X



トップページ模型
1002コメント272KB
ホビージャパンを語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0229HG名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 02:08:41.95ID:7pAjvodh
編集長とお友達なのは仕方ないけど
NAOKIのレベルで、いきなりエース級扱いするのは
公私混同だと思うわ
ガンダムベース東京で作例見たけど、誌面はフォトショでかなり修整してるのか
実物はかなり雑な仕上げ。
細かいパーツとかパーティングラインの処理すらして無いし
デカールがスジボリをまたいで浮いてたり、なんか色々酷かった
0230HG名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 14:38:56.37ID:/GBSyWKH
>>224
日清カップラーメンに続いて
ペヤングも出たのかと期待しちまっただろうがっ!!(ブチ切れ
0231HG名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 05:13:54.41ID:Y/IeUxf6
>>229
サイバーフォーミュラのキットの作例で
パーティングラインもゲートも未処理の物をツイッターで
粗がドアップの画像で堂々と晒していて、
フォトショ修正前提の模型誌作例製作をやり過ぎて
モデラーとして感覚がおかしくなってんだな‥とは思った
0233HG名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 12:12:19.89ID:cJkWKVVo
FH-70だいぶ出来てんじゃん
2020年発売て書いてあるけど?
0234HG名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 20:27:41.42ID:6lUeLry3
立ち読みでシャアザクの作例みたけど、
せっかくのHG新フォーマットなのに、『RG移植しました!』って
こいつアホかと思った。
0235HG名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 22:30:35.60ID:TVpKG082
>>234
これの方がアホっぽいが…
0236HG名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 03:40:43.16ID:CGMdh7po
9月号の旧キット製作法参考になったわ
0237HG名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 11:36:38.36ID:l9gDJY2H
俺もRG移植は違和感あるわ。
素人がやるぶんにはなんとも思わないけどねぇ。
しかも複数箇所だよ。
0238HG名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 03:27:36.35ID:KcD62BZv
俺もあのRG移植は反対。
デカールだったら、RG用のやつをHGに使ったことは自分もあるけどね。

でもまぁ、基本今月は面白かった。メイジンが初代MGをテッカテカに仕上げるとか意外性があってよいし。
300円ガンダムの作例もへぇ〜〜〜へぇ〜〜〜唸りながら読んでた。足首間接に片側だけボールジョイント組み込むとか。
小冊子も、ほとんど知ってる内容とはいえ、読んでてなんかニヤニヤしてしまう。
0239HG名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 06:27:18.50ID:5NAsy7O5
逆に言えば誰でも思いつくネタってさ初心者向け雑誌には必要じゃね?通過儀礼的な
0240HG名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 10:07:51.40ID:ht+/kFNB
初心者向けというなら値段が高いRGをパーツ取りにする意味がわからんわ。
0241HG名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 10:17:34.48ID:W9eNUAp8
有り物を使う方が初心者向きじゃないかな?
0242HG名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 11:36:16.38ID:07GTzlWt
小冊子の川口氏とMAX氏の対談にMGジョニーライデンザクが置いてあるのは何故なのか
0243HG名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:10:19.49ID:p3+c/7DS
>>241
だね。趣味に値段とか言い出す方が野暮だわなw
0244HG名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 16:24:27.14ID:ht+/kFNB
そもそも初心者の話しじゃなくね?
初心者定義とか人それぞれ。

