X



トップページ模型
220コメント39KB
【城ラマでGOー!】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2013/06/23(日) 18:45:12.28ID:C19V+BEV
語れよ
0002HG名無しさん
垢版 |
2013/06/23(日) 19:33:21.58ID:5+FqGEwJ
やだ
0004HG名無しさん
垢版 |
2013/06/24(月) 20:05:22.78ID:2SaEcr9Q
鉄砲隊
0005HG名無しさん
垢版 |
2013/06/25(火) 20:35:27.48ID:Ki15sbqc
武田騎馬隊
0006HG名無しさん
垢版 |
2013/06/25(火) 21:55:33.88ID:wlNKWg8a
記念すべき第一作目が、なんで長篠城なのか聞いてみたい。
市場調査の結果なのか、ただの好みなのか。。
0007HG名無しさん
垢版 |
2013/06/26(水) 19:26:06.59ID:iF60XwYs
竹田城がいい。
0008HG名無しさん
垢版 |
2013/06/27(木) 05:27:47.60ID:OoTuGutK
山根城がいい。
0009HG名無しさん
垢版 |
2013/06/28(金) 04:38:29.79ID:hBpJdC0L
山中城とか玉縄城とか八王子城とかの北条の城がいい。
0012HG名無しさん
垢版 |
2013/06/30(日) 06:50:27.57ID:GkqEN4pv
>>10
A4サイズくらいなら城址見学の時に持っていけるね。
0013HG名無しさん
垢版 |
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:vIVUpvfV
玉縄城の模型が欲しい。
0014HG名無しさん
垢版 |
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:wG/IbkL8
韮山城がいい。
0015HG名無しさん
垢版 |
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:+QzOtDAE
惣構の城模型が欲しい。
0016HG名無しさん
垢版 |
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:QEPJFstK
田中城がいいのでは?
0017HG名無しさん
垢版 |
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:Ci1tHkTo
小田城の方がいい。
0018HG名無しさん
垢版 |
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:PhEFjV4X
豪族安東氏館の十三湊の惣構模型がいい。
0020HG名無しさん
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:dvOrmTpB
惣構といえば江戸城と大坂城だろ。
0021HG名無しさん
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:gtq8z7CV
俺は、惣構といえば小田原城だな
0022HG名無しさん
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:jxLp1fw2
城ラマは最初は茅ヶ崎城にするはずだった。
0023HG名無しさん
垢版 |
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:mnPYhySp
長篠城、26日から予約開始だね。
0024HG名無しさん
垢版 |
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:8x81P4pl
みんな予約する?
0025HG名無しさん
垢版 |
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:8x81P4pl
なんか建物が大きいようでせせこましい。
0026HG名無しさん
垢版 |
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:5Zgmuq4Z
3000円くらいなら予約する
0027HG名無しさん
垢版 |
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:q2AOaUZk
1万3000円くらいじゃないか?
0028HG名無しさん
垢版 |
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:IpvbrkkQ
レアアイテムにしては安いな。
0029HG名無しさん
垢版 |
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:7ShDPpt8
少量でも生産されたら世の中に満ちてしまいレアじゃなくなるけどな。。
0030HG名無しさん
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:Fr8tEqO6
果たしてどれほどの人が買うのであろうか
0031HG名無しさん
垢版 |
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:7F9eKe+U
土の城が好きな人は本物の城郭マニアだと思う。
0032HG名無しさん
垢版 |
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:5lV4Falk
ディープなファンだろう。
0033HG名無しさん
垢版 |
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:7PSyBxB7
ディープストロー
0034HG名無しさん
垢版 |
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:rtvrgYoI
鳥瞰模型だと思う。
0035HG名無しさん
垢版 |
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:A2CEUnbL
縄張り模型だろう。
0036HG名無しさん
垢版 |
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:HwJzlnh7
城ラマ、カウントダウンだな。
0037HG名無しさん
垢版 |
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:jDTI/bNT
どうなったの?
0039HG名無しさん
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:h+yZX7Gw
城ラマの作事パーツは使い道ありそうだ。
0040HG名無しさん
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:VO0QhLFP
1/1500なら使えるね。
長篠城の次は茅ヶ崎城になるのかな?
>>38が城ラマのパーツ使って先に作りそうな気がする。
0041HG名無しさん
垢版 |
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:/TfsC5NO
>>38
戸切地陣屋って四稜郭のことですか?
