X



トップページ模型
1002コメント255KB

★ 四国の模型事情・11軒目 ★

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0809HG名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 07:07:13.34ID:UiziKU5L
コモダって売れ残りプレミア価格で売ってるって聞いたけど本当?
0810HG名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 15:18:55.43ID:9qPkKh5c
>>809
定価や割引で売れ残ってるのに値段上げてどーするw
0811HG名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 06:31:29.24ID:Op6s2pYw
こういう話が出るとコモダもいよいよヤバくなってきたか
ニイハマ理工社とどっちが先にって感じになってんね
0812HG名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 12:07:17.25ID:3QIMT2gB
>>809
コモダ2代目がアレだから
0814HG名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 06:37:07.51ID:N2UTR9vL
新居浜の満Q潰れたってマジで?
0815HG名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 23:28:44.37ID:5dK/hyzN
>>813
初代が30代で始めてりゃ80で引退、2代目に交代でおかしくないと思うが?
0816HG名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 13:48:55.10ID:en2NkVoU
>>814
あそこはあんまし模型置いてなかったから無くなっても困らんよ
0817HG名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 12:32:20.51ID:cm+rOv1R
>>800
>>802
自分も国内では旅先で模型屋に行ったりするけど似たようなもんなんかねえ
最近は四国でも普通に外国人旅行者が多いよね

>塗料

「買えるものがなかったけど、せっかくだから何か買っておこう」みたいなやつかな?
0818HG名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 10:18:22.31ID:Bkx2XTxA
日本のメーカーのだと輸出された物はバカ高いみたいだから、
外国から来た人はそういうのは買って行きそうだけど。買い逃したのを見つけるとか。
あるいは普段のクセでつい寄っちゃうとか w
0819HG名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 15:35:15.78ID:WvMLJWxa
そういえばハードオフとか家電量販店の模型コーナーとか中国人らしき客増えたな
0820HG名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 15:43:16.98ID:fmuXLlXR
家電屋に来てるのは、いかにも留学生って感じの若いチャイニーズだな
オタク臭キツイ客ばかりの模型店と違って、家電屋の客はバラエティに富んでる
0821HG名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 20:17:56.62ID:Kiu09M0X
たまに行く個人店は常連がたむろしてるが、ミニ四駆とラジコンの連中なんで、
入口を通りすぎたら、模型コーナーでは落ち着いて商品を見られる。
家電量販店の模型コーナーはチャラいのとか、変に行ったり来たりしてる奴が居てかなわん。
客が多いから模型コーナーも存続してるんだろうけど。
0822HG名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 21:28:15.58ID:WvMLJWxa
つーか、子供連れのパパママが激減してるよね
おもちゃの方に行ってるのか知らんけど
模型屋店内に食玩コーナー併設してるのも時代の流れか必然か
0823HG名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 17:33:55.05ID:2OrWzYaT
戦艦とか空母とか細か過ぎて組む気にならんな
戦闘機とか戦車は多少失敗しても後で汚せば隠せるから気が楽だわw
0824HG名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 20:03:45.52ID:1niJRcwR
飛行機が一番リカバリーしづらいような気もするけど。
0825HG名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 21:25:44.69ID:Kaov6aLF
どのジャンルでも上を見るとキリがないw
自分の出来る範囲で楽しめばいいんじゃないのかな
0826HG名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 18:22:51.84ID:CpJN9Knj
模型サークルに入ると上手い人が居て目標や励みになる、という話もあるが、
俺の場合、逆に落ち込むような気がしてサークルには入らないし、
そもそも入れない。腕悪い上にこの数年は積んでばかりで作ってない。
0827HG名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 18:56:01.61ID:5S2WsuZl
サークルなんてめんどくさいからどーでもいいやさ
0828HG名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 09:33:30.99ID:pvitjYOe
時間や社会にとらわれず、幸福に製作意欲を満たすとき
つかのま、彼は自分勝手になり、自由になる
誰にも邪魔されず、気を遣わずプラモデルを作るという孤高の行為
この行為こそが、現代人に平等に与えられた、最高の癒しと言えるのである
0829HG名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 14:35:39.83ID:4GcJmkGM
毎日模型ばっかりだと飽きるの早いから他にも趣味があるといいんだけどね
0830HG名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 15:54:14.15ID:Sxjt6/bs
何が鬱陶しかって毎年々サークルで決めたテーマ模型作るなんざ、まっぴら御免だわ。
0831HG名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 10:00:22.51ID:tL7Y3HpD
似たような趣味だけど、増えすぎて困る。
なんでバスやトラックまで調べ出すようになったのか・・・
0832HG名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 11:27:24.67ID:soH3++d1
模型作りに締切とか野暮ってもんだ
0833HG名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 08:18:15.06ID:KS86iOkM
完成しない病にとっちゃ、刺激になるかも。
0834HG名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 21:15:53.60ID:ySBDkubE
>>824
タミヤのP-38ライトニングは死ねる
今年中に完成出来ると思えないw
0835HG名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 06:34:26.21ID:fbvcaan0
>>148
今年は徳島香川が増えてて、愛媛はさらに減ってたな
高知は昔から少ないけど昔から買うとこがないから?
0837HG名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 06:34:22.75ID:XYGrS8V5
>>835
香川は声優の中村悠一人気でガンプラの聖地になりつつあると聞いたが
香川と徳島はアニフェスやサバゲーとかも流行ってるみたいだしサブカル競ってんのかとw
0838HG名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 19:26:55.87ID:iR4pI7Xn
徳島は何か最近急にオタに媚出した感バリバリだよな
サバゲーフィールドとかも今まで0だったのがここ2〜3年急に増えてるし
0839HG名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 20:05:31.78ID:Z7cqVw0D
全国チェーンの店と一緒。
人口少なくて儲からないと思ってたのが、誰かがやってみたら
案外人が集まるから真似するんだろう。いつまで持つやら。
0840HG名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 02:33:23.45ID:MyCsbod4
あげ
0841HG名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 06:29:45.48ID:C6YBz5zS
今年も年末年始の投げは期待出来そうも無いか
ここ数年福袋も在庫処分がデフォだし
0842HG名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 00:40:42.47ID:xpOf//Wh
模型に関しちゃ、福袋はメーカー自ら売ってる詰め合わせばっかり気になるな。
袋というより箱だけど w

