X



トップページ模型
1002コメント343KB

【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん 転載ダメ (ワイモマー MMcf-xRCQ)
垢版 |
2017/10/05(木) 22:17:48.68ID:xEXx7/vzM
好評発売中 定期的に再販もあります。情報、ラインナップ等は>>2-以降

公式サイト
http://www.kotobukiya.co.jp/fa-blog/

関連スレ
【FAガール】フレームアームズ・ガール107【コトブキヤ】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1506700927/

前スレ
【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part57
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1505459811/

※次スレは>>980を踏んだ人が建ててください。
 もしも建てられない場合は必ず他の方に依頼するようお願いします。
 新しいスレを立てる人は本文の1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入力してください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0615HG名無しさん (オッペケ Sr45-6jiV)
垢版 |
2017/10/15(日) 21:51:47.84ID:nQTnoVuJr
>>569
ロカクして有人て運用するなら、むしろリミッターつけないとヤバいよね
サイドワインダーモードの機動とか、どう考えても無人前提でしょ
0617HG名無しさん (ワッチョイ 134d-6M7B)
垢版 |
2017/10/15(日) 22:25:47.09ID:Khn7Oq/L0
肩のアーマーなんかはパケ絵でもピンが描写されてるくらいだからま、多少はね?

行動範囲のショップではRE版出てるキットはRE版以外見たこと無いな
尤も田舎在住で通販購入が普通だから旧版置いてるようなコアな店知らんってだけかもしれんけど
0623HG名無しさん (ワッチョイ 7bdd-Q7Xo)
垢版 |
2017/10/16(月) 01:03:03.19ID:ULhWJa3r0
ようやくNE届いたー
あれ、意外とパーツ少ない?と思ってしまったのはこの前までフレ子アーテルとバーサークフューラー組んでたせいか
0627HG名無しさん (ブーイモ MM33-WhqI)
垢版 |
2017/10/16(月) 13:51:04.14ID:N32WD9KjM
底面積もといフットプリント的にはレイファルクスと変わらんが、
厚みはやや薄めでドゥルガーIIとほぼ同じ

このサイズの底面で一番デカいFAキットって何だろうな
輝鎚・乙のどちらかまたは両方辺りか?
0628HG名無しさん (ワッチョイ 1347-z1uI)
垢版 |
2017/10/16(月) 14:06:46.99ID:+2IiUoPi0
あのサイズで一番厚いFAはレイファルクス
ブキヤキットではバーチャロンのライデン2種と
ACV松風がレイファルクスよりさらに厚い
0631HG名無しさん (オイコラミネオ MM8b-SBCz)
垢版 |
2017/10/16(月) 14:58:21.68ID:10nV/D32M
ホワイトグリント+VOBは底面が同じだけど厚みがレイファルクスより若干薄いのよな
そう考えると凄まじいなレイファルクス…

