緊急時にのみプレーする」と言及しながらも、「シーズン後半で高い長打力と
OPS(出塁率+長打率)を発揮しており、一発を打つ能力がある」と長距離打者として
一定の評価を与えた。

 資金が豊富にあるわけではないため、「FA市場の目玉(ゲリット・コール投手や
スティーブン・ストラスバーグ投手)はリストから外れている」ブルージェイズだが、
良く言えば将来有望な若手が豊富、悪く言えば成熟度に欠けているチームの中で、
今のところ筒香は外野手として最もフィットする選手と考えられているようだ。
.
ベースボールチャンネル編集部
0392名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 09:47:15.94ID:cs02qUIw
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191127-00010001-thedigest-base
筒香のメジャー1年目の合格基準は「日本人野手3人目の20本塁打」&「四球率12%」?
11/27(水) 5:20配信

 メジャーへ移籍した場合、筒香嘉智(DeNA)はこれまでのように本塁打を打つことはできない
かもしれない。筒香の前にメジャーへ移った日本人野手は、軒並みパワーダウンしている。

 NPBで2ケタの本塁打を記録した翌年にメジャーでプレーした選手はこれまで10人いる。
そのうち、メジャー1年目に前年と同数かそれよりも多い本塁打を放った選手は一人もいない。
例えば、松井秀喜の場合、2002年(巨人)の50本塁打に対し、03年(ヤンキース)は半減どころか
16本しか打てなかった。
打球がなかなか上がらず、ニューヨークのメディアに「グラウンドボール・キング(ゴロ・キング)」
と揶揄されたこともあった。

 また、渡米の前年に30本塁打以上を記録した松井稼頭央と岩村明憲は、
もともとがホームラン・ヒッターではないとはいえ、2人とも1ケタの本塁打に終わった。

 ただ、渡米の前年にどちらも24本塁打を記録した井口資仁と城島健司は、
本数こそ減ったものの、メジャー1年目にそれぞれ15本と18本を放った。
この例からすると(あくまでも前例に過ぎないが)、筒香もレギュラーとしてプレーすれば、
今シーズンの29本塁打までいかずとも、メジャー1年目に20本は可能な本数だと思われる。

 さらに言えば、大谷翔平(エンジェルス)の例もある。
大谷の場合、渡米前年が故障による欠場のせいで8本塁打(出場65試合)だったので、
それとメジャー1年目の22本を比べるのは無理があるが、この本数は、渡米2年前の16年に
記録した本塁打とまったく同じだ。本数に加え、本塁打を打つペースも変わらなかった
(16年が14.7打数に1本塁打、18年は14.8打数に1本)。
0393名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 09:57:08.31ID:cs02qUIw
 もっとも、今シーズンのメジャーで20本塁打以上の選手は、96人を数える。
これまで日本人選手で20本の大台を超えたのは松井秀と大谷のみ(松井秀は計5回達成)で、
筒香が3人目になれば日本人視点では快挙だが、現在のメジャーでは特別なことではない。
20本塁打を記録したというだけでは、レギュラーとして及第点とは言い難い。

 これは、筒香のポジションを考えるとなおさらだ。筒香が守るのは、守備の要となるセンター
ラインではないし、もちろん、投打二刀流でプレーするわけでもない。合格点に達するには、
もう一つの売りである選球眼も併せて発揮する必要があるだろう。

 これまでの日本人野手で松井秀、岩村、福留孝介の3人は、
渡米前年に続いてメジャー1年目も50四球を超えた。3人とも四球率は下がったが、
岩村と福留の2人は10%以上。特に福留の13.7%はその年のナ・リーグ8位とかなり優秀な水準だった。

 今シーズン、筒香は88四球で四球率15.8%を記録した。
一方、メジャーで20本塁打&四球率15%以上を記録したのは9人だけ。
20本塁打&四球率12%以上も20人しかいない。
筒香がメジャー1年目でこの水準をクリアできれば、合格点と見なされるのではないだろうか。