ずっと昔に無くなった個人店は、正月には価格の高いプラモを
西暦に合わせた値段で売ってたりしたなあ。
0843HG名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 09:04:33.44ID:xnqnjE21
おまいら年末年始何組(積)むの?
0844HG名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 10:11:19.98ID:A+4dNU+1
2月からしばらく仕事が暇になるんで、年末年始は積みの確認・整理と、何を作るかの段取り。

で、計画してる時が一番楽しくて、結局作る方は牛歩という・・・
とりあえず、夏場に湿気でカブって塗装失敗したのが1個あるからそれを塗り直そうかと。
0845HG名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 19:13:51.67ID:a1a5xn2G
今治イオンのホビーゾーンで30mmのコンテストやるらしいけど詳細知らない?
0846HG名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 06:50:43.49ID:DmPuGqx5
そういや今治何年も行ってないなw
0848HG名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 17:34:01.99ID:DmPuGqx5
>>847
やっぱ子供を引き込まないと生き残れないか
・・来るのおっさんばっかりだろうけどw
0849HG名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 21:35:40.83ID:UL2mqhN+
>>848
まあ小さなお友だちも大きなお友だちも落とす金は一緒だしな
大きなお友達のほうが額も大きくて効率的なんだがw
0850HG名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 12:32:05.31ID:B2mrshv4
鉄道イベントなんかは親子参加しか出来ないのが増えてきて、
ヲタ一人とかヲタ仲間だけで参加できないのがある。
めんどくさいヲタを少しでも排除する為もあるんだろうけど、独り身のヲタには辛い・・・
0851HG名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:32:57.28ID:HD/kHsyz
つーか、最近土日もイオン空いてね?
0852HG名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:35:30.02ID:HD/kHsyz
>>850
それ、子供が人質みたいで何かイヤだな
0854HG名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 20:15:12.76ID:eOf2360G
>>834
ハセガワの安いのから始めりゃ良かったのに
0855HG名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 07:35:27.45ID:lPjDrL83
>>843
最近コンプレッサー買ったのはいいが塗料の調色や希釈に苦労してる
水性、ラッカー、エナメル覚える事が多すぎて大変だわw
年始は親戚のガキどもがお年玉せびりにくるから年末休みで研究したい
0856HG名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 21:03:46.57ID:u/Snk8Fo
>>844
リモデリングという発想は無かったな
積みがある程度解消したら組んだ模型違う色に塗り直したり改造の素体にしたり
それはそれで色々妄想しがいありそうw
0857HG名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 08:19:01.08ID:nlv3GJat
リモデリングじゃなくて、ただ単に車キットのボディのスプレー塗装を失敗したんで、
塗装を落として放置してるだけだよ。モチベ落ちちゃったから。

