X



トップページ模型
1002コメント310KB
【プレバンだけど】A.O.Zシリーズpart28【新規キット出たよ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん (ワッチョイ a741-POlb [210.171.168.13 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/07(水) 17:20:04.39ID:aVMj7hYX0
電撃ホビーマガジン誌上企画「ADVANCE OF Ζ」シリーズの模型に関するスレです

・前スレ
【リブートは】A.O.Zシリーズpart27【一応やってる】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1474185925/

・関連スレ(旧シャア専用板)
【A.O.Z】ADVANCE OF Z TR-23【Re-Boot】 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1486809618/

・関連HP
電撃ホビーウェブ
ttp://hobby.dengeki.com/
GUNDAM.INFO
ttp://www.gundam.info/

※次スレを立てる際の注意点
>>1の一行目の行頭に以下を記載をしてください
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0129HG名無しさん (ワッチョイ efa1-tKyN [119.240.155.188 [上級国民]])
垢版 |
2019/01/25(金) 21:28:36.69ID:3xarEAip0
>>1
https://pbs.twimg.com/media/Dxmwj7lUUAcpla6.jpg

AOZリブートよりアリシア・アズ・ザビ火星ジオン総帥
握る銃は、45LC弾と410散弾を撃つリボルバーショットガン…ジャッジです。
至近距離では強烈なパワーを発揮する優れ物です。

最近勢いづくAOZ。
プルの持ち味をフル発揮して登場の妹達=アリシア達は生き残ることができるか?
0136HG名無しさん (ワッチョイ 6b01-DUbI [110.92.50.133])
垢版 |
2019/01/26(土) 19:33:46.67ID:NXlWIjqQ0
俺は好きだわ
別にあの手のアレンジも建機がはじめてってわけじゃないしな
長谷川裕一のディオナも同じ文法上だろ
去年のC3で公式ブースに展示されてたフィギュアヘッド再現作例、いい感じだったぜ
0137HG名無しさん (ワッチョイ efa4-zkZ5 [119.24.185.48])
垢版 |
2019/01/27(日) 19:18:45.94ID:b/Z1yZLv0
折角兵器として面白い存在感があるのにアレは逆に陳腐で安っぽくなる
(スーパーロボットやアナザー方面に振ったら駄目だろ)
後ティターンズっていう組織の体質的にどうなんだってのもある
(正直兎のマーキングの比じゃねぇよあの金ピカ女神像は)
金ピカ女神像さえなきゃ最高なんだがな
0139HG名無しさん (ワッチョイ 6b01-DUbI [110.92.50.133])
垢版 |
2019/01/27(日) 20:15:24.41ID:o9s0MVR80
そこは誰でもわかってるとこだろうから、察するに兵器だから実用性第一で儀礼的なものはどうよってことなんじゃない?
ティターンズはそういう体質の組織だと捉えてるんだろう
0143HG名無しさん (ワッチョイ 6b01-DUbI [110.92.50.133])
垢版 |
2019/01/27(日) 20:43:09.02ID:o9s0MVR80
確認してみたけど、いわゆる外伝(ニューディサイズも当然引っかかる)抜いた本編でのティターンズ系MSって
意外なくらい少ないのね
マラサイからして元はエゥーゴ用だったの急遽出荷先変えたって設定だし
ジュピトリス系もなんかあれシロッコの趣味丸出し手弁当持ち込みメカって感じだから、ティターンズが作ったMSとは
違うんでね? って気がするしな

服装に関してはかなりキザというか、良い格好しぃの考え方してるよな
ジャミトフからしてあれだし、ヤザンにあんな格好させてるし
0145HG名無しさん (ワッチョイ 6b01-DUbI [110.92.50.133])
垢版 |
2019/01/27(日) 21:29:21.47ID:o9s0MVR80
外伝だもんな、AoZ
TR計画のデザインに物言い付けてるんだから、では正しいあるべきティターンズ系ってどんなよ? と
参考にしようとすると、ハンブラビとかバウンドドック……いやこいつらもダメだな
ハンブラビもシロッコ設計のジュピトリス謹製だし、バウンド・ドックもオークランドのNT研製じゃん
しかもジオン系MS参考にしてるとかいう設定がMiAの時点で追加されてるそうだし

シロッコの趣味MSとかNT研主導のMSばっかりで、ひょっとしてティターンズによるティターンズのためのティターンズらしいMSって
GMクゥエルとMk-U、バーザムくらいなのか?

