X



トップページ模型
1002コメント227KB

機甲戦記ドラグナーD-8〜当たるといてえぞ〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0174HG名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 23:02:37.97ID:fqQ/P3D7
設定画でも頭身やや高いんだよねD兵器
何故か低いイメージ付いてるのが疑問
0175HG名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 13:24:49.16ID:AQV04amm
1/24タコ設計者はタコをあえて設定画に似せずに実機感を重視して作図したとの事だが、そのアレンジの方向性は後発商品のデティール等にも
影響を与えるほど見事な仕事ぶりだったからね
それと同じ手法でドラグナーを手掛けたなら航空機色の強い図面が出来てたのかも

航空機的でシャープな図面→それをB社が採用して設計→俺らの元に頭身が高くシュっとしたキットが現れるの未来が来て欲しかった・・
0177HG名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:33:57.14ID:6g6kurp5
なかなかイイじゃんプレーンな感じで いつ発売なん?
0180HG名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:26:56.79ID:WoHruZz0
ドラグナーのキットがリニューアルしてくれたら嬉しいけど、ドラグナーより先にバイファムを出すべきだと思うわ
0181HG名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 01:42:13.65ID:SCALToSP
>>176
だからコレをハイメタルとかじゃなくてR3で出せと何度言えば
0182HG名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 13:48:43.42ID:JjgeiMl+
ドラグナーに限らず80年代リアルロボはホビー事業部に期待出来ないのが悲しいわ
かつてのHGダンバイン、エルガイム、R3の無念をロボ魂やハイメタルRなど他部署の塗装済み完成品が晴らしている現状が寂しい
0183HG名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 18:56:01.98ID:Tq913Bpx
冷静に考えるとそんな割高でもないのに、なぜか完成品には食指が伸びませぬなあ
1万円前後であってもプラモがいいと思ってしまう
0184HG名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 19:52:43.69ID:75mGdRab
>>183
作る楽しみと遊ぶ楽しみは別だよね プラモに関して言えば
0186HG名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 21:45:02.49ID:iHteR3wm
子供の頃のハイコンプリートモデルの価格よりも、現在のHI-METAL系や、DX、魂の超合金系の方が体感的には安いもんな
0187HG名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 23:14:13.17ID:/ShJ/bmx
小中学生の数千円は大人の数十万円だからね。
0188HG名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 07:54:19.86ID:25uW+4Yb
D1カスタム買うのに、なけなしの貯金使ったこと思い出したw
昔、模型情報かなんかにメタリック塗装したのが載ってたけど、どっかで見れないかな
0189HG名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 08:57:55.90ID:1k9CVXgc
ネットの模型画像って2000年代より前は壊滅的だからねぇ
0190HG名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 09:48:50.15ID:25uW+4Yb
そうかー無理そうねw
トンクス
0191HG名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 23:08:49.82ID:sJp+Mnqe
中古が売ってる地域が羨ましい
0192HG名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 03:58:37.19ID:ZztN5aht
>>188
直リンが規制されるんで、sakura 画像アップローダー でググって
up172300.jpgファイルを見てね
0194HG名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 23:48:33.51ID:ZztN5aht
見れたなら良かった
センチネルの時に、モデグラ買うついでに模型情報も買ってたから、ギリギリ87年後半のD-1カスタムが乗ってる号も持ってた
まあ実際のところ、写真も小さいし、塗装についてもアバウトにしか書いてないから、あんま制作の参考にならない感じorz
0195HG名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 22:58:29.77ID:aDY4r6Fo
ドラグナーは完成品でみたいな方向でもあるのかもしらん
今度のD1カスタムは羽の処理が気になる所
かつては脱着したり折りたたんだりの解釈もあったね
0196HG名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 11:45:24.42ID:o0KJDJYU
今度出るHGウィンダム使ってなんちゃってドラグナー出来そう
0197HG名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 11:28:39.29ID:wigu96sT
脚部は大きく長い胴体は適正頭は少し小振りがD兵器
HI-METAL Rもノーマルまで企画されるといいな
0198HG名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 00:55:08.54ID:7UnD4Z9k
本編でも度々畳んでた様に個人的にspecドラグーンと同じ方式でも良い。
付け根の基部を軸にすれば美観も損ねないし。
完成品も良いしプラ方面でも頼んますよ。
0199HG名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 01:51:28.96ID:qQohXgoL
ノーマルD-1バリグナーを完全再現してるモデルってMAX合金だけになるのかな?
