X



トップページ模型
1002コメント341KB

★模型塗装初心者スレッド83 ガンプラからスケールまで★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 14:48:14.48
■質問しようとする方へ
 書き込む前に、テンプレに挙げた書籍、FAQ、サイト、検索、過去ログなどで下調べをしてみましょう。

 接着、塗装などについてはキットのパーツでやる前に、ランナーやパーツの裏などに実際に塗ってみるなどして、まずは自分で実際に試してみましょう。
 やってみるとあっさりわかることも多く、書き込む時間とスレ容量の節約にもなります。
 ※但し、換気や飛散への対策は忘れずに!

 それでも分からない場合は、>>2の質問テンプレを利用して遠慮なく聞いてください。
 質問者は情報の小出し後出しをしない事、回答側も不明な点があれば指摘してあげてください。

※前スレ
★模型塗装初心者スレッド82 ガンプラからスケールまで★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1508582672/
0301HG名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 10:40:37.44ID:EReMSVbc
ゴムっぽい素材は何で塗ったら良いんですかね
剥げたり割れたりしない塗料ってあるんですかね?
0302HG名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 12:05:05.89ID:MX++40QS
プライマー吹いてから塗ればいい
0305HG名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 23:08:51.38ID:+Gpy3R8Z
そもそもキャラクターものとスケールものはレベルに応じて求められるものが異なるから技法や作業工程一つだけ比較してどうこう言うのはナンセンス
例えばガンプラで全面塗装となると、関節がある関係で後ハメ加工が必要だったりマスキングが必要だったりで手間がかかるからそこまでしっかりやってる人がパチっただけよりすげーと言われるのは当然
一方戦車は簡単に仕上げようと思えばタミヤの2号をさっと組み立ててスプレーで一気に全体を塗ってデカール貼って適当に汚して終わりなので塗装することそのものがすごいことにはならない
0307HG名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 23:13:15.91ID:hjFEWml6
また変なのが来たよ・・・
今回の着火原因はなんだ?
0308HG名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 01:50:43.91ID:2ghVcG9X
これがガンプラ脳か
頭悪すぎる
0309HG名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 06:40:56.47ID:6jIdJri6
>>308
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
0310HG名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 11:33:00.30ID:OVnYusqY
>>305
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
0312HG名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 14:44:17.85ID:OohalnrA
ガンプラしか作ったことがないのに偉そうに語る猿の脳のことだよ
0314HG名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 15:25:23.60ID:EgNEsZzz
スプレーで塗るだけのゴミしか作れない人だしね
低脳扱いされても仕方ないのでは
0315HG名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 20:13:54.07ID:BIVb2zyV
塗料の在庫管理ってどうしてる?
使おうと思ったら切れてたり、固まってたり。
かと思えば同じ色が何本もあったり。
0316HG名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 20:54:46.35ID:PH3GWuIN
余った塗料は下地用に作成するグレーに混ぜちゃう。
固まったら触媒液を足して復活させる。
ダブった塗料も使わないようならグレーにぶち込んでしまう。
0317HG名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 21:32:04.08ID:UCywzvD9
>>315
筆塗り塗料ならドロドロになってきたら、溶剤で元の状態ぐらいまで希釈して再び使用してますね。
カーモデルなら黒とかなら、かなり頻繁に使う事があったりするので
何本もあってもいちいち買う手間が省けるので別に問題はないですけど、ほとんど使わない色はその都度買ってますね。
無い色は、他メーカーの互換色で済ませたり、混ぜて作れる色・自分のイメージの色で塗りたい場合は調合していますね。
0318HG名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 21:52:37.78ID:BIVb2zyV
調色センスがないから
説明書指定の調色+明度調整する程度。
キットを買わなきゃ指定調色はわからない。

ラッカーエナメル合わせて200本近くあるから
これ全部リスト化して状態確認するのかと思うとうんざり。

近隣だと電気屋の玩具コーナーにちょぼっとあるだけ。
買い出し行くと往復3時間。ネット通販でも必要な1本だけってのはコスパが。
そーやってうだうだしてるうちにモチベーション下がっていくのよねぇ
0319HG名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 21:57:25.36ID:UCywzvD9
>>301
カーモデルなどのメッキパーツやエッチングパーツ、改造するさいに使ったりする金属部品
ガンプラに使われるポリキャップに塗装が必要な時は、プライマーを吹いたり、筆で塗ったりしてから塗装していますよ。
ガイアマルチプライマーは、金属にもポリキャップ等の樹脂パーツにも使えてプライマーとしてかなり良い強度を持っているのでお勧めです。

