X



トップページ模型
1002コメント291KB
【総合】艦船模型スレッド【88番艦】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0399HG名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 18:55:24.62ID:SJZSh3df
>>385
コロコロ組織変更する会社は危ないってな。
うちの会社がそうw
業績悪過ぎてわろえない。本当に日本は景気が良いんだろうか?
0400HG名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 19:08:28.91ID:xaua6Qz/
>>383
このオッサン・・・木材が不足していたとか嘘ばっかりだな
朝鮮学者と同じで単に自分がそう思ってるとか、そんなレベルの話ばっか
こいつネカマに釣られて会いにいくタイプだよ絶対w
0401HG名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 19:17:08.83ID:LetblKP3
>>399
従業員を非正規雇用化し、下請け孫請けを泣かし、株主への配当だけ増やして投資欲を煽る事で得た見せかけだけの好景気だから庶民感覚では不景気なまんまよ

ハロワに言っても仕事すら無かった氷河期と違い仕事だけはあるがそんなん長年奴隷環境を強いた結果従業員が逃げ出した結果に過ぎんからね
0402HG名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 19:38:07.85ID:XugeZRbO
木材の不足といえば長門建造時にもあったみたいだな
0403HG名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 22:40:07.41ID:GftNQ7Px
長門の時は輸入チーク材が値上がりしすぎて、試験的に台湾檜を使ってみたんだっけ?
チークより腐りやすかったそうだが。
まあ、通商破壊で輸送路ボロボロの大戦末期に、戦略物資としての優先度が低いチークの備蓄が豊富にあったとは思えんな。
0405HG名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 00:00:14.74ID:bu+olsQS
1 航空戦艦の飛行甲板
もしコンクリートが使われていたとしたら、外洋に出ないと決定した後
防空面の処置から塗られた

2 長門建造時の木甲板材
建造時にも、最終時にも、木材が不足した事実はない
米軍の爆撃は、人口密集地域や工業地域が主であり、森林は攻撃対象ではない
また海軍は、新造・補修などの観点から在庫・予備を備蓄している

3 信濃の飛行甲板にコンクリートが使われた事実はない
爆撃を受けた場合、コンクリが飛散して、甲板が使えなくなる
これは設計士・軍人ともに理解していることだ

信濃・大鳳を先陣として、後方に雲竜型が配備され、航空基地的な役割を果たす
であれば、飛散して離発着の邪魔になるコンクリなど使用しないのは当然

木材の不足からコンクリを使うことはない、第一木材は不足していない
軍事第一とした場合、木材の確保は軍が優先され、民は後回しになる
また木材不足が発生する程に、森林が爆撃された事実はない
0406HG名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 00:20:09.44ID:bu+olsQS
>>404
鋼板の上に、ラテックス

この処理から考えて、信濃・大鳳などの仕様が理解されるね
0407HG名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 00:26:06.65ID:bu+olsQS
少なくとも、日本海軍にも、造船技師にも
コンクリにおがくずを混ぜて塗るなんて、キチガイは1人もいない
0408HG名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 00:29:54.09ID:VJgdr7rr
>>405
なぜ調べれば5秒でわかることを調べずに書くのか理解できない。
恥を掻きたいのか?ドMなのか?

>背景には、日中戦争や太平洋戦争などによって大量の木材が軍需物資として消えたという事情がある。
>加えて、主要都市が戦争による木造住宅の損失被害を受けて、莫大な量の木材需要が発生。日本の山林からは、大量の木材が伐採された。>
こうした木材不足を補う目的で始められたのが、国を挙げての造林だったわけだ。
>1950(昭和25)年に制定された「造林臨時措置法」を契機に、一気に植林が進められた。
0409HG名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 00:33:10.74ID:0Hty7fbo
>>408
恥をかきたいのは、お前では?
軍が優先されたのだから、軍は木材の不足はない
頭が馬鹿過ぎて理解出来ないのか?

