X



トップページ模型
1002コメント259KB

カーモデル総合スレッド part41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0456HG名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 20:00:07.75ID:3U4mE+vl
車に興味のあるやつはこっちには来ず、ミニ四駆に行ってる感じがする
タミヤの方も最近は特定のスポーツカーに似せたボディタイプに力入れてる感じで、
どうにかして本格的なカーモデルの方に興味を持つきっかけ作りをしているように見えるが、
転向してくるユーザーは少数なんだろう
0457HG名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 20:52:14.04ID:xxDbAc+m
ガンプラなんかはどんどん色分け完璧やら接着剤不要キットに進化してきたわけだろ
スケモもヘンな縛りというかプライド捨てて作りやすいキットにしたらどうかな?
接着剤不要や色分け済みキットも全くないわけじゃないが、それをスタンダードにするくらいにしてはどうか
ミニ四駆にしても、接着剤不要だったり簡易に完成できるとこは魅力だし
スケモは熟練プラモ好きモデラーが十分な工具と時間をかけて職人のように作る・・なんてのをそろそろ手放してはどうか
0458HG名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:02:28.75ID:uQ5vFmvn
匂いはリモネン系接着剤で臭くなくなるから、あとは本人のやる気次第か。
第一次ガンプラブームの頃、中学生だった自分でも接着して筆塗りして完成させてたもの。
0459HG名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:27:30.64ID:hT4Hq7lc
自分は40半ばガンプラでプラモ復帰して現在はカーモデルメインになりつつあります
子供は手を出せなかったエアブラシ初めとする塗装環境とか
今だから出来ることがある
潜在的に自分のような人もいると思う
0460HG名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:59:29.33ID:UPnvX+eN
プリペイントやらスナップキットやら、アオシマは頑張ってるな。
しかし、こどもたちがそれらに触れる機会がない。
0461HG名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 22:21:02.26ID:xxDbAc+m
それはまだまだ知られてないからじゃないの?しかもアオシマだし
ここはやはりタミヤが大々的に展開、宣伝するしか
0462HG名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 22:38:06.08ID:ei0bpGOr
タミヤだって一般的な知名度はないよな
0463HG名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 22:39:40.66ID:wWsc/bzE
>>457
バンダイは長年掛けてそういう風に持って来たわけで。
しかもガンダムアニメというPVまである。凄い根回しと展望。
スケモメーカーも思い付いたようにたまに初心者向けのを出すが、
そちらの技術力が無いんで安っぽくなったり中途半端なのが出てきて、
結局売れないや、と長続きしない。タミヤですらそれ。
ミニ四駆も結局、競技方向ばかりウケて金持ってるオッサンばかり残ってるし。
0465HG名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 12:54:11.10ID:Jt31/aUU
トラペの名前が出てるけど、カーモデルはあんまり出してないんだよなあ。
アメリカ車好きの俺には好みのラインナップだけど、
どうにもメジャーとは言えない車種選択だし、安くもないし。
飛行機モデルみたいにあからさまに形が変、ってこともなく出来は良いけど。

アオシマが組んでる所などがそのうち躍進してくるのだろうか?
0466HG名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 13:12:39.98ID:sYlN6Caz
>>465
アメリカ本国では超メジャーとまではいかないにせよ
モンテカルロ以外は出したらそこそこ売れるだろうってマニア向けラインナップだったとは思う。
今のハセガワみたいな感じ。

でもどっかの掲示板で値段の割にイマイチな所もあるみたいな辛口意見を見たな。
まぁ車種から対象はアメリカの口うるさい高齢カーモデラーだろうし仕方ないか。
80年代以降のもうちょい新しい車種やアメ車以外もどんなものになるか見てみたかった。
0470HG名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 17:07:41.01ID:zFUhvqhf
こういうのをでっち上げられるのがプラモの良さじゃないか
ミニカーだと何処かが出さないかと待つ事しか出来ない
0471HG名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 19:49:34.52ID:dFi0aUDU
ウレタン筋彫之助は何処に行った?
消えた?
0473HG名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 23:03:34.93ID:Ft89U0+F
アオツマ辺りが出すんじゃね
クラウンパトカーは出てたし
0475HG名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 10:49:14.83ID:LrxnjZFR
某通販でキット買ったらボディが入ってなかった
ありえないわ
この場合メーカーより店に言った方がいいんだよね?
0476HG名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 11:03:44.92ID:GyosuzrB
>>475
お店経由だと時間がかかるから、国産キットならメーカーへ問い合わせた方が早いかな。
海外キットや中古キットは販売店だね。
0477HG名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 11:18:19.20ID:LrxnjZFR
でも大物部品足りないとかメーカー出荷時点ではあり得ないと思うんだけど
店の倉庫で抜かれたとしか思えない
0479HG名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 12:09:21.19ID:ZV5+RGrD
>> 477
大手では無いけど、愛知の某メーカーの戦車の新製品で車体上部のランナー無くて、代わりに別なランナーが2枚入ってたことあるから、欠品も全く無いとも言いきれないないかも。
0480HG名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 12:11:44.21ID:9c1wYrdG
店でボディ抜くメリット無いじゃん。
すぐバレるし。
0481HG名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 12:12:13.99ID:MWvyww/Q
某大手メーカーのランナー袋に虫の死体入ってたり、
他の某大手メーカーのランナーは袋が溶着だけど一個パーツが脱落して抜けてたりしたことはあったから
稀に良くあるんだろう
0482HG名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 12:16:33.72ID:sGIJc0mZ
タミヤの工場見学したときは重さ計ってた
0483HG名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 13:17:03.08ID:zQp1MavH
客に盗まれただけやろ
箱が密封されているわけでもあるまいし
0484HG名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 13:31:35.79ID:CCAzY8Dk
ヨドバシだと通販でも店頭在庫を寄越す事もあるよな
0485HG名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 14:07:00.09ID:XLkuxhx8
今時箱開けられる店なんかあるのか
0486HG名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 14:19:52.67ID:AZ24mdRc
セロテープを剥がして開ける奴がいる。で、買わない
0487475
垢版 |
2018/06/16(土) 17:48:25.76ID:Yq/v1ri6
ハセのなんだけど、
小さめの箱だから
本来ボディも同じ袋に入ってるタイプのやつだわ
調べてわかった
なのでメーカーのミスだ
0488HG名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 20:18:55.35ID:XLkuxhx8
ボディがランナーパーツと同じ袋に入ってるというと

