トップページ模型
245コメント61KB
バンダイにHGUCゲーマルクを作る能力はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 18:31:53.59ID:pjq6fYKR
オールウェイズ発情姉さん最期の乗機として、驚異的な火力を発揮したNT専用MSゲーマルク

量産型キュベレイ部隊相手に、単機で粘って負けた高火力MSゲーマルク。
タイマンで戦えば、ZZやハマーンのキュベレイにも引けをとらない最強保証MSゲーマルク。

これほどの傑作機なのに、バンダイがキット化できない理由がありまして、
それはバンダイがゲーマルクを作ると、General Electric社(GE)社から、
我が社名にドイツの通貨マルクをひっつけおって、おまえはナチスか!
ファック・ユーと、ユダヤ系団体からクレームが発生するリスクがあるからなのです。

そう、君たちはバンダイからゲーマルクのキット化を待っても無駄なのよ。
ゲーマルクのキット化を夢想しながら■■するしかないのだ。
0102HG名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 19:30:23.82ID:VGmqjdky
>>101
多少論点がズレてしまう話をさせてもらうと

HGモモカプルのランナーには「カプランナー」と書かれてるらしい
つまりはRジャジャやゲーマルクよりも今はカプールが可能性ありと考えられる
0103HG名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 19:38:20.63ID:V0eQkB/R
機動戦士ガンダムZZという作品単位でバンダイから売れないアイテム認定喰らってそうな気がしなくもない
0104HG名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 19:04:41.11ID:JTuwnGlZ
HGUCの黄色いズサがプレバンだった時は俺もそう感じた
放映当時は1st・Zより人気だったのに、いつから不人気扱いになったんだろうか
0105HG名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 20:11:21.90ID:RSU0nuqa
まあ実際いくら当時人気あっても今の若い世代に売れないと辛いと思うよ

1st、Ζ、CCAはほっといても各種ガンダムゲーやスパロボが勝手に売り込んでくれるけど
ZZは幸運持ちのジュドーさん長いこと休んでたし
0106HG名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 22:17:26.10ID:L8jUXtAX
ゲームやMSDよりはズサの方が欲しいけどね。
今回の再販で買えてホクホク。
買えなかったUC版と旧キットニコイチ確保してた。
0107HG名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 22:48:16.36ID:Vgnac7yl
ZZは企画にも恵まれない
なんたらアクシズとかってなんだったのか
0108HG名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 19:14:06.50ID:0JL8DRKn
>>107
外伝的な企画はZZにはいらないよ
ダブルオー外伝とか鉄血外伝とか、ワケの分からないMSがでてきて、ややこしくなるだけ。

外伝に力いれる余裕があるならZZ本編登場のMSを商品化すべきものがあるでしょ
0109HG名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 01:32:56.21ID:xXO4Y9NC
>>105
若い世代に売るために可動優先の変な捏造体系にされるなら
別に出なくていいや
0110HG名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 14:25:58.20ID:rBb6Pim8
RGサザビーを見ていると重MSって枠組みまでブッ飛ばして種ポーズさせたいんだなとw
0111HG名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 14:27:05.50ID:PXq5d4zV
あちこちであれだせこれだせ騒いで現行作品sageやってるおっさん連中が
それくらい割り切ってくれたら世の中平和になるんだけどな
0112HG名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 14:30:18.20ID:rBb6Pim8
今のホビー部にゲーマルク出せなんてよく言えるな恐ろしいw
0113HG名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 20:23:24.93ID:NEnMV8QX
ホビー部に何かあったのか?
0114HG名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 18:34:55.95ID:goNV2eZR
RジャジャやガズR・Lみたいに流用で出せる物があるのに出さない
そんなホビー部がゲーマルクなんて出さないだろう・・・ということじゃないか?
0115HG名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 18:58:07.56ID:jbkr58WW
>>110から考えて、
今のホビー事業部ならどうせコレジャナイなスタイリッシュアレンジで出してくるに決まってるからうんたらかんたらってことだろう

>>114
まあ流用で出せるって言っても
金型が一部節約利くだけで流通その他のコストがかからんわけじゃないしな
現実がどうなのかは知らんがバンダイ側の上層部がZZキットをハイリスク案件って考えてるうちは難しいんじゃね
黒赤キュベレイやリゲルグで実績積んだら芽が出るかもよ
0116HG名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 20:18:12.24ID:goNV2eZR
ご指摘ありがとう。なるほど、今ゲーマルク出たらコレジャナイスタイルになる可能性がある
という心配だったのか。

