X



トップページ模型
1002コメント294KB

ガンダムセンチネル総合 Part.28 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 14:32:07.71ID:5P42quhS
月刊モデルグラフィックス誌上にて連載された『ガンダム・センチネル』(GUNDAM SENTINEL)の立体物に関するスレッドです。
次スレは970以降で宣言後に立ててください。尚、970以降新スレが立つまでは書き込みを控えましょう。

前スレ
ガンダムセンチネル総合 Part.27 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1477504859/

画像アップローダー(Part.04スレ551氏作成)
GUNDAM SENTINEL画像掲示板 http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=sentinel

過去スレ
★★★センチネル総合★★★
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1014/10143/1014311936.html
【U.C.0088】GUNDAM SENTINEL 【act.0002】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1058268124/
【U.C.0088】GUNDAM SENTINEL 【act.0003】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1073239008/
ガンダムセンチネル総合 Part.04 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1088583151/
ガンダムセンチネル総合 Part.05 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1099363772/
ガンダムセンチネル総合 Part.06 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1108490185/
ガンダムセンチネル総合 Part.07 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1117550195/
ガンダムセンチネル総合 Part.08 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1126619316/
ガンダムセンチネル総合 Part.09 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1135944640/
ガンダムセンチネル総合 Part.10 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1149511608/
ガンダムセンチネル総合 Part.11 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1168954270/
ガンダムセンチネル総合 Part.12 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1193843218/
ガンダムセンチネル総合 Part.13 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1239729676/
ガンダムセンチネル総合 Part.14 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1282380834/
ガンダムセンチネル総合 Part.15 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1313303225/
0687HG名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 02:19:27.37ID:3c562WTx
こんなにもZZ顔のFAZZははじめて見た
0689HG名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 08:45:12.16ID:y11wEoim
FAZZガールじゃなくて、FAZZ坊主って感じw
0690HG名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 10:36:17.04ID:AlPKgbb1
>>686
くっそ上手いw
こういう描線好きだなぁ。

と言う訳なので、頭部ヘッドをFAZZにしたのもお願いします(`・ω・´)
0691HG名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 22:29:11.80ID:kLsURTlF
右肩どうなってんのとは思う
うまいけど
0692HG名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 01:14:51.79ID:z5spCU+d
旧キットの1/144フルアーマーZZが正にこんな感じだった
0693HG名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 01:50:32.08ID:ZrELyIJq
今月のMGで新旧合わせてダブルゼータにたっぷり浸ろう
0694HG名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 10:41:10.09ID:vF3JmTZM
>>692
ああ、箱絵の顔にそっくりだね言われてみれば。

それはそうと、売れてるみたいだねZZガンダムver.Ka。
このスレ住人としては「FAZZのための美味しい具材」にしか見えてなさそうだけどw
0695686
垢版 |
2017/10/25(水) 11:59:41.12ID:CQEOTfrX
わーい、ほめられちったー('J`)
そう、144のフルアーマーzzの絵見ながら描きました
マスターグレードfazz、zz顔で組むってのも面白そう
0698HG名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 09:42:33.01ID:vUOd6wei
>>696
お、着色乙!
GFFみたいなマーキングまで入ってて気が利いてるね。

そして、ここまで来たのならFAZZ頭版もひとつ…(しつこい)
0701HG名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 11:44:38.42ID:42f5FE1I
HGUC ZPlusのWR時の足首の収納の悪さにびっくり
エアブレーキ利きまくりだなこれ
MGからWR時の太ももの向きも90度外向きに変わってるのね知らんかった
0702HG名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 12:12:38.71ID:W3pojV3y
>>701
太ももの向きはメタコンの時からそうなってるよ
旧来の設定画と比較すると、股関節フレームの太もも付け根に軸が増えてる感じかな。
設定画の向きで変形すると、太ももの位置が上に上がって全体が厚くなるのを防ぐための措置だと思う。
総合的な設計の都合での変更でしょう。