第一、長門新造時に、木材が不足した事実などない
0410HG名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 00:35:44.20ID:0Hty7fbo
>1950(昭和25)年に制定された「造林臨時措置法」を契機に、一気に植林が進められた。

民で使う杉が多いと言うことは、無視のようだがw
そもそも、信濃・大鳳・雲竜型が、ラテックスなら問題はないだろう
0411HG名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 00:35:51.01ID:VJgdr7rr
>阿川弘之「戦艦長門の生涯」上(新潮文庫)P92に呉工廠でチークの十分なストックが無いのと輸入するとコストがあがるため、
>台湾の檜を用い、陸奥については、横須賀工廠にチークのストックがあったため、従来どうりだった旨の記述があるという話が出ています。
0412HG名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 00:36:59.71ID:VJgdr7rr
>>409
はい2分で論破。
やっぱ恥掻きたいだけの無知か
0413HG名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 00:40:06.72ID:VJgdr7rr
戦中に限らず、絶対量の不足と物流による不足があるんだがまあID:0Hty7fboみたいな脊髄反射バカには理解できないだろうな
0414HG名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 00:40:50.92ID:0Hty7fbo
>>411
論破されてるの、お前では?
その当時の台湾は、日本領だろうが
アホかお前はw

第一、その本が正しいとは限らない
0415HG名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 00:42:46.52ID:0Hty7fbo
当時台湾は日本領にも関わらず、輸入とか言ってる段階で無知無学な馬鹿
しょうもない馬鹿は、議論にお呼びじゃないよ(嘲笑)
0416HG名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 00:45:03.72ID:VJgdr7rr
ID:0Hty7fboが自己紹介しだしたねぇ
本の信憑性を疑う以前にオマエの妄想には微塵も証拠能力がないのが理解できないらしい
あ、バカだからかwww
0417HG名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 00:49:10.09ID:0Hty7fbo
ID:0Hty7fbo
おい、真性の馬鹿w
日本領である台湾から確保したのなら、不足ではないではないか?
それに、陸奥は在庫があったと記載がある
やはり在庫する習慣があったことを意味している

文全体の意味が理解出来ない馬鹿が、艦船を語るなよw
0418HG名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 00:50:07.84ID:0Hty7fbo
417は、ID:VJgdr7rr この馬鹿のことなw
0419HG名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 00:58:40.99ID:QiHiukki
突っ込みどころが多過ぎて笑うしかないw
“ワタ憎し”を拗らせるとこうなるのかw
0420HG名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 01:04:19.99ID:bu+olsQS
そもそも信濃はラテックなのだから
おかぐず混ぜたコンクリを塗ってると言うバカが一番の異常者だろうよ
それこそ証拠能力なんて0じゃねーかw

ワタ?w
CDから護衛艦の写真を無断で配布したとか、他人に濡れ衣着せたあれのことか?
オッサン、ブースで武蔵に噴進砲が搭載されていないとやっていたな
リアルで目撃したから声を掛けようかと思ったがやめたw
0421HG名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 01:10:58.27ID:QiHiukki
またすぐに釣られるwww
PCとケータイ駆使してカキコ、ついでに自分からゲロッてご苦労さんw
0422HG名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 03:30:37.93ID:bRIc3Vj3
何時までやってるんだろう何言った所で「この可能性が高い」ってだけの話だろ
0423HG名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 06:56:52.24ID:yR7hiCoj
いやスレの流れからして、長門級の木甲板の資材が不足していたかは関係ないだろ。

日本の空母のほとんどは長門級以降完成やん。
でも赤城 加賀 蒼龍 飛龍 翔鶴以下商船改造空母までずーっと木甲板やん。

なんとかなっとった言うことやろ。
0424HG名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 10:56:27.74ID:oD/Ms1sN
>>423
大鷹型3隻と海鷹と神鷹の飛行甲板はラテックス塗布だったそうだ。
少なくとも今まで木甲板という解釈で製作された作例は見た事がない。
0425HG名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 11:03:01.19ID:3P6dkjbQ
どんな仮説を、それぞれで立てようが史実や残された文献や図面に合っていようがいまいが、模型を楽しく作れれば(または、積むんでれば)問題ないだろ?
誰も本物を見たことない以上、全てが仮説に過ぎないでしょ?自分の仮説を他人に押し付けるのは甚だ迷惑
仮説自体は楽しいものだが、他人にゴリ押しするのは迷惑千万。それぞれ自分の仮説をもっているからな。
0426HG名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 11:08:02.73ID:0Hty7fbo
戦艦長門の初音ミク化改造(Miku-Miku Nagasto)

