>>974
 そういう輩からのノイズも
当然含まれるでしょうけれども、
それをうけいれて回答内容の偏差に着目してよみとったり
有益そうな特筆すべき情報提供があればそれをライターさんが
追従して検証実験されてみれば価値のある情報に
磨き上げることはできると思いまっする。

 あとは雑誌の一部を規定箇所切り取って貼り付けて応募するタイプなら
うその報告をやりたくても何冊も買わなくちゃでむしろ
邪魔するために本を買ってくれるのならって
むしろ大歓迎しちまうのもひとつの手かと(^w^)