X



トップページ模型
1002コメント288KB

【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん (アウアウカー Sa1f-ZKdB)
垢版 |
2018/05/08(火) 12:05:39.33ID:RP8Q9u3ra
好評発売中 定期的に再販もあります。情報、ラインナップ等は>>2-以降

公式サイト
http://www.kotobukiya.co.jp/fa-blog/

関連スレ
【FAガール】フレームアームズ・ガール132【コトブキヤ】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1525173671/

前スレ
【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part65
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1522672958/


※次スレは>>980を踏んだ人が建ててください。
 もしも建てられない場合は必ず他の方に依頼するようお願いします。
 新しいスレを立てる人は本文の1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入力してください。
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002HG名無しさん (アウアウカー Saeb-ZKdB)
垢版 |
2018/05/08(火) 12:33:45.00ID:RP8Q9u3ra
FAラインナップ
http://www.kotobukiya.co.jp/product-category/plastic-model/?p-series=165

M.S.G(モデリングサポートグッズ) 追加武装や改造に便利なお役立ちアイテム
http://main.kotobukiya.co.jp/msg/

フレームアームズ モデリングサポートマニュアル Vol.001 バリエなど設定が見れます
http://fa.kotobukiya.co.jp/msmbook/FA_MANUAL01.pdf

ホビーサーチ(通販サイト) キットのランナー画像、パッケージサイズ/重さ、取扱説明書内の設定も読めます
http://www.1999.co.jp/list/1888/0/1

旧公式サイト http://fa.kotobukiya.co.jp/
旧FAブログ  http://ameblo.jp/kotobukiya7/

壽!!プラモLABO FA:G(フレームアームズガール)に関する情報はコチラ
http://www.kotobukiya.co.jp/labo/
0007HG名無しさん (ワッチョイ fa03-hu7i)
垢版 |
2018/05/09(水) 14:50:55.31ID:SRtr1U7D0
いちおつ

最近、1月に朱羅手に入れ損ねて代わりに買って来たウィルバーナイン組み立てて思ったんだけど、
もしかしてセカンドジャイヴってかなりFA初心者向けキットなのでは?
パーツが少ないから組立簡単、多彩な武装に加えて変形機構付きで遊び方豊富、ウィル9のパーツも付くからちょっとしたバリエーションも可って中々楽しい感じがする
0009HG名無しさん (ワッチョイ 27fe-pRpi)
垢版 |
2018/05/09(水) 15:06:14.78ID:MKdnASM40
ウィルバー搭乗機は結構初心者向け機体に挙がる気がする
組み立てやすい、可動よし、色分けもそこそこ、可変機体でプレイバリューもある、
派生機買えば色違いのバリエ機も作れる
0012HG名無しさん (スプッッ Sdc2-fSeP)
垢版 |
2018/05/09(水) 17:15:00.47ID:iXO9M/pld
漸雷強襲、スペクター、バーゼラルド、セカンドジャイヴ 、バルチャー系は名前よく上がる印象
個人的にはドゥルガー ツヴァイとダオダオ推したいけど…
0016HG名無しさん (スプッッ Sdc2-fSeP)
垢版 |
2018/05/09(水) 18:37:02.42ID:iXO9M/pld
やっぱフレームアームズの魅力って拡張性と組み換えだと思うのよ
だから単体でも遊びやすい轟雷系、制空スティ、マガドゥル、ダオダオ系が好き
0017HG名無しさん (スプッッ Sdc2-fSeP)
垢版 |
2018/05/09(水) 18:41:29.31ID:iXO9M/pld
あとはイーギルも良いけど制空スティ共々勧めるには手に入れられない時があるのが難点か
0018HG名無しさん (ワッチョイ aba4-pRpi)
垢版 |
2018/05/09(水) 19:47:27.71ID:AvIDkcZl0
イーギルはノーマルスティとは別の意味で色分けに難があったりもするしなぁ。
ストーリーを読む為だけに買ったけどw
0019HG名無しさん (ワッチョイ a31d-WKkV)
垢版 |
2018/05/09(水) 19:56:03.37ID:C6uV9CDB0
そこで今回オススメしたいのがこちらフレームアーキテクト!
装甲なんて飾りです、偉い人にはそれが分からんのですよ
0027HG名無しさん (アウアウカー Sa11-0pgf)
垢版 |
2018/05/10(木) 10:12:18.81ID:+CrjZsIua
クファンジャルのシンプルな装甲も好きなんだけど、何だかんだで黒いステイレットにしてしまったなぁ…
武器だけは別のMSGに変えたけど
0033HG名無しさん (スプッッ Sd93-4Ye1)
垢版 |
2018/05/10(木) 11:14:33.78ID:uhOVg5WZd
ちょっとまって
新型轟雷が今出る?
マジか…

