X



トップページ模型
1002コメント313KB
【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part61
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001sage (ワッチョイ 87cf-uy7a)
垢版 |
2017/12/06(水) 02:11:15.68ID:AxdJyULw0
好評発売中 定期的に再販もあります。情報、ラインナップ等は>>2-以降

公式サイト
http://www.kotobukiya.co.jp/fa-blog/

関連スレ
【FAガール】フレームアームズ・ガール115【コトブキヤ】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1512229879/


前スレ
【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part60
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1510924408/

※次スレは>>980を踏んだ人が建ててください。
 もしも建てられない場合は必ず他の方に依頼するようお願いします。
 新しいスレを立てる人は本文の1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入力してください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0818HG名無しさん (ワッチョイ eff6-Yi7O)
垢版 |
2018/01/06(土) 02:11:58.47ID:buwUW5ee0
んで輸送機がバルチャー改に襲われて撃墜されたせいで両陣営とは無関係の女子高生にその自律型FAが保護されて居候すると
0819HG名無しさん (スフッ Sdbf-VSHp)
垢版 |
2018/01/06(土) 02:23:02.23ID:yV5BNxgZd
あお、カーゴ内の私の武装を組み立てて下s

すみません無理を言いました・・・
(※15m級の外装)
0822HG名無しさん (ワッチョイ 9f8e-FZkp)
垢版 |
2018/01/06(土) 08:34:49.53ID:aAXHcmu80
途方に暮れるあおと轟雷にアーキテクト頭のガバナースーツな管理人がガバナースーツ(ローズ)をくれる
軽々と外装を持ち上げて組み立て作業を進める
途中で胸部装甲の一部がどんがらって凄い音を立てたりする
0823HG名無しさん (ガラプー KK4f-azCR)
垢版 |
2018/01/06(土) 08:50:29.79ID:B9KPjnbcK
ゼルフィとアーテルがバトルのが日常
防衛機構上層部のお偉方が怪しい格好で互いのロマンを主張しあう(バトる)のも日常
開発部が上層部と激しいバトるをしつつ、同僚ともバトるしながら現場の要望(ロマン)を最大限考慮(ロマン優勢)しつつ開発する日常
上層部と開発部に文句言いながらリアルバトルするパイロットたち(ユーザー)の日常
機体を壊し無理な改造させるパイロットやアホな物を作る開発部、無能な上層部に呪いの言葉を吐きながらFAを整備するメカニック達の日常のアニメか…
0825HG名無しさん (スプッッ Sd3f-RjiE)
垢版 |
2018/01/06(土) 10:41:41.55ID:Aw5mxxXZd
>>823
輝鎚〜バーゼラルドロールアウトあたりは実際にそんな感じな気がするんだよなあの世界…
0827HG名無しさん (アウアウカー Sa4f-QetP)
垢版 |
2018/01/06(土) 12:40:45.49ID:ePZCuP9Qa
>>825
物語として見ると一番濃い時期ではあるよね。
敵技術のリバースエンジニアリングやらVTOS開発やら、敵の攻勢を凌ぎながら反抗計画を進めているけど、間に合うのかとか、希望と絶望がミックスしてる感じが好き。
0828HG名無しさん (ワッチョイ 9f8e-FZkp)
垢版 |
2018/01/06(土) 12:52:16.81ID:aAXHcmu80
>>827
フレズヴェルクの猛攻を凌ぎコボシュト共を蹴散らし
熱光学兵器の痕と焼き付いた砂鉄だらけになった輝鎚が熱気を放つハンガー
激戦の果てに自力で降車出来なくなったパイロットが耐久レースよろしくスーツごと水槽にぶち込まれたり水を飲まされたり
整備班は真っ赤なチェックシートに顰め面をしてる
生還率は高いが損耗の激しい機体、一機、また一機と部品用に解体される
0829HG名無しさん (エムゾネ FFbf-RjiE)
垢版 |
2018/01/06(土) 13:14:07.19ID:oxjlX4SZF
>>827
急造機や最新鋭機が完成、さらにこいつらなら使えるんじゃないかと大型武器やら過去の試作品やらが出て来るし前線では轟雷スティレヴァアイがまだ活躍してるしかなりのバリエ機がいるような時期だから模型的にも作りやすいのよね、ここら辺
あくまで公式の世界観を採用するなら、だが
0830HG名無しさん (ワッチョイ 4bbd-ha46)
垢版 |
2018/01/06(土) 14:22:24.60ID:bfpW3Ud30
レイファルクスのクリアパーツ目立つところだけでも押し出しピン跡処理しようとして前掛けで早速くじけかける
脱線して胴体だけバーゼにつけて遊んだりしてるけどさすが違和感ないのう

俺設定だと解析段階の実験でレイファルクスのコアユニットに系統が似てる(はずの)バーゼラルドの四肢繋いで動かしたらいい感じだったけど
しばらくしてコアユニットから水につけた豆苗がごとくベリルアーマーが「生えて」バーゼの装甲を侵食して使い物にならなくなる
こりゃやっぱり全身レプリカ作らないかんなとヤクトファルクスプランに繋がる…的な
0834HG名無しさん (ワッチョイ 1bbe-hL1C)
垢版 |
2018/01/06(土) 15:35:22.91ID:8IgdOkm30
完全に隠せてないけど、コンテストとか出さないから押出ピンのところにガンダムデカールを這って目立たないようにしてる。
ガンダムダブルオーとか使いやすい。