初期OPタイプじゃなくて、大張イラストのモデル
0200HG名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 16:55:35.98ID:fcUogrm6
所謂バリグナーは確かMAX合金だけだった、魂各種はあくまでOP準拠版
ノーマルのデザインで本編みたいにメリハリ付けるのがバランス良いだろうな
0201HG名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 02:58:26.60ID:nHd3Y01m
MAX合金バリグナーはちょっと残念な出来だったね
部品ポロポロはドラグナーの宿命w
0203HG名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 17:01:23.91ID:VTqBZC6U
しばらく再販してないな。
前回の全種再販で買っておいたからその後の再販は気にしてなかった。
そろそろ再販来るかもね。
0204HG名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 19:56:08.63ID:SqQ+Vsu3
初回から前回の間が20年くらいあったから
次の再販まであと10年くらいあったりして・・・
0205HG名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 20:02:13.14ID:1loDsQbg
リフター付きD1の最初に出た方って初回限定同然なんだっけ?
0206HG名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 20:05:32.19ID:atP76Shu
なんかそれ、記憶にあるようなないようなw
0207HG名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 20:11:55.95ID:1loDsQbg
部分的な色分け再現にシステムインジェクションを最初に使ったキットだった筈
0208HG名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 20:37:14.88ID:4VgGhA/x
前回の全種再販って2002年頃だっけ?
2007年頃にもほぼ全種の再販あったと思うけど、武器セットとか一部が再販されなかったはず
0209HG名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 20:54:39.23ID:VTqBZC6U
放映当時以降武器セット手に入らなくて喜んで3つ買ったけど、そんなに昔だったか。
時間が経つのは早いわ。
0210HG名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 21:26:06.43ID:QYnnathV
つーか、今となっては武器セットって必要か?
可動手2種、ナイフ、バネミサイル、ミサイルポッド数種、アンテナ、フリスビー、ソード
全部要らんですな
ギガノスバイクくらいか?
0211HG名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 21:34:02.99ID:4VgGhA/x
自分の場合、決して出来がいいとは言えないキット達を相手にしてる間に工作スキルが上がって
必要か否か以前に自作して複製できるようになっちゃった
0213HG名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 19:24:12.64ID:OWEQvRak
当時は武器は不完全だったから武器セットは重宝した
D1のナイフとボムD2のミサイル、加えてドラウと地上用ダインの装備とバイクも付属の攻勢
再販もあるなら勿論有難いけど新しくキット化しても良い頃合いなんじゃないかと
ダインやダウツェンやシュワルグ等のギガノスMAはプラが適正だろうし、ズワイといい印象に残る機体多いからやって欲しいんだよな
0214HG名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 20:15:11.77ID:p+8uLv/b
売れるならリニューアルしてるだろ
0216HG名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 20:32:30.07ID:4jr2fWt+
グンジェム隊のだったかアレ欲しかった
0217HG名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 23:55:28.84ID:UIDkozBH
ゲイザムやギルガザムネは世界観崩壊メカだけどカッコ良かった
プラモキット出なかったのが残念
0218HG名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 00:38:32.00ID:aTtKUgJt
ビークラブとムサシヤのガレージキットが出来良かったよね。
0219HG名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 01:30:47.26ID:WNcEkKRx
>>208
ドラグナーのキットは初版が87年で
次の出荷が97年くらい
直近が07年くらい
全種かどうかは分からん
0220HG名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 08:46:18.98ID:VAw/GGba
さっき知ったんだが
今年の頭にまたダンバインの再販があったんだって??
