X



立教36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/27(火) 19:50:17.71ID:05yxhmkG
立教大学野球部を語ろう。
0464名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/11(金) 12:58:56.34ID:cEpbD2kD
大した金額ではないが、昨年の末に(指定寄付金控除対象)大学にしたら
立教学院から先日来年のカレンダーと礼状が届いていた、そういうところが立教の
いいところだよ
箱根駅伝の出場を目指いしている学生諸君、Aグループに残留したラクビー部
アメフト、それとあこがれの神宮でプレーする野球部諸君、
我々卒業生は立教の誇りをもってプレーする皆さんを常に応援しているよ
0465名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/11(金) 15:29:46.90ID:jcJMhglV
駅伝はあと2年くらいすると勝負できるくらいの頭数がそろうのか
一番手っ取り早いのはFラン大学がやってるように、アフリカから留学生を入れることだ
慶應のラグビー部にもクロンボが入ったし決して恥ずかしいことではない
0466名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/11(金) 15:42:28.20ID:iEkVqMkw
立教 love いい学校だよね
0467名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/11(金) 16:29:14.90ID:FgVcGSkX
>>461
調査不足だね
仙台育英・佐久長聖・学法石川などが
抜けてるよ。
既に高校内で、立教進学と発表してい
るところもある。
努力不足
0468名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/11(金) 18:05:42.68ID:8GurZJxn
>>463
今の学食はボッチ席がある。スマホがお友達で今の子たちは
人との交流が苦手。会社の忘年会も若者は出たがらない。
貴方の価値観は昭和〜バブルで止まっているわな。
六大学野球など中高年ばかりだし、今後も高齢化はどんどん進むのが現実。
0469名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/11(金) 19:18:54.49ID:/sUzhird
>>461
13分台はいないんかい?昨年よりショボくない?
0470名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/11(金) 20:36:38.52ID:/sUzhird
>>465
このメンツでは5強に追いつくのは無理だろう。
箱根出場はできてもシード権確保は難しいな。
0471名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/11(金) 20:42:32.80ID:/sUzhird
野球も駅伝も選手補強が中途半端なので、まあ何だかなあ?って感じだな。やるなら徹底しないとねー
0472名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/11(金) 21:13:29.64ID:FgVcGSkX
10人はアス選で入ってくるだろう。
不明はあと4人程度。
宮崎の小林高校は、毎年指定校推薦で立教に
入ってくるけど、やっと来年度はレギュラークラ
スが入ってくる。でもエースじゃない。
高校駅伝最強の仙台育英の子も14分台だし。

おそらく5000m13分台はゼロでしょう。
この補強はちょっと寂しい。中途半端だね。
いまの1年生が3年になった年に、何とか勝負で
きる様になってもらいたい。

上野監督! たのむぜ!!!!
0473名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/11(金) 21:44:49.91ID:/sUzhird
原晋が2024年は全国大会を目論んでるからあまり鈍臭い補強してると箱根出場も絵に描いた餅になるかもしれないよ
0475名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/12(土) 00:19:08.71ID:ddhC1YFH
>>473
六大学野球の歴史、成り立ちと一緒で、箱根の
全国化なんてありえん。
六大学野球がなくなるのと同じ意味だ。
0476名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/12(土) 01:36:41.91ID:B6ShPZGO
日銀は六大学を優先的に採用するらしいよ。

金融 新卒採用  (関東私立大学) サンデー毎日20.8.30

「日本銀行」
慶應17 
早稲田12 
明治4 
法政3 
立教3 
中央1
青学0
0477名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/12(土) 09:40:24.16ID:+U9s6KWN
何万人もいる学園には人それぞれが集うよ
小生は20数年前に卒業したが、高校は男子校、大学では体育会運動部で女子との交流は無縁、当時は運動部のほとんどは一般入学、試合にも出られたから部の同級生は卒業後も親交が厚い。神宮は老人の憩いの場でもいいんじゃないの?立教は六大学に入っているから、周りとの関わり合いが少なくなる現代、仲間と観戦で校歌を歌えるのもいい、君もいずれは中年から老年になることを自覚してね
0478名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/12(土) 09:40:47.66ID:nSwGQoaX
原は、青学の契約職員だろ
陸連でも発言権はないし

