X



トップページ模型
1002コメント336KB
宇宙戦艦ヤマトの立体模型85l充填完了!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 03:41:46.66ID:Ufxn8TzV
宇宙戦艦ヤマト2202公式】
ttp://yamato2202.net
【宇宙戦艦ヤマト公式FC】
ttp://yamatocrew.jp/crew/
【バンダイ ホビーサイト・ヤマト2202関連】
ttp://bandai-hobby.net/site/yamato2202/
【プレミアムバンダイ・ヤマト2202・2199関連】
ttp://p-bandai.jp/chara/c2178/
バンダイ模型出荷予定一覧(当月分)
ttp://bandai-hobby.net/site/schedule_images/nouhin.pdf
【チームストライク】
ttp://www.team-strike.com/
あぷろだ2号 模型板
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/imgboard.htm

次スレは>>970が宣言の上立てること
ただし荒らしが>>970を踏んだ場合は無効とし
それ以降の人が宣言の上で立てて下さい
0521HG名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 22:24:22.47ID:+ARXUtJN
旧メカコレ、2199メカコレ、2202メカコレのヤマトは勢揃いしたのだが
メカコレ餡泥は未だ入手ならず…。。。

旧メカコレヤマトは箱が潰れていたが、中身は大丈夫っぽい。
0522HG名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 23:09:43.79ID:geqwFgKc
アルデバラン買った
大きくて持って帰るのがたいへんだ
0524HG名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 05:59:44.43ID:Ex+VSNxr
プレバンのアキレスと量販店オンライン予約のキノコメダで
買うたやめた音頭(正確にはポチるポチらん音頭か)をここ1ヶ月踊ってるなぁ
0525HG名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 08:06:02.95ID:pBKNz2x5
>>524
アキレス一択だな。
キノコ待ちの間に完成するぜ。
0526HG名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 08:21:49.73ID:xue6hg/J
斜め読みだと、えっ、新作ではついにヤマトが巨大ロボットに変形するん!!と胸が熱くなった
0527HG名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 10:04:20.12ID:GzZxXzAk
5章あたりであっさり撃沈される可能性があるんだよなアキレス
0528HG名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 10:32:16.46ID:mQTuwOd1
空母型キットから普通の戦艦型が作れるのかどうか
確認してから買いたいなぁ、と思っているよ。
0529HG名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 14:26:50.70ID:f/GjFPEX
ランナーのパーツ構成から見ると
戦艦型も作れそうなんだよね。

空母部分は艦橋背面を取っ払って
後部主砲の穴に挿し込む感じになってるから
後部の色無し主砲と艦橋背面だけオミットするのは難しいパーツ構成になってる。
CT2が4機ってことはEランナーそのままって事だし。

勘違いのコバヤシを喜ばしたくないけど
もしかしたら一番売れるかもしれない。
0530HG名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 14:53:33.67ID:903bdLbT
>>529
色替えのみどりファルコンってよく見ると台座が新しくなっていて
どうやら2199のファルコンの金型をいじっているみたいだ。
別に成型色とシールの変更でよさそうなもんだが
バンダイってそうゆう無駄な努力をするので出るまでどうだか判らないよ
0531HG名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 15:09:50.45ID:mQTuwOd1
>>529
Cランナーの艦橋パーツの境目にスイッチあるし、
赤透明ランナーの波動砲口左右にもスイッチあるから
艦橋パーツはなくすことできるんだよ。
どのみち空母部分のランナーは新設だから、そこに艦橋前面のC12は移植できるし。
(C12も新パーツなら空母部分との接続を考えるの楽だし)
余るのは砲塔パーツくらいかな。
>>530
従来の同色の飾り台は残すんじゃない?削るほうが手間かかるし。
BM台座はSWと共用だからそれこそバンバン打ってると思う。
他のメカコレにも使ってきそうだ。100円値上げも出来るし。
0532HG名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 15:10:22.69ID:9WhIJUYJ
>>529
バンダイがそんなユーザーを喜ばす事する訳ないじゃん。
0533HG名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 15:27:25.65ID:t/gGurg3
ユーザーを喜ばすというよりも
売れなそうな商品を売るための手段として使えると思ったらやるんじゃね?
0534HG名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 15:36:41.84ID:t/gGurg3
>>529
おれも小林メカの売り上げには貢献したくないけど
ポイント還元や割引クーポン使用を踏まえると実質4500円を切りそうなので葛藤してるわ
0535HG名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 17:10:17.18ID:7wFV4CH4
ファルコン持ってないからわからんけど
(C)表示が台座にあって直すついでに新しくした?
0536HG名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 17:17:29.40ID:f/GjFPEX
>>531
そうだね、スイッチついてた。
じゃあ、艦橋とウイングで10パーツと送料であと720円必要かな?

