X



東京六大学野球No.52 【慶・法・早・立・明・東】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 12:05:12.61ID:N7iArlxX
■前スレ
東京六大学野球No.51 【法・早・慶・明・立・東】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1557727075/

■東京六大学野球連盟
http://www.big6.gr.jp/index.php
TOKYOROCKS
■東京六大学野球を応援する公式WEBコンテンツ
http://tokyo6s.com/

■全日本大学野球連盟
http://www.jubf.net/index.html
■日本学生野球協会
http://www.student-baseball.or.jp/
0419名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/18(木) 18:05:44.30ID:fpDH8Byg
コロナ禍であっても、この夏の賞与がもらえる恵まれた「あなた」。
そのあなたには、所持金ゼロで寝る場所もないコロナ禍派遣切りにあった非正規の人々や
お客の姿がない飲食店主の不安な心情など、およそ分かりはせぬのだろう。
それは「正社員クラブ」たる大企業労働組合、「親方日の丸」の官公労の人々も同じである。

むろん山本太郎候補についても欠点はあろう。
だが彼の弱者に思いを寄せる温かな心情と弱者のための豊富な政治家歴は、今回の都知事選候補者中ピカ一である。
どうか動画で自ら確認していただきたい。

将来はともかく、今この時の東京を救えるのは山本太郎候補である。
それはまた、ごく一部の富裕層を除いた大多数の都民の利益にも合致するはずである。

コロナ禍の影響を蒙らなかった幸運な方々はよろしい。
だがそうでない人々のために、今回山本太郎候補は立ち上がった。
今月末の支払いが心配な「あなた」のために。
0420名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/18(木) 22:45:35.89ID:JWzJCTja
ヤクルト球団が、神宮球場にサーモグラフィカメラとかの設置を進めてるけど
あれって六大学にも使わせてもらえるものなの?
0421名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/19(金) 10:07:28.37ID:R7Jab4pU
六大学は観客を入れる予定はまだたっていないから、使わないんじゃないの
0422名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/20(土) 20:24:46.53ID:zCrTdiu7
やるの?やらないの?
決断力ないの?
0423名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/21(日) 02:17:18.09ID:yevdkrob
テスト
0424名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/21(日) 22:53:26.93ID:3Q3ENccd
>>422
これだけ世の中が自粛解除に走り出したのに、今更、中止にするわけ無いわな。
特に野球は屋外で選手同士の接触も少ない競技だもの。
毎日、1000人以上の感染者を出す大流行でも来ない限りはやるに決まっている。
ただし観客に関しては選手の親御さんやスカウトなど一部の関係者限定になるかもな。
動画配信と出来ればBSで良いからTVで何試合か中継して欲しいが。
0425名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/21(日) 22:53:27.25ID:3Q3ENccd
>>422
これだけ世の中が自粛解除に走り出したのに、今更、中止にするわけ無いわな。
特に野球は屋外で選手同士の接触も少ない競技だもの。
毎日、1000人以上の感染者を出す大流行でも来ない限りはやるに決まっている。
ただし観客に関しては選手の親御さんやスカウトなど一部の関係者限定になるかもな。
動画配信と出来ればBSで良いからTVで何試合か中継して欲しいが。
0426名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/21(日) 22:53:29.51ID:3Q3ENccd
>>422
これだけ世の中が自粛解除に走り出したのに、今更、中止にするわけ無いわな。
特に野球は屋外で選手同士の接触も少ない競技だもの。
毎日、1000人以上の感染者を出す大流行でも来ない限りはやるに決まっている。
ただし観客に関しては選手の親御さんやスカウトなど一部の関係者限定になるかもな。
動画配信と出来ればBSで良いからTVで何試合か中継して欲しいが。
0428名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/22(月) 14:05:37.62ID:I5HmS5C1
根性の三連投は如何にも明治らしくてよろしい
0429名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/22(月) 22:45:38.92ID:FzzkYOz+
2021年河合塾6月12日版

(「英国社一般個別方式」偏差値の単純平均方式を採用。偏差値は小数点第2位まで)

01. 早稲田大 68.8 (法67.5経70.0商70.0文67.5)
02. 慶応義塾 66.9 (法68.8経67.5商66.3文65.0)
03. 上智大学 65.7 (法67.5経62.5営67.5文65.4)

04. 青山学院 63.8 (法65.0経62.5営65.0文62.5)
05. 明治大学 61.8 (法60.0経62.5商62.5営62.5文61.4)
05. 立教大学 61.8 (法60.0経61.7営65.0文60.6)
07. 法政大学 60.0 (法60.0経58.3営60.8文60.8)

08. 学習院大 59.7 (法60.0経60.0営60.0文58.6)
09. 中央大学 59.6 (法60.8経60.0商59.4文58.2)
10. 武蔵大学 58.6 (―――経58.2営60.0文57.5)
11. 國學院大 57.6 (法57.5経57.5営57.5文58.0)
12. 成蹊大学 57.5 (法58.8経57.5営57.5文56.3)
13. 明治学院 56.9 (法56.3経57.5営57.5文56.3)
14. 東洋大学 56.5 (法56.3経55.8営55.8文58.1)
15. 成城大学 56.4 (法55.0経57.5営57.5文55.6)