そんなに箱根駅伝がうらやましいのなら、近畿の大学で比叡山駅伝でもつくりゃいい
0479名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/12(土) 10:15:38.44ID:ddhC1YFH
あまりにくだらん事言ってる。
OBじゃないね
0481名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/12(土) 12:51:08.39ID:+U9s6KWN
箱根駅伝は六大学野球と同様に権威と伝統のあるスポーツ,駅伝は全国大会があるし青山の原監督がいくら全国大会を提言しても絶対無理だわな
立教が高校マラソン選手の推薦入学を本格化すればFラン大学に進学するより高校生にとっては魅力だろう
0483名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/12(土) 14:21:08.27ID:nSwGQoaX
何年か前に上武大学で箱根駅伝を走った元主将が、わいせつ罪で逮捕されたことがあったけどな
0484名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/12(土) 14:34:17.48ID:ddhC1YFH
>>461
とりあえず不足分を埋めておこう

14:05.34植松孝太 佐久長聖
14:13.08西槇.駿祐 学法石川
14:28.21後藤謙昌 仙台育英

国学院久我山、小林、佐久長聖、学法石川、仙台育英
この辺が連続入学となってるね
あとは九州学院、須磨学園がどうかだね
あと二人は入ってくると予想してる

2年後は必ずブレイクしますよ
乞うご期待
0485名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/12(土) 15:03:27.70ID:r6nIW0T7
いつから、駅伝スレになったの?
立教野球部を語ろうよ。
0486名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/12(土) 15:17:30.86ID:+U9s6KWN
駅伝スレってあるのかな
0489名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/12(土) 21:13:26.50ID:ddhC1YFH
>>485
立教スレになってるから、野球に限らず
母校を応援したい人が来る。
野球に特化したいなら、立教大学野球部
応援スレを立ち上げればよい。

あなたはあなたで、野球にコメントしたら。
0490名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/12(土) 21:36:13.91ID:msoTyLvo
>>489
野球総合だろ、バカなの?
0491名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/12(土) 21:51:42.54ID:E4Q+j5J7
>>487
野球は全国大学選手権で数年前に全国優勝。
駅伝(関東限定)とか大会にすら未出場なのに、
比べたら失礼すぎだろう。
0492名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/13(日) 08:01:52.99ID:kIG7gvB0
>>451>>488
あの5名では田中が確定たが、他はガセなのか?
0493名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/13(日) 08:16:54.89ID:RLMMZlmv
星稜の知田は中央へ進学と報道あり
0494名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/13(日) 10:50:57.10ID:YhR9O63z
中央はプロ指名漏れも入学させてなりふり構わないらしいから
もしかして星陵知田はアスリート選抜に落ちちゃったのかも
仙台育英の田中とポジションが重なるのでよかったんじゃないか
田中は仙台育英のキャプテン、将来熊谷と同様立教を背負ってくれるんじゃないか
0495名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/13(日) 18:10:25.06ID:YHKXBqeQ
>>491
未出場ではないよ
たしか、3位が最高順位
0496名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/13(日) 21:12:31.38ID:MIi1TT8L
>>465
馬鹿なのか、お前は。立教の今年の予選会は何位だったか知っている?

28位だぞ。今年の予選会は40校以上出場したが、本選に出られるのは10校だけ。
予選落ちの大学でも箱根で近年上位だった中央学院や常連校の上武や大東文化
伝統校の日大も予選落ち。せめて15位以内に入らないことには夢のまた夢だよ。

ラグビーみたいな競技人口が極端に少ない競技では留学生を複数入れることで
帝京みたいに強くなる可能性はあるが、箱根は留学生のエントリーは1人限定。
山梨や日大が2区で黒人留学生が区間賞取っても、他がショボいから結果は周知の通り。
駅伝は野球と違って1人の絶対的エースが居れば戦えるスポーツじゃないんだよ。
0497名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/14(月) 11:51:27.97ID:zfO9jloW
健大高崎の強肩捕手戸丸の名前も挙がってるが・・・・・・・・
0498名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/14(月) 11:56:42.31ID:swBKptZK
>>496
馬鹿はお前だろ
「駅伝(関東限定)とか大会にすら未出場なのに」と書いた無知がいるから、立教は15回大会から箱根駅伝に出場していると書いたまで
最高は3位ではなく4位だったけどな
0499名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/14(月) 12:46:30.37ID:iyOXrEJg
>>496
おまえはほんとにバカそうだな
465はアスリート入試が現1年の7.8人だけではまだ勝負にならず、お前が言う15位くらいに食い込むには、アスリート入試組が全学年にそろう2.3年後くらいからやっと勝負ができると言っている
頭の弱そうなとこをみると立教高校出身かな
0500名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/14(月) 13:03:58.12ID:r+yqpJIM
東京六大学は有名人の宝庫です。

