X



トップページ模型
1002コメント319KB

宇宙戦艦ヤマトの立体模型90l充填完了!!

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001HG名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 22:53:32.82ID:TEUQkUOe
【宇宙戦艦ヤマト2202公式】
ttp://yamato2202.net
【宇宙戦艦ヤマト2199公式】
ttp://www.yamato2199.net
【宇宙戦艦ヤマト公式FC】
ttp://yamatocrew.jp/crew/
【バンダイ ホビーサイト・ヤマト2202関連】
ttp://bandai-hobby.net/site/yamato2202/
【プレミアムバンダイ・ヤマト2202・2199関連】
ttp://p-bandai.jp/chara/c2178/
バンダイ模型出荷予定一覧(当月分)
ttp://bandai-hobby.net/site/schedule_images/nouhin.pdf

次スレは>>970が宣言の上立てること
ただし荒らしが>>970を踏んだ場合は無効とし
それ以降の人が宣言の上で立てて下さい

前スレ
宇宙戦艦ヤマトの立体模型89l充填完了!!
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1536150614/
0870名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:36:17.20ID:PkhwPF7A
「アホなオタが買うんだよ
バリエーションが多いほうが儲かるだろ、バンダイ様が!!!!」

すくなくとも一般人の心に訴えかける魅力的なデザインならね、とMKの耳元で言ってあげて
0871名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 11:09:16.83ID:6UsmvsfF
>>866
割といろいろな所にぽつんと置いてあったりする
説明文も無くただ石ころのように転がったまま放置とかもある
・・・まあ説明文すらなかったしもしかしたら41p砲弾だったかもしれないが
0872HG名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 12:50:31.49ID:pHekQskC
>>868
へぇ、靖国神社に展示してるのか。知らなかった。
定期券内だからこんど行ってみる。
0874HG名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 18:30:01.17ID:oMAU4aMl
活躍するというのは、別に敵艦をたくさん沈めることじゃないんだよ

地球の期待を一身に背負って華々しく登場して、悲劇的にやられる
ストーリーの展開や起伏に合わせた描かれ方をしているかだよ
0875HG名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 18:44:58.35ID:4Jbk7sTp
1/1000 アンドロメダ級DX の説明に
『選択式で「一番艦アンドロメダ」と「五番艦アンタレス」が再現可能。』
ってあるけど、第6章の冒頭11分に出てくるアンタレスは
既にドレッドブースターが付いてるべな
0876HG名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 19:07:33.44ID:iXY7ZpRY
子供のころに作った、まさにそのままの主力戦艦ブースターが映像化されて動いているのは、正直言って嬉しいような呆れたような。
アンタレスにブースター付けると3-4番主砲がないから、射角制限は抑えられて後部火力も追加されるから、悪い装備ではないんだな。

アンドロメダに付けたら3番主砲がドレッドノートの艦橋を吹っ飛ばすね。

というハチャメチャは承知で童心に戻って作ってみたくなる。艦体の接続どうなってるのか設定出して欲しい。
0877HG名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 19:20:32.51ID:v8CStegZ
2202のスタッフさん方は合体レッドホークヤマトみたいなノリで考えてるのかねw
0878HG名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 19:41:45.03ID:c31n7yDs
>>869
2202のアンドロメダはどこがカッコイイの?
0879HG名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 19:45:06.86ID:6UsmvsfF
>>878
旧作本編はヤマトパースきつすぎて正直キモいって言うのはある
2202だってかなりパース効いてるけどCGの限界なのか旧作ほど大口間抜け面にはなってないと思う
0880HG名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 19:59:25.06ID:pHekQskC
>>873
ぐぐったらちゃんとした展示施設なんだね。
こういう施設があるの知らなかったわ。

こりゃ会社帰りにちょっと寄って覗くレベルじゃなく休みの日に行った方が良さそうだ。
0881HG名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 21:52:47.56ID:w/yxL4cb
>>854
何の意味もない品性の欠片も無い罵倒だけで埋まってる低俗な文章
まるで小林のツィッターのようだw
本人かも知れないがw
0882HG名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 23:29:56.33ID:17rl40WN
ベストなアンドロメダはPS2のゲーム用に宮武氏が描き下ろした1999年版
(氏の手描きメカ特有のパースの歪みが出てるけど)
最低なアンドロメダは復活編で旧型のA12として出てきたやつ
0883HG名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 23:42:33.90ID:Qj2yo4JU
アンドロメダ艦橋砲は「パスススッ」て感じでやや拍子抜け
しかしあの狂ったような対空射撃乱れ打ちは永年の妄想で視たかったモノでもあった
0884HG名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 00:09:12.87ID:fsByK1PB
旧作にあったアンドロメダとパトロール艦のニアミスシーンを2202ではなぜカットしたんだろう

