X



トップページ模型
1002コメント381KB

塗装ブース総合スレッド21

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001HG名無しさん (ササクッテロル Spf7-cH3A)
垢版 |
2019/05/15(水) 23:57:55.79ID:vEC1gOZYp
メーカー品や自作を問わず塗装ブースについて語るスレッドです。
みんなで塗装ブースについて熱く語りあいましょう。
製作環境についての事も歓迎。自作ブース晒しも大歓迎です。

前スレ
塗装ブース総合スレッド20
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1544153313/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0904HG名無しさん (ワッチョイ 410b-cYGa)
垢版 |
2020/01/15(水) 16:05:35.38ID:bgs7fj1C0
自分もいま換気扇や電灯の線にオンオフスイッチ入れようと思ってるから調べてるよ〜付け焼き刃知識だけど頑張ろうぜ

上のレスみて確認したら、頼んだスイッチアンペア足りてなかったわ、頼み直さなきゃ…
スイッチの端子もタブとかはんだとか種類あるみたいだからそこも見ておこうな 。はんだは350℃以下三秒以内とか耐熱性でタイムアタック注意事項かいてあるやつとかあるしなんか怖いな。タブ兼用の端子スイッチだからタブで行こうと思うわ。
100均でもいいから電工ペンチとかは買った方が良さそうだね。線にギボシとかつけるなら…
0907HG名無しさん (スプッッ Sd82-ZwKK)
垢版 |
2020/01/15(水) 20:21:53.92ID:HcZleF1Fd
レッドサイクロンはシロッコファンになるのですか?
ちょっとブース買おうと調べててシロッコ単発だけど吸い込みいいみたいなこと書いてあってならば双発シロッコのタミヤのがいいのかな?なんて事も思ったもので
お金があればネロなんて物も使ってみたいけど予算が二万だとレッドサイクロン、タミヤどちらが幸せになれますかね
0908HG名無しさん (ワッチョイ aee3-J7BC)
垢版 |
2020/01/15(水) 20:51:42.64ID:eQ2k+Ygw0
タミヤはツイン使ってるが塗料カスとメンテ時の分解清掃のストレスが半端ない
ファンの前にある仕切り板を切り取り金網貼って前面に100均の換気扇フィルター着けてマシになったが使用後にフィルターを交換する必要がある
予算2万あるならもう少し頑張れば36ブース買えるぞ
0910HG名無しさん (ワッチョイ 91d6-01jf)
垢版 |
2020/01/15(水) 21:35:04.68ID:1xZ0/DJc0
>>906
ネットで頭デッカチな机上の正論振り回す声の大きな奴の言う事なんて
実際に仕事してる人間から見たら、大体そんな感じかと
0912HG名無しさん (アウアウウー Sa05-zWDl)
垢版 |
2020/01/16(木) 09:41:46.76ID:Vfz0eFd7a
ネロや互換って、ファンの手前にフィルター類が無い構造ですよね。所有者に聞きたいんですけどファン本体の清掃、頻繁にやらんといけない感じですか?
0913HG名無しさん (オッペケ Srd1-L2Sv)
垢版 |
2020/01/16(木) 10:48:31.94ID:EX70XezUr
>>910
いやいやw
当然こちらも電工ですけど。
>>906 が本当にプロの電気屋なら、よくそんな発言できるな と思うよ。

素人が配線して繋いだ器具で、漏電させて火災出して、最悪人が死んだりするかもしれないって想像できないの?
0916HG名無しさん (ワッチョイ d1d8-Eulh)
垢版 |
2020/01/16(木) 12:18:40.54ID:RCLWglQ10
>>914
>>915

俺も電気工事士だけど、100Vをナメないほうが良いぜ。
職人だって今まで何人も感電して死んだり後遺症が残るケガしたりしてるんだぜ。
理科の実験で乾電池と豆電球つなぐのとは違うんだぜ。

お前ら電気のトーシロは、背伸びして自作ブースなんか作らずにタミヤの既製品でも
使ってろってこった。
0917HG名無しさん (ガックシ 06d6-VyS5)
垢版 |
2020/01/16(木) 12:33:11.20ID:DQfZLsjY6
想像するのは勝手だが
そんなこと言い出したら既製品でも漏電させて火事起こるんだけど…
中学生の技術家庭科の実習でもコード結線くらいやる(俺の学校だけ?)のに過剰に騒ぎすぎ
事故を減らしたいならプロが安全のために気をつけてるポイントでも紹介した方が生産的
0918HG名無しさん (ワッチョイ 91d6-01jf)
垢版 |
2020/01/16(木) 13:58:06.74ID:VGMdT0XR0
>>916
小学生の時に時々コンセントに触ってビリビリして遊んでたよw
だから家庭用100Vがどんなものかは体感で判ってる
馬鹿でも取れる電工2で職人面してんじゃねーよ
0920HG名無しさん (ワッチョイ d1d8-Eulh)
垢版 |
2020/01/16(木) 15:39:37.66ID:RCLWglQ10
>>918