あと空母部分良く見てみると艦橋後方のウイングが支柱になってるみたいw
一体どれだけの効果があるんだか?
0537HG名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 17:22:58.42ID:R3yR2kZ4
ところでアンドロメダの電飾って良いのか?
無駄な物にしか思えないのだが
0538HG名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 17:32:38.73ID:Wyfp4wko
アンドロメダの電飾って、5年後10年後に再生産するときにも付くのかな?
そういう所見据えて商品開発してんのかな?
0539HG名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 19:23:31.41ID:vXec+mhM
15話予告編に一瞬青いケルカピア級が映るんだけど、親衛隊って存続してるのかいなw
0540HG名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 19:34:51.87ID:7qZ12Vrg
むしろ親衛隊の生き残りとかがデスラーと合流してるんじゃね?
0541HG名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 19:39:28.36ID:R3yR2kZ4
ガミラス本国と識別するために親衛隊色に塗り替えて新デスラー親衛隊としているのかも
0542HG名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 20:33:31.54ID:+tg+fDjM
バンダイも最近はプラ原料のコストが上がったので余剰パーツはなるべく出さない方針みたいだね
例外がプレバンの商品だが、あれは生産数が少ないので金型コストを下げたいんだろう
0543HG名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 20:42:25.37ID:903bdLbT
>>531
緑ファルコンは飾り台が2つつくのでしょうか?
それで100円UP???
0544HG名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 22:19:58.76ID:WQn9qEBn
今回ラストのデスラーと古代の邂逅は…ソノラマ文庫の小説版からの引用だろうけども…どういうまとめかたするんだろ?
キーマンは…デスラー家の第二継承者でいいんだろうか?
0546HG名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 22:57:45.23ID:Zt8tsHm4
アニメ2板におじいちゃんたちが同じ話繰り返してるだけの本スレあるから使ってあげて
0547HG名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 00:43:15.23ID:oSc27Ha/
アポロノーム艦載機メカコレとか売れるとでも思ってんだろうか なんか色変え箱変えばかり出てバカにされてる気がして来たわ

まあ時期的に第5章で活躍するのかもわからんが、あのおバカ発進方法はないわー
0549HG名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 18:02:43.17ID:8qKNHgc0
>>540
あのギムレーの事だから、キルメナイム沈められた後の万一の時の方針とか
事前に全親衛隊に通達しててもおかしくないですね
「各自の判断で行動せよ(総統の意志と安全を第一最優先、邪魔する奴は味方であっても殺せ!)」とか

で・・・再販するんですかね、親衛隊カラー?
青く塗ってるだけなのに、やたら高かった記憶あるんですが

>>541
下手に暗黒星団関わらせて来られるよりそっちの方がいいですね
どうせプラモ出さないのなら暗黒星団帝国篇に無理していかなくていいんで
暗黒星団帝国篇はコバさん以外の有能な人に
コバさん続投とか言って来たら、やらなくていいです
0550HG名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 18:29:15.59ID:HmIKed6d
暗黒星団帝国のプレアデスは旧作でも全長360mだから新シリーズ基準だと控えめに考えても450m
1/1000のプラモは期待出来そうに無いので、誰が監督だろうが続編は興味無いなw
0551HG名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 19:08:19.53ID:4PLJ//xZ
劇中での活躍シーンが無い緑ファルコンよりも加藤専用ファルコンの方が印象的だ。
病弱な加藤の息子がブンドドしているファルコンの玩具があるだけに。
0552HG名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:18:58.71ID:INZu67+c
例のお漏らし君によると、今回の彗星帝国はデザリアム風らしいね。
がっかりだよ。
誰かオムツを送ってやれば?
0553HG名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:25:24.46ID:RFMMRwOH
アンドロメダのメカコレがどこにもないな
再版された数が少なすぎなのか
0554HG名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:37:44.13ID:jAkxDww/
アマゾンは5/31入荷って表示してるから
たぶんメカコレアポロノームと一緒にまた再販するんじゃない?
どうせすぐ作らないんでしょ?
0555HG名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:45:30.71ID:jxAPt64A
再現されないであろう1/1000アポロノームの横からの艦載機発射口は、説明書ではどう解説されるのか
0556HG名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:47:43.21ID:oSc27Ha/
>>552
やっぱりあのサイズだからヤマトごと乗り込むのな…まあ都市帝国は確かに今の時代デザインに無理がありすぎる
0557HG名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:50:48.14ID:oSc27Ha/
幼稚園児レベルな横からの発射機構はこの際無かったことにしてくれ…わりとマジで