でもHGUCは設計段階で標準的なスタイルになるよう体のバランスが構築されるから
心配ないと思う。

HGUCは首・乳首の頂点・肩関節・股関節の点の美人バランスが一定化されてるから、
そもそも極端にアレンジされたHGUCなんて今まで見たことない。
0117HG名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 18:02:12.24ID:fpjQ/ot5
いや、だからね、今のバンダイが定めるHGUCの標準のプロポーションの
黄金比(君の言う美人バランス)にゲーマルクを当てはめるとコレジャナイになるのよ。
0118HG名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 20:34:02.32ID:dSEOaaN3
カシグ見てるとやっぱカトキってすげぇわ
バーザムにしろゲーマルクにしろ
絶対やりすぎないからな
ブレーキがある奴と無い奴の差ってものをつくづく感じますね
0119HG名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 20:38:05.51ID:8C63rqfc
そりゃあ、同じデザイナーでも才能はピンキリだもの。
カトキとナオキじゃ比べようもない。
0120HG名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 20:58:28.03ID:dSEOaaN3
>>119
いや今のデザイナーと比べてもなんだけど・・・
そもそもナオキとカトキを比べるなんてことはしないよ
プロといきり素人比べるなんてカトキに失礼だろうが
アホのホビー部が勝手に押してるだけの奴だし
そもそもあの男はデザイナーじゃないだろうに
0121HG名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 01:08:04.95ID:CxqXqHYy
馬場の戯言を絶対的に妄信する腐れホビー事業部めが
何が「お客様の望むモノを理解する」だタワケ
0122HG名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 18:40:53.54ID:lMbY9+pj
バンダイがガンプラを発売した
ガンダムファンが食いついた
バンダイが商売になると確信した
次々とガンダムアニメが作られ、MSの種類が大量発生してしまい、ファンのMSの好みが分散された
日本中の人がガンプラ作るようになりプロポーションの好みも枝別れし、
ファン全員の好みに合わせたガンプラ展開が不可能となった

つまりホビー部のミスはガンプラファンを増やしてしまったことだ、と言ってみるテスト。
0123HG名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 18:53:37.44ID:hyFYBM1m
ガンダムファンが増えて、ガンダムの続編が作られたからこそ
俺たちのゲーマルクが誕生した訳なんだが
0124HG名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 18:51:42.70ID:h2Xcv0sf
もし、機動戦士ガンダムZZが制作されなかったら、ゲーマルクはどうなってただろうな
なんたらレンジャーの巨大ロボットのおもちゃだったりして・・・・
0125HG名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 19:58:51.43ID:pqAnKw9d
魂ナイチンの造形なんかは久しぶりにホッとする
美しい曲面だ(ウットリ)

プラモ?
あぁ期待してませんよ
また縦に長くなるんだろ
スタイリッシュ!とかほざいてw
0126HG名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 18:40:02.33ID:wai5DY3b
HGUCがまだドムトローペンやザクVを出してる頃は下半身デブが流行ってたんだけど
細い脚が流行りだしたのはいつ頃からだっけ
0127HG名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 19:22:51.53ID:NEXUWin0
UFO仮面が降臨してからじゃね?
0128HG名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:24:47.86ID:WHveJUrl
馬場とかいう気狂いが全部種みたいな体型で統一しようとかいいだしたから
0129HG名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 02:59:02.07ID:DNQEkve2
クィンマンサもドーベンウルフも後継機あるのに
なんでゲーマルクだけ放置なんだよなあ
0130HG名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 19:41:30.19ID:P9+u+pjL
現在展開中作品の流用を考えるので妙なアレンジは避けようが無い
オリジナルがとばっちりを食らい続ける悪循環ですね
0131HG名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 18:37:11.18ID:K9/6HKLO
>>129
ゲーマルクはZZにしか登場しない特別なMSという扱いを受けていると思えばいいと思う

変なカラーリングのゲーマルクがガンダムアニメに出てくるのはファンとして複雑な気持ちになるし。
ゲーマルク(の後継機とか)にキャラ・スーン以外の女性が登場するのも複雑な気分。
0132HG名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 18:47:29.28ID:3FAfNycW
ガンダム「変なカラーリングだと?」
0133HG名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 18:50:51.93ID:EuaZnYyG
>>132
誤解させたようで、申し訳ない。僕が>>131で言おうとしてたのは

ユニコーンに袖付きのゲーマルクが緑のカラーリングで登場したり
ターンエーで発掘されたゲーマルクが黒いカラーリングだったりしたら
ゲーマルクを変なカラーリングで汚された気分で複雑な(がっかり的な)感情になる、という意味。