確かに電工2種はバカでも取れるが、「バカでもいいから、電気を触るなら最低限これだけのことは出来てくれよ」
っていう「免許」であって、その人の優秀さを証明する「資格」ではないんだよ。

このスレでこんな事言い続けるのはスレ違いだろうからこれで最後にするけど、電気を甘く見て
「子供のころビリビリさせて遊んでたから体感でわかってる!」なんていうアンポンタンは、
バカ揃いの現場の中でも一番のバカにされるからな。そんなもんは屁のツッパリにもならんわw

どうしても100V使って塗装ブース作りたいんなら、バカでも取れる電工2種をとればいいんじゃない?
バカでもとれるんだからさ。
0923HG名無しさん (オッペケ Srd1-L2Sv)
垢版 |
2020/01/16(木) 16:21:23.74ID:EX70XezUr
>>922

玄人ズラw?
それを書くなら「ヅラ」だと思うけど。
ちゃんと義務教育受けましたか?
人のことをバカだのなんだの言ってる場合じゃないねw。
0924HG名無しさん (ガックシ 06d6-VyS5)
垢版 |
2020/01/16(木) 16:26:48.71ID:DQfZLsjY6
自転車は事故率が最も高い乗り物だから
どうしても乗りたいなら原付免許くらいとればいいじゃん的な感じかな?

有機溶剤は人体に有害だし可燃性があるけどちゃんと危険物取扱者持ってるんだろうな?
0926HG名無しさん (スプッッ Sd82-ZwKK)
垢版 |
2020/01/16(木) 16:44:02.19ID:TzgwgLvid
お前ら電気のトーシロは、背伸びして自作ブースなんか作らずにタミヤの既製品でも
使ってろってこった。
こんなレスしちゃう性格だからなぁw
0927HG名無しさん (ラクペッ MM99-Ao7B)
垢版 |
2020/01/16(木) 17:14:57.37ID:eLjgu7gcM
…なんかすごいな
100Vとか危険とか言ってるけども通電状態で結線作業するのか?
電気通ってない状態で工作してから通電だろ?
漏電してたとしても、ヒリヒリする感じだし
それ以上だとショート起こしてブレイカー落ちるか、部品の何処かから火花出てすぐ異常だとわかるよね
中学の授業で電源タップ作るのと同じ感覚で作れるよね?
0932HG名無しさん (ガックシ 06d6-VyS5)
垢版 |
2020/01/16(木) 19:26:01.52ID:DQfZLsjY6
>>931
アスペか?
0933HG名無しさん (ワッチョイ 41f9-gxVx)
垢版 |
2020/01/16(木) 19:37:41.75ID:HOxCB2Br0
たしかに2種電工は簡単に取れるし、電気工事もDIYで簡単にできるけど、あんまり舐めないほうがいいよ
いい加減なDIY電気工事で火事出した人知ってる
ピリピリするだけとかブレーカー落ちるだけでは済まない事故も結構あるんだよ
0936HG名無しさん (ラクペッ MM99-Ao7B)
垢版 |
2020/01/16(木) 20:10:28.24ID:eLjgu7gcM
>>933
配線を電気工事と同一視しなくても良いと思うの
しかも、通ってる電気は弱電の上に、常時通電状態じゃないし

短絡してたら、してる部分付近のプラスチックが溶ける、異臭がする
金属部分さわるとピリピリするって感じが多いよ

電気系の学校出て、配電盤作成の会社勤めの経験としては
0938HG名無しさん (ワッチョイ e133-otum)
垢版 |
2020/01/16(木) 22:48:28.18ID:iEZ0u3zT0
で、ここで吠えているのには電験持ってないっていうことまではレスを読んで分かった
電工って忙しい仕事のはずなのによく模型作っている暇あるよな
実家暮らしのエアコンの取り付け時期だけの俄職人の類か?
ビルメン未満じゃねw?
0939HG名無しさん (ワッチョイ e133-otum)
垢版 |
2020/01/16(木) 22:51:06.19ID:iEZ0u3zT0
家の電気工事位活線でやるのが漢だろ
冷蔵庫のものが痛むし他の家電の予約機能が使えないから家族から文句が出るだろうwww
それくらいでビビってんじゃねーよ
職場でも活線作業は始末書位の職場には居たいよな()
0941HG名無しさん (ワッチョイ 493f-n4+9)
垢版 |
2020/01/16(木) 23:11:19.14ID:+HokNmUM0
>>938
でんけん持ってるけど、
ペーパーだけで関連業務経験ないから
どこがおかしいのかよくわからん(^p^;)
0942HG名無しさん (ワッチョイ 91d6-01jf)
垢版 |
2020/01/16(木) 23:45:17.70ID:VGMdT0XR0
>>937
ごめんな、院卒なんだ

