X



トップページ模型
1002コメント315KB

工具について語りません? その25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0762HG名無しさん (ワッチョイ 4b55-icnr [110.66.70.155])
垢版 |
2019/11/05(火) 23:26:25.88ID:a9+3YiLd0
>>759
糖尿病で入院時、フットケアの指導で爪切りについて訊かれたから、
「いつも(プラモデル用の)ニッパーで切ってる」って答えたら
「お洒落ですね〜」って感心されたの思い出した
0764HG名無しさん (ワッチョイ 9332-T+ZJ [124.84.241.89])
垢版 |
2019/11/06(水) 11:55:54.48ID:zeVP8C8s0
爪切りのニッパーはオサレさんたちご用達アイテムだよ
https://www.suwada.co.jp/
0769HG名無しさん (アウアウカー Sa73-4qgH [182.251.253.47])
垢版 |
2019/11/06(水) 21:57:35.96ID:SxhrIkXua
クレオスのパーツ掴むピンセット便利だわ何で今まで買わなかったんだろう
0773HG名無しさん (ワッチョイ 9767-E5K3 [124.98.167.198])
垢版 |
2019/11/07(木) 13:45:02.12ID:7efvVaEV0
童友社のキサゲカッター短刀タイプ買ってきた。パーティングラインがスイスイ削れて気持ちええ
ゲート跡も削れるがゲート以外の面と面一にならないのでゲート跡はヤスリで処理した方がいい
まずまずの買い物だったけどセラフィニッシャー持ってたら不要な買い物かもしれん
なおパッケの裏によるとmade in china

>>772
どんなニッパーとヤスリ買ったのん?
0780HG名無しさん (ワッチョイ 9767-E5K3 [124.98.167.198])
垢版 |
2019/11/07(木) 15:23:25.38ID:7efvVaEV0
>>775
オルファのデザイナーズナイフと替え刃に付いてるニードルであたりを付けて
クレオスのラインチゼル(柄はダイソーの2mmシャーペン)
(自分は使ったことないけど他の人がすすめてるBMCタガネも評判がとても良い)
>>777
セラミックのカッターナイフの刃が近場で全然売ってないねん
通販はめんどいので模型売り場で見かけた方を買ってるコスパ意識の低い駄目な俺
0782HG名無しさん (ササクッテロ Spcb-5w2X [126.33.220.3])
垢版 |
2019/11/07(木) 15:33:01.37ID:IXHE/bM9p
あと雲母堂本舗のライナーソーもよく使う
カーモデラーだけど、スジボリを本当に細くしたければ
パテ埋めして硬化前にカッター刃を入れる。硬化してから面研ぎする。
めんどくさくって最近はやらないけどw
0786HG名無しさん (ワッチョイ 979d-5w2X [60.117.16.16])
垢版 |
2019/11/08(金) 11:54:22.94ID:UpHcN5x30
筋彫りをおすすめ頂いた皆様、ありがとうございました
とりあえず筋彫りライナーを買いました。
ヨドバシにチゼル系が無かったんです。
またいろいろ教えて下さい
0789HG名無しさん (アウアウカー Sa2b-ePui [182.251.253.45])
垢版 |
2019/11/08(金) 15:53:59.86ID:8TFUHuxXa
筋彫りは自由自在に彫れるまで数年単位の修行だけどな笑
上手く彫る為にはルーペ使うのオススメするよキットのモールド彫り直しとかでもはみ出しや失敗の確率が物凄く減るから
メガネタイプかスタンドタイプかはお好みでどうぞ
0790HG名無しさん (ワッチョイ ff32-mZ8r [153.205.143.113])
垢版 |
2019/11/08(金) 16:00:05.77ID:SDSuOa8s0
そんなに難しいのか? いまいちピンとこないなぁ・・・どう難しいんだろう。

これから挑戦する人にお勧めの
計算ドリル的な 課題とかってどっかにないっすか?(^p^)
0802HG名無しさん (ワッチョイ bf3f-E5K3 [103.114.234.81])
垢版 |
2019/11/09(土) 22:35:34.84ID:1aKO5pGF0
さすがにもう少しスマートなやり方があるのでは・・・
0817HG名無しさん (ワッチョイ 9767-E5K3 [124.98.167.198])
垢版 |
2019/11/10(日) 20:32:57.09ID:DGG6SzXq0
ところで神ヤスの10mmを買ってきたんだが硬めのスポンジを使ってて適度なしなりで使いやすいですわ
目詰まりはメラミンスポンジで拭けば簡単に取れるけどツイの公式垢は湿らせたマイクロファイバータオルをすすめてた
0825HG名無しさん (アウアウカー Sa2b-ePui [182.251.253.35])
垢版 |
2019/11/10(日) 23:25:50.46ID:+D2cdmz1a
工具は手で直接扱う物で3Dプリンタは工作機械だから違うね。
けどちょっと話題に上げるくらいならいいんじゃないかな普及すればソフトハード併せて話題は多いから専用スレが立つだろうし
0826HG名無しさん (ワッチョイ b732-mZ8r [114.158.64.138])
垢版 |
2019/11/11(月) 09:10:20.61ID:8KtATkcL0
>>820
ヘンな麻薬吸引法開発すんな(^p^;)
0831HG名無しさん (ワッチョイ b732-mZ8r [114.158.64.138])
垢版 |
2019/11/11(月) 13:33:48.98ID:8KtATkcL0
>>829
これか・・・
www.ama
zon.co.jp/dp/B07TV6HF6M
0832HG名無しさん (ワッチョイ d703-a0V4 [110.66.26.205])
垢版 |
2019/11/11(月) 13:58:09.33ID:N9wUN9Zm0
>>830
切れないニッパーは、刃を閉じて砥石で研げばいいよ
そのくらいモデラーならバカでも出来るから
500円のニッパーでも、研げばバター切るようにランナー切れる
0833HG名無しさん (ワッチョイ b732-mZ8r [114.158.64.138])
垢版 |
2019/11/11(月) 14:10:35.16ID:8KtATkcL0
昔のニッパーは そこそこ角度があったからアレだけど
廉価版の板材から作ってあるやつだとなぁ・・・
0836HG名無しさん (ワッチョイ b732-mZ8r [114.158.64.138])
垢版 |
2019/11/11(月) 14:59:32.61ID:8KtATkcL0
>>835
高調派焼き入れは表層のみを加熱するから
硬度高い部分を研ぎ切らないか心配してるんじゃね?
そこまで削らんだろうとは思うが(^−^;)
0837HG名無しさん (ワッチョイ b732-mZ8r [114.158.64.138])
垢版 |
2019/11/11(月) 15:00:26.40ID:8KtATkcL0
誤字った 高周波焼き入れ の件
0840HG名無しさん (ワッチョイ b732-mZ8r [114.158.64.138])
垢版 |
2019/11/11(月) 16:48:24.88ID:8KtATkcL0
ふんむふんむ、ちとググったところ、
キュリー点超えるところまで加熱すると大洲田状態になり、
鉄が炭素を溶かして含有できる状態になるんやね。