16. 専修大学 54.0 (法55.0経52.5商55.0営53.8文53.8)
17. 日本大学 53.6 (法53.1経54.7営52.5文53.9)
18. 駒澤大学 53.0 (法52.5経52.5営52.5文54.6)
0430名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/22(月) 23:31:08.71ID:mhFtgtp8
>>408
大学野球は秋があるから、どこの連盟も早々と中止の決定を出したのだと思う。
高校野球が模索しているのは、3年生は夏の大会で最後だからね。
春の大会は夏があるからと、割とあっさり中止にしていた。
六大学は全日本大学連盟が神宮を確保していた日程を予約出来たからやるんだろうね。
0431名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/23(火) 17:45:02.81ID:6iPMmaEC
>>430
もしテイクアウト甲子園や代替大会がなければドラフトも高校生優先だと思ってたけど
「温情」でやってしまったからドラフトはもう手加減しなくていい(笑)
8月の六大学と関西学生はリーグ戦ではなく「対抗戦」と名称変えてやった方が社会的なイメージはかなり上がると思う

>>419
もしこれで小池が再選したら都民がバカだし山本か最悪小野にして欲しいね
0432名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/23(火) 22:36:18.89ID:XlLQnGqA
>>431
対抗戦というと、大学同士の交流協定に基づく定期戦みたいな印象なんだが。
東大−京大の双青戦とか、一橋大−神戸大−大阪市大の三商戦みたいな。
0433名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/24(水) 09:42:40.73ID:mWiORxZM
>>431
小野?維新のバックアップ受けている奴なんざいらねえ
0434名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/25(木) 11:19:48.63ID:6oyyb6c5
すべての公開記録
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:%E3%83%AD%E3%82%B0&;page=User%3AAiwokusai

2020年5月2日 (土) 20:20
Aiwokusai が 拡張承認された利用者 に自動的に昇格しました。

      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
     / / Wiki .ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ!
      |  / /  ヽ(明治)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄
0435名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/26(金) 17:34:39.45ID:kwiMtZyG
小池百合子が具合が悪いの隠して選挙戦で無理してコロナに倒れる そんなことがあるかも。
年齢的に重症化しやすいわけで。
当選者がすぐ他界したら次点繰り上げ当選?選挙やり直し?
0436名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/27(土) 15:47:37.02ID:cfRTQn3h
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&;oldid=66035638

 >特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
 >中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
 >以前は駿河台といえば中央大学であった。

         |   ○ 
  ◎     | ⊂二ヽ             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |/  \\  ∧_∧     |  ジャンジャン作ってまーす
___   |     \\( ´∀`)     <  まだまだ全然足りませーん
     |  |       \     ヽ     \____________
中央.____|  |          ヽ     | |
=中央 \ \       i    / .!
台=中央. .\ \     /    | |
河台=中央. .\ \    i  ,  |ヽ_つ
 駿河台=中央\ \  |   |  |
  駿河台=中央 \ \|   |  |
 \ 駿河台=中央 \ \_)_)
   \ 駿河台=中央 \ \
\   \ 駿河台=中央..\ \
  \   \ 駿河台=中央 \ \
0437名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/27(土) 18:24:03.51ID:WKaJeSHE
>>435
無責任な厚塗りババアには是非ともコロナで逝って欲しいわな
0439名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/29(月) 14:20:34.53ID:QKAIooDL
【Wikipedia自警英雄】Aiwokusai vs 明治大学【極悪体臭大学】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1593334394/

      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
     / / Wiki .ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ!
      |  / /  ヽ(明治)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄
0440名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/29(月) 19:45:15.64ID:UtmOxj1O
0441名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/30(火) 21:32:16.21ID:vMTZMHy4
早慶明などの有名私大が「いまでも全面解除できない」理由

大勢の学生が構内に集まる機会が多い。クラスターが発生する可能性は高いと言えます。
東京や大阪など都市圏の大規模校は、特に危険です。地方出身者も多く、感染者が出れば帰省した際に全国へ拡大することも考えられるでしょう。
個人のパソコンを持っている学生も多く、リモートで授業をしやすいのも大きな要素です。
早稲田大学などは7億円の学生支援をし、一部をオンライン環境の整備にあてています」

◆トラウマになった二大学の“事件”
有名大学が全面解除に踏み切らない理由は、コロナ感染拡大防止だけではない。
大バッシングを受けた二つの大学の事例が影を落とし、トラウマになっているという。
「郡山女子大学(福島県郡山市)と京都産業大学(京都府京都市)のケースです。
京都産業大学は、バッシングがヒドかった。キッカケは、4年生たちが3月に行ったヨーロッパ旅行でした。
帰国後に出席した卒業祝賀会でクラスターが発生し、70人以上が感染したんです。大学には『火をつけてやる』『感染者の住所を教えろ』などの電話が殺到。
まったく関係のない学生も、飲食店などで『京産大生は入店お断り』などのイヤがらせを受けました。
中には京産大という名前を隠して、バイト先の面接を受けた生徒もいるそうです。本人たちに悪気はなくても、大学のイメージを相当悪くしたと言わざるをえません」
両大学への反響の大きさは、教育関係者の予想をはるかに超えるものだったようだ。学内からの感染拡大は死活問題。

