X



立教41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/27(月) 14:13:35.89ID:F+Bw0AH8
立教野球部を応援しよう!
0750名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/16(土) 22:39:44.81ID:Gdm0n00g
なんでバントが悪いのか分からん。
失敗した選手が悪いのであって、作戦としてはよくあること。
野球の常道の一つ。
監督でもないのに。変なジジイたち。
0751名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/16(土) 23:36:54.88ID:h2qb65K3
>>750
バントが悪いとは言わない。そこは考え方だ。しかし試合中に監督が出来ることはバント、盗塁、選手交代だ。試合が采配で左右されることは少ない。今日は勝てたというより法政が負けてくれたと思う。数少ない監督の采配が仕合の流れを悪い方に変えて憂鬱しかない。
0752名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/17(日) 06:01:04.91ID:NN+UbF6N
荘司 島田 宮 投手陣最高のスタート
道原 宮崎 西川 いろいろできるメンバーへのバント指示と失敗。立教を真剣に応援してるからの皆様コメントです。溝さん名監督に向けて、バントについては耳を傾けてください。まだ間に合います。宜しくお願いいたします。
0753名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/17(日) 06:53:45.80ID:e9igv0VH
溝口監督のバント好きは他校ファンにも浸透しているみたいです。
それでもブレない溝口さんに私は敬意を表します。
貧打のチームを率いて、確実に走者を進めるバント戦法が一番得点の確率が高いと判断しているのでしょう。
結果として失敗すれば周囲から色々と言われるでしょうが、自分の信念を貫いて
下さい。応援しています。
0754名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/17(日) 07:58:50.23ID:fAozZEAk
>>751
素人は黙ってろ、ジジイは書き込むな
0755名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/17(日) 08:56:05.28ID:lRwkjFBK
予想
立教0ー8法政
0756名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/17(日) 09:17:25.22ID:MaT64+Ix
>>732 西川はバントでダブルプレー、柴田は全く振れていないしボーダマを空振り
これでは交代は当然だよ、厳しさが出ているのはいい傾向
0757名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/17(日) 10:35:39.77ID:VNLXYgTP
今日は池田先発。昨日同様、先行して、
しっかり勝ち切って欲しい。
0758名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/17(日) 11:24:27.82ID:ni4aoO7/
溝口さんよ、バント多用するならもっと練習してきてくれ。いくらなんでも失敗しすぎだ。監督がチャンスをことごとく潰しに来るようにしかみえない。
0759名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/17(日) 11:26:48.88ID:MaT64+Ix
ああああ ワンアウト満塁でスクイズだって、ストライク取れない相手Pにな
結果オーライだったけど信じられない采配w 監督で優勝無理だな
0760名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/17(日) 11:43:47.31ID:X4xsQ7/u
いつものことだが池田は立ち上がりが悪い。初回満塁から始まるんだよな。
0761名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/17(日) 12:05:15.05ID:QL2wZSYs
池田は、球が高目かな
尾崎を早く崩さないと、流れは完全に法政に行ってしまう
0762名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/17(日) 12:32:59.24ID:MaT64+Ix
池田は高めというよりコントロールが全然ダメ
特にスライダーは全くストライクを取れる感じがなかった
エース荘司でが分かるね
島田も昨日はよかったが今日はコントロールが悪くて心配
今日は大量得点での乱打戦だね
0763名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/17(日) 12:52:35.22ID:ni4aoO7/
6回表3点リードで3番バント失敗。本当に懲りないね。
0764名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/17(日) 12:57:14.74ID:E/I+hmgQ
できないんだからバントやめろよ
きょう2回で、昨日から6回やって成功1回な
結局得点できず
0765名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/17(日) 13:10:30.62ID:MaT64+Ix
何でバント下手な西川にやらせんのかなw
この監督の頑固さには呆れちゃうな
この監督のために何回優勝を逃してきたことか