(ちなみに自分は、バンダイのエヴァンゲリオンのプラモデルの腕(関節)部分はゴムパーツが付いていますが、
全塗装の為、塗装剥げを避けるため動かさずディスプレイとして飾るので特に塗装を弾くこともなかったので処理せずにそのままつや消しトップコートをしましたよ)
0320HG名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 21:57:35.38ID:UCywzvD9
>>301
カーモデルなどのメッキパーツやエッチングパーツ、改造するさいに使ったりする金属部品
ガンプラに使われるポリキャップに塗装が必要な時は、プライマーを吹いたり、筆で塗ったりしてから塗装していますよ。
ガイアマルチプライマーは、金属にもポリキャップ等の樹脂パーツにも使えてプライマーとしてかなり良い強度を持っているのでお勧めです。

(ちなみに自分は、バンダイのエヴァンゲリオンのプラモデルの腕(関節)部分はゴムパーツが付いていますが、
全塗装の為、塗装剥げを避けるため動かさずディスプレイとして飾るので特に塗装を弾くこともなかったので処理せずにそのままつや消しトップコートをしましたよ)
0321HG名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 21:58:55.82ID:UCywzvD9
エラーみたいで同じ文連投してしまいました。すみません
0322HG名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 22:15:27.14ID:x3lwZbaR
>>318
ヨドバシドットコムなら塗料1本でも送料無料、種類も豊富やで
0323HG名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 22:40:59.94ID:c6F37ljq
>>322
だからって毎度毎度一本で注文するなよ
尼のように送料有料化の道に繋がるだけだからな
0324HG名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 22:49:36.31ID:q55iqmVN
200本あるなら、大抵のものは揃ってると思うが。
あとは必要なのを買い足してくだけじゃん。
0325HG名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 23:59:35.84ID:wHDkhi3j
>>315
欲しいと思ったり、在庫切れしたものだけをメモる。
これで買い忘れることはない。
0326HG名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 02:20:19.14ID:BLxggDXJ
>>261
環境的に塗装ができない人と成型色仕上げをごっちゃにしてる時点で蚊帳の外だがいいのか?
もうちょっと考えてからレスしてくれてもいいぞ
待ってやろう
0327HG名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 04:48:58.30ID:nRtznArk
>>324
すべてダブりなく使える状態ならね。
たぶん必要な1本を買いに行ったついでに悔しさ半分でついで買いしたんだろう。
モノトーンは2〜3本づつある。そして一回も開封する事なくカピカピネトネトになったであろう物も。

みんな塗料管理をどうしてるの?番号順に並べてる?
事務机引き出し1段でだいたい100本。
フタに番号書き移したりしてるけど、
必要な1本の有無を確定するだけで結構な手間だったりするのよ
0328HG名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 06:22:52.76ID:dS7HHyyN
神経質に指定色使いたいなら管理くらいしろよ
0329HG名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 10:50:16.45ID:ZUZcWpdX
俺大雑把に色でわけて、その後番号順だな。
戦車と艦艇メインだから、グレーと緑だけやたら種類あるし。
全部を番号順だと面倒だが、これだとそうでもない。
俺はここだけで100本ずつくらいかな。
あとガイアとかメッキとかエナメルとかでわけた棚。

もしかして無造作にいれてね?
ちゃんと仕切りつくって番号順ならさほど面倒でもない。
消耗品リスト化するとか無駄な事はねえぞ。
エナメルとか水性合わせりゃ5-600本超えてると思うが、大雑把分類のあと番号順にさえ戻せばOKだ。
0330HG名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 15:39:42.03ID:Ik06snIn
>>329
ありがとう参考にする
6本用パッケージに番号順で並んでる。

理想を言えば壁面に番号順で並べて写真でも撮っておけば
ふいに販売店に寄れた時に無駄なく補充できるんだけどねぇ
引き出し式の本棚みたいな塗料棚、どっか出してくれないかなぁ
0333HG名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 17:44:06.36ID:ZUZcWpdX
だなw実際俺も引き出しを塗料棚にしてるし。
クレオス塗料なら無印の棚がぴったりだ。まあ縦じゃなくて横だが。

