X



トップページ模型
1002コメント287KB

STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 00:23:33.29ID:f6rZo0WT
前スレ
STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 47
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1537806107/
STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 46
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1527429950/
STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 45
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1525873139/
STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 44
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1521381627/

関連サイト(50音順)
AMT/ERTL
ttp://www.ertltoys.com
StarWarsShips
ttp://www.starshipmodeler.com/starwars/starwars_ships.htm
StarWars.COM
ttp://www.starwars.com
ズベズダ
ttp://www.zvezda.org.ru
ドイツレベル
ttp://www.revell.de
ドラゴンモデルズ
ttps://twitter.com/DragonModels
バンダイ
ttp://www.bandai.co.jp/sp/character/feature/sw_index.html
バンダイホビーオンラインショップ(プレミアムバンダイ)
ttp://p-bandai.jp/hobby/
ファインモールド
ttp://www.finemolds.co.jp
プラッツ(AMTの輸入代理店)
ttp://www.platz-hobby.com
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0750HG名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 22:19:07.49ID:ZbfDEhwm
出遅れたから予約できなかったけど、発売日に店頭に行けば買えるでしょ
0751HG名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 22:24:56.07ID:RG3BcEv5
>>750
予約瞬殺なら稼ぎ時とばかりに生産増やすだろうしね、転売屋対策込みで
0752HG名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 22:30:35.44ID:ZbfDEhwm
そういえば同じバンダイの1/24スコープドッグは初回限定版がやたら余ってて
通常版より安くなるという逆転現象が起きてたっけ
あれは初回限定版の中身がショボかったから、今回同じ事が起きるとは思わんけど
0753HG名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 22:54:06.74ID:gQ1mSuiJ
初回限定とは言っても完全受注でもないしメーカーだって単価高い方が儲かるから
最初の入荷は店頭から消えてもすぐに2次3次出荷でどっさり出すと思うわ
2次出荷=再販だと騒ぐ転売屋が出そうだけど
0754HG名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 23:02:46.29ID:Jj0O+//3
ジャンルは違うが初回限定のRGユニコーンバンデシネが店頭から消えるの早かったぞ
しかも再入荷は謎の在庫復活だけだった
0755HG名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 23:04:38.90ID:60OGCAip
初回版ひとつでいくか、スタンダード版ふたついくか、割と悩む・・・
0756HG名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 23:12:40.68ID:gQ1mSuiJ
>>754
バンデシネは初回限定ではなく数量限定だからなー
0757HG名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 23:23:59.97ID:dO0i5fU1
MGエクシアイグニッションモードは初回限定価格を1年ほどやってたような
0758HG名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 23:43:31.60ID:sksu1zlV
>>745
>>746
いやいや、ライティングモデル定価12,000円
スタンダードモデル定価7,000円
LEDユニットが安く見積もって2,000円だとしても、
今回の初回限定キットでは残りの3,000円でクリア部品ランナー2枚と追加印刷物をまかなえるんだから
追加金型なしのクリア部品改造セットが3,500円でも十分高いっしょ
Hi-νのHWSセットでも3,000円だべ?
0759HG名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 23:47:14.13ID:sksu1zlV
>>748
>ところで、試作品の写真見ててずっと思ってたんだけど窓穴はほんとに0.3mmなのかな?

そう見える程に製品自体が小さいってことじゃないの?
0760HG名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 23:47:36.59ID:visIAkqB
>>745
初回限定専用クリア部品+本体上面、底面部品のセットという内容で
って書いてるけど。
0761HG名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 23:52:12.81ID:sksu1zlV
通常版は説明に「塗装・工作向きのシンプルな仕様。」って書いてあるし、
初回限定のクリア部品って主旨からすれば本来は通常版キットの方に付けるべきな気がする