0766名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/17(日) 13:33:54.19ID:X4xsQ7/u
初回の黒岩のスクイズについて広澤氏曰く溝口監督は奇抜な作戦を思考する人とのこと。激しく同意。
0767名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/17(日) 14:26:38.19ID:kgxZJqWO
試合は見てないが、溝はまたまたやらかしているようだ。コイツをブレないとか頑固などと評している輩がいるが、頑迷でトンチンカンというだけだ。選手がかわいそう。
0768名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/17(日) 14:34:15.20ID:VNLXYgTP
勝つには勝ったが、見ていて疲れる変な試合だった。両チームともピッチャーなコントロールが悪すぎてお話にならない。法政も何故か最後に篠木を持ってくるなど、意味不明。たまたま抑えたが、昨日同様の状態。
0769名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/17(日) 14:53:34.50ID:ySHP0d0S
池田君は同僚に肩を借りながら帰っていったから、次週は難しいかも。新戦力に期待したいところ。
0770名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/17(日) 15:06:08.66ID:hbxLMRwf
もっと立教魂を見せてほしい
0771名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/17(日) 17:42:51.62ID:ys3GOd3Y
>>707
柔対剛やろ。
0772名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/17(日) 19:08:17.86ID:p4XF4lxI
昨日今日と勝てたのが不思議なくらい疲れる展開でしたが結果が全て。勝ち点取れてほんと良かった。

来週の慶應戦は積年の雪辱を果たしてくれ!!!
0773名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/17(日) 19:57:46.39ID:ni4aoO7/
>>754
見解が違うなら玄人さんの見解を聞かせて下さいな。
0775名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/17(日) 21:11:00.06ID:c5S1Y3IH
立教新座戦士の血をもっと濃くもっと濃く
0776名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/17(日) 21:30:18.02ID:E5g085X7
>>766
社会人対抗戦でも満塁で2球続けてスクイズ失敗とかやってるからな
どういう練習やってんだよ
まさか2人1組になって下投げで投げた球をバントしてOKとかやってんじゃないだろうな
荘司の投げた球でバント練習してみろよ
これじゃまったく練習せずにコンペに出て、いつも150叩いて同じ組の他の3人にいやな顔
されてるオレと一緒だろ
冗談じゃねえよまったく
0778名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/17(日) 22:29:53.59ID:L8LVjhdM
池田、腰の違和感とのこと。慶應戦、投げられるのか。。
0779名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/18(月) 05:00:06.91ID:L5MyRkJ8
今週は初戦だったので、勝ちはしたものの、色々あった。
荘司は6回辺りからピリッとしなかったし、中盤以降の打線も課題。
特に投手では池田、打者では柴田が不安を残したが、守備陣の纏まりは近年では最高だと思う。
慶應戦に向けてキャプテン山田を中心に更にブラッシュアップして欲しい。
まだまだ、強さの発揮はこれからだ!
0780名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/18(月) 10:08:57.02ID:9dBqgskj
池田が心配
第一戦は荘司6回、島田2回、抑えは宮での継投で
2回戦は池田の腰が治ればいいが,いずれにしても継投だろう
打線は柴田がくるっくるっだけど他はミートしているので慶応投手陣でも2.3点は取れると思う
今週も頑張れ立教
0781名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/18(月) 10:21:24.61ID:R+cUSP3s
試合で使える投手が荘司、池田、島田、宮の4人しかいない中で、一番経験がある池田が抜けるのは痛すぎる。
腰の故障だと時間がかかりそうだな。
本当は沖が使えるといいんだが、140キロそこそこで打ちごろの球になってしまう。
一年の小畠、吉野、竹中あたりから一人人出てこないと苦しいが小畠は体がまだ子供だな。
とりあえず慶応戦は荘司と島田は7回まで投げて宮につなぐしかないが、そのためには打線の山田と柴田の奮起が不可欠。
0782名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/18(月) 10:29:21.78ID:FdwNVC/I
法政戦で勝ち点を上げたのは大きい。次の対慶應戦も
変な負い目を払拭して戦う様期待したい。唯、山田の
不振が気に成る。一寸積極性に欠けている気がするのだが。
どうも6大学の主将は成績が良くない事が多い。法政の後藤、
早稲田の中川然り。今後例年に戻るか。頑張れ。
0783名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/18(月) 12:55:52.77ID:6NO5WbY+
>>782
後藤?
