いつもどおり何の反応もないんだけど、個人的に思う現時点での大谷の問題を整理しておくか

始動を極力遅くしたいと言いながら、足を上げてた時の反動をつける感覚は無くしたくないから早めに始動して(踵を上げて)弓を引いた状態で一度止まって呼び込む

この一段階目でのタイミングがドンピシャでそのまま打ちに行けるときはいいんだけど、
チェンジアップや緩いカーブや手元で動くボールなんかが来てタイミングを微妙に調整しないといけない場合になると、
すでにタイミングを取るための動き、踵上げ(ステップ)は終えてしまっているからスウェーしたり上体を捻ってトップを作り直す二度引き等で修正するしかなくなる

そんな付け焼刃のいいかげんな修正ではタイミングが合わないことのほうが多いから、結果、めっちゃ振り遅れて差し込まれたり、めっちゃ泳がされたりして腰砕けになる
よく言われてる踵体重や腰引けの問題もこのタイミングを合わせる動作の拙さから来てるものだと思う
タイミングが全然あってないから回転する前に手だけで合わせにいこうとした結果として腰が引ける

ソトが一番比較対象としてわかりやすいけど、同じように弓を引いた状態で待ちながら、足を上げたりステップするボールに合わせてタイミングを微調整するための動作をギリギリまで残してるソトと、
タイミングを合わせるための動作の踵上げ(ステップ)は一番最初ですでに終えてしまっているせいでやっちゃいけない色々な動きで微調整するしかない大谷の差なんだよな

ノーステップならプホルス、足上げならトラウトっていう最高のお手本がいるのに、死ぬほど頑固なせいで見て聞いて学べないって悲しいよなあ