X



トップページ模型
1002コメント283KB

100均モデリング6均一目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0548HG名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 16:51:52.91ID:r+3nloSV
最初から裏に両面テープが貼られてる紙ヤスリもあるががが
0549HG名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 17:43:25.15ID:LXmRogW4
そういえばダイソーのネオジム磁石、パッケージが新しくなって並んでた

たびたびあるけど回収した物はどうしてるんだろ?
中身取り出してパッケージし直してるのかな
0550HG名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 18:05:12.85ID:r+3nloSV
売り切りじゃね?
ダイソー商品は並行して複数種のパッケージが並んでるじゃん
時には同じ物で入り数が違うのも
ウチの方ではこないだ、ネオジム磁石は最小が売り切れてて、他に3種か4種あった
0551HG名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 02:24:07.34ID:xWHs1bRK
おいしくなってリニューアル的な、数が減って実質値上げでしょうか
0552HG名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 02:30:59.63ID:GRPfNgBi
値上げで露骨だったのがリチウムコイン電池だな。
 
昨日まで2個入り100円だったのがいきなり1個100円とかなーw
0553HG名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 02:55:37.04ID:lcCyT5ZA
ボタン電池がセリアやキャンドゥは1個で、ダイソーでは同じ型が以前1個入りしか無かったのも2個入りと併売されてたりもする
アルカリ電池も減ったり増えたり
0554HG名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 04:12:51.03ID:UMqjDFd+
ダイソーで三菱が出してる水性極細サインペンがガンダムマーカー墨入れペンと同じガワだったから代用出来るかも
0555HG名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 08:54:08.78ID:rlCTKaw+
LR41なんか1個で100円の横に10個入りが売られていたり
100円ショップブランドの電池もあるが、三菱とかのも扱っていたり
パッケージは同じでも別の工場だったり、性能も様々。とにかく奥が深い
LEDライトも以前は専用スレがあったな
0556HG名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 11:59:59.39ID:wXb/ydqL
過去スレで既出な気がするけどセリアのネイルケアコーナーで売ってる黒色のブラシホルダー
これってファンテックが発売してた銀色メッキのと同じだよね
0557HG名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 12:02:58.82ID:wXb/ydqL
忘れてた
セリアの緑色のカッティングマットだけど、黒色のも出てた
0558HG名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 09:58:36.95ID:45kKH7F/
当たって浮いてしまう面パーツの擦り合わせの際、朱肉補充液が使える
削らない側に綿棒で塗ってパーツを当て、朱肉が着いたとこを彫刻刀やリューターでチョイと削る、当てる、削るを繰り返し
ピタリと擦り合わせが決まった暁にはきちんと洗浄しとかないと、接着不良や塗装面への滲みの元
飛行機キットのレジンパーツ組み込みとかでやってるんだが、フィギュアの頭と毛や服、ガンプラの芯と装甲なんかに使えるんじゃないの
0559HG名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 10:07:16.21ID:D3yivQLs
捨てサフの要領だろ。わざわざ買わんでも・・・
油性ペンとかのほうが手軽やで
0560HG名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 11:34:45.15ID:Ce0xr49M
つまんねーやつだな〜
なにが一番か競ってるわけでもあるまいに、ケースバイケースやろ
それで済むレベルならそれでもいいんじゃね
0561HG名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 11:39:33.90ID:D3yivQLs
飛行機がどうとか、ガンプラやフィギュアがどうとかではなく、
当然のことをよく語れるなあ・・・と
0562HG名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 11:55:41.69ID:Ce0xr49M
朱肉は乾かないままだったり、サフはそれ自体が厚みになったり、ヤスリ傷に入った油性ペンは拭いにくくて塗装に溶け出しやすい、当然のこと分かってそうにない
0564HG名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 12:24:25.56ID:DarIInxl
歯科用のアーティキュレーションペーパーや手芸用のチャコペーパーが使える
0565HG名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 12:45:46.05ID:45kKH7F/
そそ >>563
油溶き光明丹は大昔っから現在まで色んな分野の精密加工で使われ続けてるもんだが、百均の朱肉補充液を転用すればお手軽だよ、と
レジンパーツの合いが・・・って尻込みしてる人と実際に話をしてたら知らん人は知らんし、今更ケチが付くような浅い思い付きじゃあないんだよな