文●宇根夏樹
0394名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 10:39:09.93ID:GnGand1M
>>386
それすら間違ってるよ
ピッチャー返し軌道+斜めからのトスだからポイントに前後の幅が作れない
量さえこなせばいいっていう考え方から抜け出せないだけ
0395名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 11:10:35.86ID:yepCa7bS
練習法を偉そうに語る馬鹿はどっかいってくれ
0396名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 12:05:15.57ID:GnGand1M
>>395
お前ごときに指図される筋合いはねえよw
0397名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 16:33:33.64ID:nF53ad+3
実戦で役に立たない練習は意味がない、というのは基本中の基本
それ以外は指導者のエゴ
0398名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 19:25:42.79ID:SbyJol7X
ぜひロッキーズに入ってほしいけどなあ
日本人スラッガーがあの球場でどんな成績残せるか見てみたい
0399名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 22:03:14.34ID:cs02qUIw
今オフ、ポスティングシステムを利用してメジャーリーグに挑戦するDeNAの筒香嘉智外野手。
すでにポスティング申請の手続きは完了しており、
交渉期限は米東部時間12月19日の17時(日本時間20日7時)までとなっている。


カレンダーに印をつけておくことにしました
0400名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 22:11:08.29ID:cs02qUIw
ロッキーズと契約する「投手」は度胸があると思う。
0401名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/28(木) 08:03:55.31ID:l3KxKsMJ
悲観的な見方だが 筒香は25人枠にはいれないだろ
中村紀彦とどうしてもかぶってしまう
0402名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/28(木) 12:50:36.03ID:9CP3sC+/
中村紀洋だろ
書き込むまでに確認しようとか思わないのか?
0403名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/28(木) 15:28:32.10ID:s1fE/rCU
中村ノリはマイナー契約で行って玉砕した
0404名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/28(木) 17:24:48.71ID:Z+DRau7z
ここは筒香だけでなく秋山や菊池や山口まで取り扱っているのがいいね
だけどメジャー契約できそうなのが山口だけで
他の3人はメジャー球団からの強い関心や興味やターゲットで終了してしまいそうだね
0405名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/29(金) 16:44:40.62ID:t8DvPVwI
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191129-00010025-chuspo-base
「筒香獲得」本命とされるブルージェイズ プラスもマイナスも
11/29(金) 14:45配信

 DeNA・筒香嘉智外野手(28)がポスティングシステム(入札制度)でメジャー挑戦を目指す中、
獲得候補の本命と伝えられるブルージェイズがゴーサインを出す場合、一長一短があるかも
しれない。28日の米スポーツサイト、ジ・アスレチックが報じた。

 プラス面として、今季の打球初速の平均92マイル(約148キロ)は「大リーグでもトップ30に
入る」と指摘。「生来のパワーは魅力的で、多少(予測できない)ジョーカー的な要素はあるが、
手を挙げる球団には困らないだろう」と評し、さらに「性格も外交的かつ積極的と伝えられ、
熱心な練習態度も再建途上のチーム(Bジェイズ)にとっては有益だ」と分析した。

 一方で、第一のマイナス面に挙げられたのは守備だ。右翼と左翼に加え、一塁と三塁も
こなせるユーティリティーだが「どの守備位置に就いたとしても、守備面でプラスになる存在
だとは目されていない」。さらに、大リーグでは珍しくない150キロ台中盤の剛速球に適応
できるかも疑問点だとした。

 また、移籍先としてはBジェイズ以外にもブルワーズが有力候補だとし、他にもマリナーズ、
ナショナルズ、ホワイトソックスまたはエンゼルスにフィットする可能性があると報じた。
0406名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/29(金) 16:55:06.56ID:t8DvPVwI
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191129-00000027-tospoweb-base

広島・菊池涼 メジャー挑戦も意味深「五輪発言」

11/29(金) 16:33配信

 赤ヘルの“忍者”はどこへ――。広島・菊池涼介内野手(29)の“意味深発言”が注目されている。球団は本人の意向を受け、すでにポスティングシステムを利用
したメジャー挑戦の手続きに着手しており、週明けにも“争奪戦”がスタートする
見込みなのだが、28日に都内で行われたゴールデン・グラブ賞の表彰式に出席した際、菊池涼が東京五輪への出場意欲を示したのだ。その真意とは…。
(続きはリンク先で)
0407名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/29(金) 17:11:24.24ID:aw1ZJGvZ
川崎の末路を見ると
猫も杓子もメジャーを目指す風潮には賛成出来ない
0408名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/29(金) 18:17:22.51ID:p3r37ZR/
川崎はまだマシじゃ?
西岡、中島、田中賢介あたりが悲惨
0410名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/29(金) 20:11:44.20ID:p3r37ZR/
>>409
地元紙か、見る目なさすぎて笑うw
リプしてる方も秋山なら.300打てるかもとか
本場なのに日本との差を舐めすぎw
0411名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/29(金) 21:01:19.94ID:cxeblme+
1番違うのはやはりストレート
平均球速で5〜10km違う
これがチェンジアップやドロップカーブとのコンビネーションで来た時に対応出来るかどうか 
この辺は日本での実績では計れない
0413名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/29(金) 23:23:33.74ID:t8DvPVwI
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191124-00594322-shincho-base&;p=2