思想が先走ってスペースノイド排除したら微妙な出来だったMSという印象ばかりな上、バーザムに至っては外観がアレなんだが
0146HG名無しさん (スプッッ Sdbf-Ryxp [1.75.245.103])
垢版 |
2019/01/27(日) 21:56:54.32ID:A2SHGlOed
物語中盤はティターンズが連邦軍を支配しているのだし、ジ・Oとお付きの2機以外のガブスレイからのMSはティターンズ発のMS扱いでいいんじゃねえの
クゥエルなんて専用MSを用意させる力があったのを見るとハイザックの開発辺りから既にティターンズ主導だった可能性も高いからジム2、ガルバル、マラサイ以外はティターンズMSでもいいし

途中で制服を派手なものに変えてたり、エリートアピールの強い集団だからフィギュアヘッドみたいな物を出してくるのもおかしくはない
口と格好だけのイキり集団というと情けなくなるけど
0148HG名無しさん (ワッチョイ 6b01-DUbI [110.92.50.133])
垢版 |
2019/01/27(日) 22:05:33.71ID:o9s0MVR80
ぶっちゃけ、中盤以降はシロッコのおもちゃ箱と化してる気もするし
他は各地NT研の持ち込み企画ばかりとなると、あんまり時前の開発能力は持ってなかったような印象だね

逆に言えば使えるものならあんな思想のくせにジオン系でも普通に使うってあたり
頭の柔らかい組織という側面もあったのかもしれない

いずれにせよ、フィギュアヘッド付いてるくらいでガタガタ言う気風には思えんな
0150HG名無しさん (ワッチョイ 6b01-DUbI [110.92.50.133])
垢版 |
2019/01/27(日) 22:19:53.88ID:o9s0MVR80
仮にも連邦軍大将のジャミトフがあの改造制服はどうなのよ、レビル大将とかジーン・コリニー大将に睨まれんぞ

ってのがな
自分らをティターンズと名乗るセンスといい、シロッコやヤザンみたいな変わり者も許容しとるし
あれだろ、自前の組織立ち上げて上役居なくなった途端、服装はっちゃけさせたジャミトフだから、使える人材には相当好き勝手させる
気風だったんじゃね?

そもそもレジオンに渡ってからかならフィギュアヘッドって小道具はすごく「らしい」って感じるんだが
本編中のハイゼンスレイになんでフィギュアヘッドが付いてたかが分からないんだよな
本誌読んでた頃に特に記載はなかった気もするし、ムックの最終巻は確保失敗してるからまったく分からん
0152HG名無しさん (ワッチョイ 6b01-DUbI [110.92.50.133])
垢版 |
2019/01/27(日) 22:34:54.63ID:o9s0MVR80
>>151
言い回しってやつなんだが、言わんでも分かって欲しいかな
同組織での同階級のキャラ=その組織内での然るべき服装の参考となるキャラクター、としてのチョイスなんだし

字面そのままに読んでその文句じゃあ、ちょっとこの手の
「どうしてなんだろう?」と架空の物語の中からそれらしい材料探してきて理屈付けを試みる会話には、向かないんじゃない?
0154HG名無しさん (スプッッ Sdbf-Ryxp [1.75.245.103])
垢版 |
2019/01/27(日) 22:41:22.76ID:A2SHGlOed
派手な制服はシロッコとヤザンくらいって、もしかしてZ本編を見てない?
後半から全員ジオンみたいな紋様付きだったりマント付きの制服になったじゃない
その辺りからも実用性重視の組織ではない感じだけど、それでもフィギュアヘッドは受け入れられないってのもいいんじゃない?
AOZは有りの世界ってだけだから
0157HG名無しさん (ワッチョイ 6b01-DUbI [110.92.50.133])
垢版 |
2019/01/27(日) 22:49:11.49ID:o9s0MVR80
>>153
将官でもカーキ服の軍服付けてる組織内で、白の詰め襟に金糸で縁飾りまで入れちゃってるのに?
地球連邦軍って貴族制国家の軍隊と違うんやで?
しかもあなた、外套なんか羽織って裏地は赤やねんで?

コリニー大将の下に居た時はちゃんとフツーのカーキ色軍服着てたおっさんだったのに、わずか4年でハジケ過ぎだろ
大陸復興公社総裁とインターナショナル国債管理公社総裁とかいう肩書も持ってるようだけど、ティターンズ総帥として
公の場に出るときもソレだぜ?

