X



【創部101年】東京大学運動会硬式野球部part52【新監督】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0072名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/29(月) 23:46:58.87ID:Tcaq9vzs
頑張って勉強して入ってきた部員たち、今年で卒業する四年生たちマジでかわいそうだな
他チームより自力で劣るのに練習すら出来なかったら勝てるわけないじゃないか…
野球部崩壊の危機だよこれは
0073名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/30(火) 07:31:17.38ID:O3Q9v0jB
現状は可哀想って言ってられるレベルのウイルスじゃないからなぁ。自分がそれで感染したり、親や周りが感染して亡くなるよりはいいんじゃんか。毎回毎回対応が遅いんだから少し大げさにやるぐらいじゃないと
0074名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/30(火) 14:22:03.67ID:cebvT7kj
秋は無観客で、神宮じゃなくてもいいからやって欲しいな
0075名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/30(火) 16:03:43.40ID:/57xvdKz
>>73
それは中高年と持病のある人だけな。
若者の大多数は無症状か軽い風邪だよ。特に今発表されている感染者は
北海道の昼カラ以外は若者が殆どだが、無症状だから入院はしていないからな。
日本では900人以上死者が出ているが、10代は0、20代は1人だけ。
しかも亡くなった力士は糖尿病持ちだった。
0076名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/01(水) 11:23:52.50ID:Z9/6ugJ+
無症状だから尚更ヤバイんじゃん。勝手にウイルス撒き散らしてるようなもんだぞ。それで中高年の方々に移っていくんだからその考えは無責任すぎる
0077名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/01(水) 16:51:05.60ID:NWx0pHPN
>>76
だから重症化リスクの高い中高年は行動を自粛をすべき。
中高年に移すのを恐れていたら、当面は何にも出来ないだろうよ。
六大学で言えば中高年の応援席の出入りは禁止にしないと、北海道の昼カラみたいに
死者が何人か出ると思う。中高年に遠慮して試合を中止にする必要は無い。
0078名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/03(金) 12:47:52.95ID:gx85q6Ol
新1年生情報だけでも開示してください
0079名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/03(金) 12:57:00.24ID:8XDzpzAO
新入生は無理に今入部させずに、来年まで待ってもらったほうが得策だな
どのみち卒業も延びるのだろうから
0081名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/04(土) 03:23:22.82ID:i4URwyHT
東大・井手監督、阪神・井上打撃コーチの考え生かす!

井上打撃コーチとは同じ中日OBであり、昨年1月に野球殿堂入りした権藤博氏を祝う会で野球談義を交わした。
新指揮官が気になっていたのは、東大に限らずアマチュア選手たちがアッパースイング気味だった点。
30歳近く年下の後輩にも率直な意見を請うた。

「『(ボールに)当たる前から(アッパーで)いくのはよくないんじゃないですか』と言われた」と、
返答は自身の考えと同じダウンスイングの勧め。猛虎に注入される打撃理論に勇気づけられた。
https://www.daily.co.jp/baseball/2020/01/11/0013025928.shtml
0082名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/09(木) 20:00:27.56ID:rfisamJ7
まだ活動再開できないんでしょう?
8月に試合なんて無理だよ。
0083名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/10(金) 22:37:01.42ID:8voErLLp
試合も決まったようだし、ルーキー情報が欲しいね
0084名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/11(土) 00:09:33.79ID:CTxpk6LM
8/10(月) 東大 11:00 慶大
8/11(火) 東大 11:00 法大
8/13(木) 早大 13:30 東大
8/14(金) 立大 13:30 東大
8/17(月) 明大 13:30 東大

東大戦は全部平日開催かよ
0087名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/11(土) 19:13:30.23ID:73LGTI8G
こういう過密日程は
なおさら選手層の薄い東大が不利
0088名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/11(土) 19:24:18.84ID:CTxpk6LM
公式に新入生来たな
今までここで挙げられてた選手はみんな入部してくれたみたいで良かった
0089名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/11(土) 20:36:54.27ID:LP+p4O7b
マネージャーさんGJ!