赤とオレンジのゲーマルクが変なカラーリングという意味ではない訳。
0134HG名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 09:58:58.14ID:0Gcr6wKf
放送当時の作例にもあった気がするけど
ネットで拾ったサンドカラー
ttp://www.geocities.jp/defutura_666/geymalkfinish11.jpg

キャラが乗るからオレンジね、ってだけで
他の色も似合うはず

他作品に出ると間違いなく扱いが軽くなるからやだね
バイアランカスタムくらい力入ってるといいけど
0135HG名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 02:52:04.35ID:Zok+Ymvt
NT専用重MSがサンドカラーねぇ・・・・
0136HG名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 12:09:24.64ID:/kTg0PSI
続編で変な魔改造云々言い出したら
ドワッジやリゲルグやガズL/Rだって引っ掛かるし
そんなもんはお互い様だと思うけどね
0138HG名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 18:33:21.09ID:Io/hQ5As
量産機のガザCをピンクにする勢力だからな〜
0139HG名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 22:30:37.03ID:nsEb46yB
>>133
確かに袖付きゲーマルクなんぞ激しく要らねえ
カラーリングだけならまだしも袖付きはそれだけでデザイン自体も変わるからダメだ
0140HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 18:19:18.93ID:cZEnzk44
>>136
分かってないな〜

ドムやゲルググは派生機がある所にクールさがあるのに対し
ゲーマルクやニューガンダムは一機しか存在しない所がクールなんやさ
0141HG名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 20:38:23.70ID:aCwdBhP5
カザエルアルも来たしこのスレが消える日も近いよ
0142HG名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 23:12:19.52ID:EywxF7z+
正直ゲーマルクとジャムルフィンはアウトラインすら思い出せなかったので画像検索したレベル
多分終盤はもう観てないのだと思う
未だにガザ系の差異も知らないままだし
0143HG名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:42:02.84ID:29cdKELE
>>141
ガズアルエルを出したら、ゲーマルク出さない理由が見当たらないからね
でもHGUCゲーマルク発売されたら、例のスタイリッシュおじさんがこのスレに
いろんな悪口を書き込むかも
0144HG名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:08:38.63ID:9/P0+5q+
スタイリッシュおじさん?
あぁ馬場とかNAOKIの事かwwww
0145HG名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:20:36.92ID:29cdKELE
>>144
今のHGUCの標準規格でゲーマルクが発売されたら、おそらく当時の下半身デブの設定画を無視し、
細身のスタイリッシュなゲーマルクになってしまうんじゃないかと、心配してる人がこのスレに居て、
彼が「スタイリッシュが嫌だ」「スタイリッシュ嫌だ」と書き込んでいる。
このひとをスタイリッシュおじさんと勝手ながら命名させていただいた
0146HG名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:36:25.45ID:9/P0+5q+
なんだガリヒョロ信者の予防線かwwww
0148HG名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:38:25.96ID:T51yMKtm
ゲーマルクの代わりに
Rジャジャで我慢してねという展開
望むところだ
0150HG名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 20:21:20.31ID:3pRl86dh
ガズはゲーマルクと同時に出せば百倍売れるのに
なぜ頑なに出さぬバンダイめ
0151HG名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:46:58.56ID:hFMu53/D
ゲーマルク欲しい人はガレージキット買ってるから今がベストタイミングかもよ?
ガレージキット持ってない人は我慢強いか慎重すぎじゃないか?
0152HG名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 18:53:29.05ID:BI7RsmwW
俺はいつか1/144ゲーマルクが発売されるだろうと思いロボット魂もガレキもコンバージも
買わなかった。慎重というより安西先生の言葉を信じたわけだ
0154HG名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 18:37:24.22ID:bcU7k5ce
安西先生・・・ゲーマルクが欲しいです
0155HG名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 18:52:10.12ID:qv2aXIWx
安西先生「お前なぁんか勘違いしとりゃせんか?」
0156HG名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 18:41:49.93ID:y6fVRJpY
多分、言わなくても分かってるだろうけど「最後まで希望を捨てちゃあいかん。
あきらめたらそこで試合終了だよ」という安西先生の言葉を信じた。

