X



トップページ模型
1002コメント284KB
カーモデル総合スレッド part46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0481HG名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 23:12:41.08ID:05n4Ra6U
タイヤのデカールがボディと同じ普通のデカールの場合って
一度タイヤに塗装してツルツルにするしかない?
0482HG名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 23:52:34.61ID:DVOsALs/
差別する気は更々ないが、どのジャンルもスレもアスペルガー系メインの発達障害者的な人たちが増えたね
最初は、インスタントな物に囲まれた生活に慣らされたから読解力や想像力や最低限の忍耐力がない人が増えたのか?と思ってたけど違った
若い女なら天然で済まされるけどヲタやおっさんだと痛々しいだけ
ちょっとした言い違いや言葉足らずにすぐ突っかかる
メーカーや販売店に対する要望が単なる罵詈雑言のクレームと化してマウント取りたがる人って大抵この手の人たち
ホビーショーでフジミのハズレ製品やチンタヲのハズレデコトラの脇に立つ模型メーカー従業員にマジギレしてるイキリマン達を見かける度になんとも言えない気持ちになる

もっと、シリアスだけど寛容に趣味をやろうよ☆
0484HG名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 01:15:27.30ID:IJqpueyS
マルイに幻想抱いてる人はいい加減目覚めた方がいい。
0485HG名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 01:19:47.43ID:02JwZBTY
>>481
デカール貼った後、上から半光沢吹けば十分
0486HG名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 03:09:07.28ID:H/jqz2ko
>>478
比較広告では無かったよ?
R32と並べた写真だった記憶
0487HG名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 06:26:36.64ID:ucCeEltJ
スマホに送り付けられてくるオススメの話題で、「タミヤがジプニーをプラモ化」なんてのがあったから
驚いて見てみたら、ミニ四駆の話だった。まあ、プラモの一ジャンルなんだろうけど。
スケールもで
0488HG名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 06:31:16.22ID:ucCeEltJ
途中送信失礼

スケールモデルかと思ってリンクを開いてみたから、ちょっとガックリきたよ。
ミニ四駆でも異様かと思うけど。いろいろ試してるみたいね、あのシリーズ。
Be-1は買ったな。
0489HG名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 06:34:52.89ID:wl2ESad6
>>486
文章下手でスマン、製品比較ではなくて「今までのモデルでは再現できなかったフロント周りとかCピラーの形状」ってフジミのハコスカの写真にキャプションが付いた広告だったな。
0490HG名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 10:14:42.35ID:mFL0Dk9T
マルイもエアガンばっかりで模型再開する気は全然なさそう
エアガンもいつまた規制されるかわからんのにリスク大きいよな
0491HG名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 10:20:07.71ID:HWSlKp21
アオシが金型を貸してくださいと打診して断られたという話は割と有名
0492HG名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 10:30:05.93ID:65r8TqLa
ビス止めオーバーフェンダーのビスがダルいから何かにかえたいんだけど
虫ピンが手軽?他に何かありますか?
0493HG名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 11:44:53.35ID:zeVP8C8s
アクトオンTVで見たときは、作例担当されてたプロモデラーの方は
伸ばしランナーを、空き缶で作ったジグの穴に規定量はみ出させて
焙って球にされてたよ。 名前失念スマン
0494HG名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 12:03:49.56ID:mxLAnRve
>>488
ビークロスはプラモになったが、90プラドと100ランクルはならなかったな...。作ってみたいが。
0497HG名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 12:55:20.06ID:IJqpueyS
>>494
100ランクルはフジミから前期と後期で出てるだろ
0498HG名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 13:21:09.44ID:AYYaKtXQ
>>494は、ミニ四駆のことを話しているのだと思うよ。
読解力は、だいじょうぶかな。
0499HG名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 13:23:03.78ID:AYYaKtXQ
正確には、タミヤのスポーツカーシリーズの90プラドと100ランクルを作りたいということだね
あと、フジミのランクル100って、年式の作り分けってあったっけ
0500HG名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 18:20:13.13ID:eMPRzTQz
田代まさしがまた覚せい剤で逮捕された
ここのみんなは大丈夫だろうな?
0502HG名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 19:38:25.04ID:1v2IplLm
なるほど治具作ればバラツキが少なくなるわけですね
とりあえず試してみます
ありがとうございます
0503HG名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 19:51:01.38ID:VOXDVTqu
三菱の新型ピックアップトラックかっけ〜
モデル化してくんないかな