13:30辺りにISD出てくるね
https://www.youtube.com/watch?v=F5b3C3L6I2U
0762HG名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 23:55:45.56ID:sksu1zlV
パチ組み勢がせっかくのクリア部品をヤフオク出品して一儲けが予想される
0763HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 00:00:55.88ID:ipN2q72z
>>758
よくもそこまで自分に都合のいい計算ができるなw
0764760
垢版 |
2019/02/18(月) 00:10:45.69ID:i1dwVHG1
760のアンカーつけ間違えた
745 ×
>>758
初回限定専用クリア部品+本体上面、底面部品のセットという内容で
って書いてるけど。
0765HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 00:20:38.24ID:ZJ28pnp9
白い機体の0.3mm窓がポチポチ光るだけって、明るい部屋でちゃんと確認できるんだろうか
0766HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 00:25:31.67ID:PJKBVNGd
触っちゃいかん方面の方かも
0767HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 00:36:58.67ID:/3igFbJO
模型の電飾でそんな爆光求めてる奴はそうはおらんやろ
0768HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 00:37:32.53ID:l0ge8iwj
>>763
単純に「内容物の値段」だけで考えようとする奴多いよな…
そりゃこっちだって素人だけど、流通費に企画、パッケージングその他の人件費、ひょっとしたらアイテム単位で版権料も払ってたりするかもしれないし
出そうかどうか考えて決めるのだってタダじゃないんだし、ちょっと考えたらそんな単純に済むはずないのわかんだろって
0769HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 00:56:46.64ID:JSRCnlcA
Xウイングの電動ユニットとか
アンドロメダの発光ユニットなんかさ
数年後に同じ値段で出せるとは思えんよな
あれ中国の工場頼りだろ?
0770HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 00:58:47.10ID:02S6Nc+x
>>768
3,500円に対する抽象的な文句しか書いて無い
じゃあアンタがプレバン扱いから発生する謎の「流通費」やら人件費やら版権料を考慮しつつ
具体的な適正価格を提示してみたら?
0771HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 01:02:32.07ID:02S6Nc+x
「理想はクリア部品改造セットをプレバンで3500円位で別売りしてくれれば」
と書いただけで拒絶反応とか誰目線だよ
0773HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 01:19:38.85ID:JSRCnlcA
スターデストロイヤー さえ売れてくれれば
他の宇宙船のキット化の道も開けて来る
PGスターデストロイヤー だってないとは言えない
だからぶつくさ言わずに取り敢えず買え
0774HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 01:30:38.89ID:i1dwVHG1
大きいデススターが出ないかな
3500円位で
0775HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 01:32:21.94ID:TTOAc0Cv
>PGスターデストロイヤー
このウザい1行さえ無ければよかったのに
0776HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 01:32:22.71ID:7hh7pM06
>>754
HLJの直営店は、去年の正月セールで
RGユニコーンの初回限定版を半額で売ってたよ
0777HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 01:34:31.58ID:7hh7pM06
>>768
ライティングモデルと通常版とでは
卸しの掛け率が異なるってことも考えられていないしね
0778HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 03:04:02.75ID:/3igFbJO
>>773
こういうこと言う奴に限って自分が欲しいものが出なかったときに「次の為のお布施」は絶対にしない
0780HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 07:15:54.91ID:5o+pLZS9
>>765
光るのが奥まった箇所なら判るかもだが
肉眼でわかるようなら、写真で撮ったら満艦飾じゃね
0781HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 07:28:35.38ID:JrqATsHK
海外版権の面倒くささを知らん奴は幸せだな。
0782HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 07:47:08.20ID:ODBs7av5
スレが久しぶりに賑わって嬉しい
0784HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 08:48:29.91ID:ipN2q72z
ここで帝国に感謝するのかよw
0786HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 08:59:15.97ID:YhXhsCxa
虚をついてバージョン カトキ
0788HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 09:34:02.46ID:igKXX11Q
初回限定予約難民が暴れてるだけでしょ
0789HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 09:38:55.99ID:lugqnRcv
写経マーキングと艦橋滑走路の、バージョン小林で大炎上
0791HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 10:49:08.13ID:HhQ7vWBM
>>789
バージョン小林?
ダグ・チャン先生がいるので間に合ってます。
0792HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 11:51:08.02ID:nmGaggD6
今のテンションのまま8月末までもつのか?
0793HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 12:24:43.44ID:EPDA9gHN
>>792
大丈夫だ同じ話題のループで半年もつからw
0794HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 12:26:14.56ID:DiIV3A08