★東京六大学全てトップ10入り★

有名人の出身大学(スポーツ選手、芸能人、文化人、政治家、社長)

1位早稲田大学 

2位東京大学 

3位慶応義塾

5位明治大学

6位法政大学

10位立教大学

みんなの大学情報
http://www.minkou.jp/university/ranking/senior/
0501名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/14(月) 16:48:46.20ID:UnA3NTDD
>>471
立教に限らずだが、ミッション系は全般的にスポーツに力を入れていないな。

上智なんて全くと言って良いほどスポーツに無縁。ミッションでは無いが
皇室の学校であった学習院もそんな感じ。明学は地味に推薦は導入しているが
強い競技は何1つ無い。大昔の青学はスポーツが劇弱だったが、90年代は
野球で何度も選手権を制し、今は駅伝で無双。立教は前者と青学の中間くらいか?
野球はだいぶ強くなったけど、ラグビーやサッカーは相変わらず弱過ぎるな。
0502名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/14(月) 17:56:49.51ID:52p2D+ph
昔長嶋の頃は、バスケット、アメフト、バレー、水泳等超強かったそうだ、野球は4連覇も達成、新興大学青山とは全然違うし、六大学他校からはスポーツ芸能大学と言われたが、今は明治大学がそれに該当
0503名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/14(月) 19:01:03.94ID:VeC23w/n
>>501
中学生かな
もう少し勉強してから書き込もう
0504名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/15(火) 11:43:10.75ID:F9wn1Q+3
箱根駅伝出場はどこの大学も強化しているから青学や東海、駒沢や大学のプロパガンダに利用する新興大学の様に毎年二、三十人補強しないとすぐの出場は難しいね、先ずは2024年までに出場できるように頑張ってほしい
0505名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/15(火) 11:55:57.90ID:yqZkDgZU
>>504
プロパガンダ
wwwwww
0507名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/15(火) 19:56:25.25ID:wReCiJ0p
六大学野球が国内スポーツの最高峰。
箱根駅伝とかFランが売名行為に利用している関東ローカルのマイナー大会だろ。
関関同立さんみたいに立教は堂々と出来ないのか?
順天堂とかマイナー低偏差値大学とかと同じコースを走るとか屈辱だよ。
立教も慶應も早稲田も六大学は箱根駅伝など出なくてもいいよ。
0508名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/15(火) 22:16:59.99ID:p5gBrQAr

言ってることはわかる。
でも、大学側の説明のとおり、立教と明治・青学を同時に
合格した場合、ここ4〜5年圧倒的に、明治・青学を選ぶ
ようになっている。
大学とすると相当な危機感を持っている。
少し前に卒業した自分としては、信じられない状況だ。
ちなみに自分は、早稲田社会・明治政経を振って立教に
入った。それ程立教に憧れて入学した。
受験生の確保も財源としては、重要な問題。

広告塔としての6大学野球・箱根駅伝は立教維持のため
の絶対不可欠なツールだ。
種目にこだわらず、みんなで盛り上げましょう。
0509名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/15(火) 23:59:02.14ID:wReCiJ0p
青学なんか逝かねーよw
あんな厚木の山奥にある新興大学誰が行くかよ。
0510名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/16(水) 08:09:43.89ID:vRVCCf0L
青学は戦略的に青山回帰を断行し、文系学部は2013年から4年間青山キャンパスで過ごせるようになった。
なので偏差値が急上昇、立教の文系学部は殆ど後塵を拝しているという現在の状況。
おそらく同時期からの駅伝の活躍も青学のイメージアップに大きく寄与していると思われる。
0511名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/16(水) 08:54:41.66ID:q2/iP3f5
青山の方はいなくなってください、邪魔です。
0512名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/16(水) 09:17:00.03ID:vRVCCf0L
立教OBだよ
現在の状況を憂いている
0513名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/16(水) 09:30:10.47ID:qB2mXpyR
青山は入って来ないで
さすがに両方合格したら六大学ブランドの立教を選ぶよ、多分青山は女子の人気が高いからそのような統計が出るんだろうが、青山の経営学部なんか早慶、上智、明立を落ちた受験生を集められるように入試日程も有力大学の結果が分かった最後に設定して受験生集めをしていると思ったけど、場所で選ぶのは人気投票みたいなもの、スポーツ選手は殆どが神奈川の山奥で渋谷には来ないよ
0514名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/16(水) 09:46:38.28ID:OrbMsAwt
残念ながら、現在の箱根駅伝は野球など足元に及ばないスポーツの超キラーコンテンツ
早慶戦だけ申し訳程度にEテレでやる野球と、視聴率25%以上の箱根駅伝を比べて
駅伝が「マイナースポーツ」などと言う人間は、なんと愚かなことか
今年は、箱根駅伝はコロナ自粛で30%を超えるだろうとも言われているのに