ヤクトはパケ絵の縦横比がオリジナルと同じっぽいので、多分NEやツヴァイくらいの大きさかしらん
大したことないな!(麻痺
0632HG名無しさん (ワッチョイ 138e-vCm8)
垢版 |
2017/10/16(月) 15:43:41.86ID:O4fk0H040
少々流れを切るがΘRE:のダボってもしかして全部太めか?
他FAとガチャガチャやってるがギチギチするし
バックパック両端の穴に他パーツ突っ込むと緩い
0634HG名無しさん (ワッチョイ 138e-vCm8)
垢版 |
2017/10/16(月) 16:04:52.47ID:O4fk0H040
やはり個体差だよなあ…ってかコボルド&シュトラウスの金型が設計古いんだろうな
アーマーセットなんて餃子の羽みたいなバリがチラホラあったし
チマチマ治そう
0636HG名無しさん (ワッチョイ 1330-BSx0)
垢版 |
2017/10/16(月) 17:36:46.24ID:5g/sfutg0
名前を見て思い出したが、バーチャロン系のキットは再販の予定ないんだろうか。
2月にゲームの新作でるし、ぜひ新作もほしいんだが・・・
0638HG名無しさん (ワッチョイ 1347-z1uI)
垢版 |
2017/10/16(月) 18:00:22.08ID:+2IiUoPi0
ゲームの方はオラタン系だからハセガワからは出なさそうだな
フォースとマーズでしか版権取得してないんじゃないかな
0641HG名無しさん (ワッチョイ 1330-BSx0)
垢版 |
2017/10/16(月) 18:47:52.68ID:5g/sfutg0
確かOMG・OTがコトブキヤ、フォース・マーズがハセガワだったと思う。
OTはコトブキヤが出さなくなってからボークスが出してるが、向こうもフェイ以降音沙汰なしだな・・・
0642HG名無しさん (ワッチョイ d14d-Qarq)
垢版 |
2017/10/16(月) 18:50:17.00ID:QJXNjxR+0
>>640
うちのは白かったけど黒かったの?
0649HG名無しさん (ワッチョイ e9df-iBoq)
垢版 |
2017/10/16(月) 22:25:54.40ID:ViGQqQyb0
ガオガイガールはクロスフレームで出るっぽいからブランドはまだ死んでないみたいだけど
ロボの方のコラボはもうやらないんかね?
0655HG名無しさん (ワッチョイ e95d-BSx0)
垢版 |
2017/10/17(火) 02:17:03.00ID:3rP0M4js0
セグメントライフルはバーゼラルドのが余ってるからそれでいいか
うちのバーゼ兄貴は妹に前腕部装甲毟られて両腕を武器腕に換装されて居るからな
0657HG名無しさん (スフッ Sd33-6e3x)
垢版 |
2017/10/17(火) 03:02:45.30ID:bsNH0JUgd
>>653
ラピエールは初期のアイテムだけあって設計に難があるが
ヴァイスハイトはええぞ バラせるしミキシング捗る
Θは「物語中盤に突如現れる不穏な難敵」感がグッド
ライフル四丁がフレズヴェルク用マウント込みでついてる(二丁余る)ので限定キットながらコスパも良い
ただ成型してるプラの手応えがなんか違うのでナイフ使うときは注意
0659HG名無しさん (スププ Sd33-vAl1)
垢版 |
2017/10/17(火) 10:37:14.46ID:XrgRAiyTd
なんかセグメントライフル人気だね。
バーゼの主役機っぽさは気にならなかったけど、セグメントライフルのスタイリッシュだけど大口径武骨武器より強力です感があっていつもつけようか悩むわ。
これ構えたらモビルスーツっぽくなってしまうんだよなぁ
0661HG名無しさん (オッペケ Sr45-E9fb)
垢版 |
2017/10/17(火) 12:04:25.89ID:u/vJT5lWr
>>659
スタイリッシュなビーム兵器に見えるけど実際は充電器を真ん中に挟んで交互に打つ単発式の二連装レールガン
ばらして使っても一発撃ったら充電が必要で射程が短くとも連射の効くゼファーの銃の方が有能まである悲しい武器だけどな
0662HG名無しさん (ワッチョイ 99bd-Wja4)
垢版 |
2017/10/17(火) 12:13:27.49ID:9yM0D0mj0
>>661
更に弾丸の構造上なのかTCS以外紙装甲のフレズ系以外にはイマイチ火力不足らしく、マガドゥルみたいな重装甲相手にはほぼ無力という悲しさ
0664HG名無しさん (スプッッ Sd63-d6ym)
垢版 |
2017/10/17(火) 12:34:42.64ID:NNkKgv8gd
欠陥にも程がある…やはり格好良さより実用性だな(レイダオ作りながら)
0666HG名無しさん (スププ Sd33-vAl1)
垢版 |
2017/10/17(火) 13:16:24.36ID:XrgRAiyTd
バーゼにはセレクター持たせたよ。白系にして。
例えばだけど、スティレットがやられたから弾切れした轟雷がスティレットのガトリングを拾い、コボルト撃退やフレズ撤退の時間稼ぎ(成功しなくても)ってのはやられる美学と言うか反撃の美学がある。
けど、セグメントは轟雷だろうとスティレット、フレズ、誰がもっても「勝ったな!」みたいなイメージがする。実際の攻撃力はちょっとおいといて。
ガンダム好きだからか、あのスタイリッシュライフルは構えたら勝ちみたいなかっこよさ、圧倒的なパワーを感じるから、どんなポーズでもやられない気がする。
ちょっとやられぎみっていうか、ボロボロにしたいのにセグメントライフルは邪魔だわ。
0669HG名無しさん (アウアウカー Sad5-vx5m)
垢版 |
2017/10/17(火) 13:35:48.08ID:ij/2Yc0+a
地味にカトラスのライフルは専用手首必要なのも辛いかな
若干角度に違いありでもアサルトライフル2の手首も使えるらしいけど
0672HG名無しさん (ワッチョイ 138e-vCm8)
垢版 |
2017/10/17(火) 14:46:13.53ID:dGBsi4km0
>>666
発想を逆転させるんだ
あの手のヒロイックなライフルが全く通用せず一刀でぶった切られて腕ごと飛んでいくシチュなら寧ろ
「万策尽きた」感をこの上なく煽るのだと
或いは不慮の奇襲によりぶっ壊される事で「しまった!」と視覚的に危機を解りやすくする

まあvsセット特典とドゥルガーIIのSSまんまなんですが
0673HG名無しさん (オッペケ Sr45-OMwJ)
垢版 |
2017/10/17(火) 14:54:18.69ID:GnpkeTzIr
>>662
それは後期のATCS弾のことでは…?