「大学の印象が悪くなれば、翌年の志願者動向、さらには在校生の就職活動にも影響を及ぼします。
『自分の大学からは絶対にクラスターを出したくない』『安全性が確実に保証されるまでは全面解除に踏み切れない」というのが各校の本音でしょう。
0442名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/01(水) 17:45:29.11ID:+HVkpx+U
>>441
もう私大自体がクラスターの温床だし大卒の人件費も企業にとってはかなりのお荷物となりつつあるw
地方だとオンラインやリモートなんかしなくても仕事が成り立つし入力や紙の作業も政令指定都市に比べたら遥かに仕事が早い(笑)
大学進学率を25%まで下げたり5年間かけて東京の本社勤務の人間を地方の支店に分散させて人口8000万人台にまで縮小するとかした方が良いと思う

他スレでも書いたが本当に満員電車が問題なら大阪や名古屋も連日30人くらい感染者が出てもいいはず
0443名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/01(水) 19:56:22.60ID:lVnkhzsc
2021年河合塾6月12日版

(「英国社一般個別方式」偏差値の単純平均方式を採用。偏差値は小数点第2位まで)

01. 【東京六大】早稲田大 68.8 (法67.5経70.0商70.0文67.5)
02. 【東京六大】慶応義塾 66.9 (法68.8経67.5商66.3文65.0)
03. 【東都3部】上智大学 65.7 (法67.5経62.5営67.5文65.4)

04. 【東都2部】青山学院 63.8 (法65.0経62.5営65.0文62.5)
05. 【東京六大】明治大学 61.8 (法60.0経62.5商62.5営62.5文61.4)
05. 【東京六大】立教大学 61.8 (法60.0経61.7営65.0文60.6)
07. 【東京六大】法政大学 60.0 (法60.0経58.3営60.8文60.8)

08. 【東都3部】学習院大 59.7 (法60.0経60.0営60.0文58.6)
09. 【東都1部】中央大学 59.6 (法60.8経60.0商59.4文58.2)
10. 【首都1部】武蔵大学 58.6 (―――経58.2営60.0文57.5)
11. 【東都1部】國學院大 57.6 (法57.5経57.5営57.5文58.0)
12. 【東都3部】成蹊大学 57.5 (法58.8経57.5営57.5文56.3)
13. 【首都2部】明治学院 56.9 (法56.3経57.5営57.5文56.3)
14. 【東都1部】東洋大学 56.5 (法56.3経55.8営55.8文58.1)
15. 【首都2部】成城大学 56.4 (法55.0経57.5営57.5文55.6)

16. 【東都2部】専修大学 54.0 (法55.0経52.5商55.0営53.8文53.8)
17. 【東都2部】日本大学 53.6 (法53.1経54.7営52.5文53.9)
18. 【東都1部】駒澤大学 53.0 (法52.5経52.5営52.5文54.6)
0444名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/01(水) 21:29:45.18ID:B0jbQDAG
週刊東洋経済臨時増刊 本当に強い大学2020
https://str.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20200525/

         19位・・・中央大学
         20位・・・東洋大学
         21位・・・芝浦工業大学
         22位・・・明治大学


.    ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?

      ∧_∧             ∧_∧
     ( ´∀` )           ( ´∀` )
     /⌒   `ヽ        /´    ⌒ 、
     / / 中央.ノ.\_.Μ_/ .(.東洋 ヘ. '、
    ( /ヽ   |\__(王)_/|    ./ヽ )
    \ /   |   /  '\.   |    ヽ /
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ | (_   )
      |   / / .|ヽ(`Д´)ノ! V.∧   |
      |  / /  .ヽ.(明治)ノ . V.∧  !
      (  ) )      ̄ ̄ ̄    ( (  )
      | | /               Y | |
      | | |.              .l .| |
     / |\ \    .       //| ヽ
     ∠/   ̄              ̄   \ \
                           ̄
0445名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/02(木) 10:36:45.28ID:hnL7I5WC
ウィキペディアには時に[[利用者:Aiwokusai]]が知らないことが記事として書き込まれる。

[[利用者:Aiwokusai]]は専門知識を持たないため議論がなりたたないのだが、
大抵は討論者vs[[利用者:Aiwokusai]]シンパによる大多数の圧力によって
「討論する内容が最初から存在しない」=相手の主張は独自研究であるとして
最初から取り扱う気がなく、[[利用者:Aiwokusai]]の主張のみを採用することが多い。

[[利用者:Aiwokusai]]は全知全能であるので[[利用者:Aiwokusai]]が知らないことは全て嘘、
[[利用者:Aiwokusai]]が知らないことを書き込む方こそが悪いというのが彼の主張である。