https://www.msn.com/ja-jp/autos/news/三菱-l200-新型、ピックアップトラック・オブ・ザ・イヤーに…英スコットランド/ar-AAJWmmm?ocid=spartanntp#image=AAJWqNa|1
0504HG名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 20:33:46.00ID:BJAUWx3S
>>492
Acu・Stionから出てたな
今活動してるかは知らんけど
0505HG名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:57:53.69ID:gdC+1DK6
>>504
一応活動してるみたいだけど、TS050のディテールアップで実車に存在しないライトを点灯させて悦に入ってた
0508HG名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 02:16:17.72ID:35lpwYZ1
>>501
スリックタイヤなら爪でガリガリしなけりゃ大丈夫だがもしかしてタイヤラジアル?
もしラジアルなら回数増やして厚塗りするしかないな
ラジアルでホワイトレター再現するのであればトップコートは半艶よりもつや消しがクルマとのマッチングがいいかもしれん
0509HG名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 07:13:31.64ID:NE/ZLO5A
タミヤの1/12ポルシェ934は来月だっけ?待ち遠しいね
0510HG名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 01:14:05.92ID:EG/9whr3
プロフィール24からコカコーラの911 RSR出るけど、めちゃかっこいいからnunuのRSRが出たらどっかデカール発売してほしいな
0511HG名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 01:25:00.86ID:2LnzRlHc
昭和レトロカー万博 2019
https://retrocar-expo.jp/

2019年11月17日(日曜日)9:30〜15:30(予定) 雨天決行
大阪市南港 特設イベント会場
(国際フェリーターミナルコンテナ車整理場)

【前売】一般:1,500円(500円分金券付)
【当日】一般:1,800円(500円分金券付)
※小学生以下は無料です。
0512HG名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 05:04:25.25ID:cunao8BT
おはようさんです。
また朝早く起きちまったい
ウォーキングしてくる
0513HG名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 20:38:16.71ID:N2UTR9vL
マルイが模型復帰するという噂が出てるみたい
0515HG名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 01:42:57.38ID:Dx1UchlR
ウォークメイト全種揃えたい
0516HG名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 11:23:12.48ID:XoEPDVxP
マルイよりもグンゼ再販して欲しい
0517HG名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 21:53:06.27ID:SyMV34ki
グンゼはクレオス化でプラモやめたんだっけ?
130Zレーシング位しか組んだことないけど。
0518HG名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 21:58:58.78ID:jo0eXFCV
車は覚えてないけど戦車は普通に出してたな
0519HG名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 22:14:17.00ID:79CAPi7w
青島のR30Gr.5はグンゼ金型だな
0520HG名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 22:48:36.77ID:+aj3bMXS
>>518
10年くらい前に止めてるけど車のハイテックシリーズを止めてAFVへ移行したね
>>519
R30Gr.5とレース仕様の280Zが金型弄られて湾岸ミッドナイト仕様ででたね
0521HG名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 00:21:38.30ID:w66i8qK3
>>520
アオシマで湾岸ミッドナイトなんてあったっけ?
シャコタンブギのZはS30だったけどグンゼだったかな
0522HG名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 00:40:39.00ID:6YEP97pg
S30はボディだけ新規で起こしてなかった?
0523HG名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 17:26:25.52ID:NRCsaV6Q
これからセンチュリーのプラモデルが欲しいという書き込みがみられるだろうと思われるが、センチュリーのプラモデルを作るならV12エンジン搭載のモデルが欲しいな。
どこかでそのモデルのレジンキットが製作中という話も聞いたが。
というか現行型のセンチュリーって、誰が乗っているのだろうか。社長や議員や、やくざですらもアルファードやレクサスを選んでいるだろうし。
実際現行型のセンチュリーの実車を見かけたのが一度しかない
0524HG名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 18:40:07.37ID:xvZRLS+D
弟君のディグニティが欲しいぞ。
0525HG名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 21:33:48.10ID:M2Im3a1D
センチュリー欲しいな!
フィギュア4体付きで
しかしあの艶の見事さには参るわ
あんなん1/24で再現できるか!
薄く硬いツヤツヤなあ
皆できそうか?
0526HG名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 22:30:00.81ID:+GlABb+u
菊の御紋は金のメタルインレットで再現してほしい
0527HG名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 23:21:07.08ID:/AQIfa9K
>>525
再現出来るか保証はしないけど
納得出来るまで塗って研いでをひたすら繰り返すしかないんじゃないかな?
0529HG名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 23:41:01.32ID:97X+ac7y
現行センチュリーは都心でよく見かけるね。
レクサスLSがあんな感じなので
法人ユースはセンチュリーに移行しているようだ。
0531HG名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 00:52:03.64ID:1ZUbexM4
LSも都心ではかなり増えてきたね
伸びやかでなかなかいいデザインだと思う
0532HG名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 01:51:16.66ID:+dytm1DO
LS500hのプラモデルがあったらヘッドライトクリアパーツの切り出しが難しそう
そういえばレクサスのプラモデルって新しいものがないな。クーペタイプの車とか出したら売れそうなのに
ミニカーとかは売っているのを見るから許可が出ないというわけではなさそうだけど、プラモデルなら改造車とかを作られるから嫌なのかな
0533HG名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 02:09:42.14ID:R0Uy1HN8
悪印象からくるBMWアウディレクサスのプラモは要らね
0537HG名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 10:22:04.70ID:TEBGmQbx
プリウス「許された!」


