https://twitter.com/furinige2013/status/1244604132280766466

>1972年11月19日朝日新聞「岐路に立つプロ野球G」より。
>8月12日、関東地区の約90万人の子供たちがTBS「8時だヨ、全員集合」を見て腹を抱えて笑っていた。
>日本テレビが同時間帯「巨人対中日19回戦」を中継。
>巨人は首位、2位阪神と0.5差の接戦。
>だが視聴率は27.6%、13.7%(ビデオ・リサーチ調べ)の大差
>ビデオ・リサーチ社の調べでは、巨人戦中継の平均視聴率は成功の基準とされる15%越え。
>だが視聴者の年齢層を見ると、青少年層の4-19歳が低く、男性中年35歳以上によって辛くも支えられてる。
>子供たちのレジャーの多様化もあるが、プロ野球がナイター興行中心となり約20年。
>青少年のプロ野球離れを招く


半世紀前の王や長嶋の時代からこういうことは言われていたからね
単純にキッズ層は長時間テレビの前にいられないんだと思う
スマホもなくプロ野球の情報を知る窓口が地上波のテレビかラジオしかなかった時代でさえこんな感じ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)