静岡、沖縄尚学、東筑も入部してるし仙台一の投手も入部してるし、土浦一の1番センターもいる

ショート5人ってのがいいね
0090名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/11(土) 22:20:38.93ID:LP+p4O7b
長崎西、土佐もいるね
湘南はいないのか

捕手がいないけど、松岡がいるから来年入ってくれればいいか

内野手が弱かったから1年がたくさん入るのはいいこと
0092名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/12(日) 01:45:22.32ID:utgd/kqQ
長崎西は4番ファーストだった選手で期待がもてそう
土佐はレギュラーセカンド、あとは海城の4番ライト、武蔵の6番ショート
0095名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/12(日) 21:07:49.50ID:44meiCXx
近年主力輩出してる湘南、桐朋がゼロとは珍しいのかもね
それだけ凄かったということだけど

ラサールの投手がいるね
0096名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/13(月) 00:16:10.41ID:uxz2sOnx
毎年名門校の数、出身高校の偏差値の平均出して興奮するのが東大野球部、東大生の楽しみ方
今年は偏差値ポインティング1.24ポイントアップといって大はしゃぎしてたなw
スターティングメンバーに偏差値高い名門高校がずらりと並ぶだけで2、3回抜ける。
0098名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/14(火) 22:25:15.77ID:ZhjxNAE3
静岡、東筑、沖縄尚学ってすげー
0099名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/15(水) 22:19:11.32ID:LZjB0uZd
>>96
抜くな。おかわりにしておけ。
0101名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/15(水) 22:44:30.29ID:rJ29qpnR
贅沢言うなよw

長崎西の4番というのは期待できるかもな

ところで8月の大会はキツい日程だし苦しいな

ある程度割り切って色んな投手試して秋に備えるのか
0102名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/15(水) 22:47:16.39ID:5WMWWwRG
>>100
そんな学校の野球部から、東大の野球部に入学してきたら怪しさ全開だろ?
他の5大学みたいに、節操なしに野球で入学させないのが東大の良いところなんだから。
0103名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/17(金) 00:31:13.19ID:HpJZZdrd
>>93
愛知公立はともかく、桐朋は別に惜しいというほどではない。
栄光、学附なんか居なくてもちっとも困らない。
栄光とか青白い顔したモヤシばっかりだし、ホモやマザコンの多い学校で有名。
0104名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/17(金) 02:21:03.99ID:oow9Unmc
高校生でホモがいるはずがない
0105名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/17(金) 19:44:45.55ID:HpJZZdrd
>>104
男子校だとホモは普通に居るぞ。
やりたい盛りに周囲に女が居ないんだからなw
0106名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/18(土) 14:25:24.26ID:yHCjJLDo
>>105
江本孟紀氏の本によるとやりたい盛りに周りが男ばかりだった野球選手は女に飢えてるからホモにはならないんだそうだ
女に不自由せずにきたイケメン俳優はホモが多いそうだが
0108名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/18(土) 21:33:38.84ID:OwAdukyO
新入生楽しみだな
ショート5人いるからきっとうまい子もいるはず
0109名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/18(土) 21:47:06.88ID:OwAdukyO
東筑
国学院久我山
静岡
沖縄尚学
桐蔭学園
東筑
静岡
金沢泉丘
長崎西


なんか強そうだ
0110名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/18(土) 21:53:04.15ID:6ZwC0ae7
東筑と静岡それぞれ2人入部は何気に凄いな。
0111名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/18(土) 22:50:40.19ID:OwAdukyO
少し前では考えられない
本当に強豪から入るようになってきた
0112名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/19(日) 00:26:14.13ID:GUbCWa+Q
>>109
金沢泉丘だけ弱小だけど、他は名前だけは凄いな
ただその辺の学校のベンチ外選手よりは土浦一とか武蔵とか土佐のレギュラーの方が期待は持てる
とりあえず今年の一番の戦力は仙台一のピッチャーで間違いなし
0113名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/19(日) 04:23:57.71ID:i3I7a3zo
土佐の子は途中で辞めちゃってたみたいね
ただ高1からレギュラーだったからポテンシャルは高そうだ
0114名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/19(日) 16:11:04.19ID:DnGeXVxh
>>109
桐蔭はベンチ外だろ。今の桐蔭は東大は1人くらいしか受からない。
逆に言えばベンチ外でもよく野球部に東大受かるヤツが居たな。
ベイに1位指名された森が関東大会の常総戦で起死回生の逆転サヨナラ本塁打打って
久々にセンバツ甲子園へ出られたけど、近年の桐蔭は本当に大したことが無い。
0115名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/19(日) 17:15:13.19ID:GUbCWa+Q
>>114
桐蔭出身の子は高校の野球部に所属してない
近年の桐蔭は強いから野球部出身ならたとえベンチ外でも話題になる
0116名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/19(日) 18:49:05.80ID:lFERbqQq
長崎西 2-1 創成館
0117名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/19(日) 22:22:06.19ID:IJTKoXl6
卒業したけど早稲田実業もいたよな
あとはちょっと前だと岡山城東とかね