このあたり、やっぱ公式からデカールほしいなぁと思う。
0835HG名無しさん (ワッチョイ 0b98-8PNQ)
垢版 |
2018/01/06(土) 16:05:48.35ID:mOmg7Dft0
FAの新参者ですが、通常版バーゼラルドにはデカールが付いてないんですね。
設定画にマーキングが描かれていたので、?状態でした。
砲撃戦仕様買ったら付属してたので、それを使うことにしましたが。
0836HG名無しさん (アウアウカー Sa4f-/icj)
垢版 |
2018/01/06(土) 16:21:11.54ID:YoZoS04+a
デカールは特典扱いだからしょうがない
他のFAにもほぼほぼついてないというか、轟雷スティレットのデカールはMSGのものを使ってた
0840HG名無しさん (アウアウカー Sa4f-/icj)
垢版 |
2018/01/06(土) 17:12:51.37ID:YoZoS04+a
>>838
クリアパーツきれいにするなら爪磨きが素晴らしいからおすすめ。そうでなくても800番からすっ飛ばして磨くだけでキュッキュッって音がするくらいツヤツヤになる
0841HG名無しさん (ワッチョイ 1f51-RjiE)
垢版 |
2018/01/06(土) 17:19:46.36ID:8g18Rndm0
艦船型か?
あれなら昨年末のコトフェスで聞いた話によると
光造原型はもう作れるがパーツ単位での調整の為まだ作ってない
順調にいけば春先〜夏くらいに予約開始?
大きさはバーゼラルドくらい、アーキテクトは「ほぼ」使う(肘が新造?と聞こえたが未確認情報)
らしいぞ
0844HG名無しさん (ワッチョイ 1bbe-hL1C)
垢版 |
2018/01/06(土) 17:43:03.25ID:8IgdOkm30
まあ去年は妹のアニメを優先させていた部分はあるし、これから展開していく…と思ったら
今の展開上完全な新型はそうそうと出せないだろうしなぁ

ダオでも虎の子扱いな中、あのダオカスタム〈仮〉はどういう感じになるのか
0848HG名無しさん (ワッチョイ 9bdc-ldot)
垢版 |
2018/01/06(土) 21:42:36.48ID:eY6Z6Lkb0
そもそも論として去年はREへの切り替え(というかつまりアーキテクト金型更新なんだろうけど)でラインいっぱいだったしな
それ抜きにしてもブキヤの企画チームやること多すぎて死にそうだが
0849HG名無しさん (アウアウカー Sa4f-QetP)
垢版 |
2018/01/06(土) 21:53:05.69ID:WcB4mo7/a
企画は流石にそれぞれのブランドのチームで分かれてるだろ。…分かれてるよね?
企画より設計のチームがヤバそうだが。
後、工場のライン計画担当と資材発注担当。
0850HG名無しさん (ワッチョイ 4bbd-ha46)
垢版 |
2018/01/06(土) 22:17:17.42ID:bfpW3Ud30
去年プラモの製造ライン2割増ししたんだっけ
この変態企業が大人しく売れ筋だけ増産とかしそうにないんだけど
0851HG名無しさん (スッップ Sdbf-lQtG)
垢版 |
2018/01/06(土) 22:30:22.80ID:8jWTi8HPd
>>847
確かグレーが防衛機構、ガンメタが月面の基本カラー