この表題で・・・動画検索してみてくれる?
氏のセンスがよく現れているなと感心
0427HG名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 11:08:42.86ID:bRIc3Vj3
甲板がコンクリコートならこんなかんっじゃね?とか言うノリで作ればいいだけだしな
まともな資料有るのって稼働期間が長いとか終戦時まで残ってたやつくらいじゃないの?
0428HG名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 11:43:31.76ID:cHLYw0Jl
もうさぁ423の言う通りだよ
コンクリ説を言っている人だって、書籍にそう書いてあるから発言しているだけでしょ

決定的な証拠がでてこない場合は、仮説でいいじゃん

自分の仮説で作ればいいんだよ
0429HG名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 11:53:46.02ID:djVjYsj+
アスペだから全員が統一ルールで動いてないと発狂するんです!
お前らはアスペに合わせるべきなんです!
0430HG名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 17:27:35.80ID:8GecURcv
艦船模型のマスキングを経験するとガンプラのマスキングなんか児戯に等しい・・・
0431HG名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 17:35:17.97ID:X4cHC5iU
でも、自分の仮設で作ってSNSでアップしようもんなら
そーじゃねーおかしい違うって噛みつく奴いるでしょ?w
0432HG名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 17:46:17.72ID:F/Y4Do3f
その根拠をしっかり書いて「こういう設定なんだ」と見る側を納得させれば文句なんか言われないよ
○×って仮説に基づいたモデリングです、とかね
それでも文句つける輩はSNSならアク禁にすれば良いさ
0433HG名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:53:01.93ID:U2Pmtnnx
ガンプラってマスキングしないだろ。
せいぜい墨入れと筋彫りぐらい。
0434HG名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 20:46:32.03ID:QEXwmrR1
>>433
確かにガンプラにはマスキングなしで塗れるグレードもあるけど・・・高いグレードだけだよ
0435HG名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 21:32:17.66ID:6gkZb5dz
「工事中の信濃の甲板で転んで膝を擦りむいたわ。
コンクリじゃったから。」などというじーさんが
まだどこかに生きてるんじゃねww
0436HG名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 21:34:36.88ID:VJgdr7rr
証言無視して脳内妄想で暴れるバカには通じないから
0437HG名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 22:22:23.04ID:U2Pmtnnx
>>434
そうだったんかぁ。
0438HG名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 22:43:44.47ID:bRIc3Vj3
ガンプラだと基本マスキングは要らないか少なくて済むがたまにマスキング練習用みたいなのが出たりする
まあスレ的にはどうでもいい事だが
0440HG名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 09:20:02.29ID:HpVe1Qwy
4万の信濃でガタガタ言ってる様では
12万の大和は買えないわな
0441HG名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 11:09:49.36ID:YGoFsWHo
HGですらないガンプラだと、マスキングなしは拷問みたいな塗装になるなw
0442HG名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 12:59:10.72ID:Toh9BTKz
追い込みスレとか無能な働き者の証
0443HG名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 13:26:25.71ID:Toh9BTKz
追い込みスレの大半は削除されている
叩きの負けっぷりが凄いな
0444HG名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 23:43:55.42ID:soMbdw4A
スレが急に伸びていると思ったら、いつもの騒ぎなのね。

それはさておき、新春一発目は、装甲巡洋艦「日進」をツックルことにして、着港した。
結構難工事になるのかな〜。
モデルクラックだが、一応日本語の解説が入っている。もう一隻の「春日」はオリジナルの簡単な
説明だけ、そっちはもっと難工事・・・・・。
0445HG名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 02:19:24.59ID:beeXIsMj
口の汚い人は端からNGですっきり、どうせ為になることなんて書いてないし問題ないない。
新春一発目はカジカの榛名、なんかプラがすごく柔らかい、極細インジェクションすごいねー。
フライホークのワードでは感じなかったけど大型艦だから?
2in1ものを数えると作りかけが2桁になったけど気にしないぞー。
0446HG名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 04:05:58.36ID:El7/EmYW
会社で使えないオッサンが、ここで虚勢かい
その内クビになるんじゃねw
0449HG名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 14:15:57.49ID:uZUwgtiC
永島くんに嫉妬しているゴキブリが一匹
0450HG名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 00:36:25.77ID:RQMfjzjV
奴はもうエロチャットをやめたのか?
いくら早稲田出たとか虚勢張っても、エロオヤジむき出しじゃ女もドン引きだな