硬式野球部出身じゃない子も多いが

金沢泉丘ってそこそこ強くなかったっけ?
慶応や早稲田にたまにいる気がする
0118名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/19(日) 23:54:01.49ID:GUbCWa+Q
早実の選手は軟式出身だったんだよね
Bチームでは主力だったしバッティングは良かったから期待してたんだけど
0119名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/20(月) 02:40:40.02ID:1+nIKQj+
>>117
金沢泉丘はここで以前も強いか強くないかで話題になったが弱くはないだけで強いってほどではないかと。
桐朋とか川和みたいなもんかな。それより落ちるかも。
0120名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/20(月) 18:14:28.08ID:37aSu2mw
金沢泉丘って甲子園出てなかったんだっけ


単なる最近10年ぐらい出身実績のある高校の羅列なので
真面目に突っ込まないでくれw


東筑
国学院久我山
静岡
桐蔭学園
沖縄尚学
早稲田実業
岡山城東
福岡大大濠
高松



実際は札幌南、土浦一、桐朋、栄光学園、湘南、富山中部、愛知公立(時習館、刈谷、半田)、高松、土佐、熊本、鶴丸あたりが戦力輩出してるイメージはあるね
0123名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/21(火) 07:23:15.41ID:wptB1YAC
>>122
あと平野監督の頃の濤岡世代に北村という好捕手もいた。
四半世紀前の話ですまん。
0124名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/21(火) 14:08:09.63ID:nyizYcnk
>>122
まぁ東大ヲタ的には桐朋だの開成だので強いとかって認識になるからな。組み合わせに恵まれて1度でもベスト16なら東大進学出来る学校にしては強いんだろ。
あと、金沢泉丘は木村ってのがいて学芸大のエースだった。左腕から135くらい出してたから当時の東大にいればエースだった。
0125名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/21(火) 16:12:56.06ID:R0yv01Xn
>>121
修道は確かにそうだね
甲陽学院で主力になったのって笠原ぐらい?


おっしゃる通り、東京、神奈川、愛知、大阪、兵庫、福岡あたりでベスト16以上になったチームは東大ファン的には超強豪

開成は最近さすがに強豪とは呼べないけど桐朋、湘南は強豪


選手個人で言えば、夏の愛知決勝で全国制覇する堂林率いる中京大中京に負けた飯田が近年で一番のキャリアだったのでは
0127名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/21(火) 18:20:42.19ID:9tasWKDZ
過去記事

甲子園球児12年ぶり東大野球部へ…静岡高卒19歳が抱く宇宙への夢
https://news.yahoo.co.jp/articles/3058503383d48beb7832b1df0ba84ce0dfe466aa
梅林さん:「いずれは宇宙に携わる仕事に就いて、いつか一回だけでも宇宙に行ってみたい。大学でも強い気持ちをもって文武両道を貫いていきたいと思う」