また“ブロックされたユーザーのソックパペットの疑いのある匿名IP”が記載した部分は、
出典があろうが事実であろうが容赦なく削除し、しかもそれは荒らしに問われない。

      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
     / / Wiki .ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ!
      |  / /  ヽ(明治)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄
0446名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/04(土) 16:49:46.26ID:6AdHVxWC
age
0447名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/04(土) 16:53:36.82ID:HwEjBDI6
歴史的に見ると、日本の私立大学の多くは法律学校としてスタートしている。

その法律学校にはフランスの法律をベースとする学校とイギリスの法律をベースとする学校があり、前者でいえば明治、法政、後者でいえば中央、専修がその代表的な学校だった。
もちろん両者は互いに相容れないライバル同士だった。

そのため、すでに四大学のメンバーだった明治、法政がタッグを組み、中央、専修、さらには日本法系の学校だった国学院、日大の加盟をかたくなに拒んだというのが現在の定説となっている。
0448名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/04(土) 18:17:26.80ID:W0CddY2H
中央は誘ったけどフランス法系と一緒にやれるかと断ったと聞いたことがあるが。
専修とか国学院とかは全く相手にしなかったとか。
平成期に予備校がマーチとか言う面白いくくりをつくってくれたね。
ニットウコマセンは大昔から言われてるけど国学院というのはそのころから話題にもされてない。
0449名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/04(土) 19:12:11.57ID:fLzKQP2S
>>441
関西学生野球連盟と関西六大学野球連盟は東京六大学野球連盟の影響を受けたのか、全く何がしたいのか本末転倒状態です。
0451名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/05(日) 12:34:57.00ID:mnzgqhX9
>>450
本当にその通りです!どちらも解体でもおかしくないです。本末転倒の繰り返しばかりです。
0452名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/05(日) 15:10:16.68ID:yW9IV84B
特に関西学生
表面だけ六大学の真似をしているだけだから、リーグのレベルも向上しない
0453名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/05(日) 17:02:56.20ID:AF1bdSAz
>>452
リーグのレベルは高いけど関関が足を引っ張ってるよな・・・
近大は別格で同立もプロ社会人に人材輩出してるし京大もリーグ戦で2、3勝するし

関関は寮がなくて遊び放題だし高校ジャパンに下級生がフルボッコにされるw
0454名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/05(日) 17:53:27.23ID:+WwSvPil
関西学生は近大の存在が邪魔だな。
Fランに絡まれて関関同立京がかわいそう。
ラグビーの対抗戦グループで帝京大がのさばってるのと同じ状況だよ。

関西学生は近大追放して神戸大に戻ってきてもらって、
関関同立京神の初代関西六大学の発足時の構成校にすべき。
0455名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/05(日) 18:15:28.08ID:yW9IV84B
>>453
レベルが高い?近年の選手権と神宮大会の成績を見て言ってるのか
0456名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/05(日) 19:52:48.56ID:d/kVab6Z
>>453
関西学院は、ロッテの荻野、日ハムの宮西、阪神の近本と、
それなりの人材を輩出してるじゃん。
同志社こそ、いま巨人の小林以外に誰かいるの?
0457名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/05(日) 20:53:01.42ID:WO+ix+Ty
タコ焼きの臭いがする
0458名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/05(日) 21:01:15.21ID:dPj7h4aD
>>447-448
中央大学硬式野球部
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1271211343/


479 :名無しさん@実況は実況板で:2010/06/04(金) 07:57:47 ID:kAc6wxVN
>>477
六大学ことわった中大の方がもっとかっこいいね〜

481 :名無しさん@実況は実況板で:2010/06/04(金) 11:21:06 ID:/CwBFXQz
>>479
それ結局嘘だと思うよ 
六大学が現在の形になったのは大正末、中央大学野球部の創部は昭和5年
まず時系列的に合わない
「六校で加盟をおわるつもりはなく、更に他に声をかけた可能性もある」という意見もあるが
これも根拠はなし こじつけに近い
仮にそういう可能性があったとしても中央は創部当時わずか部員ひとケタ程度でスタート
(ソースは東都70年史)、そして翌年にはさっさと東都に加盟している
六大学は丁度この頃日大・国学院の加盟申請をテスト試合をした上で断っている
昭和5年前後は六大学野球が日本中の注目を集めていた黄金時代
実績がある2校の申し出を断って同好会に毛が生えた程度のチームに声をかけるなんて考えられない
六大学が今の形になるには長い時間がかかってる 特に立教・東大の加盟はかなり慎重に計画的にやってる
越智正典氏が神宮ガイドブックに中央が誘われたと書いた事があるらしいが、噂・伝聞の紹介に
過ぎなかったのではないかと以上の理由から思う 
「六大学にOOが誘われた」という話自体は結構ある 青学・専修・明学等
中央含めてそのどれも確実な証言や証拠はない(日大・国学院の話は関係者の証言やスコアまで残ってる)
0459名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/05(日) 21:01:58.46ID:dPj7h4aD
>>447-448
482 :名無しさん@実況は実況板で:2010/06/04(金) 11:21:56 ID:/CwBFXQz
(続き)
中央は大正時代に野球同好会みたいなのはあったらしく、これを当時早稲田の飛田忠順氏がコーチしてたらしい
同じ頃飛田氏の指導を受けていたのが似た様な状態だった立教
立教が当時の4大学に加盟出来たのはこの飛田氏との縁によるもので「あの時中央が加盟していたら、立教はどうなっていただろう」
という証言を好村三郎という立教OBが残した これが中央と六大学に纏わる噂の根源ではないかと思う
中大野球部の創設時に飛田氏が顧問になっている事からもこれは納得できる
今度貴校と早稲田が記念試合をするのもその縁ではないでしょうか
結論としては「もしかしたら、中央は今六大学にいたかもしれないね」くらいが妥当ではないかと思う
どちらかが誘った・断ったというレベルではなかったと思う

