X



トップページ模型
832コメント170KB

ガサラキ総合スレッド6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0225HG名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 04:28:30.02ID:zlV+pim0
figmaだけ見てるとあんまりそうは思えん
0226HG名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 06:01:25.45ID:4BIAnNg9
オフショットの時代からみてたら隔世の感がある
0228HG名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 18:10:35.50ID:qEURtIry
昔のほうが出来が良かったものもあるな
2000年代初頭ごろのペットボトル飲料の海洋堂の景品はすさまじかった
ガンダムのボトルキャップフィギュアなど今見ても超絶だとおもう
0229HG名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 18:24:34.64ID:xvyEJiYK
ちょうどコレクトの辺りはブラインドボックスのフィギュア最盛期だったからな
0230HG名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 23:39:18.77ID:e0kk5MIY
当時買っておけばよかったのにスルーして後悔しているもの
メガハウスのオーガス
ちっちゃいし高いしで(当時3980だか2980だった)もっといい商品出るわと思って買わなかった俺を説教したい
0231HG名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 23:53:45.70ID:1vPSlVCb
オーガスならハイスペックが出たじゃん
三万以上するけど
0232HG名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 02:55:15.80ID:p7dnApdf
あの頃が狂ってたのか
今が適正値なのか
わからんな
0233HG名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 06:55:55.52ID:N0k4oWOP
そもそもリボルテックを安価で出したのが始まりだったか
あそこからバンダイやグッスマが2500〜3000円の価格帯でアクションフィギュア出し始めて
中国の人件費爆上がり諸に受けて値段も2倍3倍と
0234HG名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 07:45:49.17ID:anLn6EP+
今のクオリティに繋がる中華生産ロボ系完成品の先駆けはGFFの2001年だね
2004年にMaxから青霞が出て女の子の固定スケールフィギュアに分化してく
リボルテックはもっとあとの2006年で品質管理の問題が表面化してるころ

あの頃は安かった代わりに今なら初期不良扱い即交換、レビューではボロクソ食らうような個体が普通に個体差の範囲にされて流通されてた
3倍でこれだけ安定した品質になったのが奇跡に感じるよ
0235HG名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 07:52:53.28ID:anLn6EP+
青でなく白だったっけ…
あのころはヨドにGFFが何ダースも平積みされてて選別されたり面白かったな
0236HG名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 08:36:42.60ID:lYYXnLUJ
不良品はGFFの話だろ
リボ以降はそんな不良品ねえぞ
0237HG名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 09:29:59.22ID:aTCW6693
2010年代まで品質はどこも怪しかったぞ
GFFは不良品の次元では測れないナニカまで落ちてて交換すりゃ済むもんじゃなかったが。
0238HG名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 10:23:21.20ID:lYYXnLUJ
どちらにせよ値上げは人件費や原材料のコストの問題だから品質が上がったとかそういう話ではないが
figmaやロボット魂のギアスとかは初期から品質は安定してたしな
リボもそんな不良品はあんま引いたことないしな
塗装が多少汚いとかそういうレベルならあるがさw
0239HG名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 10:25:23.88ID:lYYXnLUJ
まあ、ライデンも七年前くらいに出してたら定価4000円くらいだったかな?
それでもそらクオリティは進化しとるからか
0240HG名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 11:04:14.84ID:KMe1FyFx
当たり前の話だが参考展示でしかない朱天が企画検討されるかどうかはライデンの売れ行き次第なんだよな・・
0241HG名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 14:30:03.76ID:YHosOyTk
まあ出してもTAとMF以外はプレバンな気がするな
0242HG名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 15:59:37.79ID:4I2J3vrl
豪和本社に突入したイシュタルさん達を揃えたい
装備別売とかやめてね
0243HG名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 16:09:58.11ID:ht7DLkP6
雷電すらバッテリーとか付いてないし武器も最低限だからイシュタルmk2は多分フル装備じゃ出なさそう
0244HG名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 19:24:17.28ID:P/ElUl0F
>>242
プレバン限定「イシュタルMk-II 4機小隊セット」?
