日本はいい意味でも悪い意味でも馬鹿正直
野球が世界的に広まって楽しむ人が増えたらいいな、そしたら自分達ももっと楽しめるよな、頑張って広げていこうっていう能天気さ
アメリカ、メジャーは全然違う(サッカー、FIFA、オリンピックもこちら寄り)
自分ファースト、自分の利益優先。そのための市場(規模)拡大が世界戦略の根幹
利益増加が見込めれば積極的に資金を投入して行動に移すが見込めなければ(ほぼ)何もしない
最近目でいうとメキシコ、日本をメインとしたアジアが現実的なターゲット
WBCとかロンドン開催とかは実験的な試みに過ぎない

国際野球連盟
本部は元々アメリカにあったものだが当時の世界戦略でIOCとの関係強化のため1994年にヨーロッパ、スイスに本部を移した
アメリカ色を薄くしてIOCに主導してもらいオリンピックに組み込んでもらう事で世界市場を拡大したい狙いだったが競技から除外、補助金打ち切り等で財政難となる
MLBの資金援助を受ける事になりMLB主導の組織となる
といった流れだが野球界のトップという面子だけで特にここに力を入れてる様子はない
アメリカ(主導となったからには)はイギリスとは有効関係にあるが他のヨーロッパ諸国に頭を下げてまで野球をよろしくお願いします、という気はさらさらない
世界大会をやりたければ日本(のスポンサー)がお金を出してどうぞご自由に、みたいな感じ

これが現実
はっきり言って国際野球ソフトボール連盟はいらない
世界の野球はMLBに全て管理してもらった方がいい
日本はアジアの代表権を(MLBに資金援助することで)もらってアジア大会を主催する程度でいい
そして国際大会よりも国内の野球を盛り上げる事に全力でいい。現時点では