ま、六大学野球は民放でも優勝がかかった一戦は中継したことがあるけど、それは昭和30年代だからな
0515名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/16(水) 09:57:05.34ID:q2/iP3f5
>>514
駅伝の人はいなくなってください、邪魔です。
0517名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/16(水) 16:34:39.20ID:G948d4fI
受験生が減少するのは、大学経営にとって大問題。
ちょっと減少してても、数億円の収入減。
野球部の施設の維持や設備の更新にも関わってくる。
大局的な見地から、野球と駅伝を考えなければいけない。
0518名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/16(水) 16:36:05.53ID:ZLQ7PHv0
>>513
厚木の山奥のキャンパスは20年以上前に撤退済みだよ。
淵野辺はどう見ても山奥では無い。繁華街の町田駅からも2駅だし。

今の学生は六大学だからとかそういう理由では選ばないと思うよ。
神奈川や多摩地区、世田谷など東京南西部の人は青学で、東京北東部や
埼玉の人は立教志向が顕著。立教合格者の高校ランキング上位は埼玉だし。

実際、神奈川から池袋は遠いが何とかなるが、新座だと自宅からはかなり大変。
だったら池袋の手前にある渋谷の青学で良いわとなる。

池袋は神奈川県民にとって新宿の更に先だから、通勤や遊びで行くことも少ない。
横浜英和は青学の系列になったし、横須賀学院も青学と提携し、推薦枠を多数抱えているし
神奈川は青学志向が強い土地柄。
0519名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/16(水) 16:41:19.59ID:qB2mXpyR
>>0517
強制はできないが、そのような危機感があるのなら少しでも大学に寄付をして下さい
寄附金控除が受けられます。
ラグビー部やアメフト部などでは支援をお願いしているよ
0520名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/16(水) 19:15:41.77ID:oxAJsrL7
2021年文系河合塾最新偏差値

私立偏差値一覧(ランキング形式)

70.0 〜 65.0 慶應義塾大学 (東京)
70.0 〜 65.0 早稲田大学 (東京)
67.5 国際基督教大学 (東京)
65.0 〜 57.5 同志社大学 (京都)
65.0 〜 55.0 法政大学 (東京)
65.0 〜 55.0 立教大学 (東京)
62.5 青山学院大学 (東京)
62.5 〜 55.0 関西学院大学 (兵庫)
62.5 〜 57.5 中央大学 (東京)
62.5 〜 52.5 明治学院大学 (東京)
62.5 〜 60.0 明治大学 (東京)
60.0 〜 50.0 関西外国語大学 (大阪)
60.0 〜 57.5 関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.5 学習院大学 (東京)
60.0 〜 50.0 國學院大學 (東京)
60.0 〜 55.0 成蹊大学 (東京)
60.0 〜 45.0 東京家政大学 (東京)
60.0 〜 57.5 東京理科大学 (東京)
60.0 〜 45.0 東洋大学 (東京)
60.0 〜 52.5 日本女子大学 (東京)
60.0 〜 57.5 武蔵大学 (東京)

