X



トップページ模型
1002コメント248KB
ドイツ戦車閑談室 その85
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 10:09:49.14ID:BYbTJPec
『WWIIドイツAFV模型』の専用スレッドです。
戦車・装甲車・ソフトスキン・火砲・兵装などについて、
模型製作に前向きな話題を楽しく語らいましょう。
過度な考証ネタで他人やメーカーを罵倒するのは御法度です。

前スレ
ドイツ戦車閑談室 その71
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1440483468/
ドイツ戦車閑談室 その72
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1444450492/
ドイツ戦車閑談室 その73
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1447762780/
ドイツ戦車閑談室 その74
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1451698534/
ドイツ戦車閑談室 その75
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1457270060/
ドイツ戦車閑談室 その76 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1463296666/
ドイツ戦車閑談室 その77
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1516865137/

〜スレ立てのお約束〜
・原則として、980を踏んだ人が次スレを立ててください。
・スレタイは『ドイツ戦車閑談室 その○』に統一しています。
(住人の同意なしに別のスレタイに変えるのはいけません)
・ワッチョイはプライヴァシーを侵す危険なシステムなので導入禁止です。


一時的にワッチョイスレが存在し混乱したため、前スレは78および84になります。
ドイツ戦車閑談室 その78
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1528762759/

ドイツ戦車閑談室 その84
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1547728199?v=pc
0002HG名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 10:10:08.49ID:BYbTJPec
よろしく
0003HG名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 10:13:02.05ID:BYbTJPec
ヘルマン・ゲーリングといえば悪名しかきこえてこない。

しかしウィキを読んでみるとこれが
 メッチャ上流階級の育ち
+あらゆる分野で成績優秀
+あのシュペーアよりよほど知能指数が高い
+WW1の命懸けの空戦でのエース

びっくりした、正直。
0004HG名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 10:25:25.63ID:BYbTJPec
つまり高級ワイン、美術品収集、薬物、女あさりってのは
「ナチの成り上がり者」だからじゃないんだわ()
もともとの上流階級の性癖だったり、若い頃からモテモテだったりなんだ
0005HG名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 10:26:35.71ID:BYbTJPec
戦勝国の戦後の反ナチスドイツプロパガンダ恐るべし
0007HG名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 12:57:14.54ID:866fi1VX
めずらしくMAX渡辺がツイッタでキレてたな
0008HG名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 16:03:51.05ID:wXG6EiY2
>前1000
アニメタイトルごとにスレ乱立する荒らしの影響で投稿間隔の長いスレが次々落されています・・・

