デトマーズは制球力と変化球が良いしメンタルもタフだった。
ドジャース戦で変化球をカットされまくっても際どい所に投げ続けて粘りの投球が出来ていた。
ただ4回だったかもカットされて投げるところが無いと思ったのか、大きめに外すようになって崩れた。
あの時ブルペンは疲弊してたけど、新人がこういう状況でなんで交代させないんだと思ったよ。

statcast見ると、フォーシームが凡な感じで被打率高いけど
フォーシームの割合が非常に多いんだよね。
コントロールは良いので、ツーシームの割合を増やしたり配給を組み立てることで
技巧派として芽が出るかもしれないと思ってる。カイケルも2年は苦労したようだけど