>>787
カトキが意味不明に生やすのはパイプw
0795HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 12:28:41.15ID:EVDl4nJC
番台ボビーサイトで開発ブログや塗装講座をやってくれないかな
0796HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 12:48:20.05ID:ZJ28pnp9
見本を見ると「サイズ的にプロップ完全再現すると煩くなる」という理由で簡略化したという
パネルモールドが、太めなのはともかく浅いように見えるんだけどプロップもこんなもん?
0797HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 12:56:58.64ID:KKWbt1z/
>>796
プロップのモールドはシャーペンで書いてるんじゃないのかな?
0799HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 13:28:26.30ID:P5/40eAV
>>797
それを再現?したアルゴノーツのレジンキットはスジ彫りナシののっぺりだったよなw
0800HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 13:47:54.00ID:/3igFbJO
帝国の技術はインペリアル級の甲板を1枚板で作ることに成功した
…とか設定して継ぎ目のない船体にすればよかったのに
0803HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 15:30:28.97ID:DiIV3A08
>>793
プラモの値段一つだけで商売や経済について半年も語りたがられてもなあ・・・・
0804HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 16:36:36.21ID:2hjvMFlA
通は0.3mmの穴を一度塞いで針で穴を開け直す
0805HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 16:46:05.72ID:rZGgyBW7
>>797
>>441が本物なら、筋彫りというよりカッターで引っかいているだけみたいな
0806HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 16:48:42.21ID:gFLNUoTr
素人なんだけどライティングモデルと通常版のこの価格差って妥当なの?
0807HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 16:49:20.15ID:fqcONWoo
0.3mmの穴を一度塞ぐのかw
やるとして(しないけど)どういう方法でやるのかしらん
透明レジン?プラモ用接着剤?
穴が多くて繊細すぎて、はみ出しの後処理が大変そうw
0809HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 17:54:01.16ID:2maoSqws
塗装をカリカリする前提の
クリアパーツは要らないので
初回じゃないライティングモデルが欲しい
0810HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 18:08:06.69ID:rZGgyBW7
>>809
それ以外でどーやって窓光らすのよ
やらないって選択肢もあるが
0811HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 18:09:12.39ID:2maoSqws
>>810
クリアパーツの無いライティングモデルも出るんだよ?
0812HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 18:12:46.22ID:bq1M/Iv6
>>807
ランナー部分を5センチ位にカット。
ろうそくに火を灯し、ランナーの片側を持って真ん中辺りを炙る。
もう片方が垂れ下がってきたら両端を持ってゆっくり引っ張る。
程よい太さになったら冷えるまで保持。
あとはその細いランナーを穴に入れて流し込み接着剤で固定。
表面を精密ニッパーでカット。
この繰り返し。
苦行だな。
0813HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 18:30:21.88ID:i1dwVHG1
>>809
ライティングモデルの通常版(初回じゃない)はお望みの通りなので
しばらく待てば手に入るよ。
0814807
垢版 |
2019/02/18(月) 18:32:44.26ID:+RODwY6x
>>812
伸ばしランナーで埋めていくのかw
苦行だ
0815HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 18:41:08.45ID:aOJWo8D9
伸ばしランナーは事実上無理、そんなサイズじゃない
0.3mmで穴開けて0.25mmの光ファイバーを埋めるんだろうけど
それにしても数をこなすのは不可能だよ、細かすぎる
0816HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 18:42:46.21ID:Pd+rg2e9
UVレジンで裏から埋めるとか。
0817HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 18:50:38.58ID:s+5tbvL9
いっそのこと、発光部のパーツだけ、クリアレジンで穴なし複製する
どうやってするのか知らんし、そのパーツの合いがどうなるのか分らんが
0818HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 18:55:41.38ID:RJPhA0VL
>>806
何でもそうだけど妥当じゃないと思ったら別に買わなくていいんだぞ
自分で妥当だと思う物だけ買えばいい
0819HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 19:54:58.24ID:BjSsWAYq
>>812
Cパイプの0.3ミリを短くカットして埋め込めばいいんじゃね?
0820HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:14:02.83ID:/3igFbJO
穴なんて表からマスキングテープ貼って裏からパテ塗ってしごけばふさがるだろ
0821HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:38:39.16ID:ICuFmif3
>>817
穴無し複製するには複製前に穴を塞がなきゃならんだろ
0823HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:43:05.57ID:PJKBVNGd
なんで穴塞ぐ流れになってんだよ?
0824HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:44:29.36ID:JSRCnlcA
お前ら0.3mmってどれくらいのサイズかわからんのか?
シャーペンの芯より細いもんを弄るなんて常人にホイホイと出来る作業じゃない
一箇所や二箇所ならともかく、軽く数百箇所は超えてそうな数だよ