塗料は通販で買うものってなってるから、記録する必要は感じた事ねえな。
あえて言うなら使い切った時にヨドのカートに追加する。
店頭にこだわる方が間違いなんじゃん。
0334HG名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 21:05:03.93ID:dmot8+Co
>>330
管理するならペイントストッカーとかプラカラーストッカーとかのスマホアプリおすすめ
ペイントストッカーは新色とかの対応早くて良いんだけど
全面広告がうっとうしいのがたまに傷

引き出しは100均でも売ってる和泉化成のA4ハーフトレイが値段も安くて使いやすい
ただこれ通常瓶が精一杯でガイアとかタミヤエナメルは勿論GXもいれると引き出しが空かなくなってしまう
完璧と言えるものはなかなか見つからんね
0335HG名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 00:43:23.04ID:IREgTYSp
無印の一見いいけど作りが甘くて引き出しにくいよ
あと引き出しトレイの上にできてしまう無駄な空間も気になる
個人的にはクレオスの段ボールのやつがプラダンや他の素材だったら完璧なんだけど
理想の物って難しいね
0336HG名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 10:40:14.31ID:A6j2hMKc
管理もできない程の塗料を買い込むのは積みプラみたいな感覚なの?
0337HG名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 12:26:40.15ID:8bcyT+Db
ちょこっとしか使わない色が増えていったとか。調色すればそこまで要らないかもだけど。
0338HG名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 15:05:17.08ID:66Fo6D78
ラッカー系が身体に悪いのはわかるのですが
実際に出る症状って何ですか?
0339HG名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 15:46:23.49ID:QGzottpo
脳や肺にとって良い事は無いだろうが、年を重ねないと分からないかもなw
ただ模型用ラッカー塗料などの有害性は換気に気を付ければそれ程の心配は無用だと聞いた事が有る。
自分への悪影響より家族やご近所の目が怖くて使い難いという欠点の方が大きいかも
0340HG名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 16:40:38.41ID:3SYhU9e0
クレオスのミスターカラーシンナーの成分を調べた人がいて
IPA 27%
イソブタノール 28%
メチルエチルケトン 28%
ジアトンアルコール 8%
ブチルセロソルブ 9%
らしい
それぞれが引き起こす悪影響を調べてみるといいかもしれない
0341HG名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 19:20:55.02ID:ruWmNP05
>>334
>ペイントストッカーとかプラカラーストッカーとかのスマホアプリおすすめ
そんなのあるのか。ありがたい。

通販便利なのはわかるんだけど職業的に安易に利用したくないのよね。
0342HG名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 19:27:11.63ID:8WuPllf+
有機溶剤の毒性の最たるものは脂溶性に尽きる

https://www.jniosh.go.jp/icpro/jicosh-old/japanese/country/finland/organization/FIOH/WorkHealthSafety/solvent1.html

エアブラシによる塗装の場合、顔料の飛沫を吸い込むことで呼吸器系器官に影響が出る。
飛沫については吹き方次第で最小限度に抑えることも可能。
いずれにしても趣味の模型製作では、心配される程の症状というものは発症しない。
0343HG名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:04:56.54ID:8NOLdH0C
>>335
ウチのは引き出しはスムーズだがなあ……無印は一見似てても違うのもあるから難しいんだよな。
今はヨドで見つけた3段のを使ってるが。ストッパーで引き出し幅が小さかったが、まあカットすりゃいい話だし。
コレだとガイアも収まるし、大段付きだとガイア大瓶がぴったりだった。