がんばって修正しよう!
0703HG名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 12:23:30.84ID:W3pojV3y
すまんMGのほうが古いよね

足首もちゃんと変形する立体物ってある?
0704HG名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 15:10:35.68ID:eI/3OFEA
HGUCZ+はいろいろ残念なキットだったなあ
やっぱり再現しない股関節フレームに足首の適当さもだけど羽が小さいのが一番気になった
モデグラの作例でもすっぱり作り直して大型化してたな
0705HG名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 15:57:22.73ID:kFnBRQcB
羽の作り直しとか難しすぎる…
0707HG名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 17:52:25.96ID:RjYQk9fs
どのスケールモデルの翼をパクって幅詰めすれば適合するか
二宮さんに見繕って欲しいw
0708HG名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 19:17:40.58ID:LcIEHRNQ
ゼータ+の羽はMSにしては翼面積ひろいからモールドの修正たいへんそう
0709HG名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 12:27:27.78ID:ZKV4F2OI
ビルダーズパーツ・MS強化ウイングの大きい方でも足りない?
0711HG名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 13:06:30.59ID:jFVzS9eA
ハセガワ1/72FB-111もエアフィックス1/72U-2も

現物見れば判るけどゲージにしているだけだぞw
0712HG名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 13:14:56.36ID:Yo6NtxEx
似たキット探して形状修正して稼働軸作ってモールド彫り直してって考えたらスクラッチしたほうが楽って判断になりそう
0713HG名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 14:10:00.47ID:6vKN3nkS
並べてみたわけでもないが
旧キット流用じゃダメなん?
0714HG名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 14:15:51.71ID:jFVzS9eA
簡単にシャープな翼が欲しいんだろ
0715HG名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 15:08:26.48ID:ierD9rjZ
旧キットは欲しい時に買えないのが辛いな
0716HG名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 16:38:12.96ID:hHdWVl40
ここは自由な発想でウイングゼロカスタムの翼をつけるべき
0717HG名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 16:47:39.29ID:DZOnmAb8
自由な発想で羽を作り直さないという選択肢
0718HG名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 18:01:11.60ID:t8p1CpDU
プラ板が一番便利だと思うんだけどなぁ。
0719HG名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 18:08:30.69ID:zHGpThoA
自分で形状出せるならプラ版がいいのは当然でしょ
説得力のある翼断面と、スケールモデルならではのシャープさを両立させるのは難しい
0720HG名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 18:43:42.12ID:Wa9dOks4
十字にぶった切ってプラ板挟むので良くね。
0721HG名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 19:30:52.53ID:cSA9YQcH
翼にスケールモデルならではのシャープさを求める人はその他の本体もそれに合わせてエッジ立てまくったりするのだろうか?
それこそスパッと指が切れるレベルまで立てたエッジをセロハンテープで保護するみたいな
0722HG名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 19:57:59.65ID:FLXRF4mr
単にエッジがシャープって話じゃなくて翼断面が出てるからでしょ、流用したいのは。
プラ板削り出しでそれっぽく削るのはなかなか難しい
0723HG名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 23:17:36.30ID:cU/zt7M2
主翼ばかり翼断面でもなあって気がしないでも無い。
手段の目的化みたいなもんになってんじゃね?
0724HG名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 10:22:06.41ID:+fFbRQuU
なんの作例か忘れたけど、MG誌の記事で薄いプラ板2枚の間に
桁っぽく1mmの板挟んで接着すると翼断面みたいになるってのがあったな。
表面のプラ板はカッティングプロッタで筋彫り入れてた。
うまく端だけ接着しないとワンタンみたいになりそうだけど。
0725HG名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 11:14:51.27ID:rpk4A33r
>>721
そこ、難しい問題だね。
翼ばかり実機ぶってても、他がアニメ然とした造形やエッジじゃ浮いちゃうし。
でも、あさの言うところの「模型を盛り上げるためのディフォルメーション」としては、
部分的にそうした加工でアクセントを置くのも面白い気もするし。
実際、リファインEx-Sでは主翼(テールスカート)に翼断面っぽいRが付いてたような。