>>564
歯科の噛み合わせペーパーを分けて貰って使ったことあるが、医療用品って高いのな
シリコン、レジン複製も最初は歯科用が使われてた
0568HG名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 14:25:36.59ID:ds2jnuCy
キャンドゥで二本セットの色種類豊富なアルコールマーカーがあったけど簡易ゲート跡隠しに使えそう
0570HG名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 20:26:40.49ID:Ce0xr49M
「はい、カチカチしてくださいね〜 カチカチカチカチカチ」

大人なんですが…
0572HG名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 06:05:54.00ID:6VTdmQTY
>>558
牛肉補充駅と空目してプチパニックになったw
リアルタッチマーカーや水性ペンでも似たようなことできそうね
0573HG名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 08:39:59.26ID:o+n9Uk9j
いっぺん塗ったら乾きにくいとこがキモなんちゃう?
0574HG名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 12:59:31.33ID:IPtYaRgo
ウェザリングカラーとseriaのネイルアートブラシ5p買ってきたけど
筆の防護キャップを背中側にくっつければウェザカラのキャップにもくっつけることできる
でも作業中ウェザリングカラーが揮発するよね
頻繁に高めの薄め液を混ぜるなら必要な分だけ皿に移して使った方が良さそうだけど、どうなんだろ
0575HG名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 13:21:37.88ID:IPtYaRgo
ごめん
実際カットして入れてみたらキャップ側への接続がかなりゆるかった
0576HG名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 23:53:55.24ID:rygc9iNf
>>563
え・・・ 逆じゃね・・・?(^p^;)

光明丹のときは
残らないところを削ったような気がするんやが
違ったっけ?
0577HG名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 00:18:38.44ID:ywo8Cl2T
ガイアの徳用溶剤扱うのに小さいじょうごが欲しいと思ったら、セリアのキッチンコーナーにステンレス製で直径5cm・縦5cm(うち注ぎ筒2ch)、注ぎ筒先直径1cmって丁度いいサイズの奴があった。流石だな。引っ掛け用で持ち手にもなるフックもついてる。
0578HG名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 04:09:40.37ID:B+J7tibt
キャンドゥでネオジム磁石見つけたけど 丸が6.35mmで厚さ1mmの8個入り
よく見たらダイソーのとは違うんだなこっちの方が薄くてパーツに埋め込みやすそう
0579HG名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 05:07:04.87ID:JHWENdU2
>>576
金属加工であっても凸にくっつける判子式と、擦って凹に残す方式があるが、模型で後者は向かないだろ
0580HG名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 05:12:59.13ID:ZZuoAyq5
>>559
油性ペンと作業できる時間全然違うじゃん
0581HG名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 05:14:25.10ID:12hYHnyV
>>561
バカは油性ペン使ってろ
捨てサフとか的外れもいいとこ
黒髪でメガネかけてそう
0582HG名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 05:25:01.57ID:ZZuoAyq5
>>559
たぶんお前は飛行機プラモで胴体と主翼の合わせとか一度もやったことないんだろ
ああいうのは基本は合わせて削りで、パテは最終手段
捨てサフとかなんの話してんの?
0583HG名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 06:04:38.60ID:JHWENdU2
なんか険悪な雰囲気なので、無理くりだがちょっと別の話を

マジックインキなどの油性ペンはベタベタしたり溶剤で溶けやすい故の塗装面への染み出しがあって避けてるんだが、
ドリル位置などの書き込みや、塗った後に引っ掻く青ニス代わりに、セリアやキャンドゥで売ってる水性プロッキーを使っている
青ニス同様に極めて薄い半透明の膜になり、重ね塗りをするとニス塗りの木や皮革の質感にもなるが、擦れ落ちするので触らない物向け
重ね塗りすると光沢が出るので、ヤスリで削った後の平滑さのチェックなどにも使え、塗装膜が厚くなってしまうサフェーサー確認をしなくて済む
アルコールやライターオイルで落ちるのだが、洗浄しないまま溶かしやすい油性塗料塗りでも1回で閉じ込められて、2度塗りで出てこない
0584HG名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 07:57:12.54ID:UhNaGcAv
>>581
最後の一言余計でしょ
多くの日本人眼鏡ユーザーに失礼だろ
0585HG名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 08:06:49.11ID:usBvGkEE
>>581
>黒髪でメガネかけてそう
世の中には、薬物アレルギーがあって髪も染めれず
生まれつき目が悪くて眼球が傷つきやすいからコンタクトも付けれず
仕方なく黒髪眼鏡って人もいるんだぞ?

