X



トップページ模型
1002コメント286KB

バンダイ食玩プラモ スーパーミニプラ総合スレ Part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん (ワッチョイ 0263-WR8A)
垢版 |
2018/10/08(月) 15:34:54.54ID:qcNVcrtS0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止
バンダイから発売されている食玩プラモデル、スーパーミニプラの総合スレッドです。
アニメロボ好きも特撮ロボ好きも仲良く使いましょう。

次スレは>>980が宣言してから立ててください。無理なら安価で指定してください。
バンダイキャンディトイ
http://www.bandai.co.jp/candy/

ミニプラ|シリーズ検索|バンダイ キャンディ 公式サイト
http://www.bandai.co.jp/candy/search/brand/index.html?brand_id=105

スーパーミニプラ カテゴリーの記事一覧 - バンダイ キャンディ スタッフ BLOG
http://bandaicandy.hateblo.jp/archive/category/スーパーミニプラ

前スレ
バンダイ食玩プラモ スーパーミニプラ総合スレ Part24
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1537537681/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002HG名無しさん (ワッチョイ 0a63-Qng4)
垢版 |
2018/10/08(月) 15:36:31.72ID:qcNVcrtS0
2016年
06月28日 戦闘メカ ザブングル
10月29日 伝説巨神イデオン(通常版)
伝説巨神イデオン-発動セット-
12月24日 戦闘メカ ザブングル(カラーA)、(カラーB)