いずも型は変形しそうだなやっぱ
0034HG名無しさん (ワッチョイ f55d-k37M)
垢版 |
2018/05/10(木) 11:19:04.36ID:T/O9ZWzF0
地対空誘導弾改良ホーク搭載型轟雷(仮)
展示品は榴雷改で作れる白轟雷のアウトリカーだけ榴雷改のにして背負いもの変えただけだけど
0036HG名無しさん (スプッッ Sd93-4Ye1)
垢版 |
2018/05/10(木) 11:24:34.50ID:uhOVg5WZd
>>32
脚の射撃安定ストッパーがあるからF1とF2ランナーは入ってると思う(榴雷の脚回り装甲一式)
逆にこの画像だけだと盾と肩、頭は轟雷だからDランナー(頭)、Eランナー(盾)、Gランナー(電磁砲)は省かれそうな気がする…
0037HG名無しさん (オッペケ Sr21-nSb/)
垢版 |
2018/05/10(木) 11:24:42.11ID:LJYAnTjSr
以前の作例本に(初出は柳瀬さんの同人誌)載っていた大型ミサイル装備轟雷が公式で出るみたいね
以前、ちいたわからしさんのとこでワンフェスとかでレジンキットで売ってたヤツ
0043HG名無しさん (スプッッ Sd93-4Ye1)
垢版 |
2018/05/10(木) 12:54:58.33ID:uhOVg5WZd
艦船型(仮)って出雲型が正式名称でいいんだろうか
轟雷とか白虎みたいな
0050HG名無しさん (スプッッ Sd93-4Ye1)
垢版 |
2018/05/10(木) 14:40:18.98ID:uhOVg5WZd
>>47
コトフェスで見せてもらったデータだと少なくとも胴体と膝から足首まではアーキテクトだったな
あれから設計変わってる可能性もなくはないがあ
0051HG名無しさん (ワッチョイ e597-QSx/)
垢版 |
2018/05/10(木) 14:40:54.21ID:0Jf5UeIq0
>>42
いくらなんでもミサイル轟雷はニッチ過ぎるよね
FA版轟雷・改もそうだけどO・カトラスパーツとか
ドラゴネッティヘッドを商品化して欲しかった
0052HG名無しさん (スプッッ Sd93-4Ye1)
垢版 |
2018/05/10(木) 14:41:21.50ID:uhOVg5WZd
あ、あとサイズはバーゼと同等〜少し大きいくらいになるんじゃ〜みたいなこと言ってた気がする
0063HG名無しさん (ワッチョイ 239c-k37M)
垢版 |
2018/05/10(木) 19:49:08.70ID:dhNugS/a0
出雲型が1/1000だったら大笑いだったんだけどな。通常のFAの10倍!FAを搭載する宇宙戦艦型FA

あと、手首いろいろと頭のセットに加えてカスタム足首セットもほしい。轟雷の前後が長くなったようなのとか、スティレットのタイヤじゃないやつとか
ジャンクや外装の余りと組み合わせればまたよくわからない機体が組めそうだし
0065HG名無しさん (ワッチョイ 3dbe-k37M)
垢版 |
2018/05/10(木) 20:20:38.76ID:xsXIj+fU0
正直足首と前腕アーマーは別枠でなんかベーシックなのだしてほしい。
前腕とか特徴的すぎたり大きすぎたり穴なかったりフレーム露出してるの多いし
足首も大きかったりするのが多いからなぁ。
0069HG名無しさん (ワッチョイ 7d0c-Bbqp)
垢版 |
2018/05/10(木) 20:29:16.48ID:PnB4J2v80
ミサイル轟雷、セット商品とEXの二種で発売と言う可能性……はさすがにないか?
ミサ雷はやっぱUNブルーみたいなカラーリングなのだろうか
0070HG名無しさん (ワッチョイ 3dbe-k37M)
垢版 |
2018/05/10(木) 20:43:38.06ID:xsXIj+fU0
どちらかというとEX商品だけな気もする。