>キレてた
MGスレに晒されてたyo

>ゲーリング
天は二物を与えずってのはデマだったんやな!!
0010HG名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 22:05:43.76ID:E08KTcRO
パンターの7.5cm L100て実在してたの?
0011HG名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 01:15:03.18ID:TH4FqnGd
保守
0013HG名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 07:02:29.32ID:wPfyOcQ8
ゲーリングは鉄道模型マニア
0014HG名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 09:42:25.44ID:RJU8XQl3
>>13
センスのいい情景作ってたんかなぁ・・・
0016HG名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 09:59:51.60ID:AEHidnL6
>>14
屋根裏にメルクリン製のOゲージを使った情景が
0017HG名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 12:17:24.94ID:RJU8XQl3
あんな(上級国民なんて生ぬるい)最上級の特権階級ですら、天井裏でなのかよw・・・  天井裏は、男のロマン!!!(^p^)
0020HG名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 13:25:48.13ID:EdaR6KRc
ドイツ人は家の地下に1/1スケールのパンターやら
88mm積める余裕があって羨ましい。
0021HG名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 06:49:32.54ID:CZualKiq
タコムのパンターG型はどうですか?
0022HG名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 13:05:06.45ID:mhobiD4Y
ボーダーの話題が出ないのはどうして?
パッケのW号と作例にやられた人は結構、多いのでは?
0023HG名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 15:33:17.29ID:KR9mPPFf
前スレとかでちゃんと話題になってただろ、アホなのか
0024HG名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 16:17:55.29ID:+Ml80zji
赤いバケツの話しか記憶がない…
0025HG名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 16:29:02.29ID:dU6DwjLP
結局タミヤとドラゴンの中間みたいな出来だしな
どっちつかずな感じ
0026HG名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 19:13:06.59ID:l2QVgfdm
シルエットがおかしい疑惑がどうしても拭えないしな。
ホビーショーで現物の展示を見てもコレジャナイ感は変わらなかった。
0027HG名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 01:20:04.99ID:IWPKaBIu
手に入るならドラのG買えって話しだったっけ
0028HG名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 01:46:24.52ID:CPCll7jT
廉価版ならタミヤでいいし、ハイエンドならドラゴン
その中間というニッチなトコ攻めたけど正直オクなんかで銅鑼普通に手に入るからなぁ
確かに安いけどそこまでじゃないし
0029HG名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 05:48:25.94ID:uJlsmOMd
ボーダーを買うなら、中古品でガルパンの一番最初に出たやつを買う方が遥かにいい。アニメと似てないという理由で二束三文で入手できるからな。
0030HG名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 09:06:42.33ID:1RJepPxt
(なんかアニメ系商材は嫌われてそうな印象もある中で)達観カコイイ!!
0031HG名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 09:34:09.45ID:dvHneZ4S
いや通常版は既に組んでいて箱だけ余ってるから
箱をいれ替える
0032HG名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 10:48:08.38ID:1RJepPxt
なんだ、カコイイ返せ!w
0033HG名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 12:29:14.25ID:nxdLggcE
>>29
模型初心者には組みづらいからじゃね?
0034HG名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 19:37:57.32ID:pV6lEKkK
それはいえるな
アニメから入ってきた柔弱な連中が
箱を開けたときの「え?」が目に浮かぶ
0035HG名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 19:53:37.66ID:uJlsmOMd
ガルパンの四号ってH初期なんだけど、最初の奴はG後期なんよ。だから絵と違うから、二束三文なの。大昔のイタレリのHを組めばアニメの設定に近いかもね(笑)
0036HG名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 19:57:49.66ID:uJlsmOMd
しかし、今月のホビージャパンのAFVの作例は酷いな。何?あのタイガーは、キットが可哀相
0037HG名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 09:49:31.97ID:XFj0juAP
モデルアートの艦船ものよりは多分マシさ・・・
あんた先月くらいからプラモ作り始めたの?って
レベルが普通に作例に上がってるから。
0038HG名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 03:35:11.38ID:IBemogKr
>>36
今日見たけど、あれ車体機銃のカバーはどうしちゃったの?
それと「007」の砲塔マーキングが右側は「700」になってるけどあれはいいのか?
0039HG名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 20:01:06.20ID:4b+/ZUX5
HJ見てきたけど、ありゃ酷いな。
砲塔Nrが右から逆になるとか頭がおかしいんじゃないのか。
!よらかだんーねゃじクッラトの本日
前方機銃のカバーだって無くしたんだったらどっかからパーツ用意してくるとか工夫するだろ、普通は。

あのまま掲載して誰もおかしいとか言わないってのも凄い。ライターも編集もガンダムバカしか居ないのかね。
0041HG名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 21:21:54.86ID:i92/gxQJ
最近の中華は箱絵がいいよな
0042HG名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 00:03:11.38ID:vkG9++7I
タコムのパンターシリーズは金型の修理が長引くせいで再出荷の見通しが立たないらしい。
0043HG名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 01:03:17.43ID:Fm5nDLbG
>>41
確かにそそられるが、
今でもW号短砲身ラッシュの時の悪夢がトラウマになっている。
0044HG名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 01:30:17.77ID:yFhObAPI
銅鑼のやつ?

シュルツェン装備Dはドコもだしてないから一つ買うかな
普通のはトライスター、砲塔装甲は銅鑼作ったからスルー
0047HG名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 15:08:31.93ID:C9WPPXGU
マリファーナの戦いの箱絵
思ってたよりずっとグリーン系だった
ぴかぴかや
0048HG名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 15:09:01.96ID:C9WPPXGU
マブすぎる
カリウス車
0050HG名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 16:49:47.90ID:kqrri8u1
あー、済まんかった。>>49のコトは忘れてくれ
0051HG名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 18:37:23.43ID:yFhObAPI
スマンな
>>43のレス見て早合点したわ
>>46
車体のほうも含めて、ということでひとつ
0052HG名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 01:52:32.35ID:K6B8jZE+
>>40
このアディショナルアーマータイプってクルスクとかにも参加してたのかな?
短砲身でシュルツェン装備は珍しく感じる
0053HG名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 15:14:30.58ID:b61C1/65
>>短砲身でシュルツェン装備は珍しく感じる

同感やな、初めて見た
よく俺らの目をくぐり抜けて探してきたよな
銅鑼のでも弄って作ってみっか
0054HG名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 15:47:06.79ID:6C0THIeM
よく俺らの目をくぐり抜けて探してきたよな