キノコ頭も、射出用の変なギザギザ無くして普通に甲板に艦載機並べるデザインならまだよかったかも
0558HG名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 22:17:21.20ID:ORxIfKjV
>>552
デザリアム都市帝国どっかで見れるの?
あのオープニングの都市帝国戦は無しかよ(´・ω・`)
0559HG名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 23:07:13.78ID:haDWlmvM
…個人的には、2で地球の海に着水した都市帝国を海中から攻撃するヤマトを見たかったのですが
デザリアムじゃ無理かな
0560HG名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 23:15:16.14ID:8qKNHgc0
>>552
まさか、白色彗星にデザリアムボラーディンギル全部詰め込むおつもりじゃないですよね?
価値観も主義主張も文化も恐らく言語すら異なる彼らを混ぜても灰色しかならんですよ・・・

あと、コバさんにあの美しい水晶都市を描けるとはとても思えません
0561HG名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 23:31:43.42ID:e8UkmKJS
>>560
どうせ一面水虫モヨウの水晶になるだけサ
0562HG名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 00:38:10.35ID:vRx5by23
正直2202のガトランで都市帝国は無理があるしなあ…でもさらば/2のリメイクならあのビジュアルは外して欲しくなかった

13話ですでにうっすら小林模様見えたからデザインは諦めたわ
まあアケーリアス遺物っぽいからそんなに違和感ないが
0563HG名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 01:11:07.92ID:TbhEf718
昔の都市帝国デザインは今の時代には無理があるのかも知れないが
全体のイメージは残しつつ細部を変更しての
今風な都市要塞には出来なかったのかな?
0564HG名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 01:22:47.84ID:UCo8GCgn
色々変えてる理由の背景に「手間がかかる=コストアップ」が見え隠れするのが悲しいね
0565HG名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 01:45:49.06ID:IRrqofHm
都市帝国はあのデザインだから威圧感やらいろいろあって良いのに…1万円くらいでプラモホシス(´・ω・`)
0566HG名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 13:27:23.12ID:Kf+u6aO9
今から39年ほど前に番台のさらばメカ模型化アンケでエントリーされてた都市帝国
俺は当然ながらソレを推したんだが
まぁその望みが叶うことはなかった
0568HG名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 14:28:23.68ID:z/dXXP0O
石破茂は某所の某イベントに出た時に
延々と1時間以上も小沢さとるのサブマリン707の話してたからなあ
そういうのは大好きなんだろう
0569HG名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 16:30:56.32ID:nAuWZBNH
2202板のメカコレ巡洋艦が出て欲しいな〜。
パトロール艦カラーでコスモタイガー2付き。
0570HG名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 16:53:48.61ID:L2supSpR
>>569
なんで巡洋艦なのにパトロール艦カラーなんだよw
0571HG名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 18:46:38.49ID:uJculQXP
カラーは巡洋艦カラーで良いけどな。ただし部品は考慮してもらって
パトロール艦とのコンパチモデルにしてくれたらそれで良い
色は自分で塗るので
0572HG名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 18:58:51.85ID:sWCCRS0n
どうせ軍艦色1か2と艦底色とデッキタンかリノリウムで塗るのでボディは白一色でもいい
0573HG名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 19:32:28.21ID:DQMnou+c
メカコレアンドロくらいのサイズだと軍艦色1をベースに明るい色の部分はセールカラーにして、
スミ入れに軽くガンメタル入れてもそれなりに見られるようになる。
0575HG名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 20:00:56.70ID:TlkH7Nne
>>566
白色彗星都市帝国の消しゴムあったよね。
あれでがまん
0576HG名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 23:26:23.93ID:7Z0lPEuC
>>575
算数弱いから間違ってたらすまん。