殿堂入りとか言わな(ry
0538HG名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 12:32:33.50ID:2H0abVUi
>>531
いいとは思うんだけど、実際買うような人にとっちゃ合わないのかな、と。
0539HG名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 13:46:35.04ID:AJSKQ4sP
ドライバーズカーになっちゃったからね
個人で運転するならいいけど
迎車じゃねーよなって
0540HG名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 14:26:44.32ID:TEBGmQbx
13年前の記事だが
>「ドライバーズカーです。あくまでレクサスブランドそのものが、ドライバーズカーのブランドなのですから」
>と断言するのは、商品開発本部レクサスセンターでチーフエンジニアとしてLSの開発にあたった吉田守孝さん。
ttps://response.jp/article/2006/09/21/86159.html
0541HG名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:27:00.67ID:Rwcwi0jc
レクサスはLS・IS・HSがフジミから、LFAがタミヤから出て実質終了か
0542HG名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 01:14:24.90ID:nsK4S01o
終了ということはもう新たに新作が出てくることはないのか
レクサスはほかにもセルシオなど既存のキットを左ハンドルにしてレクサス仕様にしたものやスーパーGTの車とかもあったと思う
新しい車より古い車のプラモデルを出してほしいけど、新しいレクサスの車をよく見るとグリルの網目がかなり複雑な形をしているけれどそれをプラモデルでどこまで再現できるかは気になるな。開口は無理だろうけど。
これってレジンキットとかだと再現は難しいんじゃないだろうか。レジンキットって作ったことはないけど。グリルのところに気泡があったら修正できなさそうだし
0543HG名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 03:19:28.34ID:0Kfn9zwc
>>542
86のグリルが抜けるんだから
レクサスのグリルだって何とかなるだろ
0544HG名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 08:10:44.17ID:E7TyupD5
セルシオとソアラとアリストのバッジチューンがあるな
0546HG名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 10:06:55.48ID:R24y0oN3
某プラモメーカーと某レジンキットメーカーの開発の方からホビーショーで聞いたんだけど、
現行のレクサス(SGT含む)のグリルはかなり複雑な上にレクサスから寸分違わず再現できなかったら商品化を認めないと言われているらしくてお手上げらしいです。
要望があるのは重々理解しているんです…って苦笑いしてた
0547HG名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 13:41:47.55ID:/k0EnHVe
>>546
かっこ悪いもんを寸分違わず再現したってかっこよくなんないのにな
デフォルメした方が良くなるんじゃねーか?w
0548HG名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 14:01:12.46ID:2LowK57B
グリルのL字のエンブレムをデカールでやってるようじゃ
お話しにならないということか
0549HG名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 14:20:20.31ID:/rPjaWqu
発売されるとしたらSUPER GTのLC500くらいか
0550HG名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 15:41:42.88ID:tF/kozpE
>>546
レクサスの中の人「フジミのLSを甘甘で通してしまった事を後悔してるんだよね あんなブサイクじゃないわ」
0551HG名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:59:06.79ID:gi5Rw2Ck
お高くとまりやがってそんなこという会社の車模型化なんてこっちからお断りだよ
0552HG名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 23:28:30.11ID:0Kfn9zwc
>>550
全然似てないんだよな
破綻寸前みたいなバランスだ
0553HG名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 09:05:15.83ID:lSD4BUVb
フジミのLS600hlが似ていないというけれど、具体的にどこが似ていないの
確かに完成品の写真なんかを見ると似ていないような感じを受けるけれども
ネットとかで見かけた具体的な指摘は2013年式のエンジンフード形が変ということぐらいだったと思うけれど。あと2010年式は2007年式の金型改修の都合で細部が異なっているところやライセンスプレートの比率とかか。
まぁLSのプラモデルは作ったことがないけれどIS350のホイールの大きさみたいにあからさまに違和感を感じるものはなかったと思う
ついでに次回LS600hlの再販をするときはメタルインレットを2013年式以外にも入れて、仕上がりに差がつかないようにしてほしい
0554HG名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 09:48:14.81ID:9HjaRazJ
>>553
詳しくは発売直後からの関連スレにたくさん書いてあると思うけど、
ヘッドライトの写りこんでる分までモールドされてるという書き込みはよく覚えているw
0555HG名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 10:05:24.53ID:vuYJIpi+
>>553
ヘッドライト、グリルの大きさ
真横から見たルーフライン
小さすぎるホイールアーチ等々
アオシマのクラウンあたりと並べるといかに珍妙な形してるか分かるよ…
0556HG名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 10:28:50.97ID:9HjaRazJ
>>546
模型板住人よりもレクサスの方が厳しかった説
「寸分違わず」とかw プラモでは無理なところもあるのにw
0557HG名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 12:03:50.42ID:lSD4BUVb
>>554-555
ありがとう
そういえばホイールアーチのところはすぐわかるくらいの違和感があったね。その他は今知った
あとテールランプのリフレクターとかも、明らかに適当な形になっていたな
0558HG名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 16:54:27.79ID:S8H7+u8X
たかが玩具でトラブル起こしそうな危ないのが購買層に一杯居ると判って
危機管理上、レの字も手を引いたんだろうな
0559HG名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 17:18:14.58ID:AxCbyJ2b
モデルカーズ誌のキット作製記事でもほとんどのモデラーがホイールアーチにまずは手を加えてる
文句言ってねぇで直せやと言うこと
出来の悪い子ほど可愛いんだろ
0560HG名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 20:35:10.43ID:DH3bv7s1
おまえら今なにつくってんの?
0561HG名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 21:00:17.76ID:xFUDJolh
>>560
投げ売りされてたフジミの古いフェラーリ(246GT)
部品が多くてビビってます