カスタム機(ウィルバーナイン、NE、アーテル等)はフレームからして色が異なるんじゃない?
0854HG名無しさん (ワッチョイ 0bdf-Ya2L)
垢版 |
2018/01/06(土) 23:11:41.57ID:Fo0t+2Ju0
この前の半額ぜルフィ買えなかったからポイントで半額にして買ってきたじぇ〜!
なおまだルフスちゃん(妹)も組み終わってない模様
0855HG名無しさん (ワッチョイ 4ba4-aKZ8)
垢版 |
2018/01/06(土) 23:37:39.81ID:nPcbS3PH0
>>849
弱小製造業のとある部署で生産計画と部品発注を担当しているが、3ヶ月先を見越して
発注しなきゃならないから、月あたまに2日間使ってスケジュール組んでるわ。
ガールの初版轟雷とスティレットの時は地獄絵図だっただろうなぁ。(普段の5倍・10倍とか・・・)
0856HG名無しさん (ワッチョイ bb25-+W2v)
垢版 |
2018/01/07(日) 00:29:44.53ID:qR0HQ8I60
2月は旧正月で中国の生産能力が落ちるのに、3月は年度末で株主総会の準備やらで
上場企業の修羅場が来るぞ。
今月の清算スケジュールが一つ目の山場になるかもね?
0861847 (アウアウウー Sa8f-nXLO)
垢版 |
2018/01/07(日) 10:55:13.85ID:keFcx1dza
>>851
ありがとうございます。
0862HG名無しさん (ワッチョイ 0bbe-/9VY)
垢版 |
2018/01/07(日) 12:08:18.67ID:QQqGmynW0
>>859
ベースのFA選んでる段階はともかく、トッピングするMSG見始めたら止まらないあるある
そして夢とともに機体も膨らんでいく……(行き着く果てはサグラダファミリア)
0863HG名無しさん (ワッチョイ 1f51-RjiE)
垢版 |
2018/01/07(日) 12:11:12.96ID:hAstk1pZ0
>>862
分かる
組んでるうちにギミック入れたくなってどんどん増えてくんだよなぁ…
0864HG名無しさん (ワッチョイ 4bbd-ha46)
垢版 |
2018/01/07(日) 13:37:34.52ID:qIy5CY9O0
>>851
レヴァナントアイはガンメタだっけ
フレームの色抜きでもレヴァアイはフレーム剥き出しの部分多かったり単眼とかアントの発展系でインスト読むまでしばらく月側だと思ってました
0865HG名無しさん (スッップ Sdbf-59lr)
垢版 |
2018/01/07(日) 15:04:34.72ID:K/VSeo0dd
レヴァナントアイ+ヴァイスハイトな、ヒルツら急進派と一緒になって月についたSCARUの機体みたいなカスタム考えてる
0866HG名無しさん (ワッチョイ 9f8e-FZkp)
垢版 |
2018/01/07(日) 15:15:27.08ID:MQT4J8Bq0
>>865
急進派についた動機次第だが戦後の動向が気になるポジだな
拘束・軟禁されてるところにGAFの人間が今時珍しい紙媒体を持ってきて…という図が
0868HG名無しさん (ワッチョイ 9f8e-FZkp)
垢版 |
2018/01/07(日) 15:45:30.44ID:MQT4J8Bq0
>>867
アーキテクトの手首軸はちょっと大きめだった筈
一度その軸が通ったポリキャップだと伸びてるはず
HIPSキャップ置換の際に穴が3mmじゃない奴を使うってブログにあったよ
0870HG名無しさん (スップ Sdbf-RjiE)
垢版 |
2018/01/07(日) 15:59:19.54ID:2K3u09fPd
ポリキャップは柔らかい素材だからポリキャップ穴に刺すプラ軸は少し太いしポリキャップ凸を刺すプラ穴は少しキツい
アーキテクトの場合手と腰の軸は3.1〜3.2mmだったはずなんで一回手はめたポリキャップに3mm刺すと緩くなる
0872HG名無しさん (ワッチョイ 3b3c-aKZ8)
垢版 |
2018/01/07(日) 17:18:54.47ID:D8aohBS30
うちもだななんだかんだで年末年始の休みで作れなかった明日は仕事だが金〜日まで休み取れてるから
その間に作るかなとルフス
0875HG名無しさん (ワッチョイ 4bbd-ha46)
垢版 |
2018/01/08(月) 01:58:10.64ID:hE0rnsK20
レイファルクスの目のパーツが虚空に消し飛びおっさん新年早々深夜に泣きかける
いいもんバイザーの下で目立たせるためにどうせラピーテープ貼るつもりだったしプラ板削り込んだらぁ!
https://i.imgur.com/UGGhkZl.jpg

やっと寝れる…こういう極小パーツは予備つけてくれる優しい世界にならないかな…
0877HG名無しさん (ワッチョイ 0fa7-hL1C)
垢版 |
2018/01/08(月) 03:47:08.55ID:F6jdjdBe0
スティレットの背面ブースターの接続って3mm穴?
別のもん背負わそうと思うんだけど写真とかなくて確認できんのです
0881HG名無しさん (エムゾネ FFbf-RjiE)
垢版 |
2018/01/08(月) 15:00:25.71ID:kgz493CBF
ブースターの方はポン付けしやすいけどスティ側に背負わすにはなにか噛ませないと奥まってて入りにくいのよな…
0886HG名無しさん (ワッチョイ 9bfe-aKZ8)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:31:21.49ID:uRFYVar/0
久しぶりにバルチャーの説明書読んでたけどマジでこいつ急進派からしたら厄ネタすぎる
しかもそれが前線で大活躍してんだから卒倒モノだわ
0889HG名無しさん (ワッチョイ 0fcf-ceEJ)
垢版 |
2018/01/08(月) 22:48:39.58ID:go+jbCRl0
ガチタンの輝鎚、逆脚の輝鎚、ブースター盛り盛りの輝鎚、フロート脚の輝鎚、Ki28…少なくともあと5機欲しい
0894HG名無しさん (ワッチョイ 9bdc-ldot)
垢版 |
2018/01/09(火) 00:06:18.70ID:aYZuHk6Y0
まだ妹になってないのって
輝鎚さん
四ツンバイク
大開脚ケツバード
装甲着せ替え
全身スケスケ
0895HG名無しさん (ワッチョイ 9fe3-/icj)
垢版 |
2018/01/09(火) 00:14:26.00ID:TZYHxU+K0
正月はヤクトと白虎組んだけど、それ以上に三台アームドブレイカー組んだからポリキャップはしばらく見たくない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況