私は日大OBですが、日大には中央とは逆に「六大学入りを断られた」という不名誉な噂があり、
なんとかこれを正したいという思いから色々調べ結果です
結果は残念でしたが、断られた一定の根拠が分りまあ納得出来た
長文になりましたが貴校の参考になれば幸い また新しい資料があったら知りたいですね
0460名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/05(日) 21:03:56.17ID:dPj7h4aD
>>447-448
対戦記録も確実に残っている。

日本大学VS東京六大学(昭和4年)

 4月30日 ●日本大学 0=14 明治留守軍○
 5月24日 ●日本大学 5= 7 立教  大学○
 5月25日 ○日本大学 7= 3 法政留守軍●
10月17日 ●日本大学 6=11 慶應  大学○
11月18日 ●日本大学 5=11 早稲田大学○
11月27日 ●日本大学 3= 5 東京  帝大○

※明治と法政の主力は海外遠征中で不在のため、留守軍(二軍)が対戦した。
0461名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/05(日) 21:06:19.89ID:U8A/KN5+
日大と国学院というとこは誘われたのではなく入りたくて加盟申請したわけだろ。
断った六大学連盟側は懸命だったと言える。
0462名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/05(日) 23:22:12.16ID:eVbrW5QR
>>454
関西学生スレからの出張ご苦労さんw
0463名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/06(月) 07:10:34.45ID:aR58nl45
>>460
一度、当時の新聞とかを確認したことがある。
その日大、國學院の東京六大学との対戦決定は東京朝日新聞に載ってた。

1929年(昭和4年)2月19日の記事。
・今春から堂々と入場式挙行
・日大、國學院とも一回の試合
六大学野球リーグ理事会決定
(記事略)
▲日本大学並びに國學院大学のリーグ戦参加の申し込みあり、リーグ加盟校においては両大学の前シーズンまでの成績?に努力に対し何等加盟に異議なきもシーズンの期間が少なくとも二ヶ月の延期を見る結果今年度は今までの例もある事であるから春は前シーズンの成績順位中奇数にある慶早帝が國大各一回戦を行い偶数位の明法立が日大と各一回戦を行い秋のシーズンには慶早帝が日大と明法立が國大と各一回戦を行うこととなった。
(?は昔の字で分からなかった。)
0464名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/06(月) 07:27:10.91ID:aR58nl45
ちなみにその時中央大学の加盟拒否も調べたんだけど、これといったソースは見あたらなかった。
東大がいるから拒否したなんて話しも何かで読んだんだけど。
0465名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/06(月) 10:02:17.45ID:FItSdWtB
>>461
懸命ではなく賢明では?文意が違ってくる
0466名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/06(月) 12:45:07.17ID:knbGQC2i
>>447
それって、定説なの?

國學院は確かに初期から国法は教えているみたいだけど法律学校ではなかったし。法律学校として明治や法政のライバルだったという感じでは無いと思うんだけど。法学部の設置も戦後みたいだし。

専修も明治26年から法律科の学生募集を停止して昭和の頭まで35年ぐらい法律科は実質無いような状況だったはずだから、大正時代は法律学校とは認識されていないと思うんだけど。

日大も法典論争とかには入ってないし。
何か違和感感じる。
0467名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/06(月) 15:19:55.40ID:GP/tNoh5
大学昇格運動で明治と中央は共闘していた。
https://m-repo.lib.meiji.ac.jp/dspace/bitstream/10291/18313/1/shiryosentahoukoku_37_119.pdf

当時の岡野敬次郎学長は、大学令で定められた基本金や専任教員の具体的数値について

「同盟学校側ニテハ別紙ノ加ク文部当局ニ陳述スルコトヲ決シテ明治大学ノ木下氏卜自分両名其代表者ニ指名」されたと報告した。

なお、木下氏とは、当時の明治大学校長木下友三郎を指している。
0468名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/08(水) 03:20:59.26ID:PN2zMtqM
関東大学サッカーリーグ戦が無観客で3ヶ月遅れで始まったけど
1部だと筑波と順天堂は活動自粛のため、これらの絡む試合は延期にして
出来るところから始めている。