編集からのオーダーなのかモデラーさんの意図なのか技量なのかわからないけどさ。
0246HG名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 06:01:52.66ID:rqu76Uc7
RG移植は反対とかw
なんかルールでもあるのかって話だな
材料になるもんなんでも使って、それでいい出来になると思えば全肯定されるだろ
まるで新HGUCキットはRGの下位互換に過ぎないからとでも思い込んでそうな文句垂れだな
上位互換持ち出してくるのは反則だ、みたいなw
0247HG名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 06:41:57.60ID:WXrpjd2p
どうしたー?おクスリ飲んだかー
0248HG名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 12:22:37.18ID:x9mV5J5G
ビルダーズパーツのMSパイプを再生産しないからアカンのや
0249HG名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 18:58:44.83ID:q7SxmQvh
最近マスオさんの作品少なくて寂しい
0250HG名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 22:11:26.90ID:WjdU7uqZ
雑誌モデラーの入れ替わりって早いからなぁ
契約切れたモデラーさんて何で食ってんだろ
0251HG名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 06:01:14.71ID:EUn2York
カニエウエストも購読しとるらしいなw
0252HG名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 09:11:14.38ID:0FFb2/nc
ぼく古本屋以外でHJかったことないからよくわかんないんだけど
ホビージャパンを新品で毎回購読されてる方って
どういう記事に価値を感じて買われてるん?
0253HG名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 09:21:57.14ID:y9r6cVFX
私も立ち読み派だけど。
購入者がいなくなったら廃刊になるだけだ。
電撃ホビーのように。
だから購入者に感謝しろ。
0254HG名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 10:17:14.59ID:jwmHKxC7
>>251
その話題ホビージャパン垢でリツイートし過ぎでなんか恥ずかしい
0255HG名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 12:35:08.77ID:7iSova3G
オラザクweb応募できんの知らんかったorz
現像代おおおおおっ
0256HG名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:18:46.66ID:i10khGE7
誌面でかいのに中身スカスカで割高感あるからなぁ
字間とかスッカスカでもっと書くことあるのではなと
0257HG名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:21:25.08ID:GPppkyMJ
>>249
最近Twitter始めてそっちでも雑誌に載せてない趣味作例の手順を載せてくれてる
0258HG名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:33:32.34ID:RTaJoWXt
古本で雑誌を買うのは殆ど無いな

大昔にマシーネンの設定調べた時くらいだな
0259HG名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:55:27.18ID:39uztHpG
貧乏人を弄ると面倒くさいから止めとけw
0260HG名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 19:25:05.18ID:M+xBqAHJ
>>252
逆に、立ち読みで済まさないで古本屋で購入するほど読みたい記事あんの?
0261HG名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 00:13:29.16ID:zgPgzDAD
HJ自体、もうあまり売れて無いから
ここ数年のは古本市場でもあまり見ないよ。
公称20万部以上刷って、書店で平積みのタワーになってた頃の00年代前半〜後半の
付録号の付録無しとか、やたら多いけど
0262HG名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 12:39:45.58ID:HmtGBEst
100円で新古品が並ぶまで買いませぬ
0263HG名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 12:43:42.24ID:2K10O092
BOOK・OFFで中古本しか買わないなw
0264HG名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:34:34.64ID:/dJt0r+h
廃刊
そしてライター(モデラー)は転職へ
0265HG名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 15:27:45.13ID:M4fL3cpc
割と買ってるけどオラザク選手権の号だけは内容薄いから買わない
0266HG名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 15:28:24.89ID:OgJKTryK
見始めたのはかなり昔(90年代)だけど当時から違和感あった。
製作記事がガンプラ中心なのは別にいい。人気があるからだろうし。
でもキットの詳しい紹介もほとんど無しでいきなり改造して
「だいぶプロポーションが良くなったのがわかるだろう」って何?
ホビージャパンって昔流行った車雑誌「ヤングオート」みたいに
ノーマル無視で「大改造したモノ」だけを扱う専門誌なの?
0267HG名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 15:37:17.27ID:OgJKTryK
車の雑誌に例えるなら
新車が出たならノーマルの状態で試乗レポートを書くのが普通。
「市販されるその新車の情報」を読む人は知りたいわけだから。
いきなり新車を改造して
「コーナリングが不安定だからサスを変えた」とか
「高速時に車体が不安定になるから大型スポイラーを付けた」とか言って
「これでだいぶ良くなったのがわかるだろう」なんて記事を見たい人はまずいない。
0268HG名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 15:47:30.05ID:OgJKTryK
人気のあるライターの作品が見たい人もいるだろうし
新しい技術やマテリアルを知る機会にもなるから改造は否定しない。
だけどその前に「改造前の新製品のガンプラの情報」もっと詳しく載せてほしい。
ノーマルでの素組み&塗装時の完成写真や各関節部分の最大可動範囲とか
知りたい情報が多くあるしメーカーも知ってほしいはず。
いきなり改造して「ノーマルより良くなったアピール」って
間接的にメーカーやそのガンプラの設計者をディスってるよな。
0269HG名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 16:02:58.06ID:ng6Fi4WG
林哲平ってなんなん?
言うほど上手くなくね?
0271HG名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 16:34:57.94ID:OgJKTryK
老害でもないぞ。オオゴシトモエ自身も確か言ってたはず。
「あれこれ改造してプラモの敷居を高くしてるのが模型雑誌の功罪」みたいな事を。
(MAXの言葉に同調した形だったと記憶してる)
いかにしてプラモデル&プラモデル業界を元気にするかを考える時に
一見さんお断りの店みたいな真似してどーすんだ。
0272HG名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 16:43:12.34ID:boJGn1zu
>>266
70年中期から80年中期まで購入したことあるけど、結構ライトで広範囲なホビー関連の記事を扱っていたけどな。
むしろいじり倒すのがモデルアートだった。90年頃にドラのナースホルンをいじり倒す記事を見て驚いたけど。
0274HG名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 16:55:05.65ID:HIJghNpT
老害排除はコンテンツの終了
0275HG名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 17:17:15.23ID:hsDvINHl
貧乏でキット買えなくて、世の中に置いてけぼり食らっちゃったわけねw
0276HG名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 17:17:37.43ID:OgJKTryK
内容について具体的に何も反論が無いのなら
自分の主張に同意してくれたという事だからよかった。
そういやもっと前(80年代)のHJに
「改造しちゃイカン」がキャッチフレーズだったような
坊主(ハゲ?)頭のライターさんがいたような気がする。
0277HG名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 17:30:59.88ID:e7qbsFLB
キットレビューはネットでいくらでも見れるんだから、ある程度は加えてレビューして欲しい。
テストショットとか早くもらえるんだろうしな。
0278HG名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 18:40:38.01ID:HIJghNpT
>>276
ググれば出るでしょ、松本修平(ドライブラシの人)
この人もあの時期にMGに移ったんだっけ
0279HG名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 18:43:12.16ID:oYjV0lEb
素組みなんてネットでなんぼでも見れる時代に何を言っているのか
0280HG名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 18:44:25.35ID:zgPgzDAD
>>271