http://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302
0521名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/16(水) 19:21:18.11ID:h1ztzrtt
>>517
6校で争う野球と年に数日しか大会のない駅伝を強化すればいいの?(笑)
では、上武大学が受験者増えたの?平成国際大学が評判になったの?
こういう短絡的な思考のやつが立教の品位を落としているんだろうな。
0522名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/16(水) 20:44:22.58ID:G948d4fI
>>51>>519
ご意見は有り難いが、はるか以前から大学には
寄付してます。(笑)
長年、校友会総会にも出席してますし、地域立教
会、職域立教会の幹事もしています。
寄付はおそらく貴殿よりは多いと思いますよ。
0523名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/16(水) 20:49:43.05ID:G948d4fI
書き残してしまったが、特定の部には
寄付するつもりはありません。
どこを優先していいか不明だからです。
学院に寄付をして、それがどこに使わ
れるかは学院の判断に任せます。
0524名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/16(水) 21:38:48.37ID:Q4MOqKVG
>>514
本気でこんなことを思ってるバカがいるんだな
こんなヤツが神宮に来たって野球のおもしろさを実感することはないだろう
0525名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/16(水) 23:24:43.52ID:ZLQ7PHv0
たった2日、されど2日なのが箱根駅伝なんだけどね。

たった2日如きとか関東ローカルのマイナーFラン大会と思っている関係者が居る限りは
箱根駅伝出場は夢のまた夢だと思う。

国立じゃないんだから、私大にとってスポーツの強さは重要なコンテンツだよ。
早稲田と明治は野球だけでなく、ラグビー、駅伝、サッカー、アメフト、バレー等
メジャー競技が万遍なく強いし、五輪選手も多く輩出している。
明治が躍進したのは立地の良さもあるが、色々なスポーツが強いから活気がある。
青学も都心回帰が大きかったとはいえ、駅伝効果が無いのは考えられない。

中央が凋落したのは立地のせいもあるが、スポーツが本当に弱くなった。
活気も無くなり、マーチなら中央より明治や青学を選ぶ受験生が増えて
偏差値もだいぶ落ちた。スポーツが強かった頃の中央は偏差値も高かったからね。
0526名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/16(水) 23:25:13.75ID:qB2mXpyR
>>517
大御所ですね笑、金額の多寡ではなく卒業生として少しでも大学の発展に寄与する気持ちは同じです、小生はできる範囲ですが母校の椅子に記録されるまで続けます、運動部の運営が大変でラグビー部やアメフト部などは現金ではなく、飲み物などの現物やグッズの購入をお願いしています。大学への寄付は指定寄付となるので我々にもメリットがあることはご承知の通り。
0527名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/17(木) 00:31:57.76ID:7lUtcOhC
>>514
箱根なんて正月にろくな番組がないから、
ただ、チャンネル合わせてるだけだろう。
仮に6月の平日の午前中にやったら誰も見ないね。
そもそもそれだけの視聴率があったら、もっと世間の話題になってるが、
箱根の話題なんて普段きかない。
それに箱根なんて関東大会だろう?
高校野球でいえば、甲子園より関東大会に勝って喜んでるようなもん。
箱根のせいで日本の男子長距離が、全く世界に通じないことを、
箱根ヲタは直視しなさい。
0529名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/17(木) 06:00:42.59ID:0XWBK0Bp
>>527
そんとそれな
じゃ、箱根に出る選手をすらすら言えるのかと
0530名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/17(木) 13:38:01.85ID:CXzg4D3l
意味不明
0531名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/17(木) 16:53:57.75ID:aO6StZCG
スーパールーキーの三浦は何で順天堂みたいな低偏差値のFランに入った?
立教に入学すれば2年後は箱根走れるし、六大学卒の高学歴をGET出来るにな。