0056HG名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:32:17.06ID:s7ySjirJ
詳しい人ならシュルツェン装備のc型の存在も知ってるはずだよ
0058HG名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 07:54:00.61ID:M1wiHrm7
ダイオラミストとして
単品しか作らないのは恥ずかしいぞ
0060HG名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 14:45:07.06ID:5TGkNy0Q
もうここの人間なら知ってるかもしれんけど
10年ぐらい前に探偵ナイトスクープで3号戦車作ってた奴
今あのサイズのキングタイガー作ろうとしてるじゃん
相変わらず次元が違うな
0061HG名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 17:28:00.67ID:waNuLtmZ
>>60
なにを、タメ口、上から目線、

敬意が無えな
0062HG名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 17:46:47.01ID:5TGkNy0Q
5ちゃんでそんなもん要求するとか老害かよ
0063HG名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 17:58:34.19ID:MqxykYzT
そんな煽りレスに耐性無いのもねらーらしいところだな
0064HG名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 20:13:29.11ID:gTD9QhVE
>>60
本当なの+(0゚・∀・) + ワクテカ +
パンターの実物の履帯が置いてあると思ったけどキンタだったのか・・・
次は、1/1とか言ってたおられたような記憶があるけど。
また探偵ナイトスクープに出るかな。
そのソースとかあったら教えてください
0065HG名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 23:31:49.22ID:Q36mH2Yp
ttps://www.youtube.com/channel/UCjAkHO6sPCCdDfS8wlpMExA
0066HG名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 00:09:38.63ID:Y3P9tNwM
1/5だかの三号戦車作って自分で入って乗り回してたヤツだよね
家族のあきれた視線が居た堪れなかったわw
0067HG名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 02:03:16.48ID:OJsp5g/u
>>42
パンターとヤクパン http://www.moxingfans.com/new/news/2019/0629/6025.html
作り過ぎて生産中止、再開不明
その理由とは
@金型が壊れた=公式説明
A市場在庫が掃けてない=追加オーダー無し→策を練る→不安(品切れ)を煽る→注文殺到

「フル・インテリア」そんなに何個も買えないし。
でも、Das Werk箱(インテリア、Zメリット無し)で三種類出すらしい。
つまり、そこの部分等の金型が壊れたからなのか?

それより、タイガーT出すと思ったのに音沙汰無いね!
0068HG名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 02:12:00.28ID:wrczIGCa
ライフィールドがあるので豹シリーズは問題なし。
0069HG名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 03:04:52.50ID:yFlCrS4t
ダスヴェルクが中身なしタコムOEMパンター出すのな。
もいパンター要らんってw
0070HG名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 04:54:52.39ID:awt6Nx54
>>65
ありがとうございます。
あのお父さん、どうしてるのかと思ってました。
奥さん映ってたけど、娘さんはとっくに嫁に行ったのかな?
放送で見た本物の履帯は、キンタの最後期型履帯だったのかな。
ホームメイドキンタ、装甲板がラージボアのライフル弾ぐらいだと弾きそうだ。
0071HG名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 10:22:18.40ID:BuQx94Jo
三号戦車があのサイズだったのは
キューポラから顔出して自分で操縦するためだから
キンタを作っても3号よりスケールは小さくなると思われ。
0072HG名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 11:15:36.89ID:Z2b5Nyx4
>>71
前回の3号も今作ってるキングタイガーもどっちも
1/2.4って書かれてるぞ?
0073HG名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 11:58:56.42ID:mnOgVh67
てっきり履帯駆動装置にあわせて縮尺決めたのかと思ってたわ、
縮尺先行だったとは・・・
0074HG名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 12:29:38.63ID:MLCbNGje
そりゃまぁスケールを揃えたくなるのが人情
三号と同サイズの王虎だと何か寂しい
0075HG名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 12:34:27.37ID:bMhWVIql
自作戦車の人、すごいなあ。
あんな技術も能力も無いのだけれど
プラモですらだるくて手が動かないよ
意欲とかやる気ってどこに行っちゃったんだろう
0076HG名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 12:37:44.94ID:mnOgVh67
おみゃーの意欲とかやる気なら、俺の隣で寝てるよ…(タバコぷはー

しかし王虎、読み様によっちゃ わんこ なんやな。
ほなワンちゃんや! ナボナはお菓子のホームラン王や!(^p^)
0077HG名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 16:19:09.02ID:iB9ohcuR
1万円クラスのキットを同時にあるいは次々に投入して
他のメーカーからも出てくるのに