2017年
1月31日 ウォーカーギャリア(カラーA)、(カラーB)
2月28日 勇者王ガオガイガー
3月21日 進化合体 大獣神
5月発送 戦闘メカザブングル ウォーカーマシンバザーアイテムセット
6月20日 勇者王ガオガイガー2
7月17日 TV版ガリアン(重装改)、OVA版 鉄巨神ガリアン
7月31日 ドラゴンシーザー
9月28日 (プレミアムバンダイ限定販売) 人馬兵プロマキス、人馬兵プロマキス・ジー
11月27日 ザンボット3
12月発送 (プレミアムバンダイ限定販売) キングジェイダー
0003HG名無しさん (ワッチョイ 0a63-Qng4)
垢版 |
2018/10/08(月) 15:38:03.87ID:qcNVcrtS0
2018年
1月22日 勇者王ガオガイガー3超竜神
2月発送 (プレミアムバンダイ限定販売) キングブラキオン 、邪神兵
3月19日 ライブロボ 
3月 【(一部流通限定)戦闘メカ ザブングル アニメカラーVer.
3月発送 (プレミアムバンダイ限定販売) 勇者王ガオガイガー金色の勇者王、ライブボクサー
6月発送 (プレミアムバンダイ限定発売)撃龍神
7月 勇者王ガオガイガー4
7月 巨神ゴーグ
7月発送 (プレミアムバンダイ限定発売)ラブル・ガーディアン
8月 ゴライオン
9月18日 スーパーミニプラ ライドアーマー
9月24日 忍者合体 無敵将軍
9月24日 真(チェンジ!!)ゲッターロボ Vol.1
9月発送 (プレミアムバンダイ限定発売) 隠大将軍 ツバサマルセット
9月発送 (プレミアムバンダイ限定発売)飛行兵ウィンガル、ウィンガル・ジー
10月発送 (プレミアムバンダイ限定販売) 勇者王ガオガイガー SPパックセット
11月発送 スーパーミニプラ 電光超人グリッドマン
12月発送 (プレミアムバンダイ限定販売) ビッグボルフォッグ
12月   勇者王ガオガイガー5  ボルフォッグ マイクサウンダース13世 バリバリーンセット
12月発送 (プレミアムバンダイ限定販売) 飛甲兵ウィンガル・ジー ハイ・シャルタット機
0004HG名無しさん (ワッチョイ 0a63-Qng4)
垢版 |
2018/10/08(月) 15:39:28.92ID:qcNVcrtS0
2019年
1月 電磁合体ギャラクシーメガ マルチ合体デルタメガ
1月 真(チェンジ!!)ゲッターロボ Vol.2
2月発送 (PB限定)電光超人グリッドマン ダイナドラゴン&グリッドマンシグマセット
2月発送 (プレミアムバンダイ限定)電光超人グリッドマン ダイナドラゴン
2月発送 (プレミアムバンダイ限定)真(チェンジ!!)ゲッターロボ Vol.3
0005HG名無しさん (ワッチョイ 3a49-vBoO)
垢版 |
2018/10/09(火) 07:55:30.23ID:tVXLKdcg0
ゴレンジャー、ジャッカー、バトルフィーバーは難しいだろうから
サンバルカンロボ以降の古いのたくさんでお願いします
(今じゃ手の出ない価格になってしまっている)DXの代わりになり、
より可動する安価な戦隊ロボが欲しいのです
0008HG名無しさん (ワッチョイ bb99-qmmu)
垢版 |
2018/10/09(火) 10:57:28.93ID:PUcMZS/D0
テレビ観てたのはサンバルカンとデンジマンの頃までかな。
それ以降はアニメにうつってガンダムにドップリ。
どの戦隊ロボも買い続けるよ。上の二つが出た後も。
0009HG名無しさん (アウアウウー Sa83-TmcE)
垢版 |
2018/10/09(火) 11:50:37.66ID:DFddRNEja
ガガガをひと通り出し終えたら勇者ロボはKOTOBUKIYA に任せて戦隊ロボに専念して欲しい
今のペースでは何時まで経っても欲しい戦隊まで辿り着く気がしない
0010HG名無しさん (アウアウカー Sa0a-Sbxn)
垢版 |
2018/10/09(火) 12:28:46.40ID:TUQvJsrxa
>>9
昔のやつは1体しかロボいないんだから二種類ずつ出すとかしてほしいな
スーパーミニプラダイナロボ&バイオロボみたいな感じで
0011HG名無しさん (アウアウウー Sa83-ahJD)
垢版 |
2018/10/09(火) 13:11:43.22ID:NRW8s/oSa
>>9
多分
ライブロボで失敗してるから先細りだと思う
次のラインナップ発表されないし
0013HG名無しさん (ワッチョイ 5cbd-Wb38)
垢版 |
2018/10/09(火) 14:43:03.82ID:SKAZCG7o0
いつものN西ならギャラクシーメガの紹介記事でメガボイジャーの発売フラグくらい立てそうなとこなのに今後の予定に全然触れてないのは怖いな
同時期のガガガ紹介記事ではいつもようにプライヤーズの発売フラグ見せてるのに
WFでの中間発表だけで商品化希望アンケートの最終結果も出さないし
最近の投げ売り続きで今後の発売予定にどれくらい影響しちゃってるのか心配だよ
0015HG名無しさん (ワッチョイ d423-vBoO)
垢版 |
2018/10/09(火) 15:35:35.92ID:Ro/t7Vln0
そもそもの売り方に問題がありすぎるよ
通常のミニプラだったら\350から\400で
5個買って\2000
これなら常に棚に揃えておくこともできるけど
スーパーは1個\1500から\2000
5個セットだったら\5000-6000になるような
普通のプラモで考えても高額商品
単体では成立しないのにバラ売りするし