プレバンならやりかねん
0245HG名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 20:51:11.84ID:LaCdRo+4
>>230
VF1はもう飽きたからオーガス出してほしいな
0247HG名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 23:32:01.22ID:Gz0ZuAX8
実際オフシュートの無頼改はともかくロボット魂の月下はしょうもない箱付きで四体セット販売したからな
二箱買った思いで
KMFはATやTAがベースになってるけどガサラキまでけっこう時間かかったな
0248HG名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 11:42:45.15ID:jawCwsYt
そりゃあその三作でガラサキは需要はおろか知名度が致命的に低いからなぁ
0249HG名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 17:48:39.34ID:ZnuSoIbY
ある一定の世代を狙い撃ちした商品がこの価格で手に入るとはラッキーだよ
下手すると↑にあったようなオーガスが3万超えみたいになりかねないしバンダイありがとうだよ
0250HG名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 17:54:04.50ID:+9xWQE7m
四個買って二万くらいだからな
0253HG名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 14:41:51.56ID:AROoUlnQ
>>249
「震電はプレバンで発売致しますので、オプションは何も付けませんが1万2千円(税別)頂きます」
0254HG名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 14:45:44.13ID:YjI3kjdc
それはないけどブラストロッドとか雷電に付かない武器付けてプレバンだろうな
0255HG名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 21:11:32.59ID:kMjiZpst
サーバインとかガリオンも万なんだし
これも万でも不思議ないのでは?
0256HG名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 21:37:21.96ID:S0KX6dP+
サーバイン、ガリアンは8000円くらいやぞ
キングゲイナーがガチコ付いて7000円だからなあ
0257HG名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 22:07:44.64ID:4ecxjiMu
万越えでも小隊揃えたいわ
あと指揮車も出して欲しい
イシュも出るならクルセーダ仕様で出すのか
スズラン小隊で出すのか
プラモは初陣のベギルスタン仕様
0258HG名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 22:32:57.33ID:S0KX6dP+
多分6000円くらいだから大丈夫
欲しい
0259HG名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 23:38:59.04ID:3yYLLsD8
ギミック盛り込んでるのとマイナー税加味して7000円余裕で越えると思うがなあ
0262HG名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 23:54:28.67ID:yeEGbtDX
雷電も複数買い見込んでるだろうな
4つは欲しくなるしさ
イシュタルmk2までは出して欲しいね
震電は無理かもしれんから
とりあえずイシュタルまでは期待してる
0263HG名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 15:32:44.33ID:5FcDAEem
ロボット魂じゃなくてハイメタルだったら良かったかなあ
0264HG名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 19:28:22.68ID:upRkuToI
たいした塗り分けあるわけじゃないし
いっそ1/12プラモだして欲しいな
0265HG名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 19:33:15.68ID:Fp8WZhqo
マックスかグッスマかブキヤなら可能性あるかもな
0266HG名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:00:03.82ID:rEdYhwUk
バンダイよりは可能性はあるな
その会社たち元気があるもんな
0267HG名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:11:53.44ID:Fp8WZhqo
とりあえずもうバンスピはプラモデル化はあんまり過去のリバイバルはやらんだろうね
ロボット魂の方がフットワーク軽い
0268HG名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 21:50:39.35ID:IWIzYkvr
というか今のホビー事業部から出されても変なディテール入れたり
細身になったり足が小さくなったりしそうだから要らない
0269HG名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 22:27:22.08ID:Fp8WZhqo
RGエヴァンゲリオン好評じゃん
あんな感じなら買うわ
0270HG名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 22:43:47.05ID:rEdYhwUk
エヴァンゲリオンとじゃ市場規模違いすぎる
開発費かかりそうなRGで出るだろうか
0271HG名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 22:44:32.64ID:Fp8WZhqo
最近はガンプラ以外は無難に仕上げてね
フルメタ、パシリム、エルドラン、マジンガー、サクラ大戦、エヴァと

RGで4000円くらいのガンプラ以外のシリーズもっと欲しいが
0272HG名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 22:46:01.22ID:Fp8WZhqo
>>270
たぶん無理やな
ゼーガペインはプラモデルのアンケートにあったからバリエーションの再開の可能性あるが
一回展開が終わったプラモデルシリーズ自体が再開はないだろう…
よくて再販
0273HG名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 00:04:30.48ID:m67+Nukp
HGでも良いけど旧キットが既にHGだからな
ミニプラでもええわ
