>>389
飛行機なんかで顕著だけど、全乱反射という現象で白っぽく見える。
角度が変われば乱反射の具合が変わるので本来の色が見えてくる。
蛍光灯などの光源の真正面に立ち、ツヤ消し塗装した模型を間に持ってゆっくり回して見てみると再現できる。
いわゆるハイライトで明るく見えることの原理だと思う。
模型に落とし込むなら、やはりハイライトをいれることになると思うけど、例の写真のとおりにズバリというのは難しいかも。
見る方向を限定したうえで、写真を参考に調色して塗装するなら再現できると思われる。
考え方としては光の当たっているところは明るく白んで見えるという基本の延長にあるもの。