他の連邦軍将官の中に並べて想像してみたら、浮いてるなんてもんじゃないわ。引くわ
0158HG名無しさん (ワッチョイ 6b01-DUbI [110.92.50.133])
垢版 |
2019/01/27(日) 23:00:23.81ID:o9s0MVR80
>>155
ティターンズ時代、シロッコのもとで仕事してたっていうマリナ技師長が
設定が明らかになっている中での唯一のTR計画開発側キャラなんだが
あれがシロッコを尊敬して、自分を同じ天才だと同一視していて、かつ木星への旅立ちを夢見てたっていう
一種のロマンチシズムの持ち主だと設定されてるから、そいつがタッチしてるなら
あのフィギュアヘッドも納得行くかなって感じではある
0159HG名無しさん (スプッッ Sdbf-Ryxp [1.75.245.103])
垢版 |
2019/01/27(日) 23:01:45.39ID:A2SHGlOed
>>156
やっぱり見てないのか
ナラティブにも出てきてるけど上級将校クラスは紫のマント付き制服になってるんだよ
個人の好みはいいけど知らないで物を言うのは控えたほうがいいよ
0161HG名無しさん (ワッチョイ efa4-zkZ5 [119.24.185.48])
垢版 |
2019/01/27(日) 23:10:20.22ID:b/Z1yZLv0
>>159
>後半から全員ジオンみたいな紋様付きだったりマント付きの制服になったじゃない
ジャミトフの側近の眼鏡のオッサンの事なら最初からあのカッコだろ
しかも現場の人間じゃねぇじゃねぇか
0162HG名無しさん (ワッチョイ 6b01-DUbI [110.92.50.133])
垢版 |
2019/01/27(日) 23:13:30.17ID:o9s0MVR80
おっと、服装の話と選民思想の塊だからとやらの間に、もうワンクッション「because」と「so」が要るんじゃないかな?
>>160の頭の中にどんな理屈が展開されてるのか、説明無しには傍からは分からんゾ
0164HG名無しさん (ワッチョイ 6be8-cG+d [180.198.149.37])
垢版 |
2019/01/27(日) 23:23:24.94ID:psMpSZqK0
ティターンズの成立を考えれば
通常の連邦軍高官とは違って当たり前だと思うが
しかも総帥だぞ
他の高官と同じ格好じゃダメだろ
日本の武将だって派手な装飾の甲冑だっただろ?
0168HG名無しさん (ワッチョイ 6b01-DUbI [110.92.50.133])
垢版 |
2019/01/27(日) 23:32:13.23ID:o9s0MVR80
側近のメガネが思い出せなかったので確認してみたけど、こいつかな
直前のセリフからすると大して面識も無さそうで、側近ではなさげ
フォウとサイコミュに関しての説明を担当してるから、NT研の現場技官だろうか
しっかりとティターンズのマークが肩口に入ってるのね

ttps://s.kota2.net/1548599141.jpg
ttps://s.kota2.net/1548599155.jpg

>>166
単純に、フィギュアヘッドはそぐわないとという理由を、本編中から拾ってきてそれらしい理屈で補強してみれば良いんだよ
先にお前さんが上げた「ティターンズという組織の体質的に」という説が、実際に確認できるティターンズ系MS参考にすると
理由としてはそれっぽさが無かったから、こういうスレの流れになってるだけさ

頑張れ
ティターンズMSにあれはない説を補強する材料探してくるなり、それらしい理屈を考えるんだ
0171HG名無しさん (ワッチョイ 6b01-DUbI [110.92.50.133])
垢版 |
2019/01/27(日) 23:46:09.07ID:o9s0MVR80
>>164
フォン・ブラウン攻略の前にティターンズが連邦軍を指揮下に収めてるんだが、それまでは精鋭であっても
連邦軍内の一特殊部隊だから、制服を一般と変えるまではともかく、ジャミトフのあの傾きっぷりはなー
ジャマイカンとかアルビオン組の移籍した先のアレキサンドリア級艦長みたいな、一般の軍服の色変えで良いじゃん

ティターンズの発足が0088年12月となっていて、その時点では総帥ジャミトフは確認できる限り准将なんだよ
発足時点では軍内に上役がまだいるってのに、それでもあのお召し替えを断交したジャミトフさんは、確かに
端倪すべからざるお方だとは思うけどもさ

>>169
すまんすまん
ちょっと「ティターンズらしさで許容しうる外観」って話が、面白かったからさ
0172HG名無しさん (ワッチョイ 0f32-lTP1 [153.137.133.117])
垢版 |
2019/01/28(月) 00:31:16.90ID:w9w7OqxH0
そもそもフィギュアヘッド figurehead っていう用語自体が近世ヨーロッパの船の船首についてる女神像のことだよね
現代でもアメリカ沿岸警備隊のイーグルみたいな象徴的な艦船にはあるみたいだしクインリィについててもおかしくないんじゃないの
0173HG名無しさん (ワッチョイ 6be8-cG+d [180.198.149.37])
垢版 |
2019/01/28(月) 00:39:52.48ID:vnJIvzM10
偉い人が着飾るのは普通のこと
兵器をデコるのも普通のこと