それより遥かに簡単とは言えクリアパーツに虫ピンで穴開けるにしても
かなり大変な作業だと思うなあ
ビークルモデルでやった限りでもあのサイズと数でも結構面倒だよ
0825HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:54:59.94ID:l/n0V6Bx
最悪だ…ホビーサーチショートしやがった…


いつもご利用いただき誠にありがとうございます。
ホビーサーチ カスタマーサポートでございます。

本日は、以下商品について重要な報告があり連絡致しました。

メーカー:バンダイ
商品名 :1/5000 スター・デストロイヤー[ライティングモデル] 初回生産限定版 (プラモデル)


上記商品でございますが、ご予約を承った段階で予測されていた数より遥かに多くのご予約があり、
大変恐縮ながら、お客様からご予約いただいた分の数量を確保させていただくことができませんでした。

ご予約を承る数量につきましては、基本的にメーカーより制限等が設けられない限り、
承ったご予約は全て確保できるのが常でございます。

しかしながら今回の場合、ご予約いただいた数が仕入れ先やメーカーの予測を大きく反しあまりに多大でござい
ましたため、
当店としましても、とても全てをご用意させていただくことが出来ない状況でございます。

そのため、該当の商品は当店都合で順次キャンセルを行います。
誠に申し訳ございませんが、ご了承くださいますようお願いいたします。


せっかくご注文いただいたにもかかわらずこのような結果となってしまい
大変恐縮ではございますが、何卒ご容赦下さいますようお願い申し上げます。

今後ともホビーサーチをよろしくお願いいたします。
0826HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:01:52.80ID:uRoJawUY
>>806
ここに集ってる人達も素人ばかりだから
妥当かそうでないかなんて分からないよ。
0829HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:06:17.76ID:KKWbt1z/
発売半年先なんだから焦ることもないだろ
0830HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:15:00.73ID:Kwi2E/tS
1/72_VF-25の時難民になったこと思い出した
あの時は二ヶ月待たされた(´・ω・`)
0831HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:21:47.97ID:l/n0V6Bx
待たされるだけならいいんだけど初回限定というのがね…

まあこんなに人気があるならバンダイも増産してくれる事を祈るか…

とりあえずもうホビーサーチは使わないw
0832HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:24:24.30ID:Kwi2E/tS
次の方アマゾンさんどうぞ!
0833HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:26:38.12ID:PJKBVNGd
>>831
ホビサは他の通販サイトが締め切ってる中、結構長めに受け付けてたからね
割と遅めに予約したの?
0835HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:31:31.36ID:l/n0V6Bx
>>833
受付終了の7時間くらいまえだったかな?

>>834
ホビーサーチ初めて使ったからわからんかったんや…
0836HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:35:04.17ID:gFLNUoTr
ライティングモデルの通常版はクリアパーツが付属してないんでよね
クリアパーなしでもちゃんと光は見えるの?
0838HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:48:57.02ID:JrqATsHK
よしよし、巨大ISDのフラグ立ったな。
初回限定3個予約した甲斐があった。
0839HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:58:19.75ID:h82Bzm2u
後世、この日はISDパニックと呼ばれることとなる・・・・・かな?
0840HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:10:51.59ID:Es02iJkT
初回限定版の増産か、1/2000 PGスターデストロイヤーを出さないと収まらんだろうな。
0841HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:18:16.75ID:rZGgyBW7
なんだかんだ言ってても、mpc版よりはずっといいはずだ
0842HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:22:50.74ID:RnTSQZcL
ネズミー版権の商品で初回限定商品の増産なんて聞いたことがない
だからこそアホみたいな数の転売屋が群がってるんだろ
0843HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:25:02.76ID:dMk57C9p
難民の俺は覚悟を決めて、光ファイバーをポチッて自分で植える覚悟を決めるのであった…
0844HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:30:37.12ID:SU3fuXJR
仮に店頭予約するとしてタイミングは発売何ヶ月前なんだろね?特に量販店。
0845HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:34:18.45ID:029HKvcP
初回限定の増産ってなんだよw
生産数調査を兼ねて半年も先の予約段階で何焦ってんだか
予約の数見て要望多けりゃ2次予約分の調整もするに決まってるわ
転売屋が2次出荷の前に高く売り抜けたい洗脳に踊らされすぎw
0846HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:41:56.37ID:rZGgyBW7
逆に言えば、自分ごときの手作業でピンバイスを突き立てていいのだろうか?
なぞと悩むほどのモールドを望む
0847HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:45:42.89ID:Kwi2E/tS
ピンバイス売り切れたりしてなw
0848HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:47:26.75ID:Wpz/kfjL
発売前後は塗料も品切れ起こすかもな。
カステンの遮光ブラックは以前から品切れだしな。
つや消しホワイトとガルグレー1本づつ有れば大丈夫かな。

ちなみにPGファルコン塗装した方は、何本位使用したのでしょうか?
0849HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:01:38.73ID:ut7wy352
金属色では遮光できるかな。
0850HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:12:31.00ID:g/zWLlV8
メタルカラーが下地の色の影響を受けやすい事を考えれば、遮光性能なんて期待出来ないのは分かるよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています