>>101

>>105

全然違う
一つに日本人は和を尊しとかなんとか、あるいは欧米人みたいにスキンシップしてバンバンコミュニケーションとるような習慣がない
だから議論を突き合わせる状況ってのはよほど喧嘩にでもなった時ぐらい
喧嘩になる時ってのは人格否定が伴う
それで日本人が議論するときは人格否定に転じる

もう一つは日本人は自分の価値観と他人の価値観が違うっていうことを小さい頃から教えてもらわない
右向け右の教育で自分と他者は常に同じ価値観で生きるという考えで育てられてる 
だから自分と他者で意見が違うときに、欧米人ならうんまあ他人と価値観違うからそういう意見もあるよねって違う意見を受け入れた上で議論を進めるから建設的で喧嘩に発展しにくい。
日本人は俺と同じ価値観でないってどういうこと?から始まって違う価値観の相手を拒絶することから始まるから議論の延長で喧嘩になって人格否定に繋がりやすい

そういった根本的な背景の違いがあるんだよ