中高生の頃は時間とモチベあっても金が無かったから、塗り直しとかしてたな。
0858HG名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 12:15:48.44ID:NCa+mFG6
来年3月に四国中央市にドン・キホーテがオープンらしいけど模型とか置いてくんないかな?
0859HG名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 12:34:49.17ID:drHpz8bz
ラジコン、エアガン、子供向け玩具止まりだろうな。
徳島のはメガと言いながら、通路幅を広くしたせいか、案外面白い物が少ない。
0860HG名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 06:31:44.54ID:inVt87ZP
しこちゅーのドンキ、0時で店閉めるらしいし
ホームセンターダイキの跡地らしいしあんまり店あんまり大きくないかも
0861HG名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 08:15:51.20ID:Sl1ey+P3
丸亀のドンキが小さかったな。昔、ダイエーの入ってたビルだが、
1Fしか使ってないから狭い狭い。ドンキらしいとも言えるけど w
親が丸亀に居るから年1回くらい行くけど、海側の個人店は壊滅してるな。
ゆめタウン等はあるからライト層は困らないんだろうけど。
0862HG名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 21:32:04.54ID:inVt87ZP
>>859
昔、どっかのドンキで通路狭すぎて火事の時に被害者が出たからじゃなかったっけ
0863HG名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:21:28.24ID:PTK0koD+
>>862
それもあるが、新聞のインタビューで店長がわざわざゆったりさをアピールしてたから、
他のドンキとはちょっと違う感じにしたんだろう。
犠牲者の出た火事はだいぶ前だが、その後に出来たドンキでも商品に囲まれた感じはあるし。
0864HG名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 07:53:14.69ID:lTzMDGtu
高松、坂出にも名店があったが今は少なくなった。さみしい。
0865HG名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 10:52:18.75ID:EJPYIiZA
ドンキじゃミニ四駆辺りが精々じゃね?あとはモデルガンとおもちゃだろし
0866HG名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 12:28:35.97ID:+vvBKBpw
徳島に出来たドンキ、最初は面白グッズなんかないかと見に行ったが、
普通のディスカウントストアみたいな感じで、今じゃ食料品買いに通ってるわ w
ラジコンがちょっと気になるくらい。他所で見たホットウィールも無くて残念。
0867HG名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 21:58:44.89ID:Th6WukSx
クリスマスもあまり盛り上がらなかったか
早くも在庫処分に関心がw
0868HG名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 20:03:07.72ID:P7pDUIHz
>>843
正月休みに作りかけのPGエクシアを完成させたい
0869HG名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 20:04:11.28ID:WoAznhz5
もろに平日だったし、クリスマス以外のイベントや商機作り過ぎだよ。
ハロウィーンも定着したし、ブラックフライデーなんてのもあちこちでやり出したし。
0870HG名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 20:12:35.37ID:P7pDUIHz
いい加減6月に祝日を作って欲しいな
せっかくボーナス出てもすぐに使えないし
湿気が高気味で塗装には向いてないけど真冬よりは組むのに向いてる時期だと思う
0871HG名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 03:15:13.57ID:igyxGWVi
真冬でも四国の平野部住みだから、天気良ければ外でスプレー塗装する気満々だけど。
夏は晴天続いても湿気多くて難儀した。
昼間は湿度低くても夜はすぐに湿度上がってたり。
面倒くさがりなんで、缶スプレーで済むのならエアブラシより缶スプレー使う。
0872HG名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 14:11:35.65ID:py3oEwRa
エアブラシは塗料代は節約出来るけど
その分溶剤とクリーナーで金がかかると気付いた頃には
既に機材一式買ってしまっていたw
0873HG名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 06:54:47.29ID:iN3sdIIG
缶スプレーも結構高いよ
空缶の処分もなかなかめんどくさい
0874HG名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 08:27:27.21ID:528YKQ87
何塗ってるか知らんけど、缶スプレーがエアブラシの代わりになるとか
異世界の話か?
0876HG名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:17:09.10ID:Bl20rGxQ
エアブラシ使わなきゃいかん時はブラシ使うけど、
単色塗りで色調に不満が無ければ缶スプレー使うだけ、ということなんだけど。
0877HG名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 19:05:37.71ID:ACxZVLg5
ツノダ模型、Twitterガッツリやっててワロタw
0878HG名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 07:45:58.25ID:+pzTXm22
昨日からせっかくの年末休みなのに雨続きで塗装出来ん
0879HG名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 00:22:23.56ID:BttydObT
三津のパキドンて見かけたんやけど
模型屋?