「山口は、先発へのこだわりが強かった。横浜時代からメジャー志向が強かったので、
メジャーのスカウト陣も彼をマークしていましたが、メジャー側はあくまでブルペンでの獲得
でしか考えていなかったことから、話は先に進みませんでした。今回のポスティングで
山口本人はどう考えているのか。
以前同様に先発にこだわるようなら、手を挙げる球団も限られるのではないでしょうか」

 先発投手ではなくリリーフ投手であれば、メジャーで通用する可能性があるという
大慈彌功氏。山口と同じようなタイプで、メジャーで結果を残した投手の名前を挙げてくれた。
オリックスからダイアモンドバックスに移籍した平野佳寿だ。移籍1年目の昨季は75試合で
4勝3敗3セーブ防御率2.44、今季は62試合で5勝5敗1セーブ某業率4.75と奮闘している。

「現在、メジャーのブルペン陣の平均球速は95マイル(約153キロ)ですが、
平野は平均91マイル(約146.5キロ)くらいしか出ない。
しかし、それでも結果を出せたのは武器となるフォークがあったからです。
先発として1試合に何度もバッターと対戦するのは難しくても、リリーフとして短い回ならば
十分通用する。山口がメジャーで生き残るのもそのあたりだと思いますね」(前出の大慈彌氏)

 以前の不祥事のせいで、プロ野球ファンの厳しい批判にさらされることが多い山口。
メジャーでの活躍で、こうしたファンを見返すことができるのか。
0414名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/30(土) 00:17:53.16ID:GPWK5CCx
山口は元々敗戦処理でもメジャーに行くと言ってた
海外FAを待たずに巨人に入ったのが意外だった
0415名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/30(土) 10:09:34.27ID:CXPcUzT1
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191130-00619857-fullcount-base
【MLB】DeNA筒香はタイガースと2年総額17.5億円で契約!? 米メディアが予想
11/30(土) 9:42配信

 DeNAからポスティングシステム(入札制度)でメジャー移籍を目指す筒香嘉智外野手に
ついて、米メディアはタイガース入りを予想している。ここまで強い興味を示している球団として
ブルージェイズの名前も浮上しているが、果たして来年はどのチームのユニホームを着ることになるのだろうか。

「ゲリット・コール、マディソン・バムガーナー、アンソニー・レンドン、
スティーブン・ストラスバーグがFAマーケットに。トップ35のフリーエージェントを予想する」との
タイトルで特集を掲載したのは、ニュージャージー州最大のニュースサイト「NJ.com」だ。
筒香は、この記事で見事に「トップ35」入りした。

 移籍先として予想されているのはタイガース。2年総額1600万ドル(約17億5200万円)で
契約が成立するとされている。
タイガースは今季、47勝114敗のア・リーグ中地区最下位と低迷。勝率.292とメジャーで唯一、
3割を切った。もしタイガースに移籍することになれば、
チーム再建のキーマンの一人となりそうだ。
筒香とMLB球団の交渉期限は米東部時間12月19日午後5時(日本時間20日午前7時)となっている。
0416名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/30(土) 10:16:55.46ID:19l2rGXN
筒香も良くて福留レベル、悪ければ西岡、中村、中島レベルで終わりそうな予感。
足、守備(肩)に特徴がなくパワーだけの選手なら3aにも大勢いる。
ましてや英語もできない。
通訳付けるほどの選手ではまずない。
松井ほどの勝負強さはなく、早くも劣化しているのに、もっと自分を客観化できない?
0417名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/30(土) 10:44:59.66ID:yNbJR6EZ
どこをどう間違ったら筒香なんぞが1600万ドルの契約結べると思うんだかw
青木が2年で250万ドルだったのにw

どうでもいい扱いだから適当に書いてるんだろうが現地の記者馬鹿すぎだろ
無知な筒香ファンが真に受けたら責任取れんのか
0419名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/30(土) 12:33:22.79ID:CXPcUzT1
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191130-00619962-fullcount-base
筒香はMLBで通用する? 同僚パットンが米メディアに明かした“リアル”な評価は…
11/30(土) 11:36配信