ルマンカーかな
0490HG名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 16:29:16.74ID:6Q+CCeHu
田舎のホムセンにフジミの鷹目インプあった
0493HG名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 21:05:20.86ID:r7dMI0Ys
旧車好きでもルマン中継見てるとやっぱり出場車のプラモ欲しくなるなあ。
でも、カッコいいと思うのはGTクラス w
ベタだけどポルシェのロスマンズカラーと桃豚はいいな。あと、BMWもいい。
0494HG名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 21:22:38.98ID:YB2snj0G
911のピンクピッグは欲しいな
ドイツでも大人気らしいから海外でも売れるぞ
0495HG名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 22:06:51.78ID:3+cmH1zi
トヨタの勝利車はタミヤ出してくれるんかなあ
0497HG名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 22:31:36.71ID:5oZzLGCh
>>495

垂直尾翼みたいなのがデカくて不格好なのでイラネー
0498HG名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 22:34:52.48ID:3W3jdyBh
LMP1は基本的にかっこわるいね
0499HG名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 22:41:10.19ID:YB2snj0G
今年のルマンより去年のインディ500のマシンをはよって感じだけど
0500HG名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 22:46:40.61ID:iog9Q0xJ
技術が進むほど、デザイン的にはつまらないというか、カッコ悪くなっていくというモータスポーツは困った世界
0501HG名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 23:52:59.84ID:KuLh8R5m
2016年の時も後10分走ってたら、模型化してたってホビーショーで言ってたから模型化はタミヤやると思う。
0502HG名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 00:13:53.58ID:QtnJ2nLL
>>500
カッコ悪いのは、技術というかレギュレーションの問題だと思うが。
フォーミュラーカーだと、インディのはカッコいいと思うが、
個人的にはF1はだいぶ前から気色悪いと思う。
0504HG名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 00:57:46.15ID:B0DPrCNR
TS050をタミヤがやるとしたら発売までどれくらいかかるもんなのかな
0505HG名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 00:57:56.75ID:JUMbPei1
TS050 出るならご祝儀買いだな モリゾウ歓喜の表現のフィギュアでもつけてくれw 
トヨタ的にはスープラ復活に弾みがついたかな
0506HG名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 06:21:29.90ID:lHyf8XDp
ガルフカラーの917K 作りたくなった。
0508HG名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 09:29:24.62ID:wNXU9ZKY
WECスレが大荒れでワロタw
0509HG名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 12:32:02.43ID:Sro9m/AJ
>>467
モデラーズが出すかもね
種車のキットは発売済みだしフェアレディZニスモのパトカーは出すらしいし
0510HG名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 12:48:07.17ID:YXBmX4ha
やっぱ格好いいのはGT1クラスまでだよ
0511HG名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 14:22:26.50ID:cps9fzGU
今年のTS050は去年のと殆ど形が変わらないから、17年仕様のデカールが出れば、ちょっと弄るだけで作れそう
0512HG名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 18:43:59.25ID:mdizrd75
最近コンスタントにCカー再販してるハセガワにも期待したい。
タミヤも再販していいのよ?キャノンやケンウッドからも何年か経つし。
0514HG名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 20:28:03.74ID:eCEq3zG0
モータースポーツ離れ、それ以前にプラモ離れ、クルマ離れ
おまけに勝ったのがトヨタというだけで、見た目がカッコいいわけじゃない。海外市場も考えるとな
0515HG名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 20:51:28.11ID:QtnJ2nLL
トヨダAAなんて出すくらいだから、タミヤなら会長の気分次第だな。
零戦とか大和にはやたら意地張る人だし。
日本人ドライバーが日本メーカーの車で・・・と焚き付ければ w
0516HG名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 21:47:49.05ID:RRDm5YsN
2年前に勝ってれば出す予定だったくらいだから出すでしょ
0518HG名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 22:45:35.42ID:olYXuFYH
TS050出すならフルディスプレイでPU構造ちゃんと再現してほしいな
0520HG名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 22:59:24.58ID:zCJrg169
ポルシェもアウディもいないトヨタとプライベーターのみの今年のルマンってのがね
ミ ノ ル タ スー プ ラはいつになったら再販されるんだよー
0522HG名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 07:35:51.90ID:fl9+CxdK
今だとソニーにお伺いをたてるのか
トヨタもル・マンとは技術的にはなんの関係もないが、GRMNとか商売には活かせそうだ
スープラも復活だっけ
0523HG名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 07:58:00.15ID:yyyRBRaw
何でコニミノじゃないの?
ソニーはカメラの権利だけじゃないの?
0524HG名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 08:18:53.07ID:fl9+CxdK
マジレスされても困るが
ただでさえスポンサード関連はたいへん。ましてやいまはない会社だと面倒かもね、大変だろうねえってだけのお話
0528HG名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 10:16:52.40ID:nDEzAgcl
マジでミノルタの商標がソニーとどう関係あるのか詳しく
0530HG名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 13:28:16.26ID:gMLfBVMO
ミノルタ → 実る田
キヤノン → 観音
0532HG名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 15:08:39.54ID:v4qkVgNQ
この商機に動けないのが
銀行に首根っこ押さえられてるタミヤ
0533HG名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 16:23:01.62ID:/73F7CT1
銀行から来た社長は死んだでしょ
0534HG名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 16:51:35.17ID:/+rpdcof
銀行に首根っこ抑えられてるA社でも
あの狂犬ぶりなのに
0536HG名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 19:18:07.64ID:7CyZAOq1
>>532
商機でも何でもない
昨年のインディ500でもスルーしたくらいだから、優勝という割には大して売れないとわかってるんだろ
でもありえるとしてら、普段のトヨタとの関わりあいからして、トヨタ自身がタミヤにキット化のオファーをしてくる事かな
0537HG名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 19:26:28.76ID:3KqbAXcC
ルマン優勝してもぜんぜん話題にならない
0538HG名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 19:34:20.13ID:aR7yU4IH
>>537