宇宙世紀はこの世界の延長にあるから
その常識が残っててもおかしくない
ただそれだけなんだよなぁ
ティターンズがどうこうじゃないんだよ
0176HG名無しさん (アメ MM8f-tHnA [210.142.92.142])
垢版 |
2019/01/29(火) 13:34:17.56ID:F0cWnFhhM
後付設定もあるとしても連邦軍自体が軍閥の集まりみたいなもんでそれぞれ好き勝手やってるようなもんだから
服装やら風紀がどうとか言うこと自体がナンセンス
それにあの地球って殆ど軍人が政治を支配してるようなもんだし
0187HG名無しさん (ワッチョイ cd01-sQyl [110.92.47.165])
垢版 |
2019/02/12(火) 20:57:33.41ID:CytHtENC0
去年のC3で展示してたのは射尾卓弥氏の作例だったけど
このサイズなりにやっぱり肉厚付けて強度確保してたな
直接目で見た限りでは気にならないカッコ良さではあったんだけどね

ttp://s.kota2.net/1549972467.jpg
ttp://s.kota2.net/1549972478.jpg
0192HG名無しさん (オッペケ Sr19-t13w [126.193.130.168])
垢版 |
2019/02/13(水) 08:05:44.82ID:liVrMPi6r
HG 1/144 ガンダムTR−1 [ヘイズル改]&ガンダムTR-6用拡張パーツ
販売価格:1,620円(税込)
予約受付開始:2019年2月13日 13時
お届け日:2019年5月発送予定
https://p-bandai.jp/hobby/special-1000010025/

HG 1/144 Gパーツ[フルドド]
販売価格:1,188円(税込)
予約受付開始:2019年2月13日 13時
お届け日:2019年5月発送予定
https://p-bandai.jp/hobby/special-1000010027/

HG 1/144 Gパーツ[フルドド](実戦配備カラー)
販売価格:1,188円(税込)
予約受付開始:2019年2月13日 13時
お届け日:2019年6月発送予定
https://p-bandai.jp/hobby/special-1000010028/
0193HG名無しさん (オッペケ Sr19-t13w [126.193.130.168])
垢版 |
2019/02/13(水) 08:08:39.95ID:liVrMPi6r
HG 1/144 ガンダムTR−1[アドバンスド・ヘイズル]&ガンダムTR-6用拡張パーツ
販売価格:1,836円(税込)
予約受付開始:2019年2月13日 13時
お届け日:2019年6月発送予定
https://p-bandai.jp/hobby/special-1000010026/

『ADVANCE OF Z ティターンズの旗のもとに』関連アイテム
https://p-bandai.jp/hobby/special-1000010029/
0196HG名無しさん (ワッチョイ fb54-YhEp [111.98.93.97])
垢版 |
2019/02/13(水) 11:37:10.44ID:rYmryq9/0
埼玉東京でフライルー確保しときたい人
池袋ヤマダにはまだけっこうあるで!

転売目的でフルドド積んでた人はゴミになるなご愁傷さま
しかしプリムローズだけは頑なにハブるのなw
どうせならフルドドUの接続パーツも入れて欲しかったわWW用の
0201HG名無しさん (スププ Sd03-bYRq [49.96.6.71])
垢版 |
2019/02/13(水) 12:53:58.95ID:AEoE2AZ8d
必要ランナー詰め合わせの再現キットを出してくれたらいいのに
0212HG名無しさん (ワッチョイ fb54-YhEp [111.98.93.97])
垢版 |
2019/02/13(水) 13:25:34.43ID:rYmryq9/0
あ、そういや新規フルドドってギャプランブースターとの接続ちゃんとできるよね?
もうちょっと安定保持できるようにしてくれんかな

あとヘイズルも普通にベースぶっ刺せる用に股間に穴掘ったパーツ入れてくれよどうせ出すならさあ
0217HG名無しさん (ワッチョイ e591-s38Z [218.45.178.72])
垢版 |
2019/02/13(水) 16:48:05.42ID:kkBrK+j40
AOZコンプリート狙うならフルドドだけでも対応する機体はヘイズルくらいだがフルドド1個積みと2個積みの形態があるので3つ必要
ヘイズルはヘイズル派生の数の他に黒い方のバーザムUとギャプランUにヘイズルの足が必要になってくる
0218HG名無しさん (ワッチョイ 5d0b-gf/b [220.146.63.174])
垢版 |
2019/02/13(水) 18:43:56.82ID:2PBvCNon0
とりあえず フルドド白*2 と フルドド青*2 予約完了

TR-6拡張パーツ・水転写デカール・塗装しやすい関節…と、
かなーり魅力あるけどTR-1は保留。


それはそうと、拡張例のガブスレイを画像で見たかった。
0223HG名無しさん (ワッチョイ 6b29-u7TA [153.166.27.131])
垢版 |
2019/02/13(水) 22:03:03.18ID:1o5VU4Op0
組み替えがワケわからんから、何か本みたいなの出してくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況