 DeNAからポスティングシステム(入札制度)でメジャー挑戦を目指す筒香嘉智外野手。
すでに申請を終え、全30球団との交渉が可能となっているが、
米スポーツメディア「ジ・アスレチック」は特集で同僚のスペンサー・パットン投手の証言を紹介。
筒香がメジャーでも活躍できるかを検証している。

 筒香に対して当初から強い興味を示しているとされるのが、カナダのトロントに本拠地を置く
ブルージェイズ。「ジ・アスレチック」は「もしブルージェイズがツツゴウと契約する場合、
それはワクワクするがリスクもある動きとなることだろう」とのタイトルで特集し、
チームにフィットするかを分析している。

 その中で、131試合出場で打率.272、29本塁打、79打点、OPS(出塁率+長打率).899
だった筒香の今季の活躍度は2013年以来で最低だったと回顧。今季は三塁も守ったことに
触れた上で、2年間チームメートとしてプレーしたパットンが、CS終了後の筒香の様子について
語った内容を紹介している。

「彼はこのチームのリーダーとして、そしてCSで負けてしまったことで、
チームに残って優勝するために力にならないと、という責任を感じていた。
しかし、彼はアメリカに来てもっと良い選手になって、世界最高峰の選手たちと競いたいと
語っていたよ。彼の力(がどこまで通用するか)を試したいだろうし、彼なら通用するということを
証明したいのだと思う」

 CS敗退に責任を感じながらも、メジャー挑戦の強い意志を示していたという。
では、メジャーでプレー経験のある右腕の目に選手としての筒香はどう映っていたのか。

 記事の中で、パットンは「引っ張る系の打者のほとんどは、引っ張る方向にライナーを
ドンドン打とうとするけど、良い球に対して逆方向に運ぶことには本当に苦しんでいる。
ただ、ツツゴウは左中間のフェンス直撃の二塁打も打てるし、彼なら問題なくシフトを破る打球を
打てるだろうね」と証言。逆方向へのパワーを高く評価した上で、シフト全盛のメジャーでも通用
すると明言している。

「彼なら(MLBで)プレーできると思うよ。彼ならロースターに居場所を見つけて、
チームにとって有益な存在になれると僕は思っているよ。けど僕の意見としては、
どこを守ることになるかはわからないね」

 メジャーでは左翼手に加えて、一塁やDHでの起用が見込まれている筒香。
米メディアから課題の1つとされている守備についてはパットンも“太鼓判”というわけには
いかなかったが、肝心の打力はメジャー経験者から見ても問題ないようだ。
交渉期限は米国東部時間12月19日午後5時(日本時間20日午前7時)。果たしてどのチームと契約に至るだろうか。
.
Full-Count編集部
0420名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/30(土) 12:46:44.66ID:CXPcUzT1
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191130-00014344-gentosha-ent

筒香、山口、秋山、菊池は大リーグで通用しない|日本野球よ、それは間違っている!

11/30(土) 6:00配信

幻冬舎plus

広岡達朗

(略)

今年は海外FAで西武の秋山翔吾外野手(31)が、ポスティングシステムではDeNAの筒香嘉智
外野手(27)と巨人の山口俊投手(32)、広島の菊池涼介二塁手(29)がメジャー移籍を
目指している。

スポーツマスコミは例によって、この4人がイチローや松井秀喜や大谷翔平のようにすぐにでも
メジャーで活躍できそうなニュースを流しているが、本当に彼らは夢の舞台で通用するのだろうか。

守備の悪い筒香

たしかに筒香は10年間で通算打率. 285、205本塁打、613打点の成績を残し、
日本代表チームで4番を打った実績もある。左打ちで右にも左にも飛ばせる長打力は魅力だし、
打つだけでいいなら大リーグでも2割8分くらいは打てるだろう。だが守備が悪い。

私は巨人の現役時代、多くの日米野球で大リーガーの技とパワーを目の当たりにしてきた。
当時に比べると、最近のメジャーはレベルが落ちたとこの連載や著書で書いてきたが、
それでも大リーグでは走攻守の三拍子がそろっていなければ通用しないという現実に
変わりはない。

現在のメジャーの外野手を見ても、強肩強打快足のスターが綺羅星のようにそろっている。

その代表がエンゼルスのトラウトである。トラウトは今季、打率. 291、45本塁打、104打点で
3度目のア・リーグ最優秀選手(MVP)に輝いた。彼は大谷の同僚だから、テレビ中継で
日本のファンにもおなじみだが、長打力だけでなく「あの巨体でよく走れるな」と感心するほど
足が速く守備もうまい。加えて選球眼も抜群だ。

ちなみにナ・リーグのMVPも外野手のベリンジャー(ドジャース)で、打率. 305、47本塁打、
115打点で、ゴールドグラブ賞も獲得している。

そして大リーグ全体の30%近い中南米出身の選手のなかには、MVPクラスの身体能力を
持つ外野手がたくさんいることを忘れてはならない。
0421名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/30(土) 12:51:21.89ID:CXPcUzT1
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191130-00014344-gentosha-ent&;p=2

メジャー挑戦の覚悟が見えない山口

私が冒頭、ポスティングに反対する理由の一つに「人材の流出」と書いたのは、
イチローや松井、田中、ダルビッシュ、大谷など、日本の球界を支えていた「若いスーパースター」
を念頭に置いていた。

では32歳の山口はどうか。これまで通算14年の成績は64勝58敗で、DeNAから巨人に移って
からの3年間は計25勝14敗。今季、初めて2桁の15勝(4敗)を挙げ、最多勝、最多奪三振、
勝率第一位のタイトルを獲った。その飛躍の理由は、「フォークボールを真ん中から低めの
ボール球に落としたら打者は振る」という技術を会得したからだ。

だが直球のスピードが140キロ台で、日本で効果を発揮したフォークを連投するわけにも
いかないだろう。侍ジャパンが初優勝した「2019 WBSCプレミア12」では3試合に先発したが、
計9回しかもたず、自責点6、防御率6の惨状だった。

日本シリーズの4連敗で気が抜けたのかもしれないが、私が気になったのは、
「プレミア12」のマウンドで見た山口がブクブクに太っていたことだ。短期間に変貌したのは、
ペナントレースと日本シリーズが終わって不摂生が続いたからではないのか。

山口は大リーグ挑戦の記者会見で、「新たな挑戦に向かって、より一層精進していきたい」と
語っていたが、私にはメジャーに挑戦する覚悟がたりないように見える。
.

三拍子そろうもパワー不足の秋山

海外FAで挑戦する秋山は、走攻守そろったバランスのとれた選手である。

西武での9年間で通算打率.301、116本塁打、513打点の記録を残している。
今季も3年連続、計4度目の最多安打をマークした、イチロータイプのヒットマンだ。

打高投低の西武で最強のトップバッターとしてリーグV2に貢献し、三拍子そろった私の好きな
タイプだが、大リーグで外野の一角をつかむのは無理だろう。

ホームランも3年連続で20本を超えているが、それは日本での話で、球が速くて重く、
激しく動くメジャーの投手からロングヒットは打てないと思う。
0422名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/30(土) 12:56:13.31ID:CXPcUzT1
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191130-00014344-gentosha-ent&;p=3

才能まかせでは通用しない菊池

カープの菊池は、「守備範囲が広く強肩が持ち味」といわれている。球界屈指の二塁手として
今季まで7年連続でゴールデン・グラブ賞を獲得し、通算成績は打率. 271、85本塁打、
107盗塁である。だが私にいわせれば、軽業のような菊池のプレーは才能だけで
やっているもので、しっかり捕ってしっかり投げる内野手の基本ができていない。

菊池は身長171センチで小柄の割には長打も打つが、あんな雑な大振りでは大リーグの球は
打てない。

メジャーにも小柄な内野手はいるが、彼らにはパワーがある。
アストロズの二塁手・アルトゥーベは身長168センチだが、首位打者3度で今季はホームランを
31本打っている。

菊池がメジャーで生き残るためには、守備も打撃も才能まかせではなく、
一からしっかりやり直したほうがいい。


マイナー契約なら可能性はある

私も、以上の4人が大リーグという夢に向かって挑戦する以上はぜひ成功して
ほしいと思っている。ファンもマスコミ報道を信じてすぐにでもメジャーで活躍できると思っている
だろうが、残念ながら4人が大リーグで成功するのは難しい。
可能性があるとしたら3Aなどのマイナー契約だろう。

アメリカでは11月14日までMLBのGM(ゼネラルマネジャー)ミーティングが行われた。
この会議では、編成の責任者であるGMがチーム強化のために自分の首をかけて補強情報を
集め、水面下でFAやトレードの交渉を行う。