>>724
ちょwそれ実機の翼と同じ造り方ではww
0726HG名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 13:44:56.08ID:D398axSz
エッジ出し
厚み調整
面出し
筋彫りのシャープ化くらいならある程度熟れた人なら大体やってるんじゃないかな
工作前後でこんな差が出るし
https://i.imgur.com/A7KwoB0.jpg
0727HG名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 08:06:11.25ID:KhOAKP8u
翼断面とは違うけど、ZZ ver.ka の腕のシールドのフラップやエルロンによる航空機演出も、
カッコいいけど手放しでは褒められないというか、あそこだけスケール感が異なる感じが否めない
1/100にしては演出過剰だけど、じゃあそこまで精密かというとそうでもない、評価の難しいところ
0728HG名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 11:13:30.76ID:atSSyzh5
>>726
これ何だろ?ヘイズル?
確かに、面出し・エッジ出しと厚み調整は無間地獄だけど楽しいね。
「このノズルだけ薄くしよ」と思ったら全身が気になって、結局紙ヤスリの当たってないパーツが無くなるw

>>727
その辺り、流石にモデグラは解ってて、今月号のZZver.Ka特集作例では全身のディテール濃度を統一しようと試みてるね。
0732HG名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 09:58:47.38ID:QDlO1TlP
>>731
いや、あれはちゃんと1年ずつ年取ってるよ
0737HG名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 23:57:22.43ID:Frvp0hFp
検索してたら本人のが出てきたことがあったなw
0738HG名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 00:21:10.86ID:enJ/Km7x
アカウント見たら735もその本人だぞw
0739HG名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 14:41:22.44ID:EXRB2xDr
>>737
俺もググってみたが不発。
どうやって検索したらアレの画像に辿り着けるのか教えてくれw

近所のスーパーでコンバージのZplusを発見したがC1が無くなりA1が残っていた。
やっぱり大砲は男の浪漫なのか。
0741HG名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 11:30:34.15ID:/KtZaLL6
>>740
チネラーならA1もC1も等しく愛する!

…筈w

C1の方がスマートガンと増槽で見栄えがするから仕方ないかね。
今でこそA1にはMG以来のビームライフルが付くけど、まー確かに地味なMSではある。
その地味さが通好みであるとは言え。
0742HG名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 11:45:59.72ID:jwyAPSMG
A2は?! A2は出ないの?! お兄ちゃん!
0744HG名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 14:10:33.76ID:/KtZaLL6
>>742
「華奢なZplusにハイメガカノン!即時オーバーロードしねえかそれ!?」
と思ったけど、当のZZガンダムもハイメガ打っちゃ止まり打っちゃ止まりしてたから当然か。
0747HG名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 17:05:33.77ID:DFmiH0fU
ただのテストチームのデモカラーなのにな
あといつの間にか制式装備のように扱われてるG-Vの肩ミサイル
0748HG名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 17:09:16.65ID:ndKLrZii
オレンジーベージュの元ネタ分からんとアムロカラーに思えるのだろうか。。。
0749HG名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 17:15:46.22ID:DFmiH0fU
そもそもディアスの宇宙用機材外して外装変更したのがディジェなんだから宇宙に上げたらディアスに戻るだけなんじゃねぇの?
あとどうせ宇宙に上げるんならシュツルム仕様にアップデートしてやれよディジェじゃ開発時期的にシュツルムより旧型だろ
0750HG名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 19:17:50.48ID:8NMcuy1o
>>749
ディジェの金型を使いまわしたかったのかねえ。