なんでドラグナーの再販は・・・
0221HG名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 14:08:18.16ID:kLsGfpdY
バンダイが再販するのを決定するほどの需要ないんだよ。
三十年以上前の作品のキットなんてそんなもんだ。
0222HG名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 14:20:59.48ID:EHBpCzvj
金型維持のために再販はするだろソレが何時かは知らんが
0223HG名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 14:55:30.88ID:1NaYwjmw
ダンバインは83年ロボアニ黄金期真っ只中だけど、ドラグナーは87年衰退期だからねえ
1/100D1カスの組み済みフレームも再販阻む原因のひとつか
0224HG名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 18:27:58.76ID:r7mzgU7x
ダンバインて当時プラモ売れたのかな
0225HG名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 23:30:10.12ID:tHkJWLQG
売れたみたいよ バンダイ的には作り過ぎたらしいけど
0226HG名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 00:50:42.71ID:B9LaZZuh
当時はMSVガンプラの方が売れてたらしいね
ただ、83年を頂点にロボプラモ売り上げ、ロボアニメ人気も下がっていく
0227HG名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 02:32:59.53ID:TJX6YWpx
>>222
四十年くらい平気でグリス漬けのまま放置するバンダイだからね。
金型多過ぎて売れ筋のガンプラ以外は管理放棄してんでしょ。
0228HG名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 12:24:10.44ID:JlByOM1J
本当にダンバインのプラモが当時売れたなら見ようによっては快挙なんだよな
プラモってどうしても下地がミリタリーものから始まってるからああいうファンタジックなのって主流になりにくい
その中でガンダムには及ばなくてもヒットしたならすごいと思う
0229HG名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 09:21:29.79ID:+ZUWj9yi
いちぶ金型を中国に移したときの混乱で1/48戦車をはじめスケールモノの再販はほぼ絶望
箱絵の原画も大昔のならともかく、ガンプラブーム以降のものでも行方不明多数
それでも再販時でも値上げはしないんだから、ガンプラだけが特別というか異常
0230HG名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 21:16:13.92ID:g205O8v2
魂specみたいにフレーム作ってD三機とドラグーン作る方式でも
フレームあれば楽になる
0231HG名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 23:25:21.00ID:ks3B+MtW
D-3の設定画初めて見た時は「同じフレームでも結構印象変わるもんだな」ってくらいボリュームとか違う様に描いてあってキットも期待したもんだが… 今現在設定画見てもカッコイイんだよなD-3
0233HG名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 16:16:37.13ID:fAmUmM2h
アナザーセンチュリーズエピソードを再度流行らせて
登場するメカに注目を集める。
0235HG名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 13:54:37.12ID:Nfq4ZBrU
前に1/100 ドラグナーD1Cが再販されたのっていつ?
たぶんあるはずだけど、どこにあるかわからんw
0240HG名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:36:00.14ID:frMerulC
最近オクでの入札が盛んだから
入手した人が作っとtら
0241HG名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:48:22.96ID:EVITreXR
結構買う人いるね
レイズナーのプラモ
0242HG名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:58:36.60ID:uu9mPqHe
設定画(準備稿含)だけ見れば似てるとこが有るからねぇ
0243HG名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 03:03:58.73ID:nRMndNDR
ドラグナーカスタムはフレーム状態で凄い動いて外装付けると窮屈
フレーム状態で遊んでて完成した状態でもこれくらい動けばどんなに良いかと思ったものだ
あの頃のプラモはこういう物多かったね
0244HG名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:52:20.84ID:X9bBAIeM
2007年の再販のときは狩り尽くされた棚から何とかリフター無しのD1〜3と1/100カスタムだけ確保できたんだったなあ
あのときでも飢餓感あったのに30周年スルーされちゃったからな

レイズナーと違ってメルカリも出品少ないよね
0245HG名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:05:42.39ID:2nGfWr61
>>244
初見の「カッコイイ!!」って印象が弱いからね 87年当時から
0246HG名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:37:35.42ID:J1GgSXBY
自分の場合2007年の時はたまたま出荷日に休み取れたんで刈られる前に再販全種確保できたわ

さすがに買い占めは気が引けたんで1個ずつしか買わなかったけど
こんなに再販から遠ざかるとは思わなかったからもっと買っておけばよかったかなとちょっと後悔
0247HG名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:28:59.28ID:AyoiQscb
素人転売屋がこれだけ巡回してるとなかなか出会う機会も少なくなった
中古屋もそれなりの値段つけるようになったし。それでもたま〜に遭遇することもなくもない
魔窟として知られている、いまどき珍しい個人商店の通販サイトにも定価で載ってるんだよなあ
0248HG名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:30:31.91ID:xrvJ9E6q
08年に買い増ししたゲルフとかいまだに積んでるわ
あんだけどこでも在庫になってた各ドラグナーも見かけなくなって久しい
0249HG名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 17:38:42.69ID:ML08FIkJ
脚使って探せば、結構見つかるけどな。
ま、1/100はずっと見てないけど。
0250HG名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 18:52:12.96ID:e/nzSo77
この前初めて行った中古屋にダウツェンや1/100D1カスタム売ってたけど
定価の倍の値段付いてたんで無視した
再販してくれよ
0251HG名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:49:55.98ID:QkDqrIrW
25日発売のホビージャパン7月号P168〜P170 サンライズ・メカニック列伝19回に
XD-03 ドラグナー3型リフター装備の作例掲載中。
0252HG名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:32:43.83ID:JSpU7bLq
D−3いいねぇ
明日には出てるかな
0253HG名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:34:36.03ID:tAOEDTlx
HJのフラゲなら早ければ今日辺りじゃなかったかな
0255HG名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 09:24:18.33ID:NStgXpQy
定期的に作例挙がってくるなドラグナーシリーズ
本当何か検討でもして貰いたいものだ
0257HG名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 22:47:11.91ID:Mt6Mdgqu
>>256
なんか覚えがあるようで無いような〜
貴重なお宝情報ありがとー!
0258HG名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 23:43:57.47ID:zCG8O875
時代だから仕方ないとも言えるんだけど こう云う誰も得しない商品をよく売ってたよね
コスト絡みで関節動かせない
コスト絡みで設定画にも似てない
価格を安くしても爆売れする訳でもない
大人の都合で子供舐めても売れないよね80年代も後半になると
0259HG名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:11:04.14ID:6l7wOXjq
最近発売されたウインダムを色変えてドラグナー1リフターっぽく。
0263HG名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 14:27:43.15ID:TWgkuJiB
最近、ゲーム界隈は過去のファミコンソフトとか最新のゲーム機で配信や発売して
人気だが、アナザーセンチュリーズエピソードとかも登場しないかな?
ドラグナーが操作したいねん病。
0264HG名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 15:22:22.32ID:V+z9BFx/
透明のガンダムのフィギュアが付くやつ?
0267HG名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 23:46:35.90ID:Bb3Zh0RY
でもエルガイムやダンバインみたいにHGで出たらめっちゃ嬉しいよな
その前に再販してもらえるとありがたい
0268HG名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:55:53.05ID:JaACE77y
R3でD-1カスタムが出ると思っていた時期がありました
0269HG名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 14:08:45.36ID:Xljm76qJ
HGで出てもD-1とファルゲンだけでD-2、D-3はプレバンとかになりそう
0270HG名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 00:11:58.40ID:co07R8q6
それだけでも可能性があるなら良いんじゃない
0271HG名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 01:14:23.04ID:yH67jJ3V
>>268
確かにそのラインでの発売もありえたかもな
R3がバンダイ側の予想より売れなかったのが原因なんだろうけど
エルガイムM k2は出来よかったからそのシリーズでのドラグナーも見たかったな
0272HG名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 01:44:00.73ID:J0n7ZeM3
>>263
いまだPS2で遊んでる俺がいる
ロボゲーはPS2時代が神ってる
0273HG名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 08:17:49.87ID:rJgvpxiT
それでもいいです!最低2個ずつは買います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況