でも、>>527の言う通りで箱根は関東ローカルのマイナー大会。
天皇杯を授与される六大学野球とは重みや伝統があまりにも違い過ぎる。
どう考えても六大学>>>>>箱根駅伝なのは明白。
だから六大学はどこも駅伝は強化していないんだよ。あんなのFランの宣伝大会で
関東以外ではマイナーイベント。関西では存在すら知らない人も居るからなw
0532名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/17(木) 16:58:56.80ID:5kNfvYa4
東京六大学野球と駅弁を比較してる時点でデブヲタ確定
0533名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/17(木) 17:31:47.64ID:VbZYlh13
>>531
関西でも日テレ系が放送して関東ほどではないが視聴率は抜群に良い。
そりゃ全国に大学のOBがいるんだから、おらが大学はどうだべやって事で、他に見るものないから時計代わりに視聴しているんだろう。
大学野球と違って選手の知名度もないし、進路先も気にされていないことから、大学野球と比較すること自体がナンセンス。
昨今は知名度を上げたい大学が、高待遇を条件に高校生を青田買いして、チームでは箱根に行けなくても学連選抜にねじ込んで大学の名前を売るというモラルのない事が蔓延っている。
箱根の価値が落ちる前になんとかしないといけないな。
0535名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/17(木) 19:58:05.16ID:aO6StZCG
六大学の選手は世間にも知られているからな。言わばスター。
六大学の優勝校は言えても、箱根駅伝の今年の優勝校は誰もが忘れている笑
どこの学校が強いかも知らないだろうね。順天堂や国学院とか世間は聞いたことすらないw
立教や法政は全国で知らない人はゼロだけど。
0536名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/17(木) 20:10:54.58ID:VbZYlh13
駅伝は日本テレビとかサッポロビールとかトヨタとか金の匂いがぷんぷんするよな
六大学野球はまだマシな方じゃないのか?

もう駅伝はどうでもいいや
0537名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/17(木) 23:33:14.82ID:aO6StZCG
六大学は人気があるからスポンサーの忖度は不要だからな。
朝日新聞の甲子園もそうだけど、箱根駅伝やサッカーW杯とか
歴史の浅い安っぽい大会ほどマスゴミのヨイショが激しくてウンザリする!

六大学関係者でサッカー好きな人は誰も居ないのがその証拠。
六大学は伝統があるからどこもサッカー部みたいなどーでもいい部は強化してないしw
0538名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/18(金) 09:32:05.52ID:ERetPl7j
>>537
釣りとしか思えん
0539名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/18(金) 10:54:18.24ID:h3BUU/rZ
>>538
ただのバカなんだと思うよ。
粘着質のきちがい
0540名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/18(金) 12:42:03.42ID:lNOZ+cDx
来年度の立教大学野球部新入部員(予定)のあらたな情報お願いします。
0541名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/18(金) 22:44:57.03ID:fVlkt1NR
駅伝の話になるとバカがうじゃうじゃ沸いてくるなw

白樺学園の坂本が決まったらしい
0542名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/19(土) 00:17:53.71ID:bXZHtwnb
坂本武紗士  (むさし) 白樺学園 投手・内野手 (右・サイドスロー)

ま、よくわからんがピッチャー不足なので、とりあえず歓迎。
0543名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/19(土) 09:34:18.16ID:pyygOIFs
スポーツ推薦を再開したのも駅伝に力を入れ始めたのも青学が原因では、と邪推している
0544名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/19(土) 09:38:02.17ID:+9JhOURz
田中といい坂本といい、甲子園がなかったから明治神宮大会の出場校がメインになりそうだな
上で噂に上がってた健大高崎の戸丸も明治神宮大会に出場している
0545名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/19(土) 10:06:59.27ID:wNEH79Xr
>>543アホ学でなく慶応ではないか? 今年亡くなられた白石前理事長が以前筆頭副総長並び体育会運営責任者していた当時に聞いた話で受験者数とスポーツ推薦基準について
かなり慶応と比較して話をされていたのを覚ている。アホ学が野球やラグビーに力を 入れていてかなり強い時代があった時は立教はどん底で胡坐をかいていた印象。
ここにきて駅伝の威力を感じた学校幹部が青学の視察等して専門寮など作って強化しはじめた。
慶応や早稲田など前ばかり意識している内に青学に追い抜かれたのが実情か?
0546名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/19(土) 11:57:10.78ID:bXZHtwnb
>>545
遅きに失した感があるけど、何とか前に向いてスポーツを
活性化してほしい。
やはりスポーツが強いと、OB会、校友会、立教会、現役学
生も元気がでて盛り上がる。

受験生、その親、高校生にも影響大。
かつて大学側は、慶応に追いつこうという発言ばかり目立っ
たが、現状は後ろから追い抜かれてしまった。
0547名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/19(土) 16:34:21.17ID:t6yoQAtR
>>527
住んでいる地域で感じ方が違うのか?