まあセグメントライフルの弾も対フレズを想定した設計だとしたらマガドゥル相手には豆鉄砲な気はするけど…
0674HG名無しさん (ワッチョイ 138e-vCm8)
垢版 |
2017/10/17(火) 15:05:22.10ID:dGBsi4km0
セグメントは再充電せんでもある程度は撃てるが
どっちかっつーとフレズ相手にワンマガ撃って再装填する隙が無いのが問題
威力はある筈だが直撃二発で仕留め損なったフレズには寧ろ過貫通の懸念
0676HG名無しさん (ワッチョイ 138e-vCm8)
垢版 |
2017/10/17(火) 16:20:02.43ID:dGBsi4km0
インストには「軽量化の都合バッテリーではなくキャパシタを使用している為、マメな充電が必要」とあるので完全な単発じゃないのよな
0677HG名無しさん (ワッチョイ 41be-BSx0)
垢版 |
2017/10/17(火) 16:30:31.80ID:aAIPLwS00
てか、セグメントの欠点って
「弾薬庫が2個あるから交換が面倒」「シールドによる充電が必要」なくらいだったはずだけど

まあ「充電器真ん中に交互に撃つ」ていってるからセグメントライフルの設定知らなかったんだろうな…
0678HG名無しさん (アウアウカー Sad5-Q6x9)
垢版 |
2017/10/17(火) 18:25:26.63ID:aFj0HdBNa
設定上はセグメントだけどキットでは別に銃口が分かれてはいない罠
MSGやHiQパーツで銃口を作るにしても丸型にするか角型にするかは宗派がセグメントするところだと思うのだよ
0679HG名無しさん (ワッチョイ 41be-Kkww)
垢版 |
2017/10/17(火) 18:38:29.73ID:wrC4Agg/0
シールドに穴をあける弾とダメージを与える弾が分かれててほぼ同時に連続発射するんだったよね?
銃口が分かれてるわけじゃなかった記憶

改良版のインテグで弾1つで両方できるようになったと
0681HG名無しさん (ワッチョイ d14d-Qarq)
垢版 |
2017/10/17(火) 18:51:33.44ID:AgMX+cwK0
銃口は知らんが、銃身は二つあるって書いてある
0688HG名無しさん (スップ Sd73-YHUf)
垢版 |
2017/10/17(火) 20:34:28.75ID:MLt6pmQrd
バゼライフル 対TCS弾と通常弾が分かれてて時間差射撃を行う、上下カートリッジはそれぞれの弾倉
カトライフル 改良してカートリッジ一方が弾倉片側はバッテリー、シールドで充電不要になり取り回しやすくなった
ダオライフル カトラスのライフルを更に改良しました
じゃないのかな
0689HG名無しさん (ワッチョイ 99bd-Wja4)
垢版 |
2017/10/17(火) 20:51:33.04ID:9yM0D0mj0
>>688
ダオライフルは射程延長で製造コスト減と整備性UPだが、バッテリーも抱いてないっぽいよね
ジェネレータセルで本体出力に余裕あるから、手首とかからの電源供給だけで撃てますって事なんだろうか?
0690HG名無しさん (オッペケ Sr45-6jiV)
垢版 |
2017/10/17(火) 21:00:26.21ID:BOUba/szr
>>670
イケメンだなおい
ガンダムAGE-3の武器?
>>689
その設定だと、轟雷や輝鎚に持たせても発射できないってことになりそうね…
余ったライフルでお手軽アップデート(対TCS仕様)にしたいのにー
0692HG名無しさん (スッップ Sd33-ogGW)
垢版 |
2017/10/17(火) 21:36:03.22ID:O4u8B7pQd
むしろダオライフル自体がジェネレーターなのでは?
ちょうこがたのじぇねれーたーをとうさいしているのだ!
0695HG名無しさん (ワッチョイ 134d-6M7B)
垢版 |
2017/10/17(火) 22:08:24.14ID:bSFh+DhQ0
スティレット制空部隊仕様のRE、再販掛からんかなー
俺ームアームズ制作にあたって推進系のパーツ取りに使いたい
0696HG名無しさん (ワッチョイ 138e-vCm8)
垢版 |
2017/10/17(火) 22:12:27.88ID:dGBsi4km0
vsセットだと銃口の輝きはほぼ一筋
「あの内側に2つのバレルがある」のか
「リニアキャノンであることを存分に活かして上下弾倉から同時装填、直列で発射」
その辺はお任せって事でしょう
そも弾倉どっちが干渉弾よ、って所も想像の余地がある
0699HG名無しさん (スフッ Sd33-6e3x)
垢版 |
2017/10/18(水) 00:11:48.43ID:1Nvdvr3Jd
>>697
バードハントの後日談は砲戦バゼの方やの