管理アプリは昔使ってたが、使ってマイナスすんのが面倒とかで結局放置しちゃってるな。
Androidだと機種変時に手動でのデータ移行がめんどくせえって方が大きいけど。
iOSは悩まずに移行できるのはやっぱすげえわ。
0345HG名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 10:06:39.07ID:crgbbKji
>>338
呼吸器、肝臓、神経、じん臓などに悪影響が出る
吸引による蓄積がほとんどだけど皮膚や眼からも体内に吸収される
もしも皮膚に付着したらすぐに水洗いしないと駄目
マスクをしても換気をしてないなら危険
模型部屋は出来うる限り窓を開けて換気扇を回し続けるくらいはした方がいい
0346HG名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 18:37:49.95ID:MTbXTDYP
症状聞かれてるのに悪影響てw
0349HG名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 20:19:42.26ID:MTbXTDYP
病院行って医者に「悪影響が出てるんすけど」って言うのかよ
それとも医者が「検査の結果、肝臓に悪影響が出てました」とか言われるのか
0351HG名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 20:43:45.25ID:wQn7Z50h
まず、お前が病院行け
鉄格子から出てくるな
0352HG名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 20:57:41.06ID:q2BjEElW
確かにID:MTbXTDYPみたいなの増えた
0353HG名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 09:12:29.99ID:XXpEiOpD
>>349
有機溶剤による症状なんて様々で風邪を引きやすい、寝れない、疲れやすい、脈拍の乱れ、眼が霞む、情緒不安定等々多岐に渡る
血液検査で変な数値が出たら精密検査するが、それでも有機溶剤が原因なんて特定はしにくい
特定するために使用環境を調べるくらいなんだよ
致死量のものじゃないんだからな
0354HG名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 09:19:38.95ID:rWOpdAJy
検査の結果、内蔵に悪影響が出てましたって当たり前すぎてw
小学生でも紛れ込んでるのかな
0356HG名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 10:02:39.83ID:VwgTZbFS
心配ならやらなきゃいいだけじゃん。
0357HG名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 11:29:07.37ID:E68CLVxB
「悪影響」という「症状」はない
>>353
>風邪を引きやすい、寝れない、疲れやすい、脈拍の乱れ、眼が霞む、情緒不安定等々
のように具体的な身体の変化を症状という
それだけの話
0359HG名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 11:56:07.33ID:2xzutQPI
俺と同じで早稲田の医学部卒だな
0360HG名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 12:09:21.71ID:LbD/iXtP
また変なのが来たな
脳をシンナーでやられてるのかな
0361HG名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 12:15:06.02ID:LYd5LiFX
心配しすぎるストレスの方が体に悪かったりするしなw
0362HG名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:14:03.27ID:8WtYyrtK
MSDSなるものがあるので、興味ある人は見れば良い
0363HG名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 19:01:35.84ID:t4nF1Q7t
正論つかれて人格否定しかできなくなったな
0364HG名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 19:14:15.36ID:du4FQrn8
× 正論つかれて
○正論吐かれて
○図星つかれて

バーカ
0366HG名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 21:05:13.56ID:ityjBx0Z
【塗装用具】
 エアブラシ(タカギの安い奴)
【使用塗料】
 ファレホのモデルエアー
【キット名/素材】
 Wave 1/144 LEDミラージュ サリオン機
【質問内容】
 瞬着で塗装面同士、塗装面+プラ地を接着したいが、強固にくっつかない 
【その他】
 自分で考えたのは
  ・接着面に塗料が付かない様に全力でマスキングする
  ・塗面がそれなりに強力なMr.カラーとかのラッカー系塗料を使う
  ・接着剤をエポキシ系とかに替える
 だけど、他に手はあるのか、もっとイージーな方法は無いのか

以上、宜しくお願いします
0367HG名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 21:21:33.96ID:5q4jdkfn
>>366
・マスキングするのは正解
・塗装してからナイフやヤスリで削り落としてもいい
・塗料がなんであれ、塗装面は接着に不向き
 塗料を変えるのは劇的な変化は無い
・エポキシ系接着剤は正解
・というか瞬着はNG、白化で塗装面がダメになる恐れあり
0368HG名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 15:25:23.98ID:1Vmwgq+4
以前、「履帯汚しがうまくいかない」って書いた者ですが、
溶剤の量をかなり少なくして、(パステルがボソボソの状態)、
うまくいきました
以前は、溶きすぎたのかもしれません
ありがとうございました
0369HG名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 05:20:51.61ID:t9IrpBzs
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど、
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
0371HG名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 09:32:06.16ID:bKWRHIrp
>>370
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど、
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
0373HG名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 11:06:54.40ID:SBK1vqWN
>>37
プライドないの?
恥ずかしくないの?
ずっと前から粘液飛ばしてるけど、その間に子供作ったことはないの?
そもそも完成させた事あるの?
それともプラモ一個すら買うお金無いの?
そんな人生惨めじゃないの?
0374HG名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 11:42:36.94ID:z54UCJ34
>>370
大砲撃ったらクルクル回りそうだけど大丈夫なんかねえ?
0375HG名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 11:49:45.27ID:P/9Mq3nC
>>374
可愛くていいやんw
マジレスだとカールグスタフみたく相殺させるんだろうね
そいやグスタフカールって名前テレコやね
0376HG名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 14:26:13.53ID:SCHuvxpo
【塗装用具】
 エアブラシ
【使用塗料】
 東邦産業「ウレタン・クリヤーEX」
【キット名/素材】
 石粉粘土系フルスクラッチ
【質問内容】
先ほど仕上げにウレタンクリヤ―をエアブラシ塗装した所
塗面に届く前にクリアが硬化して出るタイプの霧状の粒が出て
対象物の一部が白くカブレてしまった
削って塗りなおすしかないと思うがどれくらい乾燥期間をとればいいのか、
そもそもウレタンクリアでの部分的な二度塗りは可能なのか
リカバリーのコツなどわかる人がいれば教えてほしいです
【その他】
 下塗りは紳士色でウレタンに入る前に紳士色のクリアも缶の奴を吹いてはあるものの
グラデで塗ってるから少しでも下地を傷つけたらリカバリーできなくなるので削るのが怖い
もし削らないで修正できる方法があればそれも教えてほしいです