赤以外で塗る予定
0563HG名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 23:16:43.06ID:X92BQj5Z
>>558
フジミのキットが出来損ないだとレクサスに苦情がいくのかw
馬鹿ですか?w
0565HG名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 03:53:36.75ID:7u1c4SaK
オマケでリバティウォークのオバフェン入れとけば良い
0566HG名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 06:08:51.58ID:45Xo8DC5
>>560
ミニクラフト製の1/5MAZDAロータリーエンジン
元は学研から出ていた奴かな。
エンジンブロックが透明パーツで、ローターが回転するのが見えるんだけど、バリが酷くて上手く回らん!
モーターの金具のリード線固定するのに中学生以来四半世紀ぶりに半田ごて使った。
0569HG名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 08:48:07.96ID:O7qWHhKN
出張先でつくる
楽プラだもの
0570HG名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 11:10:54.60ID:iRGHl1VX
楽プラは新作出るサイクル早いから売れてるっぽいな
0572HG名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 13:27:32.79ID:ulVcxvI2
>>571
おかしくないだろ
一挙にラインナップが増えれば
「今までのは興味無かったけどこれが欲しかった」
っていう顧客が増える
0573HG名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 13:32:35.03ID:9xkuTUVK
原因と結果をごっちゃにするアホ
0574HG名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 14:53:41.44ID:cWU6GpfB
アホちゃいまんねん、パーでんねん!
0575HG名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 20:47:05.94ID:RLjujRAB
ポルシェ911カブリオレ(996型)が作りたいんだけど
調べてみるとRevellとイタレリから出ているようだぬ
おすすめはどっち?
0577HG名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 21:08:24.37ID:cWU6GpfB
どちらも買った事ないが・・・
レベルとイタレリじゃ、中身同じな悪寒。
最近のレベルはデカールがやたら凝ってるようには思う。
0580HG名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 21:26:31.34ID:GeEjkhjs
調べたら同じものではなかったから>>575は質問をしているのだろう
あと最近のレベルとはどのくらい前からだろうか。ポルシェ996のキットは少しネットでみた限り10年以上は再販がされていないようだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況