0042HG名無しさん
垢版 |
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:xyjlxB+x
函館の四稜郭とは違うじゃないかな。 
戸切地陣屋も分類すると四稜郭になると思うけど、一般的に四稜郭と言えば、
函館にある幕府軍が造った城のことだよね。
0043HG名無しさん
垢版 |
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:YQ6suOq5
城ラマやばい
おれが欲しかったのはこういうのなんだよ
0045HG名無しさん
垢版 |
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:5WMcaAVD
このアドレス、何度も貼られているけどさ。
売りもんじゃないんだろ。これ。
手に入れられないものを見せびらかすって、何、自慢?
そろそろ鬱陶しくなってきたぞ。
0046HG名無しさん
垢版 |
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:e6+d2uOl
城ラマでも、戦国の忍城を出してほしいな。

戦国の忍城は詳しい事が分からないみたいだけど、
城ラマ独自の解釈を披露してほしい。
0047HG名無しさん
垢版 |
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:E37MunJi
>>44
城ラマに対抗できると思う。
城ラマのfacebookでも紹介されてた。
0048HG名無しさん
垢版 |
2013/09/01(日) 09:17:57.73ID:m/zoBi4S
城ラマ、10月に発売延期。
0049HG名無しさん
垢版 |
2013/09/01(日) 16:29:11.22ID:XqiYOySt
まぁ、想定内だな。2回・3回目の延期になるとヤバいけど。
0051HG名無しさん
垢版 |
2013/09/06(金) 20:57:26.44ID:OtGgTRFM
↑香川元太郎さんのイラスト通りに作ってる。
0052HG名無しさん
垢版 |
2013/09/07(土) 11:13:38.40ID:v22WZa/b
子供のころ、深大寺蕎麦食って神代植物公園に行ったことあるけど、城があることは知らなかった。
0053HG名無しさん
垢版 |
2013/09/08(日) 17:00:45.44ID:bGXu/BDP
東京オリンピックの開催が決定したから都内の城が注目を集めるだろう。
深大寺城や石神井城は有名だが、渋谷城はレア中のレアだと思う。
現地に國學院大の学生が制作した渋谷城の復元模型がある。
http://c-forest.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/06/06/photo.jpg
0056HG名無しさん
垢版 |
2013/09/21(土) 19:42:58.52ID:NyAt3Wlq
城ラマの長篠城、建物を誇張しすぎて地形とアンバランスで頭でっかちになっていている。
0057HG名無しさん
垢版 |
2013/09/23(月) 08:25:05.45ID:walWeGGm
城ラマの長篠城、二俣城をぶつけてみるか。
0058HG名無しさん
垢版 |
2013/09/24(火) 17:59:19.43ID:IWIgoeMd
観音寺城全景がいいな。
0059HG名無しさん
垢版 |
2013/09/26(木) 20:10:40.09ID:u0g7DT17
観音寺城は安土城以前の城だけ既に石垣で組んでいたから驚く。
0060HG名無しさん
垢版 |
2013/09/27(金) 21:47:12.33ID:Ho6yX0Ba
信長は観音寺城を見てド肝を抜かしたとか。
0061HG名無しさん
垢版 |
2013/09/29(日) 22:22:06.91ID:x7myDRfF
鎌刃城も石垣があった。
0062HG名無しさん
垢版 |
2013/10/04(金) 08:08:32.93ID:co8DLfie
躑躅ヶ崎館、春日山城、北条氏小田原城あたりで
0063HG名無しさん
垢版 |
2013/10/06(日) 06:55:11.59ID:VyXTCqhK
根城が欲しい
0064HG名無しさん
垢版 |
2013/10/08(火) 17:22:05.57ID:7llz/1sP
根性を入れてほしい。
0065HG名無しさん
垢版 |
2013/10/09(水) 19:33:46.51ID:OJ8oc8mH
チャシがいい。
0066HG名無しさん
垢版 |
2013/10/13(日) 16:15:05.70ID:7TOof31I
二俣城はいつ出るのですか?