学芸員になることが目標とか言いながら、オクで模型売ってばかりだし
どうも話しに整合性がない

コンクリートにおかくずを入れたものを飛行甲板に流し込んだとか
ワケワカメな嘘ばかり言うから、彼女が出来ないのでは?
0451HG名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 07:17:43.97ID:0esQAHil
おがくずミックスのコンクリート説って
かなり昔からの説だけど今だにピンとこない
やるとしたら半々くらいの比率で混ぜるのかね
0452HG名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 14:29:05.40ID:8FkD9QfE
いつまでコンクリートの話で引っ張るのやら
全否定する奴が定期的に出てくるせいだろこれ

コンクリ説は本に書いてあるからとして、全否定する奴は、そこまで言うならそれに代わる説を出せよと思う
0453HG名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 14:48:34.09ID:LRIRAtsH
全否定するって事は、正解をしっているんだろう。生存してる人類で正解をしってる唯一の人間じゃないかな?
ぜひご披露願いたい。
0454HG名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 16:18:43.73ID:TJsMP43l
週刊現代の珍説とか信じてそう…
0455HG名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 16:23:07.24ID:3vsLw9Q8
コンクリにおかくずなんて信じてる方が問題だろ?
大和の後部ハッチを回天が出て来る場所だと言った人までいる

コンクリ説なんてインチキ論を信じた雑誌が掲載したに過ぎないよ
0456HG名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 16:29:57.25ID:rmZaG+Kk
20年位前にモデグラに掲載されたタミヤの信濃の製作記事でも
当時工員として建造に関わった人の談話として
「甲板上で物を動かすとコンクリの粉が散乱して大変だった」という意味の事は掲載されていたな
確か製作したのはあの大木清太郎氏
作例というより当時のMGのウリだった徹底作り込み記事だった
0458HG名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 16:39:31.84ID:K2hsd+MW
>>455
んなもんただの用途の勘違いだろ。伝聞程度のものと実際に運用していた人間の証言では比較にならんわ。
0459HG名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 16:52:12.68ID:LRIRAtsH
いやいやいや
>>455氏は、ちゃんと正解を知ってるからこそ間違いだと強弁してるんですよ
ぜひとも我ら愚民どもに正しき知識をお与えください!
0460HG名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 16:58:07.95ID:w0R98Dcy
おがくずコンクリートは当時から建材としてあったから
別におかしなもんじゃないよ。砕石骨材のコンクリよりも
軽量で断熱性が高い。
0461HG名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 19:11:21.65ID:vT6uwjtL
重量増はたしかに問題だが、製造期間の短さと何よりコストが安いことから
コンクリ船は1920年代に実用化
プレストレスコンクリートやフェロセメントとかいろいろ
小さいものは戦後そのまま漁礁や防波堤に転用、現在も呉にはいくつか残っている
0462HG名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 19:33:20.22ID:fUl/ZIZy
12万円の小汚い大和がオクに出品されていると思ったら。
雅工房ブランドは最低だぜw
0463HG名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:31:34.96ID:km1ygqeb
航空戦艦、伊勢や日向の航空甲板はがコンクリートなのは事実
0464HG名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:58:55.65ID:3vsLw9Q8
コンクリにおかくずなんて妄想に過ぎないよ
工員の話しも疑わしい
武蔵に噴進砲が搭載されている件も、単なる見間違えが原因だからね

コンクリ工法が確立しているのなら、雲龍型もそうなる筈では?
しかしラテックス仕様だからね

コンクリなんか塗布したら爆撃されたら、甲板がチリで使えなくなるから無意味だ
話しに合理性がないし、これって言う証拠がない
こんなの真に受けているの豚くらいじゃないの?
0466HG名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 22:07:41.56ID:3vsLw9Q8
航空戦艦は、艦載機なしで少しでも防御を厚くする為にコンクリ塗ったんだろ
あれが、普通の空母ならコンクリなんて使わないよ

