>>859
今の六大学のレベルが高すぎるんだよ。
慶應なんてリリーフに出てくる投手がみんな150出してくるのでソフトバンクかと思うくらい。
明治も全国では無敗だったけど六大学では5位になった。
慶應は全てを大差で勝ち抜いて決勝も8-0だった。
内野手としてドラフト候補の東北福祉大の元山は、東大石元より打てない(振りが弱い)、守備はもちろん元山が上だが。

1年間、全国の優勝チームが六大学に全敗という事実。
六大学の代表は六大学では無双出来ず、明治なんて東大に延長戦12回までやらされて苦戦する始末。
大学No. 1の森下が投げたんだけど、全国では全く打たれなかった森下が東大からHRとHRと思われるような二塁打を打たれた、渾身の151キロをね。

コントロールの無い小林並の球速の投手が投げる地方優勝チームたちは東大に勝てないよ。
それこそ高校野球並(無名校同士の甲子園1回戦並?)