凸凹コンビ時系列って
イーギル(バードハント)
砲バゼ(黒い森)
ジャイヴ(ヒルツ着任)
カトラス(裏切りのヒルツ)
制空(リロイ救出・エイラム大尉無双)
バルチャー改(ウィルバー帰還)
ルフス(バルチャー改中破)
ワイバーン(俺ームアームズ船団vsルフス5機)

であってる?
0700HG名無しさん (ワッチョイ 0bbe-89ZN)
垢版 |
2017/10/18(水) 01:22:56.09ID:BxM8wUQr0
トルースさんまわりでアーテルが、ウィルバーまわりでルフスがガンガン出るせいで(計7機ておま)
紫ルフスが一番露出が少なくて謎めいてる
0702HG名無しさん (ワッチョイ 93ae-sEp8)
垢版 |
2017/10/18(水) 01:55:42.50ID:7YBF0d1J0
>>701
片方充電してる間にもう片方を射つ→リロードして、もしくはそのまま撃ちきったら交換して射つ為の二丁装備だからな。リロードに時間かかるからリボルバー二丁持つ西部劇のガンマンと同じ戦法やね
0703HG名無しさん (スフッ Sd33-6e3x)
垢版 |
2017/10/18(水) 01:56:41.97ID:1Nvdvr3Jd
地球側のTCS対策が攻防ともに行き届いて、短射程タイプのランチャーを主力にするのは危険と判断
また近接戦のアップデートでルフスが遠近ダイナミックなガン攻め戦法になったので
そのままルフスに改装された可能性
0704HG名無しさん (ワッチョイ 7b9d-vAl1)
垢版 |
2017/10/18(水) 03:04:52.33ID:WcNB6bSu0
対フレズ兵器であるバーゼの主力武器であるセグメントライフル。
フレズはセグメントライフルに落とされることも。
そんなある日、フレズはアーテルという姉妹機ができる。接近戦むけの。

・遠距離兵器対策に接近戦?

次に出来た姉妹機はルフス。遠距離兵器むけ。フレズの特徴たるハイスピードをなくした。

・特徴をなくすのはどうなの?
0705HG名無しさん (ワッチョイ 0bbe-89ZN)
垢版 |
2017/10/18(水) 03:18:04.32ID:BxM8wUQr0
いっとくがバーゼラルド完成時点でアーテルもルフスもとっくに暴れまわってるゾ
CC212年1月にフレズヴェルク、同年2月にアーテル、3月にルフスが出現して
ルフス撃破は同年10月、バーゼラルドロールアウトは12月で翌年1月にゼルフィカール対アーテルだ
なお輝鎚ロールアウトは3月なので実際対応が早い
0706HG名無しさん (スフッ Sd33-Xf6/)
垢版 |
2017/10/18(水) 03:20:35.36ID:XPFynCQ7d
バーゼはセグメントライフルオンリーで近接武装がないのが気になる
余分な重量増やす余裕もないんだろうけど、ナイフの一本ぐらいは持たせてやってほしい

カトラスはベリルダガー2本にディフェンスローター持ってるし、バーゼより確実に余裕はあるんだろうなあと思う
0707HG名無しさん (スフッ Sd33-6e3x)
垢版 |
2017/10/18(水) 03:23:55.60ID:1Nvdvr3Jd
タイミングが違う
三機は1ヶ月以内に全て確認、出現順にナンバリングされてる
その時間稼ぎにX1発見から3ヵ月で輝鎚がロールアウトしたが
その間に膨大な損害が出てるので
「アーキテクトの数に限りがある以上、もはや蹂躙される一方の旧式にリソースは割けない」
という結論からSX計画は立ち上がった
0709HG名無しさん (ワッチョイ 0bbe-89ZN)
垢版 |
2017/10/18(水) 03:32:39.77ID:BxM8wUQr0
ベリルウェポンもないのに紙装甲にインファイトでカチ合えとは無茶を仰る、下手すりゃコボルドにすら握り潰されるぞ
0711HG名無しさん (スフッ Sd33-Xf6/)
垢版 |
2017/10/18(水) 03:56:39.27ID:XPFynCQ7d
殴り合えとは言わんけど、自衛用ぐらいはほしくない?
まあ囲まれたら潔くさぱっと死せいと言われたらアレ…というかそうするしかない機体かもしれんけど
0712HG名無しさん (スフッ Sd33-6e3x)
垢版 |
2017/10/18(水) 04:08:10.79ID:1Nvdvr3Jd
>>711
実際に輝鎚かアーマーグライフェンを支援に付けてタイマンお膳立て推奨
と書いてある
但しタイマンホントに最強
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況