これを店の棚に常に並べておけっていうのが無理
なので数を絞って売ってるけど
バラ売りなんでコアだけ抜かれて不良在庫

それを避けるにはネット予約だけど
GCしか出来てない段階で予約終わり
現物届いてみたら硬いの緩いの折れたのって
サンプルでも製品じゃないので実際の商品は違ってる
そりゃ予約してまで買わなくなるよ
0016HG名無しさん (ワッチョイ df96-syNg)
垢版 |
2018/10/09(火) 16:31:57.98ID:XVuL/sCl0
戦隊のロボのプラモなんて出してくれるだけでもありがたい!と思ってたけどガンプラのMG並の値段をぽんぽん出されると他にも金がかかってるからしんどいわ…
0017HG名無しさん (スップ Sd00-ebO/)
垢版 |
2018/10/09(火) 17:06:05.45ID:xRh/wjuCd
思い入れのある人には申し訳ないが
予めギミックが秀逸であることを知っててかつ二千円台だからライブロボは買ったので
あの格好悪いガワが一万三千円は厳しい
0023HG名無しさん (アウアウカー Sa0a-EjG1)
垢版 |
2018/10/09(火) 21:27:34.63ID:xhGegHjwa
>>13
あくまで予想だけど戦隊ミニプラはガガガみたいにプレバン限定で2次受注行かないし物によっては投売りされるから企業としては優先度低いのかも
世代によって人気が分かれるのも大きいんじゃないかな
0028HG名無しさん (スフッ Sd94-NzGI)
垢版 |
2018/10/09(火) 22:24:05.52ID:YYE2SBKSd
RVロボとVRVロボはよ
ついでにその次ノリシロン
…いやついでというかこっち本命だけど主役差し置くのもなんなので
0029HG名無しさん (ワンミングク MMb8-3Vr4)
垢版 |
2018/10/09(火) 22:38:47.73ID:6UgkQUYoM
戦隊ヒーローはどこで切ったか記憶ないんだよなぁ。デンジマンあたりは観ていた記憶あるんだが、途中で切ったのかすらわからん。
その後ブランクがあってジェットマンとダイレンジャーを一部観たくらいか。

当時戦隊モノって再放送してたっけ?
ウルトラマンとか仮面ライダーの方が再放送の記憶ある。
0032HG名無しさん (ワッチョイ 8e81-Qng4)
垢版 |
2018/10/09(火) 23:58:03.75ID:EpQlrLx20
こっち(関西)は数年前からライダーと戦隊の再放送よくやってるけど最近のばっか
少し前にゴースト終わってキュウレンジャーとジュウオウジャー始まった
0033HG名無しさん (ワッチョイ ac33-lVr6)
垢版 |
2018/10/10(水) 01:51:59.92ID:/mL3DNT00
デンジロボ〜ゴーグルロボの初期3体はかならず欲しい
その後にダイナロボ〜バイオロボ&バジルオンまで出してくれるともう最高だわ
0037HG名無しさん (ワッチョイ ca28-Qng4)
垢版 |
2018/10/10(水) 03:18:18.34ID:KCj83Hox0
何故か中学くらいに見たターボレンジャーが記憶にある
2号ロボに乗りたくない(「まだ1号ロボは戦えるんだ!」)ってブラックがダダこねてた気がする
まぁ、中学生日記の南先生が長官役で出てたのが面白かったんだけどな
のちにタイムレンジャーにも出るとは思わなかったがw

乗り換えは基本的に熱いから好きだ
0039HG名無しさん (ワッチョイ 09b6-/1X3)
垢版 |
2018/10/10(水) 07:28:31.97ID:i2wWysE/0
少し前の戦隊ロボのミニプラに関して、当時のもので充分とか言うやつよくわからん。
あなたは持ってるのかもしれませんが、それ今適正価格で手に入りますか?
0043HG名無しさん (ワキゲー MM5e-VmGf)
垢版 |
2018/10/10(水) 09:08:14.47ID:sTOZ8VXkM
10年前位から戦隊ミニプラの出来が良くなったけど
それが欲しいリアルタイム世代は20才になったかどうかで
仮処分所得なんて殆ど無いだろうし
よっぽど戦隊が好きでなければ5000円あれば今好きな作品の方優先するだろ
0046HG名無しさん (スップ Sd00-ebO/)
垢版 |
2018/10/10(水) 12:09:32.38ID:F9QZcNmqd
スーパーミニプラを知ったきっかけを忘れてしまわない内に欲しいやつ全部買うことにした
ザブングルギャリアイデオンが届いた
年末にはザンボットも揃う
0047HG名無しさん (ワッチョイ 5cbd-Wb38)
垢版 |
2018/10/10(水) 12:20:46.52ID:7ze+NX4R0
ジュウオウジャー以降色分けやディテール再現度かなり上がったけど
フル可動の仕様はデカウイングロボで本格化してトラベリオンあたりで固まったからボウケンジャー以降は当時品で満足した人が多いはず
スーパーミニプラでリメイクされて売れるのは恐らくデカレンジャー、マジレンあたりまでだろう
0053HG名無しさん (ワッチョイ dfbd-TgND)
垢版 |
2018/10/10(水) 17:12:27.30ID:3pvxLKGi0
ガンプラとかプレバンとか毎月なんかしらガンプラ買ってたけど
スーパーミニプラ出てから、共に買っていくのは作るペースも大変だから、ホビー事業部の方は切ったわ
ガンプラはほっといても出続けるしいつでも手に入るからな…
0054HG名無しさん (ワッチョイ 5cbd-Wb38)
垢版 |
2018/10/10(水) 17:33:44.69ID:7ze+NX4R0
ミニプラは後から手に入れづらいからな
何度も何度も再販かかってるのなんてガガガくらいで
キャンディトイ事業部はホビー事業部みたいにパーツ注文も受け付けてないだろうし
0057HG名無しさん (ワッチョイ d019-B5B3)
垢版 |
2018/10/10(水) 18:46:28.74ID:EBaq0ofu0
転売ヤーボッタ値真に受けてる?