説明無しで作品の世界観が観客に理解できる秀逸な描写だと思うが
0885HG名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 01:58:45.60ID:qOOV/4mg
>>884
カットもなにも、アンドロメダの進宙式自体が無かったから。
0886HG名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 04:03:47.97ID:cjhsIAvG
>>881
マウントしたいだけの屑が、スレを荒らすな、身の程知らずのゴキブリめ!
0888HG名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 05:35:05.42ID:uHbKtFg5
すごく分かりやすいな、膨(ふく)監督様は・・・・・・
なあ、膨監督様よ。
時間も予算も並みの深夜アニメよりも遥かにかけている2202が秋期アニメの中で全然注目されていないのはどう思いますか?
0890HG名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 07:59:14.36ID:NttQhUCA
>艦体の接続どうなってるのか設定出して欲しい。
機動甲冑でヤマトを押していたのとおなじで、「単にフネ同士を押しつけてアンタレスのパワーを増している」ように見せかけているんだろ。
現場改修もなにも、戦闘中かつ個々の艦のダメコンやら何やらで「戦艦同士を結合する工事」なんぞやっているヒマはないだろうし。
波動防壁の技術の応用で、接舷した別々の戦艦をあたかも一つの戦艦のように接着できる…のかもシレンけど。
0891HG名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 08:55:15.43ID:UGVH1TFI
本スレでエンジン部だけならブースターの効果あるだろうけど、まるまるそっくりのドレッドがくっ付いたドレッドブースターは意味が無いってぶった切られてたな
俺もなんか変だなアレ?って思ってたから、スッキリした
0892HG名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 11:49:20.55ID:NwE6B7zh
アンドロメダに主力戦艦くっつけたら出力が○倍って、ウォーズマンのベアークロー二刀流で200万パワー!倍のジャンプで400万パワー!3倍の回転で1200万パワー!みたいな発想だよね(´・ω・`)
0893HG名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 12:29:15.80ID:8yBYttri
>>891
マクロスのダイダロスとプロメテウスみたいなイメージだったんだろうな
あっちは空母や揚陸艦というマクロス本体に無い機能の活用とエンジンとかごっそり抜き取って艦載機運用スペース増加とかやってるけど
まあ実際ドレブースタ活用するなら艦橋周り取っ払うとか多少なりと重量軽減やらんとな
0894HG名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 12:48:33.21ID:6kDBv68J
>>891
D級のパワーウェイトレシオがA級よりかなりよければ多少は機動性が改善するんじゃね?
防護力に劣る艦を盾がわりにして、D級が吹っ飛んだらA級も誘爆なんて事もありそうだが
0895HG名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 12:50:29.68ID:WbpW4rKE
>>891
仮に登校拒否してロクに義務教育を受けない奴が作るとこうなるだろう。(誰とは言っていない)
重力の法則に従うならば、あの絵面だとD級は自重の何倍もの高出力が出せるエンジンが無いと成立しない。
アンドロメダの簡易量産型のD級にそんな性能は無いだろうし、
一目で違和感しか感じない絵を見せるのは作った人間の能力が決定的に足りない。
推進器以外の外装や武装を取り払った剥き身のD級を括り付けるなら少しは説得力があった。
0896HG名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 15:07:09.17ID:MDIwspl3
>>814