0784名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/18(月) 14:22:43.46ID:FdwNVC/I
斉藤の間違えでした。失礼しました。
0785名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/18(月) 15:58:54.33ID:r5Rk76vJ
>>782
苦手意識はあるだろうが、負い目なんてないだろ
文章も今時のものではないし、どこで日本語教育を受けたんだ?
0786名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/18(月) 17:48:32.77ID:FdwNVC/I
>>785。これでも立教のOBですよ。1954年卒業。長嶋氏とは入れ替わり。
確かに教育を受けたのは古いけれど、ちゃんとした日本語の積もり。こうゆうレポートを
書いていたものです。今時の文章ばかり見ている人には馴染めないかも。
0787名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/18(月) 19:09:04.74ID:9UzZmIeC
>>786 大先輩貴重なご意見ありがとうございます
長嶋さんの先輩なんてすばらしいです。それといろいろな面に挑戦し興味を
お持ちのようでぜひぜひ当時の用語でのご意見を投稿くださいませ
0788名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/18(月) 20:04:10.95ID:FdwNVC/I
>>787。ご意見恐縮です。用語と言われても困りますが、こうゆう
事例が有りました。クラスは違いましたが、体育会の学生が
試験の時、山が外れ、援軍来らず遂に虚しと書いた所、
我援軍とならん60点という答案が返ってきた相です。
この言葉は今の方は見た事が無いと思いますが、これを聞いて
大岡裁きさながら嬉しく成りました。おおらかな時代でした。
0789名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/18(月) 21:32:51.01ID:SRC+w1ko
>>786
先輩お久しぶりです
長嶋は4年間で記録となる8本のホームランを打ったそうですが、当時は両翼100m?
でいまとは球場のサイズが違っていたなどと言われています
今の神宮も最近外野フェンスの工事をして10年くらい前に少しだけ大きくなりました
長嶋のころの映像(特に8号ホームラン)を見ると今とそんなに違うかなとも思います
先輩のころの神宮はそんなに大きかったんでしょうか
それと当時も土日の1日2試合開催だったのでしょうか
0790名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/18(月) 22:05:44.88ID:ea90UQkb
ピッチャー野口はベンチ入りもしてないのか
残念
0791名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/18(月) 22:24:47.64ID:FdwNVC/I
>>789。当時の神宮球場は両翼100メーター。センターは120メーターと
数字的には違いませんが、左中間と右中間は今より深く抉れていました。
卒業後でしたので、長嶋氏のホームランは1本しか見ていませんが、
その時は左中間の通路付近にライナーで打つ込み、感嘆しました。8本目は
ポール際だ相ですが、今の神宮はネット越しでも100メーター無いのではと思いますが。
球の飛ばない当時、驚異的な迫力に違い有りません。
0792名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/18(月) 22:27:45.41ID:FdwNVC/I
書き落としました。当時も1日2試合だったと記憶しています。
0793名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/18(月) 22:57:24.82ID:r5Rk76vJ
「こうゆぅ」「かえってきた相です」などと書く無教養な人間が、大学はおろか、まともに教育を受けたとは思えない。
大岡裁きも、意味が分からないようで正しい使い方ではない。
それと、ミスターが神宮で大学の本塁打記録を作った当時は、外野の前の部分は土盛り芝生席で、左中間通路などなかった。
0794名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/18(月) 23:00:23.04ID:SRC+w1ko
>>791
両翼はやはり100mですか
今の神宮は確かポールまでは94m(工事前は90m)だったと思います
それに左中間、右中間の膨らみがあればやはりかなりでかかったんですね
こないだの荘司のホームランがやっと入る感じでしょうか
映画「タイタニック」のオープニングのように、目を閉じると当時の歓声、アナウンス、
応援歌が聞こえてくるようです
また宜しくお願い致します
ありがとうございました
0795名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/19(火) 03:45:23.30ID:NB+Sz5ZA
慶應戦は1戦目を勝ち切れるかどうか。法政戦同様、先行逃げ切りに期待。
池田が離脱だと、2戦目は石元スタートで下級生の小刻みリリーフ。打線が爆発すれば、最後は島田から宮へ繋ぐパターンか。
兎に角、1戦目が大事。キャプテン山田、頑張れ!
