X



トップページ模型
1002コメント263KB

筆塗り総合スレッド11 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 05:25:56.19ID:Iq7aOl+f
■前スレ
筆塗り総合スレッド10 [転載禁止](c)2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1446948916/

■過去スレ
9 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1405692744/
8 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1349264220/
7 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1313589877/
6 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1259341871/
5 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1234735821/
4 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1192546272/
3 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1161363214/
2 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1098840754/
1 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1004438850/
0376HG名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 06:08:25.29ID:Tyx7XzyR
ダンケルクの特集で筆塗りの英軍機が載ってたけど
色が明るすぎる上に重ねが足りないから透けてダサい
ああいうのが筆塗りの味、正解だっていうのかな
モヤモヤする
0377HG名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 07:19:45.63ID:pRsIPl6k
最近のライターで松本のおっさんくらい上手い奴いるんかね?
あのレベルの奴がいないなら買う気もおきんが
コッテコテ簡単フィニッシュ()かエアブラシの味気ないのばかりになって模型誌立ち読みすらしなくなったわ
0378HG名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 09:01:36.15ID:0Qpf5NWf
筆塗りが元気なのってマシーネンくらい?
0379HG名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 09:50:26.20ID:h3pqgwgq
Twitter覗くと、神みたいな筆塗り氏、たくさんいるよ
0380HG名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:40:50.15ID:P/2HjNJU
神とかって表現使う奴の好みが想像できる
0381HG名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 21:48:07.87ID:E+HxVRwD
>>375
だが滅び行くこの遊びを少しでも存えるためには必要不可欠な企画ではある
0382HG名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 02:18:45.33ID:sXQbUKZ1
むしろ情報化で筆塗りは来てると思う
上手い奴が増えると俺のランクが下がるからイヤだけどな!
0383HG名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 02:32:54.34ID:ff7kmjj3
こういう人いるから俺の評価も自然と上がる
センス無い人様々です
0384HG名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 02:56:19.32ID:sXQbUKZ1
ちなみに俺はグラデーションとか筆塗りとは信じられないと毎回疑われるくらいの腕だけどな
どうやって塗ってるか全くわからないと言われるからセンスはある
田中流とか完コピ以上にできるしお前より上手いと思われる、客観的にな
0385HG名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 02:59:42.31ID:R33HNPwf
>>384
PGガンダムの完成済み手首とかも塗れるなら誉めてやる
できなければ凡人
0387HG名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 03:18:30.13ID:R33HNPwf
>>385に捕捉
PGアストレイレッドフレームの手首ね
0388HG名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 07:44:22.05ID:yTIzsEs+
>>381
シタデルかファレホ推しの特集で終わるに3000点
0390HG名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 16:26:40.50ID:S2vpBDCZ
>>389
そういうヤツは絶対に自分の作品は晒せないから期待するだけムダだよなw
0391HG名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 06:29:27.98ID:YOBwqcL1
>>385>>387の返事が欲しいんだが
何回質問してもまともなレスがこない
どのくらいの濃度でどんな筆でどんな順番でどのように塗るのか
テンプレに入れてほしい
0392HG名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 09:31:47.85ID:gKXxJxxC
ここで書くだけなら誰だってプロ級モデラーさ。
証明を求めるなんて野暮な事はおよしなさい。
彼の夢の世界が壊れてしまうから。
0393HG名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 10:33:36.06ID:dyf+yZjN
おまいら釣られ杉だお(´・ω・`)
0394HG名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 02:18:23.84ID:IgJXKHux
まあ田中式が難しいとか言ってる奴ばっかだしなこのスレ
0395HG名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 04:07:59.73ID:f8yYvSd7
田中式がなんなのかすらわからん
それで作ったの見せてくれ
0397HG名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 07:55:04.41ID:f8yYvSd7
>>396
見せてくれよ
見せられないものなら諦める
0399HG名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 15:39:29.34ID:MK5fXyoZ
ググってみたら確かに見つからんwww

>>395
正式名称は 田中克自流飛行機模型筆塗り塗装術
0400HG名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 15:50:21.18ID:v+OvKW7I
いや普通に出てきたけど…
「田中式」で打ったら検索候補に「田中式 筆塗り」までご丁寧に出てきましたけど?
どんな糞ブラウザ使ってんの
0401HG名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 18:50:17.71ID:d+rKBzU7
元祖田中氏のようにマーキングまではしんどいけど基本塗装だけなら結構楽しく塗れる
塗装後の表面がはデカールが乗りにくいので全体に軽くクリアを吹いてデカール貼り後に
更にクリアーをかけて軽く研ぎ出し後にオーバーコートで艶を整えるといい感じになる。
最初から基本塗装をエアブラシでって声も聞こえてきそうだけど筆塗りが結構楽しいんだよね
1/72単発機ならエアブラシを使う気にはなれなくなってる。
0402HG名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 19:44:09.75ID:xR2CyGS/
>>400
実際に塗ったやつを見て、この場で説明を受けたいんだわ
それが出来ないなら知識自慢でしかないしな
0403HG名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 21:40:27.07ID:Yd0fyzAO
いいからググって見て来いよカスwww
0405HG名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 13:55:46.80ID:Fm0yplvE
田中塗ってやったことないしようわからんけど、筆塗装の一般論としては
プラモの場合、下手にイイ筆使うと、毛が硬くて泣かせちゃったりする…(下地を壊す)。
だから万年塗装筆が安いし柔らかいし超お勧め(私見・偏見)
0406HG名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 14:58:25.38ID:HRd+IHAE
いい筆=硬い ってどういう思考だよ
下地を壊すのは単にお前が下手くそなだけだろ
0407HG名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 15:04:53.65ID:VeeklZCS
下ろし立ての筆を洗わずに使っている可能性
0408HG名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 15:35:15.78ID:Fm0yplvE
ごめんおれにはコリンスキーやセーブルの毛の感触を言葉で説明できるほどのボキャブラリーがないんだわ・・・
0409HG名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 16:21:03.55ID:GocPuLct
万年筆は当たりを引いたら良い筆だ
当たりのみの高い筆を出してほしいとも思う
0411HG名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 19:35:03.78ID:KJ5LpTiu
万年は抜け毛あるからタミヤの白いのばかり使ってる
0412HG名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 19:40:12.04ID:slzTKmw5
筆洗いの時に歯ブラシで駆使を掛けるように洗うと、
弱い毛が抜けていって最終的に毛の抜けにくい筆ができたりすることがあるです…

まるで、その…頭皮みたいですよね
0413HG名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 19:40:38.72ID:slzTKmw5
駆使…櫛です
すいませんすいません…
0416HG名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 17:55:12.50ID:vEmh1CZr
ファレホ祭りが終わってしまって寂しい
0417HG名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 19:09:42.74ID:LHS2i8MI
だいぶ前だが、近所の薬局でコンドーム祭りしてたぞ
今度出産と書いたところに「今度生む」ってルビが振ってあったのを見たときはちょっと固まった。
そのあとすぐその薬局無くなったが
0419HG名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 21:10:44.02ID:dAOxb4/G
ラッカーは便利だけど臭いなぁ・・・アクリジョンは癖がありすぎる
0420HG名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 14:58:05.68ID:cf2X3fqd
ファレホカラーを使ってる人に質問があります。
モデルエアー、ゲームエアーはしゃばしゃばなので攪拌ステンレスボールを入れて振ると
よく混ざりますが、モデルカラー、パンツァーエース、ゲームカラーは
粘度が高くて振ってもあまり音がしないです。
容器に攪拌ステンレスボールを入れる意味ありますかね?みなさんどうしてますか?
0421HG名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 19:30:50.91ID:EzvA+r97
ステンレスナット派の自分のはよく混ざってると思う。
やったこと無いけど玉とナット両方入れたら良いんじゃね?
0422HG名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 23:10:35.62ID:cf2X3fqd
>>421
なるほど。
ステンレスボール以外の物も使うという発想がありませんでした。
効果ありそうなのでやってみます。ありがとうございます。
0423HG名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 18:08:35.59ID:lmPCKC69
>>419
今月のHJが筆塗り特集だったけど誰もアクリジョン使ってなくて笑ったわ
0424HG名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 18:10:02.01ID:U5nPYFid
俺の大好きなタミヤアクリル君もスルー対象で草生えた
0425HG名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 18:40:00.86ID:V5Rdz7xk
筆塗り派にとって、塗料の上澄み捨てて使うのは普通ですかね?
強度が落ちるからよくないって聞くけど
0426HG名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 19:15:38.24ID:XPATokug
>>425
色とか艶の有る無しでも違ってくるけど
最終的にトップコート掛けちゃえばみな一緒。
0428HG名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 14:25:19.07ID:N8KNn5AB
中古屋で超音波式で無いまがい物の洗浄機でいいだろ
モーターに偏心重し付いて振動する奴だ
電池式で100円とか捨て値でころがってるわな
0429HG名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 01:39:27.28ID:s1HU1NRe
エアブラシとブースを積んで2年
もはや吹くことも叶わないので筆塗り派になる
Ma.K.を2冊買ってきたけど読んでるだけで楽しいなこれ
他に水溶きアクリルを勧める秋友さんの本も気になったんだけど読む価値ある?
0430HG名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 02:32:19.25ID:iHds7qgP
初心者には推奨、経験者には物足りない
入門編くらいに捉えるといいかも
0431HG名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 02:37:16.20ID:s1HU1NRe
筆塗りに関しては部分的にしか経験ないので試しに買ってみます
0432HG名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 03:04:38.01ID:v24m986s
俺も筆塗りミニチュア親父になっちまったんで、
大枚を叩いて購入したコンプレッサーの塗装ブースも、もちろんハンドピースも皆ゴミだわw
まぁ、錆びない程度に保管しておけば、そのうち使うかもしれんしなぁ
0433HG名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 07:26:50.96ID:/01lwZvc
>>431
常識は捨てんとミスするよ
失敗してる人の大半が新しい技法と思わずにやってるから
0434HG名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 08:49:26.68ID:UpxxNrjd
特にあの縦横斜めに塗り重ねる系は忘れた方がいいな
0435HG名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 18:41:01.62ID:E02JGeIq
えっ、喜々として田中塗りしてるわ…
0436HG名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 19:03:49.60ID:wqzRcFRc
田中塗りはチマチマ塗る方法でしょ

>>434が言ってるのは、模型誌でよく紹介されるプラ板
に平筆でバーッと塗って、重ね塗りは筆の方向を
変えましょうってやつじゃない?

実際のパーツは複雑な形だから、そんな理想どおり
の塗り方に拘ると逆に失敗するよね
0437HG名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 19:36:11.11ID:v24m986s
フィルバート筆ってのをカルビン・タンのDVD見て使い始めたが
すげーいいぞ
0439HG名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 22:11:54.25ID:9E7nVOQG
>>436
ところが教科書通りの塗り方を信じてる奴が居るのよ
平面でもあんな塗り方したら違和感出るってのに
ガンプラの初心者スレで思いっきり噛みつかれてびびったわ
0440HG名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 01:30:25.62ID:MSFqc5vL
ああタテタテヨコヨコな
あんな塗り方してたらムラになるに決まってるわ
0441HG名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 08:04:10.48ID:mjkgdJ0X
あの塗り方だめなん?
じゃあどんな塗り方なら綺麗にぬれる?
0444HG名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 10:29:12.76ID:3EsyK/e8
重力がかかる方向を意識して運筆すればいいよ
0445HG名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 15:20:50.06ID:TEf+Nh5O
塗るモノによって違うんじゃん?
などと当たり前すぎて誰も言わないことを言ってみた
0446HG名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 02:05:51.11ID:5oGjvWtj
>>441
鉛筆で横に線を引き縦に線を引く
これでムラなく塗れるかって話
顔料の運び方が違うだけでものに顔料を乗せていくわけだろ
どうやれば綺麗に塗れるかだけど顔料を隙間なく均一に乗せる
塗料は液体なので自ずと均一になる。
つまり、筆運びより求める仕上げに適した薄め方でほぼ決まると思ってる。
0447HG名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 03:03:10.11ID:HRHpgTxy
で、結局はどういうこと?
一般的な濃度じゃだめなの?
0448HG名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 00:23:13.95ID:aoZRro63
>>423
おっさんズが焼死のやつか?ヨドで勃ち嫁してスピッツファイア作りたくなってきた
0449HG名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 02:09:45.42ID:8FHGR64j
>>447
広い面積を塗る時と細かいところを塗る時でも濃度は変えるだろ?
0450HG名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 03:03:37.15ID:EYiSClRY
薄めのほうが塗りやすい?濃い目のほうが塗りやすい?
0451HG名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 05:29:50.54ID:FnDlOBbH
今月号のHJで筆塗りに興味もちました
ただ分からないことが1つありまして…オリジンザクの1回目の緑は希釈無しで塗ってます?
2回目以降は明確に希釈と書いてありました
0452HG名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 10:36:58.71ID:sgLqLkYD
>>451
下地作るようなもんだから、希釈無しだと思うわ
0453HG名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 12:51:12.54ID:RzrSpIFB
>>450
君の持ってる塗料の種類や状態が分からないので正確なことは言えないが
濃くて塗り辛かったら薄めたらいいよ。
逆も然り。
0454HG名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:28:52.16ID:kxGa89wn
あれ適材適所とかいって普通にエアブラシ使いましょうとか書かれててなあ
理屈はわかるけども…
0455HG名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 19:47:28.62ID:EYiSClRY
>>453
色はシタデルベースのマクラーグ・ブルーという色です。
1/144グフに塗るといい感じで塗れるのですがちょっと筆目が残る感じです
薄めてもう一回挑戦してみますね
0456HG名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 01:12:22.47ID:DQ/n7AX3
クレオスが筆塗り動画アップしたり、ハイパーホビーは名人の筆塗りDVDを付録にして出してほしい。
0457HG名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 04:28:39.56ID:/FqbVGSz
>>455
シタデルなら>>7のシタデル公式動画を色々見てみるといいよ。英語だけど。
0459HG名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 18:11:22.11ID:6uShAWnt
いちいち教えてもらわんと使えないもんなら使うなよ
0460HG名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 20:09:31.18ID:sXWNmZ6m
>>459
じゃお前は言葉も文字も数も車も箸も使わないんだな
0462HG名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 20:48:45.54ID:sXWNmZ6m
変なのに絡まれちゃったなー
0463HG名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 20:49:41.47ID:fmC7xL/8
教わりに行くのと教えてもらわんと使えないの差がわからん池沼発見
0464HG名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 20:52:35.95ID:fmC7xL/8
水性塗料のスレでも話題出るしTwitterでも紹介してるのなんかいる
そもそも、なぜ興味を持ったのか
解説されてるものをみたのなら池沼な質問はしないだろう
0465HG名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 20:54:18.07ID:fmC7xL/8
しかもカタカナで書かないのなら検索したんだろ?
なぜスペル覚えて使いかたを調べないのか
池沼はちょっとずれてる
0466HG名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 21:00:41.49ID:Pn1JTb1w
カタカナで書かない俺カッケーしたかった池沼だろ
0467HG名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 21:45:31.00ID:sXWNmZ6m
ここは怖いインターネットですね
0468HG名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 21:51:00.34ID:sXWNmZ6m
ID:6uShAWnt
ID:jqQU+VwG
ID:fmC7xL/8
ID:Pn1JTb1w

基地外の巣かよ
0470HG名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 22:26:24.80ID:sXWNmZ6m
>>469
お前がIDを使い回してることはわかっている
スレを荒らすなボケ
0471HG名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 00:35:19.22ID:BIJtUf+d
暴れてる奴もアレだが、わざわざ煽る奴も余計だったな
0472HG名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 03:30:55.72ID:MWVIuNq2
HJの筆塗り特集汚し塗装ばかりで残念だった。
リアルもBB戦士も作るから光沢塗装が好きなのに
0473HG名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 14:06:10.96ID:dwn6BGOC
エアブラシの本はいっぱい出てるのに丸々一冊筆塗りの本ってあまりない

・田中式
・水溶きアクリル 等
0474HG名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 16:15:45.63ID:M4g6c4Gf
特別な道具も要らんし
やり方もごく普通のことだし誰でも出来るから
筆塗りを教わらないと出来ないってよっぽどやぞw
仮に説明しても1ページあったら十分だろうし
0475HG名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 16:31:09.31ID:TzLBw4B7
youtubeはラッカーやアクリジョンや水性塗料の筆塗り動画が全然ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況