大本営の中にいたスパイのお名前を承りたいです。

源田に瀬島なほかは?
0897HG名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 15:14:25.71ID:0bBJVQYo
波動エンジンだぜ
制御や船体強度に問題なければ、出力は青天井だろう
むしろ3隻を1隻にするという、戦いは数だ原理を捨てたのがな
0898HG名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 15:16:27.71ID:5jHiy3ji
スレ違いかもしれないけど。
どうやってドレッドノートくっつけたんだろ?
せめてトラクタービームで牽引するとかした方が説得力ありそうな。
あと、斉藤の最後は自爆かな?ヤマトが11番惑星到着前にくる直前に死んでたんだね、見直してなるほどーって。桐子が一緒なのが不思議だったけど納得。、普通
あと秋淀で銀河売ってたけどワゴンセール待ちでいいやって。インフィニティ版グレート買ってしまった。
やっぱり冒頭11分見たけど格好悪いわ。まんまヤマトと同型艦でよかったのでわ。
0899HG名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 15:32:54.53ID:WbpW4rKE
>>897
その波動エンジンが全開でも彗星の重力に勝てないのに3艦束ねても同じ。
3艦束ねても推力重量比は同じなんだから何も変わらない。中学レベルの物理。
相手が重力なんだから出力が同じなら軽くしないと駄目。
0900HG名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 16:39:46.73ID:oTrNxq7F
あれじゃね、1+1=200だ!2倍だぞ2倍!っていう論理
0901HG名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 16:39:48.44ID:dH3sXP51
3つの力がひとつになれ〜ば〜(中略)1000000パワー

とささき先生もおっしゃっている
0902HG名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 16:44:01.09ID:x2orjIsU
その波動エンジン、中国製だったんだろう
0903HG名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 17:09:32.41ID:qvGApJzC
辛くて、泣きながらキャプテンハーロック号作ってる
鼻伸ばしてブリッジを4mm 程高くしました
もうちょっとスミ入れ整理して、黒でエッジ立ててフラットを吹きます
で、ワカメ影とハイライトを…

おまいらもグダグダ言ってないでプラモ上げれや

https://imgur.com/ESkhJBq.jpg
0905HG名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 17:20:18.30ID:I/Ep+crM
>>898
トラクタービームって、理屈上は可能なのか?
なんか古典スペオペって感じだけどw
0906HG名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 17:25:51.13ID:HZ4EIQ8o
慣性制御ができるなら、その応用でなんとでもなる。
0907HG名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 17:56:19.90ID:8yBYttri
>>905
重力操作ができるなら対象物に重力波照射でこちらに引き寄せることも可能ではないだろうか
ビームは「解りやすいようにライトで照らしてます」でいいだろう
0908HG名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 18:54:47.81ID:zxD+F4Za
≫903
バンダイのキャプテンハーロック号?
なら横からの写真をお願いします。参考にしたいので。
0910HG名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 19:54:13.16ID:0bBJVQYo
シドニアの騎士の掌位の例もあるしな
3つにすると推力が上がることにしても変じゃない
0911HG名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 20:25:29.12ID:xgWHuyEK
≫910
シドニアの騎士にどれだけの科学的根拠があるの?
0912HG名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 21:10:42.65ID:bz8R0FaA
機関出力安定感ってエンジン触って感じた気持ちですw
0913HG名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 22:29:41.38ID:qe2YGp1W
>>909
この辺りの設定やってた人を追放しちゃったからw
0914HG名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 22:53:12.75ID:0bBJVQYo
>>911
波動エンジンに科学的根拠が必要なの?

シドニアはヘイグス粒子の相乗効果みたいな「設定」だよ
0915HG名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 23:13:28.43ID:bz8R0FaA
どんな印刷物にも誤字は有る、モデルグラフィックスもボール女陰ととかあったw
しかしこれは後々まで語られる面白さw
むしろ副監督にムカついてこけにするために仕込んだんだろうな
0916HG名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 23:13:46.25ID:7+97VcAD
百式の肩にマーク2乗せて2機の推力で高度を稼ぐシーン思い出す
あれは有効な手段だったのだろうか
フィクションではあるけど
0917HG名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 23:20:03.85ID:Mi1kViJm
私が編集者だったら「飛べない理由」、「飛ばない理由」と故意に誤植した
0918HG名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 23:26:06.49ID:XonAU63D
来月号には「飛ばした理由」を特集して〜
0919HG名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 23:31:46.09ID:obyDbYfd
『飛ぶ理由』次号から休載
(ソースはMKのツイート)
0920HG名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 23:50:32.05ID:aqDWDkd8
さらば空中戦艦大和
0922HG名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 00:33:30.68ID:UP7VYZH0
6章冒頭のアンタレスにドレッドノート2隻ひっついてるのは
急場しのぎで重力アンカーかなんかでくっついてるのか
あれが以降は標準になるのか
0923HG名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 00:45:48.59ID:hKvAVBTR
>>877
限られたリソースでお客に楽しんでもらおうとしているレッドホークヤマトを馬鹿にしちゃだめだよ。
0926HG名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 01:18:48.42ID:sJnrvtXy
そりゃヤマト2202で飛ぶ理由散々やったからならなww
しかし2202はもう終盤なのに休載とは、やっぱ次のこと考えてんだなヤメテクレ
0927HG名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 01:19:48.90ID:KMuYNYXF
MK「WEBで再開!『(首が)飛ぶ理由』!!」
0928HG名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 02:27:15.53ID:KHeB/6f3
>>924