オレはTV中継を最初から最後まで観たけど、
かなり奇特なヒトだったようだ。
職場では誰もレースをやっていたことすら知らない。
昨日は寝不足で仕事にならんかった。
0539HG名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 19:38:29.48ID:3KqbAXcC
TV中継?
地上波ではスポーツニュースでも話題にない
0540HG名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 19:50:14.36ID:ojXYTSmA
タミヤのミノルタ・トヨタ 88C-V カルトグラフ版がなかなか手に入らない
ほしい
0543HG名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 20:11:43.91ID:enC90m6X
Mr.Craft(@恵比寿)思い出した。
0544HG名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 20:16:33.37ID:RYBGXmip
CSまで加入したら地上波の方をあまり見なくなった。
ま、F1だって一般には話題にならない御時世だからしょうがないでしょ。
今は日本人が勝ってるインディやエアレースの方が地上波には出てたかな?
トヨタが宣伝攻勢仕掛けてきそうだけど。
0545HG名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 20:36:03.09ID:3KqbAXcC
昔だったら「ルマン優勝!」でウザいくらいTVCMうってたな
0546HG名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 20:45:18.07ID:s7b5KCUh
去年のインディ500はテレ東以外全て映像付きで報道されて
NHKでも特番が組まれたから大したもの

今年のル・マンはテレ朝ぐらい報道するかな
と思っていたら無視なので
トヨタへの忖度を忘れて大丈夫か?とオモタw
0547HG名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 21:35:35.42ID:nDEzAgcl
>>535
カメラ事業を引き継いでもスープラに書いてあるミノルタの商標はソニーに移ってないじゃん
0548HG名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 22:01:04.70ID:O6Qqdqbk
ロゴの使用ってのは特例があるのだよ
0549HG名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 22:54:30.24ID:dKTCy9Mh
>>548
ミノルタのロゴの権利がソニーにあるとでも?
0551HG名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 00:20:12.23ID:cghUrU8I
ソニーが持ってるの?
ちょっと興味あるなあ
0553HG名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 01:19:08.90ID:K//YpCDu
>>524から察するに、ミノルタが経営統合したことを知らなくて
カメラ事業の譲渡とともに全ての権利がソニーに譲渡されて
ミノルタは無くなったと思ってたんじゃね?
0554HG名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 03:02:43.21ID:cghUrU8I
>>552
ミノルタ単独時代のロゴ管理はどうなってるかここからは分からないけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況