立教は埼玉や東京の北東部の高校出や在住者が多いのもあるかもな。
横浜とかだと12月から箱根駅伝出場全校のレプリカのユニフォームがショーウィンドウに
掲げられている店もあり、2日だけの盛り上がりじゃないよ。
職場でも箱根駅伝の話題は出る。それに10月の出雲と11月の全日本駅伝も
箱根の前哨戦で結構話題になるけどな。予選会の結果もNKKのニュースで流れたし。

関東地区限定の大会ではあるが、箱根は実質全国大会だろ。その証拠に10年以上も
「全日本大学駅伝」のベスト10は関東の大学で独占している。
箱根の弊害は無いとは言わないが、五輪は箱根に出た人も多いけどな。
0548名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/19(土) 16:51:05.98ID:t6yoQAtR
>>545
>>546
他校を蔑称で呼ぶのは感心しないな。
90年代半ば〜2005年頃までの青学の野球部は何度も日本一になり
井口や小久保などプロ野球選手も大勢輩出したが、当時の立教は東大に抜かれて
最下位になることも何度もあった。

立教が野球の強化を始めてから大阪桐蔭や横浜、PLなど青学のルート校から
青学にあまり行かなくなったり、相対的に弱くなった(最後の優勝は2006春)
青学も地味な東都で無双するより、注目度抜群の駅伝にシフトして行った。
その反動で今度は中央が予選会常連のレベルにまで落ちた。
伝統校の中央より都会的で洗練された青学に惹かれた選手が多いのかも。

立教の駅伝強化で今後の青学はどうなるかな?
ただ、野球の場合は六大学と東都の差があるが、駅伝の場合は立教が青学を
大きく上回る魅力は無いんだよな・・・世間から見れば同じマーチだし。
上野監督は箱根駅伝や日清食品で有名だったから、上野さんに惹かれて入学はあるかな?
0549名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/19(土) 17:27:22.09ID:V9G39txS
坂本は白樺学園で2番手の右サイドの技巧派投手。身長168p。
0550名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/19(土) 17:29:11.44ID:5Oe36ST0
だから駅弁の話はやめろっつーの
0551名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/19(土) 18:54:01.28ID:FgbEgUWq
>>547
まともじゃない奴を相手にしない方がいい
0552名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/19(土) 20:49:28.60ID:bXZHtwnb
>>535
九州・四国・東北・北海道を旅行してみりゃわかる
立教は立正に間違えられる

おれは何度悔しい思いをしたことか

おまえは関東から出たことがないんだろう
0553名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/19(土) 23:28:11.83ID:5Oe36ST0
お兄さん、残念だけど立正が立教ならわかるが、北海道の田舎で立教が立正に間違われる
ことは100%ない
0554名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/20(日) 00:06:51.83ID:3zWrv8/V
>>553
白樺学園で間違えられた。

世間が狭いね、お兄さん
0556名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/20(日) 09:50:32.30ID:B4EHA4eR
立正は日蓮宗系の大学で、日蓮宗のお寺の住職にOBが多いから、意外と全国区かもな
0558名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/20(日) 12:28:50.32ID:IxIkp2Eo
一応箱根駅伝は全国放送だし、関心はなくてもテレビを観ているので
大学名を全国レベルで知ってもらうためには他校と同様出場は必要かも
0560名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/20(日) 17:28:21.42ID:Lni3Ab3r
ゼミのOBで北海道旅行して、グループ名を
立教大学(たつきょうだいがく)OB会さまと
呼ばれた
0561名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/20(日) 19:09:54.24ID:d6TkiPQl
>>548 知ったかぶりするなよ。上野氏は佐久長聖高校から中央大学から瀬古にスカウトされてエスビー食品からDeNAだろ。

佐久長聖からは東海大を経て佐藤と村澤が日清食品に行ったのです。

日清は個人サポートはするが駅伝部は解散しました。

それと青学野球部の興隆と立教のスポ選復活とは因果関係はそれほどないと思うよ。

第一当時の青学の推薦入学の野球部員の条件は全く立教のそれと異なり低かったです。

入学している高校もあまり重なっていないと思うよ。
0562名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/21(月) 00:34:45.52ID:Q0ujDcME
大学のブランド力が落ちているが分からない。認めたくない年寄りが、ここに住み着いているのね。
それもかなりの数。
老害はやだね。
0563名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/21(月) 00:40:08.98ID:XYTi594/
>>561
そんなに真面目に相手にしなくて良い。
立教の人間は他校スレに出張しないが立教スレには渋谷、駿河台からいらっしゃるのはそういうことで良いのではないかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況