白色彗星が直径14万キロなんだって?
それだと、スケール的に1千万分の1で直径1.4m
この場合、都市帝国が白色彗星の10分の1だとして、直径14cm

都市帝国はメカコレで発売可能なのではw
1億分の1の白色彗星もメカコレで出せるね。
0577HG名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 15:08:27.12ID:DbRtTLxZ
2202では中心部が直径6800キロって言ってた。
0579HG名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 16:46:23.45ID:1kFoQh5S
万は0がよっつ、kmをmになおすと0がみっつ、合わせて0が7つ

一千万は0が7つ

もうわかるよな。
0580HG名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 17:31:44.22ID:ZUjMmeqA
>>579
80センチを8メートルと豪語してたセンセイがいましたとさw
0581HG名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 17:35:47.49ID:SOqqNJfe
軽自動車のエンジンを660馬力だぞ!って言ってた阿保の後輩を思い出す
その理論で行くとお前がマウント取ろうとしてるバイクの馬力は1200馬力だ……
0582HG名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 22:16:40.36ID:jjnyQtwp
お漏らし野郎、今度はバレル艦だぁ?
誰かオムツを履かせてやってくれw
0585HG名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 23:23:51.50ID:bmckYOZL
どうせバレル艦(白癬菌模様入り)だろ?

ヘンドロメダだすんやったらしゅんらんとか出してもよかったんやで…
0586HG名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 00:05:37.43ID:rvTpICvT
しかしさらばリメイクしてコスモタイガーUがでないとはなあ
0587HG名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 01:00:44.09ID:Ig/maq9s
>>471
ニコ動の【ヤマトMMD】護衛戦艦アリゾナの最期
アリゾナ 超かっちょえーよ〜
0588HG名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 02:23:09.85ID:+QbltKuq
>>586
5月と6月の新製品もメカコレが二種類あるだけで
あとは年明けに投げ売りのあった2202ヤマトの再販だけ・・・
0589HG名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 07:39:55.20ID:rvTpICvT
>>588
そうなのか…寂しいな

正直2202はこの時代にアンドロメダとCSUを出すための
口実くらいに思ってたよ
0590HG名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 09:49:08.99ID:djlRiWVF
メカコレもどういう基準で製品にするか否か決めてるんだろう?

旧作のブラックタイガー、ドメル戦闘空母、ドメル艦隊旗艦、デスバテーター、ボラー連邦各艦とかは
メカコレ化されてもおかしくなかったと思うのだが。
(ブラックタイガー、ドメル旗艦はメカコレまとめ売りで追加になったが、それだけのためにあれだけの
だぶり買いはできん・・・)
0591HG名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:17:26.56ID:y519gUka
旧メカコレではメダルーザとデスバテーター、暗黒星団帝国護衛艦、
ガルマン駆逐艦と中型戦闘艦、次元潜航艇ガルマン・ウルフとか
かなり劇中で活躍して目立っていたメカが何故か選ばれなかった
ヤマトVではただ登場しただけのガルマン大型戦闘艦が何故か
メカコレと600円の双方に選ばれていたよね
0592HG名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:38:26.89ID:N9fDJVWN
ヤマトVが不人気だったからじゃないかね?
平均視聴率14%は今の時代ならゴールデンタイムでも素晴らしい数字だが
当時のヤマトには20%以上が求められていたそうだからな。結局半年で打ち切りだったし。
ブーム終了時の作品だから敵の戦艦等は大型艦一つで十分!みたいな感じだったとか
0593HG名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:39:28.15ID:jyglk4P6
>>591
選ばれなかったと言うか
ガルマンウルフ
ガルマン 駆逐艦(だったと思う)
ボラー連邦各艦
暗黒星団 艦
のメカコレは当時の見本市で見本が出ていたので取り敢えず出す気はあったんだろう。