0880HG名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 06:48:55.14ID:MO2BS676
おめあげ
0881HG名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 06:44:39.43ID:IyNUK+Q6
ツノダさすがに元日は休みだったか
0882HG名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 12:14:00.69ID:DRpKEirC
>>881
店頭に書いて貼ってあったぞ
2日から営業だってよ
0883HG名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 07:46:31.40ID:BneRWXEN
松山市三番町にもドン・キホーテ出来るってさ
0884HG名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 22:11:48.98ID:ne0FqXF6
香川徳島と流通を共通にするのかな?
と思ったけど、この年末年始、香川丸亀と徳島のドンキに行ったら結構品揃えが違ってて、
ビレバンみたいに店舗毎の個性があるのかな、と思ったり。
0885HG名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 22:16:22.74ID:BneRWXEN
どっかのドン・キホーテで模型も扱ってくれると良いんだけど期待薄かな
0886HG名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 07:43:31.71ID:ekl9m+pB
その昔、模型店の店主がジャ○コのプラモデル安売りやめさせると息巻いてて
実際に一時期無くなったんだよ
地元商工会とか影響するのかもね
0887HG名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:31:06.67ID:PteVHywS
今そういう短絡的なことやると共にその分野が寂れるな。
量販店は他に売る物あるからいいけど。
個人店は高くても買ってもらえるような方向に行かないと。
まあ、模型好きと商売上手が両立するのはマレだろうけど。
0888868
垢版 |
2020/01/12(日) 06:38:27.01ID:90V+/J9q
年始に身内が亡くなってバタバタしてたらあっという間に休み終わったわ
0889HG名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 06:37:07.72ID:77Qz5yj2
>>872
エアーブラシは奮発して一通り買ったは良いけど
近所に気を使って日中はほとんど使えないから結局つないだままほったらかしw
0890HG名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 22:39:27.00ID:BPaJqkF8
塗装で近所に気を使うことはあまりないな。アパートの階下の人になるべく迷惑かけないようにはしてるけど、
その人は個人の設備屋か何かで、昼間に駐車場でサンダー掛けてたりするし w
他は自分の子にヒステリックに怒鳴るオバハンとか、廊下うろついて他人をじろじろ観察する爺とか
迷惑な連中ばっかだから、短時間の塗装くらい放っといてくれよ、と。
廊下でスプレーしても何も言われなかったし。件の爺が離れて見てたけど(キモイ
0891HG名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 23:00:27.83ID:FjX1p5k5
有機溶剤って下に溜まるんだっけ?
もう何年も前の講習だから忘れた
0892HG名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 06:56:30.11ID:YrVPquRc
日曜大工のフリしながら模型組むのが一番気が楽だな
0893HG名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 22:43:18.30ID:l7zOwA2K
唐揚げ食う?
0894HG名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 16:18:44.91ID:1M2kHoqp
>>889
エアブラシは片付けるのが億劫になるよね
0895HG名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 13:22:19.80ID:jPq2f/EW
まあ、今年は極端な寒い日があまり無いからマシな方
0896HG名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 23:47:48.29ID:Oz6EGabF
冬のくせに梅雨みたいに雨ばっかりの週があったのが嫌だな。
塗装できないどころか、通勤も買い物も憂鬱だったわ。
放射冷却が少ないから暖かかったが、寒くても晴れ(て乾燥し)た方がマシだと思ったよ。
0897HG名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 21:00:22.81ID:BaZ3kBcT
北海道ではホームセンター内に大掛かり模型コーナーを常設してて
毎週日曜日にプラモデル教室なんてやってるの羨ましいわ
0898HG名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 07:45:31.10ID:h8Oc5Cmj
マルナカで模型売ってたの知らんかったわ
フジが撤退したのと対照的だな
0899HG名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 14:13:45.79ID:xHkULqWZ
>>897
ホムセンじゃないが、徳島のエディオンのホビーコーナーはヘタな模型屋より充実してて、
模型教室やミニ四駆イベントなどやってたが、店丸ごと撤退した。
離れた所にある他のエディオンに一部移動したが、以前のような魅力全く無し。
人は集まっても、実際に普段模型買うのは通販、って感じだったらしい。
0900HG名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 07:31:21.82ID:RRpuif3A
すまん、マルナカの件は1部の店舗だけみたいだな
松山、高松辺りだけか
0901HG名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 00:56:25.62ID:+Va3A4yt
徳島の一番デカいマルナカは2Fに玩具コーナーが独立してあったが、
ガンプラくらいは置いてあったんじゃないかな。
便利なスーパーやらイオンモールやらが出来たらほとんど行かなくなったから、今も置いてあるかは知らんけど。