市場でダブついてビジネス上マズイってのは明白なのにな

インテリア
ドイツで買ってもいいのは
TIGER/TIGER B/Ferdinant/Jagdpanther Early/
StuG III G '43 Dec/IV H Early
をひとつずつ
0078HG名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 16:20:01.30ID:iB9ohcuR
ドラゴンの社長はビジネス上手だが
タコムの社長はアフォ
0079HG名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 16:29:34.61ID:iB9ohcuR
少なくともアマゾンで数個の製品が「アダルト」扱いに
なっているのだけは早急に改善した方がいいぞw

タコム 1/35 ドイツ軍 シュトラーテンヴェルト社
16t ガントリークレーン
w/ハノマーグSS100 トラクター 1944/45年生産
プラモデル TKO2124 [アダルト]
0080HG名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 17:01:58.38ID:T69f5tYr
アマゾンは対象年齢ででも把握してるのか、たまにアダルト扱いになってるプラモがメーカー問わずあるな
自社サイトじゃないんだから早急に改善させるならともかく改善するって直接どうにかできるわけないだろと
0081HG名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 18:27:11.70ID:mNBftnZZ
細かい言い回しとか気にしすぎてるとハゲるぞハゲ
0082HG名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 19:53:15.22ID:Ckji9/qk
タコだか麦畑だかわすれたけど厚延装甲のテクスチャが変だっていわれてたね
0083HG名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 23:25:06.79ID:UieuujzV
チクショウッ!ヤフオクでバンダイの1/24パンターがメチャクチャ安かったのに買い損ねた!クッッッッッッッッソォ!
0084HG名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 04:05:10.47ID:TVyfoEDL
銅鑼が三凸B出すのか
タミヤより良い出来なら買う価値あるんだろうか
0089HG名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 07:56:00.19ID:wwhZHr+/
インテリアとエッチング追加しただけに見える
0090HG名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 12:11:35.09ID:hXo1j97x
久々にボルスタッドの絵みたな
0091HG名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 12:35:01.39ID:kBpidHUP
KOTMが爆死だとvs.コングは守りに入ってつまらなくなるだろうな
0092HG名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 12:55:09.02ID:rsMpbdLW
>ドラゴンの社長はビジネス上手

え?

>>91
なぜゴジラ?
0093HG名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:53:01.43ID:TJ1JDZh8
実入りの少ないミリタリーを縮小してキャラクター商品に舵取り、ミリタリーは既存製品から他社の発売状況やジャパニメーションとの動向で発売を決定。

まぁ今後どーなるかだが、タミヤの様にメイン四駆でミリタリーは赤字にならない道楽をドラゴンは目指してる様に見える。
0094HG名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 16:21:09.50ID:rsMpbdLW
ドラゴンはスターウォーズの模型に参入しようとして音沙汰がないわけだが・・・
0095HG名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:04:45.39ID:vqGkKMB4
キャラクター路線を狙ってたのはドラゴンUSAを任された社長さんの息子だろうと聞いた。
だがその路線は期待したほど商売として成功しなかったのだろうな。
バンダイみたいに自社系列で版権キャラを持ってて資金力もある大きな企業じゃないからね。

それで今は経費をかけず静かにミリタリーの過去遺産を使いまわす状況に移っていると思うよ。
つまり社長さんの模型に対する情熱が薄くなり現状は事業の継続がメインテーマに変わったのだろう。
0096HG名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:57:05.56ID:hWFSeWfv
あれすでに二代目が全権もってんじゃねえの?
二代目はプラモに興味はないって有名じゃん
初代がタミヤオタで確かに商才もあったとは思う
トラペとタミヤじゃ、今のAFVキットの世界的ブームは作れてないだろう
0097HG名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:34:27.08ID:vqGkKMB4
二代目に譲る方向でキャラクターに路線変更したが商売的には成功はしなかった。
そこで初代が復帰し、再びミリタリーに力を入れ日本人チームにも仕事を依頼して
出来たのが九七式チハだと聞いたよ。

でもその流れは続かず、以降ミリタリーで日本人チームの新たな仕事は無く
開発経費をかけない旧製品のバリエーション系が多いね。
それがドラゴンの現状を物語っていると思うよ。
0098HG名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:49:32.52ID:JMrzGARl
ドラ再版とごった煮箱のバリエーションでもいいんたがランナー売りしてくれるとありがたいな
0100HG名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:26:20.22ID:r8Ir4RCh
もう少ししたら現代アメリカ軍の装甲車を72で出すとかなんとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況