当時の自分はいつ出るのかと指折り数えて待ってた。
千年女王の宇宙船とかも待ってた

まさか見本市出品作が出ないなんて当時の自分は考えもしなかった。
0594HG名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:55:00.73ID:aHfU32wj
ディンギルの戦艦とか欲しかったけどなあ…
0595HG名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 11:24:13.69ID:y519gUka
>>592
ヤマトVはメカコレ8種類と600円3種類も計11アイテムも出ていた
最終回にようやく登場したデスラー砲艦がメカコレに選ばれていた
0596HG名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 11:39:17.45ID:y519gUka
>>593
千年女王の宇宙船はガンプラブームの絶頂期だから不運だったね
0597HG名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:23:47.23ID:2Pb920Xl
>>593
スターザット号や無人小型艦やディンギル空母やディンギル巡洋艦も発売予定だったな
0598HG名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:51:26.78ID:+QbltKuq
>>593
テクノボイジャーなんてモックアップは充実してたのに商品化は皆無だったね
0599HG名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 14:23:39.39ID:o+QGpzNN
当時の写真とかないのん?
0600HG名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 14:42:45.38ID:SzR0YOZR
暗黒星団帝国輸送艦なんて雑誌広告に「新製品new」と載っててまであのざま
メカの種類の選択には首を傾げたが
0601HG名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 19:08:41.39ID:MtoqQKMm
>>587
アリゾナなぁ・・・。2199中盤にフラーケンと次元潜行艦が出たもんだからラストで
土方がアリゾナでヤマトをお出迎えってのがあるかもと当時期待してたっけ・・・
0602HG名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 19:24:50.35ID:RUdnit3i
>>591
ブーメランカッターミサイルがどんな活躍をするのか見たかったわ
0603HG名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 19:30:22.56ID:0cUurCit
ブーメランー!カッター!ミサイルっ!!
0604HG名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 19:42:52.62ID:y519gUka
>>602
ブーメランカッターミサイルは大型戦闘艦のラフデザインでも
艦首じゃなくて艦底に装備されていたからカッコヨクする為ではなくて
使う為の設定だったようだね
0605HG名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 20:19:12.79ID:46lz1Qo6
>>603
神谷明声のガミラス兵士、ガルマン時代まで生き残ってたのか

「ヤマトは完全に沈黙しました!」
0606HG名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 20:44:15.18ID:am+KtoZ2
>最終回にようやく登場したデスラー砲艦

初登場はガルマン建国1周年記念パレードなんだけどなw
0608HG名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 00:29:39.04ID:8qRtFt86
頭の中で、ゼロテスターのテスター1号の「カッタ〜〜ビーーム!」が再現された。
0609HG名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 00:36:43.41ID:VGdYfizl
みんな喜べ、アレのお経マーキング戦艦を大画面で見られるそうだぞw
0610HG名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 10:27:25.07ID:IKZ8zSzc
そうらしいな。黒アンドローも含めて
0611HG名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 11:02:30.22ID:pnU0Q1cm
>>606
バンダイのボードゲームヤマトでは、デスラー艦とデスラー砲艦のコンビは最強
0612HG名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 11:42:57.67ID:XmtH7WHW
デスラー砲艦のデスラー砲は反射衛星砲ぐらいの威力だったような
ヤマトやプレアデスとか戦艦の主砲と同じぐらいしか威力がなさそう
0613HG名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 12:16:42.33ID:5zHUoXvE
>>612
反射衛星砲は「射程は波動砲より短いが破壊力は上」って設定だけどな
主人公補正の前には無力だったが
0614HG名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 12:21:30.06ID:ykNECai8
チケットにクリアバージョンのメカコレメダがきた
0618HG名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 15:07:27.18ID:zs3OKXbe
>>617
いや、あなたが正しいのでは?どう見てもクリアだし
0619HG名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 15:21:18.68ID:zs3OKXbe
大体パチピタの最近のプラモをメッキコーティングしたらハマらなくて組めなくなりそう
0620HG名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 16:57:47.86ID:hup+kFuf
>>618
だって『メタリック』って一言も書かれてないじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況