多忙を理由にするのはまだ解るが金にならないからってのは
思っても普通は書かないよなこの男らしいっていったらそれまでだけど
0930HG名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 04:20:24.82ID:hkWyfdd2
MKはスケビの変な三胴型を作るのに
真ん中に1/1000モデルを使いながら両サイドをなんで1/2000(プラモではなく完成品)を使ったんだろう

手元に1/1000のドレッドノートが見あたらなかったか
バランスを崩すのが持ちゲイだからあえてそうしたのか


ともあれスケビ追放おめでとう
0931HG名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 05:43:46.88ID:4r224ZnU
>>919
まじか
連載終わったらSA買う様にするわ
0932HG名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 06:55:55.99ID:k7QKkztx
>>916
合体アンドロの場合その例えで言うなら
百式も同じ高度まで到達しなければならない。
つまりマコト理論によれば2機のMSを貼り付けるだけで2倍の高さを飛行できるし
何十機か塊で飛べば「全機」大気圏離脱も夢じゃないw
0933HG名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 07:06:11.41ID:on7fsgTq
そもそもスケビで宇宙戦艦だのロボだのやってるほうがおかしかった。
0934HG名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 07:28:55.49ID:4hHyAECI
そもそもスケビの中の編集や編集長はあんな三流記事を
スケールモデル誌載せ続ける理由が何か有ったのでは?
MKに弱みを握られていたとかw
0935HG名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 08:01:39.44ID:ePA0yDPh
あさののビジネスクラスの連載も終わるし、ただの打ち切りじゃないの
俺から降りたということにしてくれ!という最後の意地を許してあげたとか
AMの編集も変わったり、女性の人事異動とか、アートボックス内の都合のような気も

HJでも仕事していたし、MAではいろいろあったがハイパーウェポン
まさかのMG本誌での連載復活もありえるで!
「飛ぶ理由」を毎号楽しみにしていました。再開を期待しています、というアンケートはがきが2通くらいはあるだろう
0936HG名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 08:32:19.29ID:n4YbGRCh
過去のヘイト発言でアニメ化中止に至ったまいん先生の件もあるし
小林のレイシズム発言をHJは把握していると思いたい
https://t ogetter.com/li/1228814
https://m atome.naver.jp/odai/2152669546231079601
0937HG名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 09:58:40.41ID:sJnrvtXy
>>924
金にならないってのは完全にスケビ側の意見じゃないかww
それともなにか、ヤマトを乗っ取って副監督の名で飛ぶ理由2202やったら儲かってウハウハでたまりませんってか?
0938HG名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 10:10:33.40ID:lx9SP6GM
アンケートで毎回つまらない記事トップなんだからやっと消えたか
0940HG名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 11:10:02.53ID:tBx62yoR
まこっちゃんヤマトに全力投球wwwww
0941HG名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 11:10:21.00ID:7/4PyVn6
松本州平さん特集で買おうかと思ったけど巻末のネタバレ某記事が不快で買ってなかったんだよな。連載休止なら買っても良いかw
0942HG名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 12:31:34.82ID:E3BLuhky
来週の金曜日 有給休暇とって朝イチ
ムビックス京都行くわ
楽しみだ
0943HG名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 17:57:01.97ID:2zvdsQ9o
合体させたのは、ドレッドノートの推進力じゃ
引きずり込まれてしまうので、
アンドロの推進力で引っ張ってもらったという
解釈でいい?
0944HG名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 18:09:38.37ID:RKVbym0U
>>943
CT2やダニロボが自力でヤマトからアンタレスまで辿り着けるのだから、更に後方いるド級単艦で自力退避できないということはないかと。
0945HG名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 18:56:27.57ID:JAs0MkZ7
飛ぶ理由終わるってマジか
ざまあ
0946HG名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 19:10:29.94ID:g1f+u6TG
最近稀に聞く良いニュースだ
0947HG名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 19:45:05.27ID:QU19RWi8
アンドロ+ドレッドの画像ってどこかでみられる?こわいものみたさ
0949HG名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:46:45.11ID:Q1s1+YID
アンドロメダ級がドレッドノート級を助けてるのか?
ドレッドノート級がアンドロメダ級をサポートしてるのか?
どっちなんだ?
0950HG名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 22:00:33.82ID:CHozSq0d
続編ではアンドロメダ級をブースターに流用した地球巨大戦艦に期待するわ
0951HG名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 23:17:35.60ID:x5x4IDGf
そんな発想しか出ないのなら絶望
0953HG名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 01:58:09.98ID:cbjtg9FF
玉盛さんリファインの春藍でいいよ。
0954HG名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 02:07:28.23ID:3boc69I2
>>930
そのうち1/500のヤマトの両サイドに
1/1000のアンドロメダをくっ付けて
スーパー武装型とかでっち上げるかもね
0955HG名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 08:18:00.16ID:qCH5QqKJ
トンデモ変形/合体の巨大ロボットになる可能性もある。
0956HG名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 08:39:42.52ID:l7B4QdjK
いい意味で嘘や力技の通じたセル画時代はともかく、今の製作環境だと難しいんじゃないの
「変形の小林」ってのも他のスタッフが優秀だっただけという気も