0796名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/19(火) 08:16:46.41ID:vkj3+6AF
793 当時の言語使用ではこのような書き方をしていた
作家太宰治や坂口安吾なども,現在では口語表現で若い人には違和感があるかもしれないが懐かしい用語表現それはそれでよし
0797名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/19(火) 08:57:36.79ID:69NTqwLd
石元先発か。初戦で勝てばあるかな。体がものすごく大きくなっていた。
1年生を投げさせるよりはいいかも。石元は度胸はある。
石元、沖、野口、島田、宮のリレーかな。
0798名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/19(火) 09:21:51.97ID:JxPPjbMn
>>786
こうゆう
この辺が違和感あるんだよな
0799名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/19(火) 10:02:41.81ID:/wjTybN0
>>793。個人の違和感など趣味の問題で、どうでも良いが、
神宮球場の外野席については、事実を指摘しておきたい。
外野芝生席に通路は無かったと言っているが、当時の球場
の写真には、中段やや下と上段に通路が写っている。自分でも
外野席で観戦したから、分かっている。外野芝生席で観戦した
事があるのですか?。余り事実と違うのは困ります。
0800名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/19(火) 10:45:35.57ID:vkj3+6AF
昔の神宮球場は外野席は芝生で左中間と右中間の広さは今より全然広かったよ
父と観戦に行って芝生に寝転んでおやつを食べた記憶がある。
スワローズのホームになるとき、観客席を増やすために芝生席がなくなり外野
フィールドを狭くしたと思う。田淵の22本、由伸の本塁打数とは(当時はボールも
飛ばなくて)投手のレベルも高く長嶋氏の本塁打数とは価値が違うと思う。
蛇足だが、現代仮名使いでは「言う」のかな使いは「ゆう」というから違和感は個人の
感覚でどうでもいいとは思うが。
0801名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/19(火) 10:50:20.12ID:aUVqCn9y
趣味の問題などではないよ。阪口、太宰なら旧仮名遣いだから「そういう」は「さふいふ」と表記する。だから、「そうゆう」などと、頭の悪い若者のような書き方はしない。
神宮球場は、その通り。よく引っかからなかったと褒めてやりたいが、写真で確認したのが見え見え。なぜなら、自分で
体験したのなら、そちらを先に書くのが当たり前のことで、写真などは副次的な証拠にするだろう。
これこそ「語るに落ちた」だな。
わざわざ、>>786のような自作のフォローをするような知能の奴は、OBを騙るのはやめたら?
0802名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/19(火) 10:56:45.90ID:aUVqCn9y
だいたい、昭和29年卒業作って、歳はいくつだよwww
0803名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/19(火) 11:40:29.47ID:vkj3+6AF
>>802 昭和50年代卒とはすばらしいではないですか
その年で立教大学に誇りにもって大学野球にも投稿しているなんて
敬服しますよ
健康に留意されて昔の懐かしい立教の事を投稿してください
0804名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/19(火) 11:42:36.99ID:vkj3+6AF
>>803 1950年代卒とはでした
0805名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/19(火) 11:48:38.80ID:aUVqCn9y
バレバレの自演はやめたら?