実際に、コンクリにおがくずを混ぜて鋼板に塗布してみれば無意味なのが一目瞭然だ
艦尾の艦名がまちがった位置に書かれている某豚だけにしておやけや
0467HG名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 23:17:50.79ID:PXYqD1Mt
まじレスすると伊勢型の場合は艦尾主砲2基撤去したことにより艦首喫水が深くなってしまう為あえて重量物を使用が正しい
0468HG名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 07:57:27.87ID:DDYpPt+H
コンクリがゲシュタルト崩壊
0469HG名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 10:50:06.60ID:P3BLtMzN
>>464
正解を知ってて、そう断定してるんでしょ?正解をみんなに教えてくださいよ、お願いします
世界中の人間が知らない事、事実に基づいた正解を、ぜひとも御教授願いたい
0470HG名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 11:33:58.85ID:CdKB+vGP
コンクリで防御力増加というのは
ドイツ軍も突撃砲の装甲なんかでやったが
実は重量増加するだけだったというのは
史実。
0472HG名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 14:03:14.00ID:j20gOIpp
ドイツ戦車のコンクリ装甲は磁気吸着地雷対策がメイン、ホローチャージ弾対策がサブでしょ?
あんなもんで戦車砲防げるなんてハナから思ってないわ
0473HG名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 14:13:02.41ID:9zD5Kg11
>>472
それは間違い
コンクリは垂直部分には盛れないしちゃんと別の方法で磁気防御はほどこした。
あれは純粋に防御力増加を狙ってのもの。

でも防御効果皆無なうえに、着弾時の断片で随伴歩兵を傷つけるので止めるようお達しがでた。

でも前線の兵達は、止めなかった。
土嚢でも敵のリタイでも何でも付けて助かりたいと思うものなのです。
0474HG名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 15:35:09.55ID:AjUAIn98
一方M4は枠型まで作って垂直面にもコンクリートを盛ったのだった
0475HG名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 16:19:07.68ID:BZlf8GGr
>>461
信濃の場合、重量増は問題では無くて、むしろ必要だったんだよな。
船体が大和型なもんで、重い砲塔分の重量を別の重量物で補って喫水線を合わせなければならない。
そこが初めから空母船体として設計されてた大鳳や雲龍型と決定的に違うところ。
航空戦艦の場合も、砲塔撤去で前に寄りすぎた重心を是正するウェイトを兼ねてたんじゃないかいな?
0476HG名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 16:36:10.62ID:Y/5DrgHI
>>475
でもそれだったら、格納庫を一層マシマシにすればいいやん?
加賀みたいにさ。
0477HG名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 16:39:05.38ID:AZrvDp73
ウエイトの役割りではあると思うけど
それを高い位置に設けるってのはどーなのかな
過去の教訓から重心位置の上昇はNGなのは骨身に染みてる日本海軍だろーにね
0478HG名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 17:52:33.65ID:q/og0qGD
ラッパの新中華空母の箱絵、やり返してきたな
アオシマがやり返すか。
0479HG名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 18:27:20.52ID:FLnrspJk
つうか空母ミッドウェイも甲板コンクリだが
戦前の竣工時はどうだったの
0481HG名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 20:58:58.80ID:9zD5Kg11
>>475
伊勢の場合は大砲撤去した後のバーベットにコンクリか何か詰め込んだってココで聞いたような。
0482HG名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:16:11.22ID:TjlbebaM
バラスト目的で甲板に重量物ってのは納得しづらいな
V号突撃砲G型後期なんか正面装甲の上にモリモリしてるね
磁気吸着地雷対策のツィンメリットはそれ自体の防御力はあまりない
0483HG名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 23:04:43.71ID:AjUAIn98
信濃は結局、軽すぎて喫水線が1mも上がってるからなぁ
0484HG名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 23:27:06.89ID:6NVzSX5K
>>482
伊勢の18改装ではバランスが前トリムになるので、意図的に艦尾側にウエイトを掛けるために
111号艦の不要廃材まで使って艦尾側に重量を掛けている。