読解力無い君には判らんだろうけど
舐められてるのは『電気工事』じゃなくて
『電工2種でドヤ顔しちゃってる痛い中年』だから
0943HG名無しさん (ワッチョイ d1ed-efZq)
垢版 |
2020/01/17(金) 00:08:05.15ID:Mq6/bZ620
そろそろ辞めようぜ、塗装ブースの話しようおぜぇー。自作する時はコンセントにさして通電にすりゃぁいいんよ。
0944(^p^) (ワッチョイ 493f-n4+9)
垢版 |
2020/01/17(金) 00:08:10.09ID:pb8X7TLc0
ぼく電工2種ももってるぞぃ(どやぁ
0945HG名無しさん (ワッチョイ 493f-n4+9)
垢版 |
2020/01/17(金) 00:10:13.46ID:pb8X7TLc0
自作ブースに、電工試験でおなじみの
ランプレセプタクルつけて
電球型LED照明で
明るく作業しようぜ〜(^p^) 初めて活かせる輪づくりw
0947HG名無しさん (ラクッペ MM41-m52h)
垢版 |
2020/01/17(金) 08:36:22.89ID:dumxUt+aM
お前ら電気いじるよりそこに積んであるプラモ作れ
0948HG名無しさん (ワッチョイ 6e32-OxJF)
垢版 |
2020/01/17(金) 08:56:37.87ID:EF9ETpV30
電源投入路切り換えで 強弱を切り換えてるファンには
二種受験でおなじみの三路スイッチを 活用できるということは解った(^p^)

 模型趣味だったり ブース自作して遊べるくらい器用なひとなら
すこし勉強して 実技も練習すれば取れそうな資格だから
みんあも電工の資格とろうず 工具・器材・受検費込みで
三万円ぐらいあれば取れるのではあるまいか
受験用に買う圧着工具とかはそのままブース作成に活かせるものだぜぃ☆彡
0951HG名無しさん (ワッチョイ 6e32-OxJF)
垢版 |
2020/01/17(金) 11:13:44.74ID:EF9ETpV30
そんな逼迫しとるんけ?
クーラー設置とかのバイトすりゃ三日で元とれるとおもうず
0954HG名無しさん (ワッチョイ 6e32-OxJF)
垢版 |
2020/01/17(金) 12:08:44.97ID:EF9ETpV30
まぁ興味のある人だけ取り組めばよろしゅうかと・・・

ぼくはペーパーだけどプロの電工さんも覗いてるみたいだし
これから受検する人は恵まれてるなぁ。 相談相手がいるのって
なにげに心強いず(^p^)  ぼくは実技はそんなにうまくないが
筆記の分からないとこがあればいつでも訊いてくれ!
なんなら調べてでも回答しちゃるぞい!!
0957HG名無しさん (オイコラミネオ MM29-sPTv)
垢版 |
2020/01/17(金) 12:39:29.48ID:p23cadIvM
工具も使い方もわからないなら
ホーザンとかロブテックスの電工2種の工具セットいいかも
使い方の本とちゃんとした工具が手に入る
0958HG名無しさん (ワッチョイ 6e32-OxJF)
垢版 |
2020/01/17(金) 12:52:31.62ID:EF9ETpV30
せっかくだし、自作派も既製品ブース派も みんあ電飾しようぜ(^p^)
0960HG名無しさん (ワッチョイ 42f0-VyS5)
垢版 |
2020/01/17(金) 13:10:59.19ID:1cCstNu50
>>951
3日で3万て東京なら学生の日雇いアルバイトでも稼げるじゃん…
顔文字自身ペーパーなことも含めて
電気工事関係者以外はとる価値ありませんって言ってるようなもんだろ
0962HG名無しさん (ワッチョイ 42f0-VyS5)
垢版 |
2020/01/17(金) 13:12:19.77ID:1cCstNu50
電飾というかは知らないけど俺は自動車電飾用のライトつけてるよ
0964HG名無しさん (ワッチョイ 6e32-OxJF)
垢版 |
2020/01/17(金) 13:27:04.56ID:EF9ETpV30
>>960
…そりゃ駆け出しなら日雇いと差はないよ。