0274HG名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 00:11:43.95ID:VYijkU5B
ミニプラは妙にほっそくなるから嫌だ
0275HG名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 01:10:34.76ID:ZZ/f5rDC
ミニプラは細くならない
細くなるのはホビー事業部のプラモ
0276HG名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 01:12:48.83ID:yi/uUoPm
ホビー事業部はガンダムに依存しすぎだよな
0277HG名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 05:25:33.51ID:vglJd06B
今のバンダイのプラモは関節にKPS使ってるのが嫌
あの軟らかプラってニッパーで切りやすい以外に良いとこ一つもない
0279HG名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 08:04:37.96ID:kENVeBjH
あれって磨耗しにくいのは良いけど15cm以上のキットとヒンジジョイントに使うと途端に糞になるよな
ポリキャップと併用してると関節フニャッフニャでPMバーニッシュもあんまり効果ないし
0281HG名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 10:27:34.17ID:FJfyYU6r
ミニプラでも良いから欲しい
0283HG名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 21:20:24.05ID:HIr9R7Sb
>>275
ギャリアをあんなガリガリに
あれじゃガリアだよ
0285HG名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 12:25:36.22ID:5YyxOctR
最近のアオシマあたりもわりと何出してくるかわからんからワンチャン
0288HG名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 19:59:13.88ID:ERafv01C
フルメタも出したし経験値は上がった
0289HG名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 23:52:35.76ID:cHikSzsF
ロボット魂が売れたら余所も出すかもね
0294HG名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 16:05:24.59ID:UdFunq20
タクティカルアーマーカスタムとドラマCDは本編後の話だから公式
0296HG名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 13:42:14.97ID:oquJy1uM
くがい、あんまり活躍したイメージないけど出るんかなあ
0297HG名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 13:47:42.87ID:5DJNFiy3
回想と中盤に一回出ただけだから出すなら現代編から出して欲しいわ
0299HG名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 23:08:50.18ID:W3OZMNpB
武者の鎧とか日本刀とか人気あるから、みたいな
0300HG名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 23:18:19.72ID:xOH5gWgn
アニメ観たけど全く印象に残らなかったから今の技術で立体化したらこんなにカッコいいとは思わなかったわ
0301HG名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 22:36:54.32ID:BPxnSg4W
放送当時の技術で作られたプラモもカッコ良かったんですよ!
ぶっちゃけ当時の他の作品のプラモと比べても頭一つ抜け出た出来の良さだった
0302HG名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 23:09:19.32ID:uODJX3vm
ナデシコよりは百倍マシやな
0304HG名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 09:18:00.26ID:4zYmuqE2
プラモはデザインがけっこうアレンジされてたんだなあ
0305HG名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 12:51:07.65ID:JNwDaMpe
アニメ設定はプラモデルより寸胴で手脚が短いんだよね
0306HG名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 12:54:29.78ID:a/vqQyuP
目が離れてるのは気になってるね
0309HG名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 16:09:10.77ID:Wwh5VA14
プラモデルも好きな造形だな。
1/35なのもいい。
0311HG名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:45:05.12ID:JXjxgncx
しかし、盛り上がってきてるねスレも
潜在的需要はあるのもプラモデルが良かったのがファンの印象が良いのもあると思う
0312HG名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:03:34.67ID:ZDyEQI6v
ナデシコの方がリニューアルして欲しいなあ
0313HG名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:12:08.22ID:hc1GuBIc
エステバリスは酷い
タクティカルアーマーはあれに比べたら作品の知名度は低いが出来はマシ
0321HG名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 03:32:29.17ID:cZwx0GxJ
出渕が誰かみたいな気難しいデザイナーじゃなくてよかったな
全然立体化されないとこだった
0323HG名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 08:42:08.36ID:YyD69jJV
バンダイチャンネルで24話見直したけど、画質もいいし描写も徹底してるし、えらい丁寧に作ってたのが分かるわ
HESHとか平気で言ってるし
電磁レールガンの発射直前にレーザースポッティングとか、こだわりが凄すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況