関西六大学は京産大が活動自粛中のため、7月のリーグ戦を断念し
5大学の代替大会に変更になった。

六大学も7月現在で東大は練習すら認められて居らず、立教は練習は再開も
対外試合はまだ出来ない。1校でも不在だと秋も延期(中止)かも。
0471名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/09(木) 10:03:45.71ID:a8VkvAIL
>>469
あの記事は信憑性が疑わしい
青山や明治学院が六大学入りの可能性があったと書いてあったが、どちらも大学になったのは戦後の新制大学
当時は大学にもなっていないのに、大学野球リーグに入れるものかどうか
0472名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/09(木) 15:26:27.69ID:epUGs/UN
東大をリーグに入れてさらに数年後東京7大学野球 8大学野球にするプランもあり 当時駿河台に本部を構えていた中央に真っ先に声をかけたけれどイギリス式法学のウチが東大なんかと一緒にやれるかとその話を蹴った まことしやかに40年ぐらい前はそんな事が言われていたような。令和の今 中央に新たに入って貰って東京7大学リーグにしてもいいかも。
数年後に青学も。んで8大学。
中央野球部に東都のプライドが今となってはあるかな。
0473名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/09(木) 20:46:18.89ID:EtwtleOs
>>472
??
むしろ当時、東大は中央大学と同じイギリス法系じゃなかったっけ?
まー、いずれにしても東京六大学を足したり引いたり。というのは可能性としてはほぼゼロだと思う。
0474名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/10(金) 10:11:53.11ID:J7W8aCTg
>>472
チーム数を拡大するなら、とっくにやっている
中央、青学を入れる意味がない
まして青学は新制大学だぞ
0475名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/10(金) 11:03:28.06ID:HaLmRaz+
でも野球人気の凋落が今以上に止まらなくなってなんか考えなきゃいけない時代にはなるかもしれない。
組むならブランド大学。もともと始まりは早慶戦なわけだから六校限定でなければいけないという理由は 長い年数それでやってきた、
日本のリーグはプロも含めて6団体が一般的 といったとこか。
大昔の不人気パリーグも今はどこもそれなりに工夫してある程度のファンは獲得してる。結局は甲子園で人気者になったピッチャーをリーグ内の学校が獲得するしか人気復活の手はないかな
0478名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/10(金) 17:08:59.10ID:+z4chiUE
>>472
中央は東都1部で最もブランドがあるから、東都の雄としての自負はあるみたいよ。
東都の中では最も集客力があり、応援団の人数も多く、吹奏楽は東大立教より多い。
なので、ウチは六大学に負けていないというプライドの高さは多々感じる。
青学は六大学に対抗意識はあまりなく、六大学に好意的な人が多いかな。
0479名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/11(土) 08:20:28.39ID:uIf5+eMw
何はともあれ六大学が開催されることになって良かった。
無観客でもネット中継はされるから試合は必ず見ることができる。ありがたいこと。

政府が行動を促しているから中止になることはなさそう。
真の意味で「自粛」した場合くらいだね中止になるなら。

ネット中継だって少なからず経済は動く。アマだから経済と無関係とかありえないからね。
0480名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/11(土) 10:20:47.31ID:l6hhQ5or
中央は入りたいだろうけど六大学側にメリットが全くない。
それで人気が出るわけないし、わざわざリーグの格を落とすことは無い。
0481名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/11(土) 10:21:25.73ID:ZZ+aI1RS
日々、状況は変わるからなんとも言えん
今後、デイリーで400人、500人の陽性者が出るようなことかないともいえないし
まだ開幕出来ると喜ぶには早いかな
0482名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/11(土) 10:42:09.46ID:uIf5+eMw
>>481
「Go To キャンペーン」がどうなるかが一つの目安になりますかね。
通常通りの実施なら六大学も実施かな。
キャンペーンが批判を受けて方向転換するなら、他のイベントも影響を受けそう。
0483名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/11(土) 17:11:18.93ID:xVwg95Uk
>>479
それよりもお盆に「春季」リーグ戦はないだろ(笑)
せめて対抗戦という名称にして9月の秋季リーグ開幕までは紅白戦しかできないようにして今年の夏休みは自粛優先でお願いしたい!

会社の飲み会に否定的な20代があれだけコロナに感染してたら結局ゆとりも脱ゆとりも酒飲めるんじゃんっていずれ老害に強制参加を促されるだけだよw
0484名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/11(土) 17:38:58.24ID:I0U1EuwM
>>483
その内容を私にレスされてもな…。自分は試合が開催されることを喜んでいるだけなんで。
名称とか知らんし活動内容なんかレスされても答えようがない。
決めているの私じゃないし。
ましてや飲み会がどうのとか答えようがないわ。

そもそもなんでこのレスを付けた?番号を間違えているんじゃないの?
誰か相手してくれる人と会話してくれ。
0485名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/11(土) 21:09:22.45ID:eihM+glT
[[利用者:Aiwokusai]]
https://jawp2ch.miraheze.org/wiki/Aiwokusai

2017年8月4日に提出された生物系記事のjawp屈指の名執筆者Keisotyoのブロック依頼では、
言動・行動に荒々しい部分が目立つとして無期限賛成票を投じる。

ノートでKeisotyoから謝罪らしきものが見られた後も、賛成票を維持した上で、
執筆者であることが暴言や問題行動をしてもブロックされない理由にはならない、
執筆力をブロックしない理由にするのは止めていただきたい等の趣旨の発言で
ブロック反対派やこれから投票する者を牽制したため、反対票を投じていたPurple Quartzと「喧嘩」になった。

Aiwokusaiは言動・行動が不安定な者は、執筆力とは無関係に無期限ブロックに処すべしとの信条のようだ。

      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
     / / Wiki .ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ!
      |  / /  ヽ(明治)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄
0486名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/11(土) 21:32:20.71ID:SVhYqaD4
春季はやらなくていい、と思っていた。
それよりも秋季を普通通りにやって欲しいと思ってた。
秋季も怪しいんだろ?
9月の第二週に社会人対抗戦を予定してるんだから。
0487名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/11(土) 22:09:01.16ID:3NNWFKSL
>>486
文章の意味が良くわからないがどういう意味で書いたの?

もともと東京オリンピックの関係から、秋季の開幕は9月第3週に決定してた。
でも、オリンピックが延期になって神宮球場の第2週が空いたから、
春に行う予定だった社会人との対抗戦を日程に組み込んだだけでしょ。

「秋季も怪しいんだろ?」と「第二週に社会人対抗戦を予定してるんだから」
の文章の繋がりが良くわからん。。
0488名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/11(土) 22:14:42.01ID:ZTKjAzzS
>>478
中央大学は青山学院大学と並んで東都の盟主だね。
0489名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/12(日) 10:03:13.57ID:EmgZuBq/
486氏の書き込みが気になって仕方ないw

もちろん今は開催予定でも感染状況や政治判断によって、急遽、中止になることは
当然覚悟してるし理解もしている。

でも486氏の書き込みだと、連盟は秋季の中止を前提としながら、公式に開催日程を
発表したことになる。その上、秋季の代替試合として社会人対抗戦を組んでいるかの
ようにも読み取れる。

だとしたら真剣に準備している選手やチームに対しての冒涜だし、ファンに対しての
礼儀も欠いている。連盟に抗議すべき事項だよ。連盟の信用問題に関わるからね。
だから、書いた意図を知りたいし、486氏の回答が欲しいんだが。。無視なのかな?
0490名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/14(火) 00:46:52.57ID:0y0oQaA4
大学別合格者平均偏差値(河合塾2020年)

       法律 政治 経済 商科 経営 英文 史学 国際
早稲田  68.2  68.9  69.2  66.7  --.-  66.7  --.-  66.2
慶應大  66.8  65.8  66.5  66.5  --.-  64.3
上智大  66.0  --.-  64.3  --.-  64.5  63.6  65.5  64.5
明治大  63.7  65.2  65.0  62.6  62.6  62.0  63.8  62.6
立教大  62.4  62.7  63.0  --.-  63.3  61.7  63.7  63.8
中央大  65.1  63.9  60.8  60.2  61.4  60.5  61.6  60.0
青学大  61.3  63.5  60.7  --.-  60.8  59.4  62.8  61.9
学習院  60.8  60.1  60.6  --.-  60.3  60.3  61.6  60.0
法政大  61.8  61.9  59.9  --.-  61.0  60.8  62.5  60.2

青学
https://i.imgur.com/F3mYIlm.jpg
中央
https://i.imgur.com/lIfMnSX.jpg
法政
https://i.imgur.com/Nodgq7B.jpg
明治
https://i.imgur.com/omSLFIx.jpg
立教
https://i.imgur.com/5LmfCea.jpg
0492名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/14(火) 08:37:58.85ID:Fcz93YiO
>>452
本当に東京六大学野球連盟の真似ばかりアピールしているところがよくわかる。近畿大学と大阪商業大学が再び同リーグになれば盛り上がるのにね。
0493名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/14(火) 21:36:22.72ID:UHv1N5N1
0494名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/14(火) 21:36:22.91ID:UHv1N5N1
0495名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/14(火) 21:36:23.53ID:UHv1N5N1
0496名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/14(火) 21:37:57.77ID:UHv1N5N1
0497名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/14(火) 21:38:55.40ID:UHv1N5N1
´
0498名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/14(火) 21:38:55.84ID:UHv1N5N1
´
0499名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/14(火) 21:38:56.18ID:UHv1N5N1
´
0500名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/14(火) 21:39:53.50ID:UHv1N5N1
0501名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/14(火) 21:39:54.01ID:UHv1N5N1
0502名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/14(火) 21:52:02.84ID:AB0Itpth
>>491
サンスポでさえ「お客は入れない」と言い切る原稿を載せちゃうのだから
この板でテキトーな書き込みする人に、いちいち目くじら立てちゃいけないな
と少し反省しましたw
ここにいる人は自分も含めてみんなシロウトだしね。
0503名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/15(水) 13:49:57.29ID:SEuDg2Tq
>>481
都内の感染者が仮に1日に500人以上になっても、今と同じく
感染者が無症状の若者が殆どなら今更、中止にすることは有り得ない。