だいいち、頭の悪い嘘つきは、自分で1954年卒業と書いているぜ。読み返してごらん。
まさか自分の卒業年を西暦と昭和と間違える奴はいないだろう
0806名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/19(火) 12:04:51.54ID:vkj3+6AF
>>805 俺は当事者とは違うよ、俺も年だから自分の卒業年次と間違ったんだよ
おまえの年はわからんが老人排斥運動の輩か
立教が発展したのは戦後の彼らの努力なんだよ、お前は立教卒ではないかww
0807名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/19(火) 12:12:14.07ID:iXTB3d/2
>>803
おお。。その時代といえば天下のワンマンエース中村憲四郎投手の時代だな
まさに独りで投げ続けたNO1エース
0808名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/19(火) 12:34:12.99ID:qL4fyjeB
>神宮球場は、その通り。よく引っかからなかったと褒めてやりたいが、

嘘つきはお前だろw
0809名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/19(火) 13:14:52.80ID:/wjTybN0
色々意見が出て面白いが、事神宮球場に関して言えば
事実が分かる証拠を前提にして提示しなければ、土手だけ
というのが事実だと強弁するだろうから、開示したのです。
外野席で観戦し、通路が無いのを自分で確認したのですか
と聞いているだけなのに、何で知らない他人が出てくるのか
分からないのです。
0810名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/19(火) 14:00:21.22ID:/wjTybN0
>>793。此方大分知能指数が低いと指摘されていますが、
その高い人が神宮球場に通路は無かったと、事実と違う
事を得々と述べています。もうこの様な論争は止めましょうよ。
0811名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/19(火) 15:14:46.07ID:aUVqCn9y
当事者でないのに、なぜ29年卒業に宛てたレスに反応する?書いてあることがまるごとかぶっているぜ。
どっちも教養がないから文法の誤りを指摘されて何も抗弁できないしな。
しかも、5ちゃんにへばりついているようで、カキコのレスポンスタイムの早さまで同じだし
0813名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/19(火) 15:21:33.49ID:aUVqCn9y
29年卒業への質問なww
0814名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/19(火) 15:22:27.18ID:aUVqCn9y
↑29年卒業への質問な
0815名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/19(火) 15:23:44.61ID:vkj3+6AF
>>811 5チャンネルにへばりつているのはお前だろうが
先輩を敬えないような輩はレスから消えろ
0816名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/19(火) 17:11:26.50ID:8KF/hGI+
なぜご老人にもなって子供の喧嘩のようなことをしてしまうのか
0817名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/19(火) 17:35:45.41ID:OW8asW2U
こういう老害たちの争いは勉強になるので、落としどころがどこになるのか興味津々。
0818名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/19(火) 17:36:28.64ID:OW8asW2U
慶應戦までのつなぎとしてとても興味深い。
0819名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/19(火) 17:59:30.93ID:kxYzyVPL
連勝したものの不思議なスレの流れはバント采配の賜物。慶應戦もバント成功率10%超えを期待しています。9回して1回は送れるだろう。
0820名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/19(火) 18:31:05.44ID:aUVqCn9y
まさに慶応戦までのつなぎとして、「そうゆう」「〜した相だ」と書いて、どこが悪いのか分からない無学低学歴をいじっているとこ。
別人格の昭和29年卒業のパイセンと称する奴は、ぼろが出始めているのを自覚したせいか、質問に答えられず逃亡したようで残念。次の質問も用意したのに。
そもそも、俺は昭和29年卒業を非難しているのに、何で当事者でないと称する人間がイキるのかね。
別人なら無視するのが当然なのに。不思議なことだなぁwww
0822名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/19(火) 18:39:57.32ID:tXF9G5Gw
ノーアウトからの出塁はバントとというルーティンが脳内にこびりついてしまったせいか、
調べたわけではないがツーアウトからの方が得点できているようにすら感じる。

まさに立教「野球はツーアウトから」笑
0823名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/19(火) 21:18:54.11ID:NB+Sz5ZA
やっぱり、キャプテン山田は違う。いい感じにチームがまとまっている。今のところ柴田は不調だけど、慶應戦辺りから戻ってくれそう。池田の分を石元、沖がどこまで踏ん張れるかだね。まだまだ強くなりそう。キャプテン山田頑張れ!