HGUCゲーマルク発売されるという希望を捨てなかったからガレキやロボ魂を買わなかった
0157HG名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 13:46:29.07ID:sNKiHoLv
さすがにカシグは買ったなあ
カトキアレンジによるしっかりしたものだったしあれ以外はガレキしかないからね
今HGUCが出てもカトキアレンジじゃないだろうし
0158HG名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 14:42:20.66ID:Trx6lfVn
コトブキヤとBクラブのガレージキットが出来よくて買ったから、それで満足してる。
プラモデルになるのが30年経っても実現しないとはあの頃は思わなかったけど。
0159HG名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 18:51:52.64ID:tNMInYIg
高価格のカシグ買った人やガレキ買って全塗装した人、尊敬しますね
俺は安いガンプラ買って部分塗装しか出来ないから
0160HG名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 21:23:40.92ID:qS1FWJD/
部分塗装の延長でしかないよ。
今はシタデルカラーとか筆塗りでも綺麗に塗りやすい塗料も売っているから、全塗装してみたら?
0161HG名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 18:47:01.57ID:FDVRLuLr
飛行機やガンプラ旧キットを筆で全塗装した事ならあります。塗装は楽しいですね。
シタデルカラーについても今調べさせていただきました。無臭というのは無害なんでしょうかね
しかしラッカー塗料の扱いが一番慣れているので、HGUCゲーマルクもラッカーで部分的な筆塗装で
仕上げてしまうかも知れません。ご指南ありがとうです。
0162HG名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:39:23.19ID:d5Evdl+O
シタデルカラーは高いからなぁ
8本買っただけで4000円だからな
0163HG名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 19:39:05.94ID:I9Z2afa8
全く塗装せずにガンプラ作る人もいるんだよな
まあ、彼らのおかげでガンプラ購入人口が増し、俺らは低価格におさえられたガンプラを
買えるわけだ
0164HG名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 19:20:13.47ID:IVUYdI5d
ゲーマルクか
扱い方によってはサザビーよりも強そう
0165HG名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 19:06:39.34ID:DFqYFA8l
サザビーの両脇にもガズRLみたいなの付ければゲーマルク並みの撃墜数を稼げたかもな
0166HG名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 21:28:50.10ID:GVTJGJt/
>>165
それ、ギュネイとクェスのヤクトドーガで事足りるやん
0167HG名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 01:41:26.37ID:CZjdke5n
パイロットが足りてるのかどうか
0168HG名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 18:46:04.89ID:R6yWs/3O
>>166
俺の記憶が間違ってなければ、ギュネイはクェスが気になってて、クェスはシャアが気になってた。
特殊な関係の中うまく連係できるだろうか。
そもそもゲーマルクと同じ様に、ヤクトも護衛をつけて戦うタイプかなって感じもする。
0169HG名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 18:51:16.39ID:JOD18bmj
メリクリウスみたいなMSを両側に付けてやれば、ギュネイもクェスも死ななかったかもな
0170HG名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 20:04:20.18ID:jPo/wVsJ
そもそもアルパに愛フィールドくらい付けてやれよ…
0171HG名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 17:46:57.52ID:CkcZP4Bl
アイフィールドは0083の時代で既に確立してたんだから
ゲーマルクやジールにも付けてやるべきだったよな
0172HG名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 17:28:06.24ID:3VBKyIuA
22メートル級のゲーマルクに愛フィールド設けられる技術ってあるのか
0173HG名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 09:22:21.35ID:yW/BBeZ3
ナチス批判に巻き込まれる?否定してほしさのあからさまな釣りスレだなぁw

いやぁ分からんよ?出そうと思えばだせるだろ
ロボット魂からデータ流用し再編集、5〜8千円ってところで行けんだろ?
プレバン限定になるかもしれんがな
Rジャジャも出るようだし、ゲーマルクやサイコマーク2、
クインマンサ辺りのネタはホビー事業部が温めてそうだがどうだろう?
最近はドライな商売が過多になってる気がするし、ここらで一発かましてほしいぜ

さてはてムフフ
0174HG名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 18:48:44.16ID:yjkfgZM0
データ流用するほど事業部間は仲良くない
0175HG名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:11:27.47ID:5EvGND66
昔のおもちゃならデータ流用あるだろうけど、平成が終わるほどの近未来では
常に最新技術で出してほしいものだな。ロボ魂ゲーマルクから意外と年数経ってるよね
0176HG名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 19:51:28.33ID:LhHr+iPy
ゲーマルクがHGUC化なら3800円以内に収まると思う
0177HG名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 19:26:02.80ID:Q1hVDYEQ
可動より色分け再現を優先して販売してくれれば何円でも買う
0178HG名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 17:46:05.42ID:Bw9OY+C0
1/100で出てくれたらとりあえずは1万円でも買う
余計な可動は要らん、あのどっしりしたプロポーションを優先してくれ
0179HG名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 15:17:45.32ID:MimbOHXu
ZZや逆シャア位までか、MSの恐竜的な進化は、
可動部を設けても大して動かない事があるからな
RE100ナイチンゲールもキット化されたが、
元から動かしようがあまりないデザインだった