今年の会議でGMたちが考えたのは、「自チームの戦力分析の最後に余地があれば、
日本の誰をメジャーで獲ろうか、マイナーリーグで使おうか」ということだろう。
0423名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/30(土) 13:00:34.26ID:GPWK5CCx
>>420広岡は落合は3Aでもホームラン打てないと言ってたしいい加減な奴やぞ
前田でも打ってるのに
0424名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/30(土) 13:23:18.23ID:2SYLkVnh
>>423
色眼鏡で見てるお前の方が良い加減だろ
真っ当なこと言ってるし筒香が.280打てるとかお前みたいなのに配慮して大甘に採点したレベル
0426名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/30(土) 13:30:38.37ID:fSusDHU3
失敗例を山程見てるはずなのに懲りないと言うか学習しない日本人選手
だがメジャーも懲りずに日本人獲るからなあ
0427名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/30(土) 13:46:54.11ID:4pFlaUl+
広岡て… めっちゃ胡散臭い人やん
走攻守そろってないけどメジャーで長くプレーしてる選手いっぱいいるだろ
菊池の守備が才能任せってのも意味不明だな
名手でも打撃が良くないとダメってのはその通りだが、内野守備ってのは
どんなに才能があっても基礎基本を数多くこなしてないと名手にはなれないんだよ
「しっかり捕ってしっかり投げる」とか意味不明、なんでも正面で捕れとか馬鹿なこと思ってるんじゃないの
0429名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/30(土) 17:21:54.32ID:CXPcUzT1
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191130-00000018-ykf-spo
筒香のポスティング移籍、“異例”早期申請のウラ事情 今オフFA市場は長期戦の様相
11/30(土) 16:56配信

【ダッグアウトの裏側】

 異例ともいえる早期申請の成否に注目している。MLB(米大リーグ機構)は18日
(日本時間19日)、ポスティングシステムの申請手続きを行ったDeNAの筒香嘉智外野手(28)
について、全30球団に契約可能選手として通知したことを公表。
交渉期限はクリスマス前の米東部時間12月19日午後5時(同20日午前7時)となった。

 ポスティングシステムではこれまで、12月に入ってからの申請が定石とされてきた。
チーム編成の責任者であるGMの立場で考えると分かりやすい。フリーエージェント(FA)市場
に同じポジションの有力選手が残っていたら、譲渡金が発生する上にメジャーでの実績がない
日本選手に触手を伸ばさないだろう。

 ただ、今オフはFA市場の動きが史上最も遅くなると予想されている。
敏腕代理人のスコット・ボラス氏がアストロズのコールら多くの大物選手を抱えており、
交渉の長期化は避けられない。同氏の越年決着は珍しくなく、昨オフの目玉だったハーパーが
フィリーズと13年契約を交わしたのはオープン戦開幕後の3月2日だった。

 ポスティングシステム申請の締め切りは来月5日。そこまで待っても、大物FA選手の移籍先
が決まる可能性は少ない。しかも、全30球団がボラス氏が代理人を務める大物選手と交渉
するわけではない。早期申請をしても筒香獲得に動く球団はあるという手応えを代理人
のジョエル・ウルフ氏は得ているのではないか。
米メディアは移籍先候補としてレイズ、ブルージェイズ、ホワイトソックス、インディアンスなどを挙げている。

 ウルフ氏が「移籍先を選ぶか、DeNAに戻るかを決められる」とメドにしたのが、
12月9−12日にサンディエゴで開催されるウインターミーティング。
球団幹部が一堂に会する場で、早期申請の成否が決まる。

 ■田代学(たしろ・まなぶ) サンケイスポーツ編集局次長。
0430名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/30(土) 17:29:39.88ID:19l2rGXN
>>428
クロマティにメジャーで通用する選手に名前をあげられてのぼせあがっちゃったのかねぇ。
助っ人で守備専の選手を取るはずないのにな。
マエケンがいてた頃よりも守備力劣化してるし。
入団できても川崎みたいに守備代走要員で3aを行ったり来たりで終わりそう。
日本に帰ってきても高額マネーで打てないロートル野手を取る球団があるとは考えにくいわ。
0431名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/30(土) 17:50:10.17ID:pE5ftS4Y
>>418
スペイン語で挨拶できるくらいだろ
ドミニカちょっと行っただけでコミュニケーション取れるくらい話せるようになったの?
0432名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/30(土) 18:00:49.98ID:oO5xAqeB
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191130-00000054-spnannex-base