0824名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/19(火) 21:53:51.87ID:qTvwG75P
第二戦先発は島田しかいないだろ
溝口は不安定と言っていたが、あんなに安心して観れるとは思わなかった
慶応戦も炸裂すると思うが、ワンアウトからの好機を願う
0825名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/20(水) 10:54:23.53ID:SkfGFb2K
荘司は完投は無理だから一回戦は勝ちパターンは荘司ー島田ー宮の継投だろう
二回戦は池田がダメだと先発は誰になるか
相手は一回戦は橋本、二回戦は増居だろうから二回戦は一回戦で柴田がダメなら斉藤の先発もあるな
斉藤は小柄だけどパンチ力があり増居に合いそう
0826名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/20(水) 11:37:36.30ID:2iuP4Z5v
まぁ柴田がいくらダメでも斉藤はないな(笑)
ここの板は親戚の書き込みが多すぎるだろ

沖の親戚(祖父)とか未だにいるからな
畑の親戚はおとなしくなった(笑)
0827名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/20(水) 11:48:29.93ID:2iuP4Z5v
立教は対慶應戦は12連敗中なのか(笑)
同じレベルのチームに12連敗するというのはなかなかあり得ない事だな。法政には勝てるのに慶應に勝てないのは謎の力と誰かのコンプレックスが働いているんだろう(笑)

今年はいつもと違う感じもするので、慶應戦に勝てれば優勝も現実的になりそうだ。
0828名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/20(水) 15:06:42.60ID:5HSRW/cA
斉藤はオープン戦ですホームランを2本も打っているし
柴田は左手投手に翻弄されているので
代打かもな
0829名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/20(水) 16:29:48.46ID:HDb6YKtH
微妙なのが西川の3番。
いつまで監督が我慢するかな。
井上を2番にして、宮崎を3番にしたほうが得点取れそうな気がする。
0830名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/20(水) 16:46:42.58ID:auE/xRfa
西川は調子が悪いわけではない
1.2番の出塁率がいいために、溝口の餌食になってるだけだ
ジントを3番にしたらジントが餌食になるよ
終盤に守備の名手西川を代えたりしてるが、そんな必要あるのか?
一番溝口が炸裂してるのは西川のような気がする
0831名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/20(水) 18:06:31.45ID:2iuP4Z5v
まだ2試合なのに結果が出ないとダメ出しするのは素人の極みだぞ(笑)
0832名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/20(水) 18:35:07.09ID:FGOyq0mH
西川の打順が3番が良いのかは微妙だが(吉岡3番・西川6番もあり?)、井上・西川の三遊間は安定感があり、最高だ!
0833名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/20(水) 20:38:18.82ID:flZiT6IP
立教池袋戦士の血をもっと濃くもっと濃く
0834名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/20(水) 22:26:01.40ID:+XhENfkr
西川のサードは、少なくとも去年の田中よりは安心してみられるな。肩も強いから内野安打になる心配もない
ここで名前の上がる柴田も西川もオープン戦から結果を出しているし、たった1カードで見切ることはしないでしょう。
0835名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/21(木) 08:25:31.80ID:YSAc4FID
西川は本来遊撃手、肩は強いけどサードの守備はどうかな?
リードしている終盤は守備のいい柴田恭に代わっている。柴田恭の一塁送球はすばらしい
来年西川はショートに戻るでしょう
0836名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/21(木) 08:26:01.56ID:YSAc4FID
西川は本来遊撃手、肩は強いけどサードの守備はどうかな?
リードしている終盤は守備のいい柴田恭に代わっている。柴田恭の一塁送球はすばらしい
来年西川はショートに戻るでしょう
0837名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/21(木) 08:45:18.39ID:xWsGtecW
>>836
サードの守備はどうかなってどういう意味なんだろ
サードのは気合と根性があればできるポジションで、ショートと比較する事自体がナンセンス。
ショートやるやつがサード守るのは余裕だけど、サードやるやつにショートは無理。
そんなこと知らないで書き込んでいるわけじゃないよな
0838名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/21(木) 08:49:57.94ID:SNMzTBt9
>>837
前にも同じご意見がありました。なので、西川選手はどちらも出来る良い選手だということですね。
0839名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/21(木) 09:22:02.10ID:YSAc4FID
西川は本来遊撃手、肩は強いけどサードの守備はどうかな?