こうやればできるだろ!って自作造形を作って、飛ぶ理由連載再開。それだけは許してください
0957HG名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 12:11:50.72ID:72ovYxXg
次号から「もっと飛ぶ理由」が始まる。
0959HG名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 13:53:04.93ID:413Whxmc
>>804
ガミラスの正体が知的生命体かつ同等の倫理感があると分かってない時点の先制攻撃は、拙速とは云えるけど、卑怯だとは云えないんだ。

卑怯な騙し討ちをしたと思うとしたら、前作をみてガミラス人を知ってるか、ガミラスの正体を知ったあとの後知恵だわ。
西欧文明がアジアやアメリカを植民地にする過程で、原住民をヒト扱いしなかった事実があるんだし。

それにしても最後の火星沖会戦を経てもガミラス側の死体一つ、ガミロイド一体収容出来なかったのは不思議。
0960HG名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 14:03:04.81ID:413Whxmc
>>847
「おっガンダム!んん?」
(ガンガルを棚に戻す
0961HG名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 14:21:25.22ID:ftxqM5E9
>>957
縁起でもない冗談でもやめてくれ〜
0962HG名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 15:06:08.83ID:gduh080l
>>959
そりゃガミラス側が余計な情報渡さないように回収しただけだろ
そのあとで何とか装甲版の破片を回収できたのが真田さんが見せたアレってレベルなんじゃね?
0963HG名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 16:25:03.35ID:EEj6L1jj
>>957
「飛ぶ理由♯」とか「飛ぶ理由ドッカ〜ン!」もあり得るwwwww(懐古)
0964HG名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 16:56:40.83ID:xIU6lOj6
アマゾンのメダルーサ(コスモフリート)を悩んで買うた止めた音頭を踊っていたら売り切れたぜorz
0965HG名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 17:16:52.69ID:M/Aa06kF
≫958
ありがとうございます。
艦頭が伸びると全体的にスマートなシルエットになってかっこいいのね。
押し入れ探すか。
0967HG名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 17:46:59.46ID:AS3CVrwc
輝艦大全もガンダムに取られちゃったね
アキレスが出るのを待ってたんだが
0968HG名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 18:16:40.47ID:5f4sUETp
>>959
攻撃を受けていないのに、こちらから攻撃するとか
それこそどこの蛮族かよって話だろ
少なくとも、地球人は平和を望む種族ではないのが明らかじゃん
0969HG名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 19:17:09.42ID:59KMzzVq
予告にコバ戦艦アクエリアスがでとるやんけ!!!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況