因みにこれを発案したのが松田千秋少将。

飛行甲板にコンクリートを張った例だと、イギリスのイラストリアスが明らかにコンクリートを使っていて、
これのお陰で地中海で1トン爆弾の急降下爆撃を受けた時も、神風攻撃で飛行甲板に突入された時も、
ごく短時間(2時間程度)で飛行甲板の機能を回復している例がある。
0485HG名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 00:24:09.78ID:PPYs2rUP
特攻機だと爆弾以上に搭載ガソリンが甲板上に散乱→引火で大惨事のケースが多いから
米空母の木甲板だと燃えやすいというのはあったのかな?
コンクリートならそういう延焼は防げるだろうし
0486HG名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 01:10:19.09ID:Ws6auNTi
凹んだり裂けたとこにコンクリ流し込んで応急修理するんだっけ。

模型のパテと同じな感じ?
0487HG名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 07:41:10.86ID:R4HEHG3b
ここも全然模型の話しねえな
役立たずどもが
0488HG名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 07:52:58.93ID:OkBkYiPr
オタじゃねーんだから、色々な関連の話題が出てもいいだろう?
0489HG名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 08:30:07.03ID:CBzcgOk3
豚がオクに沢山出品しているが、奴は金欠なのか?
余程自信があるのか、いずれもめっちゃ高額ばかりだが
0490HG名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 08:36:09.36ID:CBzcgOk3
>ごく短時間(2時間程度)で飛行甲板の機能を回復している例がある。

またそんな嘘を言うのか
イギリス海軍が、セメントを常備していて、穴を補修で2時間で作業をし乾燥したのか?w
そうなるとセメントを練るミキサーも完備していたのかw

やれやれ5ちゃんらしい、大嘘だなw
0491HG名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 09:00:22.21ID:PPYs2rUP
で、ミジンコ君はどんな素晴らしい作例を見せてくれるので?
0492HG名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 09:01:51.09ID:qkBLzyqR
お?やっと出てきたか
全人類の中で唯一事実を知っている>>490氏。多くの仮説や憶測、推測。当事者の勘違い等々による記録と記述に鉄槌を下してください
誰もが「なるほど」と納得する事実とその「証拠」をお持ちなのでしょう?
でなきゃ、こうも頭ごなしに他人の説や仮説を否定できませんよね?
どうぞここで御披露をおねがいしますよ!当時の技術者がかいた図面や証言なんて意味ないでしょうからねねぇ
0493HG名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 11:18:20.25ID:wDPxNd0i
無収縮モルタルなら乾燥は二時間もあればいいけど
0494HG名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 11:37:55.05ID:PPYs2rUP
フォーミダブルの例
https://ja.wikipedia.org/wiki/フォーミダブル_(空母)#艦歴
>1945年、フォーミダブルはイギリス海軍太平洋艦隊と共に日本軍に対する攻撃を行い、沖縄戦においては何度かの特攻機による攻撃を切り抜けた。
>5月4日の11:30直後、日本軍機がフォーミダブルに対して急降下攻撃を行う。対空砲により応戦、至近距離で撃墜したものの、飛行甲板に突っ込み長さ3m、幅60cmのくぼみが生じた。
>大きな鉄片がフォーミダブルの格納庫甲板および中央機関室を通って突き抜け、蒸気管を破裂させ燃料庫を破壊した。艦載機庫で火災が生じ8名が死亡、47名が負傷した。
>しかしながら鋼製の飛行甲板はこれ以上の損害を生ぜず(アメリカ軍空母の飛行甲板は木甲板であった)、コルセア1機とアヴェンジャー10機が破壊されたに留まった。
>火災は徐々に鎮火し、甲板のくぼみはコンクリートと鋼板で修理が行われた。
>午後5時までに航空機の着艦が可能となった。
>5月9日に再び特攻機による飛行甲板への攻撃が行われたが、損害のレベルは4日の攻撃よりは軽微であった。
0495HG名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 13:39:47.37ID:C5RGyKXc
はい、論破w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況