ただ、東大の活動自粛が解禁されなければ、8月の試合は中止にする可能性はある。
(その場合は関西六大学みたいに5大学で非公式の代替試合になるな)
0504名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/15(水) 14:38:07.96ID:fZoZS+Ai
2021年河合塾偏差値6月12日版

01. 早稲田大 68.8 (法67.5経70.0商70.0文67.5)
02. 慶応義塾 66.9 (法68.8経67.5商66.3文65.0)
03. 上智大学 65.7 (法67.5経62.5営67.5文65.4)

04. 青山学院 63.8 (法65.0経62.5営65.0文62.5)
05. 明治大学 61.8 (法60.0経62.5商62.5営62.5文61.4)
05. 立教大学 61.8 (法60.0経61.7営65.0文60.6)
07. 法政大学 60.0 (法60.0経58.3営60.8文60.8)

08. 学習院大 59.7 (法60.0経60.0営60.0文58.6)
09. 中央大学 59.6 (法60.8経60.0商59.4文58.2)
10. 武蔵大学 58.6 (―――経58.2営60.0文57.5)
11. 國學院大 57.6 (法57.5経57.5営57.5文58.0)
12. 成蹊大学 57.5 (法58.8経57.5営57.5文56.3)
13. 明治学院 56.9 (法56.3経57.5営57.5文56.3)
14. 東洋大学 56.5 (法56.3経55.8営55.8文58.1)
15. 成城大学 56.4 (法55.0経57.5営57.5文55.6)

16. 専修大学 54.0 (法55.0経52.5商55.0営53.8文53.8)
17. 日本大学 53.6 (法53.1経54.7営52.5文53.9)
18. 駒澤大学 53.0 (法52.5経52.5営52.5文54.6)
0505名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/16(木) 05:16:56.04ID:p4pXcYEU
>>503
そこまで考えて判断なんてできないでしょw
横並びの日本で個々の事情なんて考慮されない。

無症状だろうが何だろうが、世間が感情的になれば六大学なんて一発で終わり。
感染者出したらどう責任とるんだ?勝手なことしてんじゃねーよ、と
一言クレーム入れれば、はい終了w
データとか日本で生きていくためには意味ないよ。感情的になったもの勝ちだからねw
0506名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/16(木) 05:28:28.36ID:p4pXcYEU
あと「自分はこんなに我慢して生活しているのに、意識低いヤツらのせいで
全て台無し」も最近の流行りかな?
これ言われて六大学が開催できるとはとても思えない。
どんなに正確なデータを示してもね。
0507名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/16(木) 08:52:25.61ID:rpoBjWOU
8月開催するのはプロ志望の選手のドラフトデータ増やすためだろ。ハッキリ言ってしまえば。
0509名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/16(木) 18:05:09.45ID:wssGJ2UU
>>508
何が面白いんだ?煽りにすらなってないしツマンネ。祭って何ソレ?
0512名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/16(木) 19:08:44.23ID:wssGJ2UU
>>511
プッとか言われても知らないものは知らないしな〜。
何を頑張れば良いのかも分からないし、何言ってんのか意味不明。
0513名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/16(木) 19:20:47.40ID:PMdt4wjn
全国的にパチンコやスロットやる親の子供は万引きや放火など悪事を働く

関わったらゴマキの弟のようになる

付き合わせたらいかん!!
付き合わせる相手は羽生・石川・藤井のような真性の真人間だ!
0514名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/16(木) 19:50:45.90ID:NGwwfyz1
>>512
きっと知性に障害ある人が書き込んでるだからほっときましょう。せいぜい陰謀論とかネタ割ればその程度のもん。
0515名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/16(木) 20:14:46.33ID:MvctZzop
>>514
お祭りリーグはこれだから駄目なんだよな(〃゚艸゚)プッ
少しは周りを見て勉強しないと地方リーグにも勝てなくなるぞ(⌒▽⌒)

まあ、せいぜい頑張れや(笑)
0516名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/16(木) 21:22:36.76ID:627Uu1lU
>>512
まー、スルーしてた方が良いかと。

今は8月のリーグ戦を注視しましょう。
ここに来て、感染者数が増えてきてだんだん心配になってきた。本当にやるのかな。
0517名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/16(木) 21:32:36.29ID:ZlIbF5AT
>>507
関西学生野球連盟ならびに関西六大学野球連盟も汚い手を使って同じようにしようとしているね。東京六大学野球連盟のコピー化した動きはバレバレだね。
0518名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/16(木) 21:53:52.06ID:iFBsGew8
>>516
残念だけど無理だと思う
何も対策してないから人数か減る見込みもないし
お年寄り世代にも感染が広がるのも時間の問題

ノーガード戦法だから1ヶ月後は野球どころじゃなくなってる可能性もある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況