リードしている終盤は守備のいい柴田恭に代わっている。柴田恭の一塁送球はすばらしい
来年西川はショートに戻るでしょう
0840名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/21(木) 09:22:15.41ID:YSAc4FID
西川は本来遊撃手、ショートからサードの変更は比較的代えやすいが、西川の場合
肩は強いが守備はどうかな?
リードしている終盤には守備のいい柴田恭に代わっているのでサードの守備は
今一なんだろう
柴田恭の守備と送球はいいので来年井上が卒業で西川は定位置のショートに戻るでしょう
0841名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/21(木) 10:30:19.34ID:TX4bD54F
>>812。お答えしておきます。余り煩いから。経済学部です。
長嶋氏と同じ。こちらの答えは出しましたから、其方の卒業年次
、学部を答えて下さい。
0842名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/21(木) 11:01:46.88ID:YSAc4FID
戦前は経済学部は商学部といい文学部の2学部しかなかったかな
戦後理学部、商学部は経済学部に名称変更、そして社会学部、法学部ができて
総合大学になった
新座キャンパスには当初高校ができてそこに現代心理学部とコミュニケーション福祉
学部ができた
来年スポール学部が設置されるらしい
父から聞いたが、5号館が建った時に聖路加国際病院との連携で医学部ができる
といううわさが出ていたそうだ
経済学部には経済学科と経営学科があったが分かれて経営学部ができた
今は経営学部は異文化コミュニケーション学部とともに立教の看板学部となった
財界では経営学科出身の方が社長になっているケースが多いと聞いている
0843名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/21(木) 11:33:48.27ID:TX4bD54F
これは勝手に思っているだけかも知れません。対法政戦に
奇妙な記録が有りました。打者の名前は忘れましたが、1、2
塁間の難しい打球に山田が突っ込んで暴投しました。走者
はワンプレーで、球は捕手がバックアップ良く捕球し、走者
1塁でした。ここで記録員は内野安打の判定をし、ワンプレーなのに
山田に失策の記録したのです。ワンプレーに2つの記録など
あり得ない事だと思うのですが、公式に山田に失策の記録
が付いています。長い間野球を見ていますが、如何も納得
行きません。勝手な思い込みですかね。
0845名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/21(木) 12:32:28.44ID:A75iRI8H
確かランナーが生還したので、その原因が山田の悪送球だったからでは?
内野安打だけではホームインしてなかったと思う
0846名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/21(木) 12:34:12.80ID:YSAc4FID
高校野球も大学野球も審判絶体だけどおかしな判定が多い。
特に盗塁など完全にセーフと思われるケースでアウトであったり
球審がストライク、ボールの判定で明らかにボールをストライクに取ったり
接戦の時にはキーポイントになるケースがある。
0847名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/21(木) 14:20:45.43ID:p2x9QqFG
>>841
昭和29年卒業などというのが嘘臭いから卒業年度は教えないが、学部章は緑だったよ。学部が拡大する前だ。立教のOBなら、これで分かるはず。
さて、昭和29年度卒業の経済学部OBなら分かる質問をしよう。
当時、後に名誉教授となった藤田先生の必修課目の授業があったが、それは何学の授業だ?
戦後まもなく学んだ経済学部OBなら簡単だわな。
0848名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/21(木) 14:24:46.38ID:p2x9QqFG
ちなみに俺は、藤田教授の弟子の和田教授に学んだよ。香書くと、だいたい年齢が分かるけどな。
0849名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/21(木) 14:27:07.21ID:p2x9QqFG
香→こう
0850名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/21(木) 14:43:53.67ID:YSAc4FID
>>847 この人かなり先輩として敬われないかなり質の悪い先輩。
俺は昭和50年代だけど藤田先生や和田先生を知らないのでかなりの
古い年代やな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています