《10月22日で48歳》平成の怪物・MLB名将・古畑任三郎・智弁和歌山…イチローに魅せられた男たち「ありがとう、君のおかげだ」

今回はイチローさんの功績を振り返ることができる「7つの言葉」

<名言1>
イチローは後ろのバッターも助けている。(ジョー・トーリ)
「彼のスピードとコンタクトはこちらのディフェンスに悪影響を及ぼし、マリナーズの攻撃を多彩にしている」

<名言2>
僕がイチローさんを想うのは当たり前です。大事なのはどう想われるかどうかです。(松坂大輔
「マウンドに立って投げるときにイメージするのは常にイチローさんでした」

<名言3>
イチローはいつも一貫していて変わらない。だから尊敬している。(ジャスティン・ボーア
 ちなみにイチローはメジャー通算3000安打の重圧から解放された時の気持ちを「身体がボーアみたいな重さだったんで、軽くなりました」

<名言4>
ぼくらが飽きてすぐやめるようなことを、イチローは何十年も続けてきたんです。(福良淳一
「結局のところ、彼が一番すごいのは、ひとつのことを根気強く続けるところですよ」

<名言5>
ありがとう、君のおかげだ。(王貞治
 2006年当時はまだ少なかったメジャーリーガーとして、プレー、言葉で侍ジャパンを牽引したイチローを王監督は、実にシンプルな言葉で労った

<名言6>
僕のイメージの中にイチローさんが言いそうなこと、やりそうなことをインプットした上で、“殺人者イチロー”を作っていったんです。
(脚本家・三谷幸喜

イチローはこのドラマに出演するにあたり、こんなことも言っていた。
「自分がこういうドラマに出れば、世間はおそらく『イチロー、浮かれているな』と思うはずです。
だからこそ、自分は本業で今年はもっと頑張らないといけないんです」
ちなみにイチロー出演回の視聴率は27%を記録

<名言7>
助言はもちろん、イチローさんの一つひとつの所作まですべてが、この子たちにとっては教材。(智弁和歌山高監督・中谷仁

甲子園の舞台でも「プレッシャーがかかる中で結果を出すことで自信につながる」とエールを送られた選手たちは、ついに全国制覇を成し遂げた

https://news.yahoo.co.jp/articles/daf3e0ba51d5af729f1bdf2af8b214396d1ef6fd?page=1