Bジェイズ、筒香獲得に“賛否” 速球対応に不安「リスクもある」

11/30(土) 5:30配信

 ポスティングシステムでメジャー移籍を目指すDeNA・筒香について、
米スポーツサイト「ジ・アスレチック」が「もしブルージェイズが契約するなら
心が躍るが、リスクもある」との見出しで伝えた。

 ブ軍はかねて筒香獲得に興味を示している。
記事では今季の打球平均速度92マイル(約148キロ)が「大リーグ上位30人に入る」
と評価した一方、95マイル(約153キロ)以上の速球を苦手とする点や、
一塁や三塁が守れても経験が少ない点を指摘。
ブ軍以外にはマリナーズ、ナショナルズなどもフィットする可能性があるとした。
04331/2
垢版 |
2019/12/01(日) 00:40:16.50ID:qLMKbMmy
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191130-00620271-fullcount-base
筒香の平均打球速度はMLBトップ30に入る数値 米メディア「並外れたパワー」
11/30(土) 21:49配信

米メディアが特集でパワーを絶賛「フライボールを打つ才能を持った選手」

ポスティングシステム(入札制度)を利用してメジャー挑戦を目指すDeNAの筒香嘉智外野手
とMLB30球団の交渉期限は、米国東部時間12月19日午後5時(日本時間20日午前7時)
となっている。日本屈指のスラッガーは果たしてどの球団と契約するのか、
大きな注目が集まっているが、米メディアは短所と長所を特集する記事を掲載。
筒香は「並外れたパワー」を持っていると評価した上で、今季の打球速度がMLBでもトップ30
に入ると伝えている。

米スポーツメディア「ジ・アスレチック」が特集した記事では、当初から獲得に興味を示して
いると伝えられてきたブルージェイズに筒香がマッチするかを検証。
「当然ながら、筒香がメジャーリーグへ渡ってくることに関して、疑問もある。
彼のパワーは通用するのであろうか? 更にレベルの高い投手を相手に、
彼はどのような活躍をしていくだろうか? 彼はどのポジションを守るだろうか?」と
多くの疑問を投げかけている。

 日本では強打者として活躍した筒香について「彼のパワーは魅力的だ。なので、
彼はワイルドカード的な存在である一方で、このオフシーズンに彼を欲しがる球団が不足する
ことにはならないだろう。その中にはトロントもおそらく含まれている」と指摘。
メジャー球団にとってもそのパワーは価値があり、行き先は確実に見つかるとの見方だ。
04342/2
垢版 |
2019/12/01(日) 00:42:33.87ID:qLMKbMmy
 さらに「ツツゴウは並外れたパワーを備えた、フライボールを打つ才能を持った選手だ」と
強調。メジャーで近年、強打者の能力を測る指標として重視されている打球速度にも注目し、
今季の平均92マイル(約148キロ)は、MLBでもトップ30に入る数値だと伝えている。

 他の米メディアからも“疑問視”されている守備力については「守備の面で、彼には欠点が
いくつかある。外野を守るには肩が弱く、彼は素早い選手ではない。彼は外野の両コーナー
どちらか、または一塁か指名打者に限られる可能性が高い。彼は三塁も守れるが、
レギュラーとしては理想的ではない」と厳しい見方も。
ただ、通算長打率.528、これに出塁率を足した指標OPSは通算.910を誇る筒香が、
NPBでのデータで見て打者として魅力的な存在であることは確か。
争奪戦の行方に大きな注目が集まる。
.
Full-Count編集部
0435名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 01:32:06.57ID:CY9GBTis
>>426
本人には一度きりの野球人生だし関係者は色んな思惑が絡むからね
素人ごときがとか言う人いるけど、素人観戦者の方が客観視できてたりするよ
0436名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 03:37:48.90ID:8PCd55Hu
争奪戦というわりにはブルージェイズ以外に興味を示している球団が無いな
カープ菊池や山口と違ってもうすでにポスティング申請が終わっているんだから
もっと具体的な動きみたいなものはないのかね
秋山も筒香より前に海外FAしてるけどカブスが興味以外に特に何もないし
0437名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/01(日) 06:14:52.37ID:kgvJMtlE
3割5分30本とか打っていた福留でも2割5分しか打てない世界だからな
試合に出してもらっても2割そこそこだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況