ナオキのリデザインでヒョロくし、可動範囲の拡大をしても非難噴出、
カトキ辺りに可動も考慮した再考察でもさせるのかね?
ロボット魂のカトキ・シグネイチャーでのデータを、煮詰める事は出来るだろうよ

ゲーマルクがHGUCで4千円でMGで1万とは随分厳しい要求な気もするが、
消費者側からすれば、やはりその辺が最大範囲なんだろうな
数がハケるなら安く出せるだろうが、それ程需要があるか否か?
玩具系で立体化に前向きなのは、やはり客単価が高い事が大きいと思う
プレバンでは簡易ガレキと呼べる程の高額キットも出て来てた
折り合いや実現化が難しそうだ
0180HG名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 15:35:38.63ID:MimbOHXu
ロボット魂アニメ版より、
ホワイトベースのハンガーデッキ・カタパルトデッキ(ABS製
https://tamashii.jp/special/gundam_anime/hanger-catapult.html
こういうのは玩具展開、あくまでアニメの劇中表現に最適だとしてる商品
けど、1/144のスケール互換はあるね
模型板ではほぼ話題に登らないか?

という、ゲーマ来るから少し逸れてしまった玩具便乗ネタ
0181HG名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 15:37:49.27ID:MimbOHXu
ゲーマ来る?ゲーマルク、言葉狩りのドヤ顔来るから訂正しとこう
0182HG名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 16:23:24.72ID:1bLrLggo
1/144はガレージキット買ってるから、のんびりHGUC待てる。
0183HG名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 19:14:10.34ID:flgOr4bp
「ゲーマ来る」イイネ
ゲーマルク発売が来る言葉みたいで縁起がいい
0185HG名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 18:43:12.90ID:6ZEnPE1n
バンダイのツイッターみたいなので新作発表されたけど
どうやらゲーマルクではなさそうだな
0186HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 19:09:07.43ID:w0fXyhIo
HGUCゲーマルクの発表も、以前のRGゼータやRE100ハンマハンマの様に
先ずはシルエットのみの公開というのも味があって興奮する
0188HG名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 19:01:01.34ID:GwC5Yfbu
俺もガンプラ発売前のシルエット公開好きだったけどEXPOもうやらないし
しかも早々にネットでバレる時あるし
0189HG名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 19:56:32.40ID:GqhW6vOr
MGV2の時も中国経由のネットでフライングしたんだっけ
0190HG名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 13:50:13.36ID:71kR/9Zg
遠からずゲーマルク出ると思うよマジで
ジャジャにガズ兄弟も出たし出さんわけないでしょ
これまでキットとしてはガレキしかなかったわけだろ?
出さないわけないよ
0191HG名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 18:12:05.85ID:fjLUKcAn
問題はバンダイがどこまでじらすかだな
0192HG名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 18:51:29.67ID:5sP6WNQ/
俺の好きなシルエット公開があったらしいが
なんだ、セカンドVにサンドロックか
0193HG名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 06:54:57.02ID:yIwFxjb4
おまえら マルクスの「資本論」読んだことあるか?

俺は・・・・ない。 読んだことある奴、どんな内容か Teach me !
0194HG名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 12:55:34.56ID:VW1hTd+J
ゲーマルク キャスク ゲゼ ボリノークサマーン バウンドドックは出ない
0195HG名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 19:26:53.39ID:xpWLBVZO
いずれゲーマルクを出すためにガズRLを発売したんだろ
バウンドドックも出せば灰色とイエローをプレバンで出せるから商売目的に利用できる
0196HG名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 22:41:51.01ID:dMGH1Zpv
最近のロボット魂の出来の良さを見てHGUCの存在意義を見出せなくなった
0197HG名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 19:08:22.82ID:dNp92Ypg
出来の良いガンプラは買うけど、出来の悪いガンプラは買わない
という人にガンプラを買って欲しくない
0198HG名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 15:14:35.77ID:r6Clk73X
出来が良いとか、悪いとかじゃなく商品化されてない物が欲しいって話
0201HG名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 18:49:48.92ID:F1mVbRe1
皆さんごめんなさいね、僕の書き込みで不快な思いさせてしまって。
>>196を読んだ時、
「ロボ魂のゲーマルクは出来が良いけど、
どうせHGUCゲーマルクは粗悪品だろうから要らねえんだ。
俺は高価なロボ魂を購入できる上位人類だ。HGUCは貧乏が買う粗悪品で存在価値が無いんだ。」
・・・って言ってるんだと思ってしまったんやさ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況