12年ぶりに甲子園球児が東大野球部へ 静岡高出身の梅林浩大「宇宙に関わる仕事を」
https://4years.asahi.com/article/13259538
梅林が野球を始めたのは小学1年生のとき。テレビアニメの『メジャー』を見たのがきっかけだった。中学時代は軟式野球部に所属。力強いスイングの4番打者として活躍し、春の静岡県選抜大会ではベスト16入りした。
0128名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/21(火) 19:39:18.42ID:I64RC0GY
TOKYO VICTORY (笑)
0130名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/21(火) 19:55:40.18ID:R0yv01Xn
>>129
申し訳ない
0131名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/21(火) 20:26:02.03ID:R0yv01Xn
活動再開させていただけたみたいだね
ありがたい
0132名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/21(火) 21:10:59.12ID:I64RC0GY
>>129
下雅意
0134名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/22(水) 14:24:45.14ID:0XQLzmx/
ところで、井手監督のインタビュー記事によれば、二年生も含め投手力で勝負、とあるが、昨年の小林同等レベルの投手居るのでしょうかね?
0135名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/22(水) 15:43:24.17ID:CLd1dF2o
サレジオから2人も選手として入部しているな。
サレジオと言えば劇弱過ぎて神奈川の高校野球ヲタの間では
対立するライバル校のヲタ同士で「横浜はそのうちサレジオに負けるだろw」とか
ネタにされるほど弱い。超弱小校だから全員が下手糞と言うのは偏見かもしれんが
普通に考えると全くお話にならないほどのレベルだな。
春秋のブロック予選を突破したことも殆ど無いんじゃないかな。
0136名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/22(水) 20:45:31.14ID:LDLt246J
>>134
いやいやいないでしょ。小林は防御率3点台2回に六大学選抜経験の選手だからね。
ここ10年の間でも宮台に次ぐ実力者。宮台とはかなり実力離れてるけどそれでも2番手だな。
0137名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/22(水) 22:35:27.31ID:cL8a2bPe
>>134
競争を通じて全体の投手力があがってきたと言いたいんじゃないの?
去年の秋は小林1人しかまともな投手がいなくて、良くも悪くも小林1人に頼ってた
総合的に見れば去年の投手力は最悪な部類。それに比べりゃ今年の方がってことでしょう
0138名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/22(水) 22:51:52.99ID:0WKCp/0B
昨年秋の最終戦、連投の小林が力投して辻居と青山が頑張ってくれていい試合だったよな。
みんなが「最後に小林に勝たせよう!」みたいな気持ちがあるのが十分に伝わってきた。
負けてしまった試合の中では、長く記憶に残るような感動的な試合だったのは間違いない。
https://www.big6.gr.jp/system/prog/game.php?m=pc&;e=league&s=2019a&gd=2019-10-27&gnd=1&vs=HT2
0139名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/23(木) 12:51:08.93ID:NMaSlXK4
昨年の秋は、宮本も坂口も不調だったからね。
最後の法政2回戦なんて、小林大が終盤へばっていたのに交代できなかったのはそこにあるとみた。
0141名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/23(木) 21:47:57.38ID:Q1A69apD
宮本くんは2年生のとき宮台選手よりよかったやん。坂口くんは個人的には明大戦はただのマグレで他の試合が本来だったのかなぁって印象
0142名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/23(木) 21:51:30.23ID:ni7oowji
コロナで練習も出来てないだろうし1年も例年以上にコロナのせいで時間かかるだろうし、あまり焦ると故障するから秋に照準合わせて夏は無理せずに
0143名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/24(金) 15:09:54.04ID:crz2aTUj
宮本は中学時代は軟式で県準優勝かつ県選抜の実績があり、高校時代も一説によると、近年では
一番のセンスの持ち主と騒がれていたそうな。やはり、ケガか故障したのかね?
0144名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/25(土) 08:21:20.38ID:YH2iez02
>>135
10数年前かな?1度だけサレジオの試合を見た事がある。
横浜立野って言う普通くらいの公立との試合だったんだけど立野がコールドで勝ってるかと思ったら球場到着すると終盤で2ー2だったかな同点だった。サレジオの投手は山なりの草野球レベルかと思いきや120そこそこは出してたから思ったより速く感じた。
その二人の選手、いつかリーグ戦デビュー出来ればいいね。
0145名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/25(土) 11:45:07.93ID:zDeMP1/s
2年が育ってるという言葉が嬉しいね
松岡といういい捕手がいる学年だし投手も井澤、西山と素質のある投手がいるし、1年には鈴木が入ってきた

課題だったセカンドショートもたくさん1年が入ったし笠原みたいにコンバートさせてまで育てる必要はないはず

2年後にAクラス狙えるチーム作りをして欲しい
0146名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/25(土) 15:18:13.45ID:BFMEfT8J
Aクラスって言うと勝ち点2は欲しい。とするとリーグ戦で最低4勝出来れば6勝あればってとこか。

宮台いた時でリーグ戦最高3勝だったよね。宮台、小林、初馬が同学年に揃っても無理そうだし東大の守備力と打力考えると明治の柳、森下、早稲田の早川クラス揃わないと勝ち点2は無理かな。
0147名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/25(土) 16:34:19.82ID:zDeMP1/s
元プロと社会人の指導者になったのは大きいと思うよ
技術面での指導はこれまでより確かなはず

あとは今年の1年ぐらいの奴らが来年も入れば面白いよね
0148名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/25(土) 21:02:32.34ID:zDeMP1/s
田岡茂一

敗因はこの私。陵南の選手は最高のプレイをした。
0149名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/25(土) 22:52:58.93ID:stMoFtLZ
県立出身は中学・高校時代に女と仲良くしてただろうから、品格と根性が無い。
東大は東大らしく御三家や名門中高一貫私立・国立出身者が多く集まって欲しい。
0152名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/26(日) 11:29:23.45ID:rY9Q+kSD
>>141
>宮本くんは2年生のとき宮台選手よりよかったやん。
宮台の1番悪いシーズンと宮本の1番良いシーズンならそりゃ宮本の方がいいだろう。理論なら宮台の1番良いシーズンなら中日の柳より良いシーズンだってあったわけだが。

