X



トップページ模型
453コメント130KB

卍ドイツ艦船模型卍No.6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 22:49:14.28ID:aM/TzrOh
ドイツ艦船模型について語るスレ

(前スレ)
卍ドイツ艦船模型卍No.5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1544111980/

関連スレ
【お帰り比叡】艦船模型スレッド90番艦【そして古鷹、神通】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1558318912/
★アメリカ艦船模型★6番艦
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1530777984/
◎イギリス艦船模型◎ part6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1553563450/
0100HG名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 19:24:22.26ID:jwDcziN1
そういえば相方のデューク・オブ・ヨークは同時発売かと思ってたけど出ませんな。
0101HG名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 01:12:48.77ID:M3G+cjIG
不安になった
うちのキットのFH760173の砲身は確かに細いし
測ったら11ミリしか長さがないんデスけど・・・
これでいいのか???
0102HG名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 01:14:38.42ID:M3G+cjIG
11ミリって7.7メートル相当だよねぇ・・・
うーーーーーん
0103HG名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 02:32:08.56ID:p4J/xdQU
手もとの積んであるシャルの見てみたら760170(高角砲砲身)と760173(主砲砲身)の袋が一部重なってパッケージされてるが、
そこを混同して言ってるとかくだらないオチではないよな?
0104HG名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 10:32:26.83ID:LnkAo/v2
ebayはまれに中華の詐欺業者いるから注意な
運営にいえば30分とかで返金されるからさほど問題はないけど、言わないとダメだ
週1くらいで海外から荷物とどく家だと、あぶなくポチったの失念するトコだった
0105HG名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 17:36:16.36ID:B87/IS2r
作った模型はしまっとかないで
ネットやるときとかゴハン食べるときとかに手元に持ってきて
ちらちら見るとサイコー !!!
0106HG名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 19:35:38.73ID:o6VZ//8w
なにもせずにぼーと眺めてるだけでもええよね。
作りかけのも手動かすよりぼーと眺めてる時間のが長くなる
0107HG名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 00:15:45.76ID:cTxEESss
積んでるときはランナーについてるパーツや説明書などをニヤニヤしながら眺めている時間が多いのだけど。
いざ完成させちゃうと、ケースに入れちゃって、あまりまじまじ眺めない。
たまに取り出して眺めることもあるけど、手を抜いたところや失敗したところばかり目について仕舞っちゃう。
0108HG名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 22:33:22.19ID:ZaWpTyE2
軍艦神棚作って毎朝拝めばいいんじゃね
毎月1日にはお神酒もあげてな
0109HG名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 01:00:15.54ID:WQzbIm2b
それいい
やまと神棚作って、大和神社のお札納めておけば完璧。
0110HG名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 20:01:35.09ID:pXRKSBhR
こっちは何か情報ない?
0111HG名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 20:46:18.03ID:TrwZkSlH
俺も完成すると興味がうせる
あと1/350のフルエッチング専門でケースに入れるのも気を使うから
一度しまったら触るコトは二度とないな
0112HG名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 19:52:46.08ID:nrqHNmbP
うん、うん。
0113HG名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:56:01.25ID:PKwiBj4T
それで、どうなった?
0116HG名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 14:39:28.89ID:+4B2RUmi
>>114
完成おめでとう
一つだけ、艦橋側面の窓を日本艦風にわざわざ
改変してしまったのは勿体ないなと思った
昔誰かも書いてたけど、人の顔でいえば目にあたる部分で
似てる似てないを大きく左右する要素だからね
0117HG名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 16:31:56.57ID:knBBwrn9
>>116
実はそこ今回1番苦労して付けた所なのに、接着後に説明書にないボーナスパーツでクリア部品がある事に気付いた悲しい歴史があるのです
これから作る方は注意してください
0118HG名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 17:00:16.98ID:2uGbhpYg
>>116
窓枠の幅正面と一緒なんだっけ?
ttp://charlesmccain.com/2017/12/air-attack-konigsberg-capsizes-pounding-norwegians-raf/#iLightbox[gallery13115]/0
0119HG名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 17:35:09.25ID:2uGbhpYg
>>117
ああ、鷹翔キットはノーマル版でもめまいのするようなパーツ量なのにさらに付加した豪華版で
しかも取説なしパーツときたら把握しようがないわな。ご愁傷さまでした。しかし作品は見事な出来栄え
ですね。いいもの見せてもらいました。
0122HG名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 05:43:24.58ID:rNDAZ3hQ
>>121
アドミラル・シェーアが出るのか、これは楽しみ
0123HG名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 17:00:49.06ID:xCJ9GDdd
カタログ画像は改装後だけど発売された物はまさかの改装前ってことはないよな。
久しぶりにハヤカワ文庫のポケット戦艦読みたくなったよ。
0124HG名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 03:32:34.87ID:FyLVx632
案の定グナイゼナウ来るか。
0126HG名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 07:43:57.33ID:oiz1Kxnz
ドイツ艦の情報ないかな?
0127HG名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 22:18:38.12ID:Cu4mB+E4
コンブリックがガゼル級とブラウンシュヴァイク級を制作中だな。
0128HG名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 07:45:24.67ID:OiPYAulo
レジンメーカーにしては、コンブリグは息が長いですね。
0131HG名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 08:37:22.02ID:YN0B7TZC
>>130
10:10:21:22で右下から中央より上へ横切る機影は不思議な形をしてるな
まるでKreisflügler Sack AS 6みたいだ
0133HG名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 04:18:25.04ID:LkoEEUNc
>>132
動画内のシャルンホルストだけど
アンカーチェーンの巻き方それでええんか?
0135HG名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 09:03:03.53ID:OzGhiFId
135
0136HG名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 23:28:23.70ID:0CEgTJmU
ビスマルクの38センチ砲が激しく火を吹き、
あべ私邸と厚労省を爆燃させた。
0137HG名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 13:19:19.72ID:pqO+FKNX
女性の政治家をもっと、とか言ってるけど
女は戦時のことに決定的にセンスがないからな
武器とか、戦争の戦術とかに致命的に疎い
0138HG名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 13:41:58.74ID:q5SmdviI
スレ違いの事を唐突にわめきだすのはセンスどうこう以前の頭の悪さだけどな
0139HG名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 15:23:32.85ID:RW2atI6s
それは偏見やろ。
たしかに今の日本国内だけみたら録なのいないけど、世界だとサッチャーとかマリア・テレジアとかいるやん。