ヤフオクだと元値よりは上だけどチョイ高程度だぞ。
バザーアイテムは高いけど元からだし。
0058HG名無しさん (ワッチョイ 0723-434T)
垢版 |
2018/10/11(木) 00:07:55.18ID:NDuDp55S0
んなこたーねえ
ガンプラも再版ペースは数年に一度
しかも人気次第な面もあるから
生産終了宣言してる唯一のhgガンダム以外でも
いつ回ってくるか
プレ値ならいつでも手に入るのは一緒
逆にガンプラはいつか再版かかると待つ羽目になるから
在庫があるうちに買った方がいいぞ
0059HG名無しさん (ワッチョイ 4799-UxI5)
垢版 |
2018/10/11(木) 00:18:10.13ID:Gkjp289D0
作りたいと思ったらとりあえず買っておく。
そうすれば好きなときに在庫から取り出して作れる。
積みは保険だ。
0063HG名無しさん (ワッチョイ df9d-T2wb)
垢版 |
2018/10/11(木) 10:54:27.35ID:uEyp/iG40
デンジロボ辺りのDXはサイズが小さくて他のDXと並べられないんだよ
そんなわけでデンジロボ近辺を本当に頼むわ
0073HG名無しさん (ワッチョイ 67bd-gBSZ)
垢版 |
2018/10/11(木) 18:23:08.61ID:5IJUA2Zv0
グリッドマン、むしろ本体がなかなか良さげやな

公式でサンダーグリッドマンシグマができると宣言されるのが嬉しい
0075HG名無しさん (ワッチョイ 0723-434T)
垢版 |
2018/10/11(木) 18:30:28.86ID:NDuDp55S0
http://www.bandai.co.jp/candy/published/bnc_files/product/ftv/000000215601opGV3GVJOSPPtSLR2MTGkGaYZsMS4gpM7ftv-product-main.jpg

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/candywrite/20181001/20181001205016.jpg

この2つ同じものに見えたら
なんかに病気を疑った方がいいぞ
500円の食玩とフィギュアーツ位の差に見える
俺がどうかしちまったのかな
0078HG名無しさん (アウアウカー Sa7b-rQPa)
垢版 |
2018/10/11(木) 19:09:47.88ID:uoVbZKGSa
うーん、現実を突き付けられた感じだわ
まぁ実際成形色なんてこんなモンですよねー
パチッ組でお手軽にと思っていたが塗った方が良いかもなこれは
0079HG名無しさん (ワッチョイ df8b-QZXQ)
垢版 |
2018/10/11(木) 19:12:35.95ID:X3NbhRJN0
サンダーグリッドマンの口元がちょっとキツイな…

