>>751
それは個人の推測で終わってる
ヘイダーはホップ成分が高いのではないか?
違います
ヘイダーはサイドに近い変則的な投げ方でボールが見辛いのです
スリークォーターなので当然ながら回転軸は横向きに近く、
ボールを立て回転させるのは不可能なのでデータ上でも
回転軸が垂直だとか、ホップ成分がといったものに有意なデータはありません
つまり、単純にボールが見辛い速球だから回転数が突出してなくても空振りが獲れてるという話で
日本のプロ野球の和田毅などと同じようなものでしょう