男とか女ではなく能力次第ちゅーことやないかな。
0140HG名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 18:26:33.05ID:1uTAwaCT
すくなくとも>>137より、みょうこうの艦長のが戦術にも兵器にもくわしいんじゃないですかねえ……
0141HG名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 22:28:06.18ID:Oj6kJwul
米戦闘機女性パイロットもイスラエルの女性兵士も>>137ごとき瞬殺だろうな
0142HG名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 15:29:05.34ID:ert9yx68
タムタムで1/350シュペーが半額だから買って組んでるけどけっこう組みやすくてよかった
ごく細かい修正はあるけど
0143HG名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 20:17:44.89ID:QqjBucrY
このスレの人達ならご存知かもと思い書き込みます。
今月出た、ラジコン技術2020年4月号に「3Dプリンターでドイツ水中翼魚雷艇『Sk.116』」を作るという記事が載ってるのです。
作ったのは京都の高橋 洋一さんという方で、水中翼船のラジコンに造詣が深い方なのです。
この方がネットでミクロミルという海外のメーカーが、1/35モデルで出している「Sk.116」を見つけ
これを基に3Dプリンターでラジコンを作り上げたんです。
https://www.ms-plus.com/62322
上がキットの通販ページです。
https://www.youtube.com/watch?v=yj9CHf_u9Ag
下がyoutubeに上げてあるラジコンの動画です。
2:58からがそうです。
実際の「Sk.116」の事を高橋さんも調べたようですが全く分からなかったそうです。
どなたかご存じありませんか?
よろしくお願いします。
0144HG名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 22:47:38.58ID:uJsa4M22
>>143
「Sk116」というのは或る資料本の「図116」という意味で
この兵器の名称ではないので当然調べてもわからない
模型会社はおそらくネット上で見られるこのスキャン画像1つだけで
キットを設計したのでそんな勘違いをしたのだろう
https://i.postimg.cc/qqs95N7G/2020-03-19-17-28-59.jpg
いろいろ検索すると多分この本からのスキャンなのかなという書名は
出てくるが、確定できないので挙げないでおく
0146HG名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 02:57:46.82ID:tkKQa32x
ありがとうございます。
しかし、名前その物が違ったんですね。
わからないはずです。
本当にありがとうございます。
助かりました。
0147HG名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 09:51:56.13ID:GSBE1oLR
>>146
145の人が上げてくれた図面の説明を見ると、当初は無人前提で計画された滑走艇みたいだね。
0151HG名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 08:58:47.35ID:4liVkp/d
ドイツの計画空母って5隻もあったの?
0152HG名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 14:10:09.53ID:U0smJIoj
ツェッペリン級2隻だろ
重巡ザイドリッツ改造
客船グナイゼナウ改造(神鷹の妹)
客船オイローパ改造

の5隻
0153HG名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 14:19:48.00ID:U0smJIoj
あと客船シャルンホルスト、グナイゼナウの同型船ポツダムと
フランス艦ド・クラースもあったわ。
0154HG名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 03:21:39.70ID:LUvnJ1vT
新型コロナで世界中で9割の人類が死滅する中
どう生き残るのか
Golgo 13にインタヴュー
0155HG名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 03:22:22.44ID:LUvnJ1vT
  ゴルゴ  「山羊に変異しろ」
0156HG名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 21:17:11.54ID:NS4z/gAc
ドイツ艦の話題ない?
0157HG名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 21:57:43.55ID:57oQgnFX
https://i.ebayimg.com/images/g/nYcAAOSw9h5ehj~x/s-l1600.jpg
ヴィルヘルムスハーフェン1939

https://i.ebayimg.com/images/g/gd8AAOSw99ReMts2/s-l1600.jpg
https://i.ebayimg.com/images/g/oa4AAOSwbLpedlIB/s-l1600.jpg
https://i.ebayimg.com/images/g/Mk8AAOSwogZedlGL/s-l1600.jpg
https://i.ebayimg.com/images/g/C3MAAOSwN8JedlJo/s-l1600.jpg
ブレスト1941

https://cdn04.trixum.de/upload2/54400/54347/3/35c247484d37a82b2ad875e1feac3ba73.jpg
カフィヨルド1943

どれも艦名は書かずとも分かるよな
0158HG名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 04:07:52.07ID:4lpMFM3+
コンブリックから近日発売予定のブラウンシュヴァイク級が楽しみ。
0159HG名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 02:54:20.56ID:/OXjPBMv
>>157
ヴィルヘルムスハーフェン1939はシャルンホルスト型ってとこまではわかる
ブレスト1941の一枚目はグナイゼナウですね。正面なので後部マストの位置の違いは
確認できないけど艦橋タワー部のアドミラルブリッジ部分が閉鎖型なんでそれと判ります
シャルンホルストは1942チャンネルダッシュの頃までここが開放型のまんま
http://www.historyphotos.org/wp-content/plugins/image-store/image.php?i=h5imnYZppZo
二枚目以降はヒッパーですね、前も後ろも甲板の鍵十字塗装部分だけにシート張って丁寧に
隠してるのが興味深いです。対空識別の国籍マークも英爆撃機が頻繁に来襲するここじゃ逆効果
でしかないですわな。
カフィヨルド1943はまあ言わずと知れた孤独な女王様で

珍しい写真ありがとうございます。眼福でした。
0160HG名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 20:16:51.28ID:w5Nz5tRj
>>159
1939のはシャルンホルスト
正面にホースホールが開いてる艦首が目印
たぶんグナイゼナウから撮ってる
0162HG名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 14:34:07.18ID:+h6DiXLO
フライホークって買うんだけど
作り始める気にならない
0163HG名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 14:35:34.91ID:OClj+3ES
それはもったいない
合いもいいし、作り始めるとそんなに時間かからないよ
むしろ修正だらけの昔のキットの方がきつい
0164HG名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 18:32:39.93ID:ekZI4E2z
イメージだけど
砲身とかが繊細で細くて既存のキットとならべられないっていう感じ