0072HG名無しさん
垢版 |
2013/10/24(木) 20:34:32.99ID:xaH6Tj9v
葛飾区の青砥にあった葛西城がある。
今は環七の地下に埋まってる。
http://mirai660.net/castle/
0073HG名無しさん
垢版 |
2013/10/27(日) 08:27:12.45ID:ox5D9nuu
>>72
量産品の城ラマと違い味わいがあり好ましいね。
城ラマはブラの質感をいかに拭い去るかが決め手になるね。
0077HG名無しさん
垢版 |
2013/11/10(日) 10:19:50.29ID:n+5IOfT5
二俣城も長篠城も川に挟まれた天嶮にあった城ですね。
0081HG名無しさん
垢版 |
2013/11/18(月) 21:59:03.16ID:Cp7a6qv5
次作は高天神城だとタモリ倶楽部の放送で宣言したね。
0082HG名無しさん
垢版 |
2013/11/19(火) 02:29:56.45ID:+1UPkkIC
辛垣城を是非 謎の枡形山城とセットで
0083HG名無しさん
垢版 |
2013/11/19(火) 06:01:42.36ID:OPLNU0IX
城ラマ長篠城買った人いますか?
0084HG名無しさん
垢版 |
2013/11/22(金) 13:32:21.90ID:nGyPFGsf
買いました!

非常によく出てましたよ。
0086HG名無しさん
垢版 |
2013/11/23(土) 08:54:36.91ID:J9U6JDyb
似てますね。両方とも川に挟まれた絶壁の城。
0087HG名無しさん
垢版 |
2013/11/23(土) 17:08:07.48ID:ZoCKBek/
>>84
地形は塗装ですか?パウダー散布ですか?
0088HG名無しさん
垢版 |
2013/11/24(日) 16:47:11.03ID:ZaQH0rP5
建物も地面も全部プラです
0089HG名無しさん
垢版 |
2013/11/25(月) 20:01:28.32ID:DuvE6Gyy
ブラだと塗装が勝負になるのでは?
0090HG名無しさん
垢版 |
2013/11/27(水) 19:19:35.34ID:fZc9FARK
ブラの質感消すのは難しいと思う。
0091HG名無しさん
垢版 |
2013/11/28(木) 19:38:10.77ID:eiRbUX9e
そこが腕の見せ所だと思う。
0092HG名無しさん
垢版 |
2013/11/30(土) 20:36:47.85ID:kANykTUy
地形はパウダー処理しないと無理だろう。
0093HG名無しさん
垢版 |
2013/12/01(日) 20:00:32.08ID:1C4DPjrI
実際に作った人の作例をみたいな。
0094HG名無しさん
垢版 |
2013/12/02(月) 23:49:24.85ID:KEW8DmUC
城ラマのフェイスブックに買った人の作例が掲載されてたよ。
0095HG名無しさん
垢版 |
2013/12/03(火) 19:42:24.97ID:uyvYUeWC
見た。ブラの質感消すのに苦労してるのが分かる。
0096HG名無しさん
垢版 |
2013/12/05(木) 20:17:25.97ID:jm45xXOS
作例に絶壁のブラ質感消すためにスポンジ接着して樹木の表現にしてるのある。
でも実際の城は樹木はすべて伐採されてたはず。
なぜなら樹木がカモフラージュになって敵の侵入が見えなくなるから。
崖は微粒子パウダーを撒くしかないと思う。それ以外は樹木表現でいい。
0098HG名無しさん
垢版 |
2013/12/11(水) 20:28:29.36ID:VSfAQB82
第14代仲哀天皇陵墓と比定される前方後円墳に三好勢が臨時築城した岡ミサンザイ古墳城
世界遺産登録を目指す百舌鳥・古市古墳群に位置する古墳城
http://mirai660.net/castle/okamisanzaikofunjyoh_model.html
0099HG名無しさん
垢版 |
2013/12/12(木) 21:13:10.52ID:CQx6KF0c
城ラマに対抗してるの?
街ラマ作って対抗してる人いるね。
0100HG名無しさん
垢版 |
2013/12/12(木) 23:46:28.21ID:w6BVbkNS
街ラマ!? いいね! なにそれ

 でも、街コレ並べただけ・・は勘弁ね。
0101HG名無しさん
垢版 |
2013/12/13(金) 20:33:48.81ID:2c9ySUAb
街ラマは個人の自作でL判(127mmx89mm)サイズのようだ。
フェイスブックで「フィレンツェの街」の画像を見たが良く出来ていると思う。
「マチュピチュ」と「ギザの街」が計画されているとのこと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況