塗れば良いしちゃんと買うけどさぁ
顔とかの目立つ銀部分は塗装パーツにしてくれんものか…
0081HG名無しさん (スップ Sd7f-sv7h)
垢版 |
2018/10/11(木) 19:20:27.08ID:10hnIZntd
えぇ…
グリッドマンとの合わせがピーキーなのにシグマもサンダーになれるの?本当かなぁ
キングにしかなれない中の人はいらないよね→よく見るとこのトカゲは格好よくないよね
の流れで限定は回避しようと思ってたのに
0082HG名無しさん (ワッチョイ 67bd-gBSZ)
垢版 |
2018/10/11(木) 19:24:00.57ID:5IJUA2Zv0
確かにグリッドマンのシルバーはかなり目立つから無いと寂しいんだけど、今回モデルとなったであろう本編スーツは光沢感の無い灰色に近いシルバーだったので、これはこれでって感じ
むしろ、サンプルのまま出されたら個人的にそっちの方が違和感だった
0083HG名無しさん (スップ Sd7f-sv7h)
垢版 |
2018/10/11(木) 19:36:39.55ID:10hnIZntd
何をどう考えたらこんな占有面積の多い部位が塗ってあると判断するのか
0084HG名無しさん (ワッチョイ 67bd-gBSZ)
垢版 |
2018/10/11(木) 19:39:24.62ID:62jSQztn0
ガガガの白い成型色と同じで透け感が強くてかなり安っぽい成型色だな
パチ組でも満足できるようにもっと重厚な色にすればいいのに
せっかく部分塗装までしているのに勿体ない
0085HG名無しさん (スッップ Sdff-0GOV)
垢版 |
2018/10/11(木) 19:40:18.17ID:5aBLI271d
プロポーションは良いんだろうけど
商品イメージと違ってプラ感が半端ないな
ここから商品イメージ質感に近づくんですかね
塗装技術を持ってない者にしたら買うか悩んじゃうな
0087HG名無しさん (ワッチョイ 67bd-JlWZ)
垢版 |
2018/10/11(木) 21:52:36.62ID:62jSQztn0
流石に見た目はカバヤレベルではないが6Kする組み立て式玩具としてはあかんよなこの安っぽさは
せっかく造形やギミックに自信あってもこんなチープな見た目じゃ売れんぞスタッフ
0089HG名無しさん (ワッチョイ 67bd-JlWZ)
垢版 |
2018/10/11(木) 22:03:59.64ID:62jSQztn0
合体玩具なんだからそりゃ総額で考えるだろ普通は
たとえグリッドマン一個で考えても1.6Kするにしちゃ見た目安っぽすぎると思うぞ
0091HG名無しさん (ワッチョイ df8b-QZXQ)
垢版 |
2018/10/11(木) 22:50:05.04ID:X3NbhRJN0
うーんだな…
買うし作るけど手放しには誉められんわ

銀の成形色がアレなのはまぁ薄々わかってたけどサンプル画像と並べられるとさすがに違いが如実すぎる
武器に銀塗装出来るなら同じ要領でサンダーグリッドマンの顔だけでも塗ってくれれば印象違ったんだが…
https://i.imgur.com/jnJHko4.jpg
https://i.imgur.com/7W2OKXk.jpg
0095HG名無しさん (ワッチョイ 67bd-JlWZ)
垢版 |
2018/10/12(金) 00:39:38.95ID:RD5jwMZD0
ABSは溶剤が浸透するまで乾かない塗り方、ようは一度に厚塗りすると割れる
スプレーでもエアブラシでも吹き付けた瞬間に半乾きになるよう薄吹きすれば問題ないよ
筆塗りはそもそも厚塗りになりがちなんで不慣れなら缶スプレーの銀薄ーく薄ーく4,5回吹き重ねるといい
0099HG名無しさん (ワッチョイ 0723-434T)
垢版 |
2018/10/12(金) 02:17:10.89ID:6ywJJQu20
水性も溶剤は含まれてる
てかラッカー、アクリル、エナメル、アルコールと言う分けかたって例えば水性アクリルだと顔料が水溶性って意味なんで
どれにしようが溶剤は含まれてる

一番割れにくいのは確かだけど
組んだまま関節に入ると割れるよ
テンションがかかってないなら可能性は低いけど
まあラッカーだったら30秒で割れるw
そしてスナップフィットはダボで表面に亀裂入るからいずれにしろABSは組む前に塗って1日置いてくらいの用心が必要
塗装前提ならダボカットして接着にした方が安全

特にミニプラのABSは物凄く脆い
0100HG名無しさん (スププ Sdff-EGRn)
垢版 |
2018/10/12(金) 06:19:19.69ID:N/lMKvD1d
ABSも筆で厚塗りだろうがシャバシャバだろうが組んでないパーツ単位の状態で塗ればほぼ割れない
逆に組み立てた状態で塗ると一瞬で逝ってしまう事が多いから避けよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況