流し打ち
去年まではインパクトの瞬間に右肩を回さない流し打ちでフライを上げるのが上手かった
ヘッドを下げ気味にボールの下を叩いてバックスピンをかけて良質のフライを上げる打ち方
インパクトの瞬間に胸を投手に見せず、胸や顔は三塁側を見ていた
ただ今年の飛ばない球ではこの肩を回さない流し打ちだと左中間の広いアナハイムではホームランになりにくい
そして去年までは引っ張ると芯に当たった強い打球でも高確率でゴロになっていた

今年はスイングを微アッパーから超アッパーに変えたので引っ張ってもフライが打てるようになった
バックスピン狙いではなくアッパーで芯を叩いて打球速度の速いフライを上げる打ち方
インパクトの瞬間に右肩を回して胸を投手に見せている

気を付けるのはスイング角度と速度の維持だけで引っ張り/流し打ちは気にしなくていいと思う
今のフライを上げるためのアッパーなら普通に引っ張りメインになるはず