先日ホビーオフで初期のトミカリミテッドを買ったらマルナカの値札付いてて苦笑い。
昔はマニアックなのも置いてたんだなあ、と。
0902HG名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 06:37:11.49ID:N1LMKmGo
昔は駄菓子屋とかスーパーのおもちゃ売場にレアな模型が売れ残ってたりしたもんだけどねえ
0903HG名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 09:19:14.54ID:ZzCY9bDT
マルナカでグラチャンシリーズ売っててワロタw
0905HG名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 12:33:53.59ID:ZzCY9bDT
マルナカってマイルドヤンキーの客層っイメージあんましないから意外w
他と比べて値段もそんなに安くないしおっさんが買い物ついでに買ってるのかな
0906HG名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 16:05:33.68ID:hOXhkBr8
問屋経由かメーカー直か知らないが、相手の担当者が売れ筋って言ったのを真に受けたかな?
今は楽プラの方が需要ありそうだけど。
0907HG名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 11:48:36.65ID:pvL7wtgc
楽プラはたまたま売り切れてたのかも
0908HG名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 13:02:50.01ID:dy3Ymb2D
たまたま大阪の新世界のメガドンキの近くに行ったので寄ってみたら、プラモは一応置いてあった。
でも、スケモはバイクのプラモ4つくらいしかなかったし、定価販売だったから
これなら近所のドンキで扱わなくてもいいかと思った。定価販売ならブックオフにもあるし数も置いてるし。
ガンプラはそれなりに置いてあったが、興味と時間が無かったので価格までは見てない。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。