ただこのタイミングで出すということは第二部でなんかしらの役割ができるのか
それともMSVみたいな感じで展開するのか。
0073HG名無しさん (ワッチョイ 85bd-yBh5)
垢版 |
2018/05/10(木) 23:27:37.10ID:PZbi3N/50
うーん、流石にもう轟雷とスティレットは基本設計が古すぎて、今更武装追加だけでは食指が沸かないなぁ
せめてデコと胸アーマーくらいは新規パーツ着けてくれよ……
0077HG名無しさん (ワッチョイ 6d4d-BHr/)
垢版 |
2018/05/11(金) 01:29:15.08ID:S9pdQRYi0
公式ブログには販売形態は未定とあるけど、本体に変更なしならEXがいいなぁ……
轟雷改と合わせたリニューアル仕様とかだったらそっちがいいけど
0081HG名無しさん (ワッチョイ 23ae-HfrX)
垢版 |
2018/05/11(金) 02:24:37.64ID:Tx1jPke50
俺はもう新作の方についていけなくなりつつあるので
轟雷、スティ、バーゼあたりのバリエが出る方が嬉しい
0083HG名無しさん (ササクッテロル Sp21-ypYn)
垢版 |
2018/05/11(金) 04:00:11.20ID:Af77z3Atp
ミサ雷はスケジュールの穴埋めとして急遽決まったような印象
もしくはガール2期で妹の方があのミサイル使うから、その前に出しておこうみたいな
0084HG名無しさん (ワッチョイ e597-QSx/)
垢版 |
2018/05/11(金) 07:40:19.24ID:GikelzLF0
>>81
スペクター辺りの路線はもう無理なのかな
あのくらいの按配が好きなんだけど・・・
FA第2部はガンダムでいうところのZみたいな感じがする
デザイナーの個性が強すぎて世界観が軋みをあげてる
四神シリーズはFAというよりクロスフレーム枠の新川オリロボ企画な印象
0091HG名無しさん (ササクッテロル Sp21-ypYn)
垢版 |
2018/05/11(金) 09:23:12.32ID:Af77z3Atp
>>88
以前のファンミで設定ガチガチに決めて映像化すると、ユーザーがそれに引っ張られてしまうからあえてフワッとさせてるって言ってた
公式設定でさえあくまで見本的なもので、ユーザーが自由に自分の設定や世界観で楽しめるというのがコンセプトだとか
0094HG名無しさん (ワッチョイ 4b6b-ZhOv)
垢版 |
2018/05/11(金) 10:27:23.11ID:vqYBCEeV0
空見てればわかるけど、月は約28日周期、14日日中で14日夜というのを繰り返す。
ほぼ空気がないから対流や放射冷却も起こらないため熱は日光の当たった場所に全部蓄積される。
日中に長時間戦闘するとヤバいかもだけど、それよりほぼ放射できない駆動熱とか関節に入り込む砂の方が影響大きそう。
0095HG名無しさん (スッップ Sd43-VyaO)
垢版 |
2018/05/11(金) 10:29:11.76ID:9k74l1YWd
UEユニットは熱殆ど持たないから安心だ(ブースターはどうか知らない)
砂もまあ、月面機はTCSで吹き飛ばしているだろう
0096HG名無しさん (オッペケ Sr21-nSb/)
垢版 |
2018/05/11(金) 10:56:13.39ID:S8+aniU6r
轟雷とスティレット、どうしてここまで差がついたのか……

いやまぁ初期版から塗装しなくてもある程度様になって拡張性も高い轟雷と元デザインと実際の商品の落差がハゲすg…激しすぎたスティレット(事実、轟雷のリニューアル版は出ていない)だったからなぁ
スティレット派としては複雑な気分だが
0098HG名無しさん (ワッチョイ e319-Jy5O)
垢版 |
2018/05/11(金) 11:13:53.24ID:miKwBq910
>>96
そう言えば轟雷ってバリエキットは結構でたけどスティレットのクレイドルみたいな
拡張パーツはでてないな(アーマーセットは別として)
轟雷改ってエクステンドアームズで出しやすい題材と思うんだけど
自社IPでも権利関係がFA:Gとは異なるんかな
0099HG名無しさん (オッペケ Sr21-FHms)
垢版 |
2018/05/11(金) 11:26:22.30ID:1qrEUtdnr
>>96
スティは色分けもだが、
それ以上にポロポロ地獄がな……
どこか動かすごとになにか落ちる、
それを直そうとすると他の部品が外れる、
初期アーキテクトは間接の保持力もないから自立出来ない、
それが極まった、「一番出来の悪いFA」って言われてるのがラピエールだし
0100HG名無しさん (スプッッ Sd93-4Ye1)
垢版 |
2018/05/11(金) 12:06:52.98ID:9DQYcA9xd
しかし唐突なミサイル轟雷だが時系列はどの辺なんだ
レイファルクス誕生以前なのか
FA足りなさすぎたガフかリベルタが持ち出して来たか
あるいはゲリラ的なのが秘匿してたか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況