そこで ゆっくり冷やすか、急冷するかで、状況が変わってくる。
溶けてた炭素が行き場を失って溢れてくるけれども、ゆっくり冷やすか急に冷やすかで、
綺麗に押し出され外に排出されるか それとも内部に留まるか?が変わるけれど、
急冷して炭素を内部に残す場合では格子構造を乱して、しなやかさが失われて硬度が上がる、と。
0843HG名無しさん (ワッチョイ 9f07-QzFo [123.48.126.83])
垢版 |
2019/11/11(月) 18:11:23.60ID:JdoF7wd/0
>>827
小田アッガイとか06Rとかも、今考えると児童誌に載せる
記事じゃないよねwでも当時は記事見て挑戦してキットをダメにする
子供が沢山いたんだろうなあ(含む俺)
ボンボン誌上でやってたプラモコンテストでは小学生でスクラッチやってる
小学生も結構いたよね、年齢を偽ってなければだけど
0844HG名無しさん (ワッチョイ 9767-E5K3 [124.98.167.198])
垢版 |
2019/11/12(火) 06:58:03.92ID:jmdKCv1z0
ニッパー番付
1000円未満 バンダイ・エントリーニッパー、ミネシマ・ベビーニッパー、タミヤ・モデラーズニッパー
1000円以上  ゴッドハンド・ケロロニッパー、ミネシマ・プレミアム薄刃ニッパー
ーーーーーーーーー クオリティーの壁 ーーーーーーーーー
2000円以上 タミヤ・精密ニッパー、タミヤ・薄刃ニッパー、グッスマ・極薄刃ニッパー、ツノダ・TM-02、ツノダ・TM-16、タミヤ先細薄刃ニッパー
3000円以上 ゴッドハンド・ブレードワンニッパー
4000円以上 ゴッドハンド・アルティメットニッパー

問題外 ミネシマ・セイコーニッパー(900円の産廃)、ビルドアップニッパー(1800円の産廃)、極細ニッパー かわせみ(3600円の産廃)

だいたい2000円以上のがオススメ
waveや童友社、クレオス、マルトハセガワ(タミヤのOEM供給元だが)、フジヤ、HOZAN、エンジニア、リンドストローム、クニペックスのは使ったことがないので知らん
使ったことがある人はどんどんリストに追加してってや
0847HG名無しさん (ラクッペ MM8b-J8o7 [110.165.216.83])
垢版 |
2019/11/12(火) 08:30:06.65ID:kBc8BC53M
ただの値段番付じゃねえか
0849HG名無しさん (ワッチョイ ff81-EJQs [153.130.146.133])
垢版 |
2019/11/12(火) 10:04:15.88ID:HVQPCm4D0
>>843 
0.2mmの真鍮線使って可動ハッチとかね・・・もうw

当時真鍮線なんて見たことも無かったな、今でこそ模型店やハンズで普通に手に入るけどさ
初めてパテやプラ板を手に入れたときはなんか嬉しかった
0850HG名無しさん (ワッチョイ ff10-0XCe [153.197.181.146])
垢版 |
2019/11/12(火) 10:04:18.78ID:R1aEzHly0
クニペックスとヴェラとハゼットはドイツのニッパーでドイツのニッパーは
基本的にピアノ線が切れる仕様だから同じ土俵ではない ヴェラとハゼットはニッパーを造ってるのかは定かではないw
他国はピアノ線仕様でないとピアノ線は切れない
ドイツはゾーリンゲン地方があり有名なのがヘンケルス
0853HG名無しさん (アウアウウー Sa5b-umMH [106.128.125.41])
垢版 |
2019/11/12(火) 12:06:39.26ID:d6OaRF30a
>>846
出荷時点で歯が直線になってない(欠け、波打っているなど)とかちゃんと噛み合わない不良品が大量に混じっていて回収交換騒ぎになっている
バンダイが無駄にロイヤリティ取ってるせいなのか実勢価格が近い他の製品と比べて明らかに質が悪い
少なくとも今出回っている物に関しては1000円未満の製品にすら劣るので買う価値なし
0859HG名無しさん (ワッチョイ b732-mZ8r [114.164.213.229])
垢版 |
2019/11/12(火) 14:00:42.52ID:ja28Eil00
>>852
軟金属用ので、洋白はまずいんじゃね?…(^p^;)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況