宮本は小林よりかなり落ちるから宮台と比べるような投手じゃないよ。それでも東大の中でなら好投手なの否定出来ないが。坂口くんマグレは同意。他の試合は滅多打ちされてたし。
0153名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/26(日) 15:51:17.93ID:qVvJ+6B3
>>150
おいおい、京大の野球部はコロナと無関係だぞ。
野球部と無関係な学生から複数のコロナ感染が確認されたから
過剰反応で京大当局が活動禁止にしてしまった。
0154名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/26(日) 17:19:20.54ID:ByLu8NGY
投手はプロ入りした井出監督から指導してもらえるのは大きいと思う

投手出身の指導者がいなかったからね
0156名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/26(日) 17:57:51.14ID:ByLu8NGY
井手監督でした。申し訳ない。

開成の捕手がいいみたいだね
楽しみ
0157名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/27(月) 18:41:33.42ID:flzA1/ZW
良くなってる2年って誰だろう
井澤は入ってると思われるが
0158名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/30(木) 03:59:40.77ID:u6fHNJLG
チームにおける最大の補強は監督人事。
即ち、有能な監督が指揮を取ること。
プロフェッショナルな考え方が浸透した時、
連敗が連勝に変わるだろう。
0159名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/30(木) 10:06:38.04ID:zCG5u9LW
ケーブルテレビで小山台と城北の試合やっているけど城北のピッチャーなかなかいいよ
有坂みたいに東大来てほしい
0160名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/01(土) 00:30:18.81ID:K2D+7n8v
城北投手と開成捕手は東大志望みたいだね
どちらもなかなかの選手のようだし是非とも勉強も頑張って入部して欲しいね
0161名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/01(土) 05:33:52.75ID:Ve4ROkNE
>>154
井手って76歳だろ?
指導なんて出来るのかよ。古臭い遅れた理論じゃなきゃいいけど。元プロとは言っても80歳近い人よりアマチュアでも20代30代の人の方がトレーニングとか技術はしっかりしてそうだけど。
0162名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/01(土) 11:40:01.22ID:bQ+cDLgy
そこらの76歳と一緒にするなよ
経験値がちがうわ
0163名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/01(土) 11:42:28.11ID:bQ+cDLgy
浜田GM兼スカウト
井手監督
大久保コーチ

過去最高のスタッフだ
0165名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/03(月) 18:05:16.64ID:w/wz1XGO
怪我しないでね
秋に向けてのオープン戦的な感じでいいから
0166名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/03(月) 19:43:48.43ID:CQlFhj2B
こんな糞リーグ戦、京大や浅野を見習って辞退していいよ。
応援団を排除するとか論外。応援団がなきゃどこかの平日昼間のFランリーグと一緒。
そんな屈辱感を味わいながら試合する必要無いよ。
それに九州とか地方じゃあるまい、これだけ感染者の多い東京で試合をすれば
コロナで死ぬかもしれない。コロナ感染は免れても熱中症で死ぬよ。
35度前後の炎天下で公式戦させるとか正気の沙汰じゃないね、六大学連盟は。
0167名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/03(月) 20:52:32.06ID:u5Pd2Ri1
3000人を上限とか書いてあるけど、先着なんかね?
0168名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/03(月) 22:23:03.40ID:288aHkyE
まさか有観客にするとは!
お盆の時期、県をまたぐ移動自粛のある県も多々あります。特に東京へ行くことは自粛してください!と言われていて、、行けません。都内在住の人はいいなぁー。ネットで見ることにします(涙)
0169名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/03(月) 23:09:17.10ID:eWyMDiUA
外野席と応援席が全廃されて2試合連続観戦を禁止
次の試合待ちの人を場外待機にさせればちょうど3000人ぐらいかな
ここぞとばかりに人が集まらなければいいけど
0170名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/03(月) 23:10:19.66ID:a5g6T3Xj
>>166
どうせこのゴミチームは全敗だからリーグ戦中止の方がマシだったな
0171名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/03(月) 23:18:24.65ID:r9fSdG2J
学力で入試突破した人しかいないのにゴミチームのわけないじゃん。野球の実績で入学させる方がゴミでしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況