でも、日雇いだと何年勤めても昇給しないけど
電工だと経験者は時給千五百円とかの求人もあるよ

>>962 なるほど。
5V系なら携帯充電用コンセントーUSB形状の変換器がつかえるけど
自動車系は12Vなのがネックですなぁ・・・

>>963 そういやパトライトって実は商標というか企業名なんだけど、
この間、デカい商社に買収されてたぞぃ なんつったけかな、あれだ、因幡電機
0966HG名無しさん (ワッチョイ 6e32-OxJF)
垢版 |
2020/01/17(金) 14:01:36.08ID:EF9ETpV30
資料画像をモニター表示か・・・ええやないけ!
0968ピコーン ぴらめき効果音 (ワッチョイ 6e32-OxJF)
垢版 |
2020/01/17(金) 16:58:00.61ID:EF9ETpV30
レーザー投光して ミストが見えやすいブース
0970HG名無しさん (ワッチョイ 5241-7Yxa)
垢版 |
2020/01/17(金) 18:47:51.85ID:pVnUkdjG0
第二種電気工事士(電工2種)ネタでじゃれ合い(キャットファイト)がやっと終わりました

ブースが完成しない・させる気もない、元から作るつもりもない
ハナから模型なんか作ってもいない
毎度の流れだね、平和
0971HG名無しさん (ワッチョイ 493f-n4+9)
垢版 |
2020/01/17(金) 22:05:06.19ID:pb8X7TLc0
ぼくの提案はレーザー照射機能のあるブースだから塗装ブーススレの趣旨に適うと思うけど、
ハンドピース加工は流石にスレ違いだろう・・・
0975HG名無しさん (ワントンキン MMd5-01jf)
垢版 |
2020/01/18(土) 08:46:58.96ID:bszPGgjdM
そもそも電工2種で、オメーらトーシロとは違うんだよって
ドヤ顔出来ちゃう中年のいる事の方が衝撃だったよ
どんだけレベル低いの
0981HG名無しさん (ワッチョイ 5241-7Yxa)
垢版 |
2020/01/18(土) 09:41:05.43ID:mqwC0H9C0
まだ引っ張るの?もういいだろ?w

世の中は分業制で成り立っている
素人がいるからプロが稼げるのに、素人を見下して喰って掛かる矛盾
商売上がったりだよね

5ch(旧2ch)はよく、便所のなんちゃらとか掃き溜めとか揶揄されてて、
塗装ブースの自作で火災や事故を起こしちゃうような人は少ないとは思うけど、
くれぐれも気を付けてね
口先だけでどうとでも言って他人を乗せようとするからなw
釣り針デカ過ぎ・挑発多過ぎ、いつもの事だけどね
0982HG名無しさん (オッペケ Srd1-VyS5)
垢版 |
2020/01/18(土) 10:48:39.54ID:tyX/TFIir
いや、ワッチョイ見れば過去レス分かるだろ
つーか本人だし…
他の奴もこんなアホの相手するなよ
いつまでもやってると同程度に見えるぞ
0986HG名無しさん (ラクッペ MM41-m52h)
垢版 |
2020/01/18(土) 12:21:12.47ID:/zndT6CUM
36と互換どっちがいいんだってばよ!!
36は売ってるやつが好きくないから互換にすっか
0988HG名無しさん (オイコラミネオ MM29-sPTv)
垢版 |
2020/01/18(土) 13:27:25.11ID:bAbxCkWpM
36ブースはHon & Guanのファンをどう思うかによる
互換ブースは煩いのを我慢できるかどうか
ネロブースは排気を直線にするために変なシロッコファン使ってる

前面観音開き式のネロッポイブース
(排気装置はオプション=150丸ダクトのみ)
オプションで各種ファンを箱に入れてスイッチつけた物をいくつか用意
有線遠隔スイッチもオプションで用意
とかやれば個人制作でも売れるんじゃないかと思ってしまう
0989HG名無しさん (ワッチョイ a132-6zBS)
垢版 |
2020/01/18(土) 13:59:14.13ID:R4F4bMZy0
ネロサル互換、所詮シロッコファン
吹き返しもあるし想像よりも吸い込みはよくない

やはり窓枠につけられる4000円ぐらいの換気扇が最強だ
1mぐらい離れている位置から吹いても完全に吸い込んでくれる

健康が大事だよ
0991HG名無しさん (アウアウウー Sa05-aiYy)
垢版 |
2020/01/18(土) 19:22:49.85ID:U4tpUoeIa
ネロブースはあのブース内かつ吸い込み口に向けてやるのと
余計な改造して抵抗増えると即弱くなる。
使い方を理解してないと吸わないって印象になるよ。
0992HG名無しさん (スップ Sd22-2jOm)
垢版 |
2020/01/19(日) 01:58:17.84ID:J+T0ll5Od
ジェットエンジンの前で塗装するのが最強。
だがハーネス固定しとかないと、自分もミストになるので注意
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 248日 23時間 5分 5秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況