そういう無神経な差別発言はすんなよ、下衆野郎が
0586HG名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 10:45:08.26ID:OdBvCDtT
勝手に差別だとか大仰にねじ曲げて、下衆野郎とか言っちゃって無茶苦茶だなw
すげえ性格曲がってそう
0588HG名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 12:34:49.94ID:F0LMBwRI
>>583
同一人物かもしれんけど
以前にも捨て塗りでプロッキーが便利だと聞いて
買いますたよ。ダイソに赤と黒だけならんでいたことがあった。
でもその後、全然見かけんのよねぇ・・・
0589HG名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 16:17:58.45ID:JHWENdU2
三菱鉛筆uniブランドなんで百均にしか置いてない訳ではなく、ホムセンや文具店でも値段があまり変わらなかったような
以前は百均に太字もあったが、最近は細字しか見てないかも知れない
0590HG名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 16:38:56.88ID:F0LMBwRI
文具屋に行けばほぼ確実に買えるんだけど、悲しいけど此処 百均スレなのよね…(スレッガー調に読む)
0591HG名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 16:42:34.12ID:7Rg9qJPc
>>583
ブロッキー便利そう
今度セリア行ったときに買ってみますです
0592HG名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 17:24:35.60ID:UjI5ZO6U
最近売ってるブロック玩具あるじゃない?
ボールジョイントとか入ってるやつあるんだね
関節に使ってる人いる?w
0593HG名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 17:32:21.61ID:dri4uGHx
100均筆記具のメーカー品も近頃品質悪くなってるような…気のせいか?
最近商用でプラ〇ナの1.0mm太字ボールペンを10本まとめ買いしたんだけど、
使った誰もが「なんかインクの出が悪い」「どうも線が細い」と文句が出たので自分も試してみたら
確かにその通りで他社の0.5mmペンかそれ以下の細い線しか書けない

数か月前にコンビニで買った同メーカーの品はサインペンかと思うくらい太い線が書けたんだけどな
0594HG名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 20:38:22.80ID:7Rg9qJPc
同じ設計図、同じ工法でも日本製と中国製とでは出来上がったものは雲泥の差というのは
パソコンのキーボードでも聞いたことがある
0595HG名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 20:51:03.94ID:dx7cH+X5
>>593
ロットの差なのか?生産国の差なのか?良く見極める必要があると思う
0596HG名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 22:49:09.30ID:QvUN2f+C
ホントに正規品なのかもなー
0598HG名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:28:58.66ID:F+UNGkaS
正規品に決まってるじゃん。文具メーカーも助かっているのに
ただ歩留まりだとか、品質水準は以前に比べても低下している感じ
握るところにゴムがかぶさってる商品とかあるじゃない
その境目からポッキリ折れるというトラブルが某社で
0599HG名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 17:35:50.50ID:5kuyqBTF
プラチナのボールペン低価格帯は昔からそんなもん
蒔絵の高級軸や万年筆はいいけどね
0602HG名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 16:30:32.75ID:SnAhoRDc
1日探し回ってSeriaのミラーパウダー6件目でやっと見つけた
いまだに品薄状態なのかな
0603HG名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 17:35:18.64ID:byu8kWaN
12月の再入荷だっけ?最初に入荷しなかった小さい店舗でも並んでるのを見るからその辺が穴場かな
数が減ると他の商品とまとめて吊ったりしてるから良く見た方がいい

エアブラシでなく説明通りにマニュキュア塗って上に擦り付ける方法でやってるけど半乾きの加減が難しい
0604HG名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 23:39:05.43ID:xs8reQd3
>>602
一日探し回る手間賃と移動費でガイアのでも買えよ
0605HG名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 01:29:53.52ID:3W2gpbOw
焦って買い込んだはいいが使いどころがないまま数年放置、劣化して結局捨てる
未来しか見えない…>ミラーパウダー
0606HG名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 09:16:23.69ID:6/u+DGfb
あれ開けてみるとわかるが
入れ物にぎっしり入ってないからな
HG1体行けるかどうかで別途クリアもいる
0607HG名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 18:54:58.09ID:K/Zzg5UR
探すのが楽しかったりもするしねぇ
休日に暇だからドライブがてらハードオフ巡りとかさ
0609HG名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 00:27:21.21ID:ZZ6iS1z7
ミラーパウダー掃除するの大変で使うのやめちゃったな
いい色になるんだけどね
0610HG名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 21:29:16.85ID:jI9+byYw
ダイソーのコンテナの箱がバスみたいな柄に変わってる、、、
もうコンテナ柄は売らないのかな
0611HG名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 21:18:16.48ID:39ZvYXHa
セリアにプロッキーが仰山ならんどったわ・・・セリア、やりよるわい・・・
0612HG名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 21:12:40.99ID:cHVs3AOz
ダイソーのデザインナイフに縫い針咥えさせてケガキ針にしたよ。
ダイソーの奴は四方から咥えるドリルチャック状だから針もガッチリ保持できる。https://i.imgur.com/fCBNuwi.jpg
0613HG名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 21:43:16.82ID:cbVWP46l
天才か…?ちょっくら買いに行ってくる
0614HG名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 21:52:35.03ID:pCcbov4p
もっと針を短くしないとしなって彫りにくくね
0615HG名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 22:50:34.78ID:cHVs3AOz
軽くガイドライン彫る時はこの位の長さがいいみたい。
針も27本セットの長短太細のセットで買ってきたんで、
色々試してみるところです。https://i.imgur.com/V5xgYs8.jpg
0616夏厨
垢版 |
2020/01/28(火) 23:18:07.37ID:h0ymHaOa
ピンバイス的な使い方もできそう?
0617HG名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 23:27:31.67ID:pCcbov4p
俺は短くて剛性高いほうが好きってだけで好みの差だね

そういえばこのピンバイスはどうなったんだろ? >447
0618HG名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 00:09:36.59ID:OnkccMUj
ピント行方不明の画像やめろ
鼻クソほどの価値もないわ
0619HG名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 00:11:26.58ID:U7SrMNHD
んー
ダイソーのデザインナイフだと、
チャック部は0.7mm位までしか掴めないので、
かなり細いドリルしか使えない様な。
針を使う時はTPOで細いの長いのお好みで。
買ってきた針はバリエに富むので。https://i.imgur.com/80OIhV3.jpg
0620HG名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 00:16:48.46ID:qV41zaZV
ケガキ針は割り箸の先端内側にカッターで軽く溝を彫って縫い針設置、
糸か輪ゴムで箸を縛るだけの貧乏工作で済ませてた
貼りや軸の長さ調整も簡単なんで特に不便なく使ってたけど、このナイフホルダー利用と
どっちが手軽で具合良いかな
0621HG名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 01:02:35.29ID:WHqJTZoS
どのくらいの深さまで入るのか気になる
0622HG名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 07:50:25.82ID:lavVZUrR
>>619と同じ物を持ってたんで測ってみたら、約15ミリ
太さはΦ0.7ミリまで
面倒ではあるが、縫い針はダイヤモンドヤスリで傷を付けて、ペンチで折れる

因みに、チャック交換出来ないこの細軸ピンバイスだと、パイプになってて長さの心配はいらない
https://www.yodobashi.com/product/100000001003490289/
が、この型は細い針しか咥えられず、縫い針を使う場合には糸通しの部分をカットしなければならない
0623HG名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 07:58:36.77ID:lavVZUrR
>>619のはチャックがアルミなんで、グリグリねじ込めばもう少し太い針もいけるかな
アネックスのもメーカーはΦ0.6までとしてるが、広げてΦ1.0を咥えてるしw
0625HG名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 09:31:21.68ID:U7SrMNHD
針自体はペンチで楽に切れるので、
長さはお好みで。
最初の写真だと、しなりが強いから、
1cmほどカットしました。
0626HG名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 10:15:56.86ID:6lVnX34L
>>583
>>588
ごめんセリアでおもいっくそ並んでた>プロッキー><;
0627HG名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 13:15:37.22ID:lavVZUrR
水性プロッキーはラックが設えられてる店があったんで、メーカーが売り込みに力入れてんじゃないのかな

ケガキ針には細くて本数が多いからって待ち針を選ばずに、縫い針を
待ち針は軟らかいのでケガキには不向きで、専ら飛行機のプロペラシャフトに替えて、胴体内蔵磁石で脱落させずに後入れなんて使い方をしている
ケガキ針には製図用品店で扱われてるメッキされていないコンパス針が鋭さと切れ味で格段に良いが、大抵は太いので今回のデザインナイフでは使えない
0628HG名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 18:59:30.12ID:lavVZUrR
ダイソーに品切れしてた小サイズのネオジム磁石が入荷してた
0629HG名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 07:32:48.26ID:l9DGBo7j
もちっと小さいと使いやすいんだけどねー
0630HG名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 08:07:12.34ID:C3dvbTSC
もっと小さいのはハイキューとかピップエレキバンとかくらいじゃないかな
0631HG名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 08:43:35.01ID:OBoNQ9ey
完全に埋め込むならば、ネオジム磁石は脆いからハンマーで叩くと多分砕けるので、欠片が使えるんじゃないかな
0632HG名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 10:05:42.68ID:IjPwRMEz
ネオジムは錆びやすいからメッキコーティングしてある
量が過剰だけどネットにいろんなサイズのネオジム安くで売ってるよ
量が過剰だけど
0633HG名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 11:21:14.83ID:HK00zFu2
ネオジム買うならAliだな
サイズも豊富で少量でも送料無料
0634HG名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 11:47:32.08ID:tGykQNoR
世間がコロナういるす で ぱにっくになってっつーのに
二束三文の差額のためにわざわざアリババ使うんかい・・・
0636HG名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 12:20:29.15ID:vXqVoV9C
コロナウイルスは郵便物に付着しても生き続けるほど強いのか
そりゃ人類滅亡カウントダウン待ったなしだな
0637HG名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 12:20:30.24ID:OBoNQ9ey
>>632
メッキしてあっても錆びるんで、なるべくパテや瞬間接着剤で埋設したり、プライマーサフェーサーで塗っておいてる
昔、こうも錆びやすいとは思わずに海釣り道具にまで使って失敗したわw
0638HG名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 12:50:54.70ID:tGykQNoR
>>636
とりま2/10頃が収束できるか否かの分水嶺らしいから
それまでは慢心せず、「手洗い」うがい 必須やでぇ・・・
0639HG名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 17:53:02.23ID:EFfTFTjf
フィニッシュマスターの代用品って厳しいですかね?
先細綿棒は遊び毛に時々悩まされます
0641HG名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 20:02:58.15ID:OBoNQ9ey
用途は色々なんだろうけど、デカール貼りや墨入れ後の拭い取りには筆を使っている
用途によっては、化粧品のファンデーションを塗るパフやスポンジが使えるかも知れない
0642HG名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 20:14:17.29ID:EFfTFTjf
>>641
ありがとうございます
塗装のはみ出し拭き取り用で、パフなら爪楊枝に刺すなどして使えそうなので今度売り場をチェックしてみます
100均で買った余り筆もあるのでこっちも試してみます
0643HG名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 21:29:19.02ID:APbX8x8S
何か使えるものはないかと近くの100均いくつか回ったら
どの店もマスクが売り切れててぴっくりしたわ
0644HG名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 21:42:30.42ID:1M2kHoqp
塗装するのにマスクいるもんな
0645HG名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 21:48:57.16ID:1Ny/ba+1
薬局で箱買いするってほどの危機感はないのかな

…というかされると困る。春が早くてな、目元にかすかな痒みがすでに(´・ω・`)
0646HG名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 22:23:02.37ID:uIxNE6TM
うちの100均はご家族様一つになってた。
なんか品薄みたいですな。

縫い針ケガキやって見たけど使いやすい。
針の太さと長さ変えると面白いね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況