>>71
そう
MLBは米国向けと国際向けのマーケティングは別けている
大谷ってもともと完全に日本の放映権狙い要員
NBAのヤオミンと同じ
MLBはアカデミー作って中国人を取ったりテンセントと組んだりアジアのでかいマーケットが中国と日本であることを知ってる
MLBがアメリカ国内向けに求めてるのはアメリカ人の選手
過去のストラスバーグハーパージャッジの広告がそれだった
トラウトだけはMLBの意向通りに動かない人間で
東海岸のチームに移籍しなかったりオフシーズンのメディア出演オファーをほぼ断わってる
大谷の人種や英語問題の指摘は実は的を射てるし
MLBもその辺は理解しててアメリカ保守層の野球ファンに刺さらない事も最初から分かってる
(言ったら大問題になるから当然言わないけど)

まぁこういう事情はアメリカ文化を理解してたりアメスポを追ってないと分からないよ
大谷しか見てないと的外れた意見が相次ぐ