あと意外に船体のカーヴがヘンなのでは、というイメージ

そんなことないのかな?
持ってるんだから仮組みしてみろよ   << 自分
0165HG名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:17:11.36ID:e/T3X38u
ワードは喫水線の合わせ目消しがサーフェイサーだけで済むほど神精度だったけど、ナイアドは上下船体につっかえ棒で幅を調整したり、艦橋の反りを苦労して矯正した思い出が。
すまんがドイツ艦はまだ持ってない。
0169HG名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 10:27:44.76ID:d3GlUqga
1940年か
まあこれもいいけど
チャンネルダッシュ仕様待つかな。
0171HG名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:56:05.17ID:R0NwLCkL
>>168
Youtubeで戦時中のカラー映像を探すと
本当のカラー撮影ではないことを正直に書いていない
着色映像だらけだけど
この本物は素晴らしい
0172HG名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:20:53.52ID:f4jr+58f
>>167
それ甲板シール的なのがついてるって意味なのかね
そして中国専用版がむしろ簡易なのな
普通逆じゃねって印象
0173HG名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:37:19.53ID:ButLhmbd
298円で、1元-15.33円なら、4,568円だね。
0175HG名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 03:10:48.88ID:FlYZQIVr
>>168
主砲のトップ朱塗りだったんか、でもドイツ軍艦旗と比べてあまり鮮やかな赤じゃなかったみたいだな
0176HG名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 21:42:29.88ID:rj+/GcOJ
この黄色が朱色に見えるってすごい画面だね
かなり色温度いじってるとか?
0177HG名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 23:22:49.17ID:s1RMmQcY
レモンイエローみたいな黄色であって朱色には見えないよな
0178HG名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 22:35:36.02ID:r3fMU4F9
>>176
>>177
175だがうちのモニターじゃオレンジっぽく見えてさらに古いカラー写真は発色が悪いって先入観
あったから朱色に脳内で自動変換してたみたいだ。でも軍艦旗の赤がきれいに発色出来てるんだから
朱色が薄くなるわけはないわな。間違っててましたね、ごめんなさい。
0180HG名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 21:45:09.23ID:ggzGDiYG
日本だと4倍になるのか。
0181HG名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 22:08:48.29ID:amPugiAj
ちょっとぼったくりすぎじゃないか代理店
0182HG名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 23:26:24.34ID:1zvh872q
フライホークの代理店ってビーバー?
0183HG名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 21:21:46.91ID:zXSrBukg
6月6日夜までに
英米の上陸艦艇はほとんどがドイツ海軍U-ボート部隊および日本艦隊の艦載機によって
海底の藻屑と消えた。
0185HG名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 20:53:05.24ID:aeBDtnOW
>>184
どうでもいいけど紹介してる人の指が荒れすぎてる
0186HG名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 21:16:17.12ID:IjzJOSNL
1943年12月下旬、戦艦デューク・オブ・ヨークの放った主砲砲弾は
大シケの海上でゴルゴの一撃によって飛翔コースが変わり
シャルンホルストに命中せず、シャルンホルストは基地に無事帰投した。
0187HG名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 21:52:59.51ID:P9fcTEW5
惨めな妄想書きなぐって、むなしくならんのか
0188HG名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 00:50:38.05ID:590qXOfg
素敵ジャン
0190HG名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 18:36:25.66ID:3F/DNdX5
お母さんに着る服買ってもらってそう
何歳か知らんけど
0191HG名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 20:40:45.69ID:590qXOfg
>>187

ゴルゴ全否定w
0193HG名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 09:41:43.60ID:VfJbbN7Z
そして デューク・オヴ・ヨークとゴルゴは生き別れになった兄弟っておちなのな。
わかるぜ。
0194HG名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 22:16:18.67ID:dOmGsKCO
戦艦武蔵とはデューク・オブ・ヨークを沈めるために
作られた兵器なのであって、米艦載機の前で行進して
沈められるために作られたものではない。
0196HG名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 21:58:40.46ID:IdyRhIgI
ブルーシートいいね
0197HG名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:24:58.05ID:9mFLVXSu
グナイゼnowは
艦首が初期型のものを出して欲しかったなぁ。
0198HG名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:19:48.53ID:VM6ckIKR
シャルンホルストは砲戦で英巡洋艦隊を圧倒し
シェフイールド、ノフォーク、ベルファストは冬の波間に消滅した。

続いてバイは独駆逐艦を手元に呼び、自らの砲弾と独駆逐艦の15センチ砲、魚雷
によりデューク・オブ・ヨーク、ジャマイカを海底へと送り込み、
12月26日にノルウェーへと帰還した。
0199HG名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:11:06.19ID:bk+JjaXG
艦船初めてで突然ビスマルク作りたくなったんだけどタミヤのNo.13っての買っておけばいいのかな?
0200HG名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:21:28.87ID:Zm2ts/9r
どれを買っても大丈夫
人が作れる様に発売されてるのが模型だよ。

ネットでビスマルク検索して自分の財布と相談して決めればいい。

あとこれが最後のビスマルクじゃないって気持ちがあれば気楽に完成まで漕ぎ着ける。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況