リックディジェだと?的はずれにもほどがあるけど
この後にアムロがガンダムタイプに乗る前振りなんだろうな。ロンドベルもカラバもエゥーゴもニューディサイズも同じ地球連邦軍なんだが、派閥争いの結果こうなったって事かー
0753HG名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 19:46:28.18ID:tVVpt7mJ
>>752
ダムエーで先月から始まった
MOONガンダム
福井原作、ゼクが出てきたり
UC同様、センチネル要素がある
ディジェの色とか
0754HG名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 20:00:33.95ID:Ap17dLD5
単にゼクが登場しただけであってセンチネル要素はこれといって見当たらないだろ。

リック・ディジェは、その経緯はともかくブサカッコ良さが丁度いい感じだな。
刑部のセンスは好きだわ
0755HG名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 20:09:30.04ID:TnBG4AKj
>>754
ZZの亜種みたいなのもセンチネル系のデザインだし、MSにはセンチネル要素を積極的に拾ってる気配がある
0756HG名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 20:11:43.56ID:vRLjInpU
HG・SENTINEL的な企画でも始まんないかね
購買層金出せるでしょ
0758HG名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 12:30:42.86ID:XTkVumTv
メタス改とドーベンウルフとゼータプラスとゼクツヴァイはまだ?
0759HG名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 23:59:03.41ID:9MZ/4SST
プラス展示から一年か
ゼクもお蔵入り?
0761HG名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 13:00:00.05ID:QPb9JI8K
もうさ、無塗装パーツ状態で出してよ
0762HG名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 20:01:09.57ID:rbDxhpex
::::::::/           ヽ、   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/            lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l           l  /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::|          /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/          / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
      i   /_,/i!/ 1/144    / l::::::::::::::::
      l    人  /  モウサ  /  /::::::::::::::::
     l   / /⌒ヽ       /  /::::::::::::::::
     l  /il  |   )      /  /::::::::::::::::
     ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉::::::::::::::::

※このキットにアクシズはついていません
0763HG名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 16:45:59.27ID:6Flr8lTM
カシグツヴァイまだかよ・・・・
0767HG名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 18:08:07.81ID:na7NH62u
ex-sの値段考えるとゼクツバは3万コースでないかい。
0769HG名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 18:24:48.47ID:DCkrUzi+
きんつばみたい

タッキー&翼ってあったよな
0771HG名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 19:08:55.97ID:EOTz2HRL
ツヴァイだと
・クラブ6本分離
・フロントスカート部ミサイルココンテナ開放
以外なんか特殊なアクションあったっけ?
0772HG名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 19:16:37.48ID:sldpLvQU
隠してない隠し腕位かなあ
ある種あれもFAZZと大差ない気がする
高機動?な位かね
0773HG名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 19:59:59.83ID:Y18cirtr
ツヴァイ25k
武器セット10k
これで出しますけど?
0774HG名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 20:25:35.37ID:ozWLWirN
ゼクツバはビーライとか言ってるのと同一だろ
0775HG名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 20:29:18.81ID:ozWLWirN
>>771
サンプルの時点で隠し腕に関節が付加されてたんで色々やらかしそうではある。
背面の最中展開で武装仕込むとかはありそうです
0776HG名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 20:47:29.34ID:TXAPPBJB
隠し腕って肩のサブアームのこと?
0778HG名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 21:14:45.22ID:yk9cq9co
>>777
改めてみるとすごいデザインだなwしかもこれに推進剤タンクが付くという。

HGでアインが出た時はこのままツヴァイも出るもんだと思ってたが。
0779HG名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 21:57:37.13ID:/jflQ6N7
>>776
武器の支持や操作等のサポートを行うサブアームで
隠し腕ではないね
0780HG名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 02:03:37.01ID:zJVM0caE
>>777
中ボスでもラスボスでもないけどやっぱ存在感すごいねぇ
さすが究極の通常汎用機
よいよい!
0782HG名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 06:21:56.98ID:fy5Jq2OG
隠し腕はジ・オみたいなのだろ
0784HG名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 10:56:01.59ID:oRrBfG9r
あれ?フロントアーマーについてるのって隠し腕じゃなかったっけ?
お尻の饅頭からはきっとゼクハルブ(半分)が出てくるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況