以上、よろしくお願いします
0380HG名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 19:48:41.38ID:OR+Bhan0
煽り目的で5chに晒せばどうなるかの予測も出来ない馬鹿
しかも、雑で汚ならしいなんて餌を与えてるようなもんだろ
上手い奴でも叩かれる目に合うのに
0381HG名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 22:29:34.12ID:t4TVQm7j
【塗装用具】
 ミネシマ インジェクター
 100均 化粧用シリンジ
【使用塗料】
 ガイアノーツ ツールウォッシュ タミヤエナメル溶剤
【質問内容】
 インジェクターのほうがスポイトよりも溶剤を移すのが便利なので使っていましたが
 内部のゴムが溶剤に触れると膨らむのか、使い続けるとゴムが外れるようになってしまいました。
 色々調べてオールプラスチックシリンジというのがあるらしく、
 同様の問題が起きないのではと期待していますが
 使っている方はいますか?
0383HG名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 06:18:21.66ID:999wpLLe
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど、
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
0384HG名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 17:30:23.69ID:gGsknEst
私は15歳のモケジョで処女です
オタサーの姫になりたいだけの偽りモデラーではありません
偽ってるのは性別と年齢だけです
0385HG名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 08:40:55.23ID:wADfditH
>>384
15歳以外で男だけどモケジョで処女なの??いみわかんない
0387HG名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 14:15:38.93ID:wADfditH
男の娘か・・・
0390HG名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 16:41:49.48ID:enSfNQQ9
その画像の、どこの部分の話?
0391HG名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 17:50:55.45ID:GvFSdoq1
キャノピーならハセガワ 偏光フィニッシュあたりを用いてるんじゃないかな(推測
0392HG名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 17:57:19.60ID:KDVWoCK+
>>389
飛行機なんかで顕著だけど、全乱反射という現象で白っぽく見える。
角度が変われば乱反射の具合が変わるので本来の色が見えてくる。
蛍光灯などの光源の真正面に立ち、ツヤ消し塗装した模型を間に持ってゆっくり回して見てみると再現できる。
いわゆるハイライトで明るく見えることの原理だと思う。
模型に落とし込むなら、やはりハイライトをいれることになると思うけど、例の写真のとおりにズバリというのは難しいかも。
見る方向を限定したうえで、写真を参考に調色して塗装するなら再現できると思われる。
考え方としては光の当たっているところは明るく白んで見えるという基本の延長にあるもの。
0393HG名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 17:58:16.07ID:KDVWoCK+
全然見当違いのことだったらスマンコ
0394HG名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 18:33:48.56ID:XoNaYw78
実機かよと見間違える人は日光をまともに当てて撮影してるよな
夕日だと夕日の中の実機に見えるから本物に近い塗装をしてるんだろうね
0395HG名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 09:48:37.80ID:y79a7fRC
え? >>389って模型なの!?
0396HG名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 10:24:29.43ID:QrI26ehY
どうしたんだ突然?
気になるなら検索しろよ
0397HG名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 16:36:54.66ID:y79a7fRC
ごめん誤読しただけだわ・・・

影の位置とか違うけどこれと同一機かな、実機写真だとおもう・・・
https://www.jetphotos.com/photo/9080186
0398HG名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 06:49:42.60ID:K88PdtSo
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど、
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
0399HG名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 23:23:44.50ID:S6PUyFpU
皆さんはプラモデルの塗装をするときは何を参考にして色を決めていますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況