でも、そのオオゴシって
自分が作りもしないジャンルのハウトゥ本を教える側の立場で出したり
模型は実際は言うほど作って無かったり(テキトーなのを年数個程度)
とてもじゃないけど、模型趣味全体に有益な事をしてるとは思えんけどな

そもそも問題起こして伊藤編集長と一緒♡にHJ干された人だし
0281HG名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 11:20:29.04ID:WvzTIqXY
オオゴシ何をやらかしたの?
ググッても出てこないから教えてもらえたら有難い。
0282HG名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 11:38:21.43ID:gl5F6EkM
>そもそも問題起こして伊藤編集長と一緒♡にHJ干された人だし
業界の裏話的な話?kwsk

どこ指してるのか分からない「老害が悪い!」結構見るよね
初心者スレとかたまに覗くと「お前は初心者様(笑)に寄り添えてないんだ」系の
謎の駄目出しは結構見掛ける
ちょっと言及したら逆切れされる、教える人が少なくなっていくのは当然
そりゃツイッターで「いいね」貰う材料にされるわなw

模型業界(笑)とやらの為にあーしろこうしろ、
いや俺素人だし、それで金貰ってるわけじゃないしw
正直「知らんわ」とも思う
プロ目線を素人に押し付けるのはやめてくらさい、おなしゃす
0283HG名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:39:19.95ID:YlxKDh/I
典型的な
自分の頭の中で世界をつくって(人の話は聞かない)、それを見せつける系
だから何? って言われ慣れてるタイプ
0284HG名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:47:27.79ID:gl5F6EkM
宛先不明レス入ってました、何か都合が悪かったようです
0285HG名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 15:22:14.90ID:JsEBklMy
オオゴシさんて何やらかしたのかな
0287HG名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 20:02:36.14ID:3n2FRna9
>>277,279
求められてないだけに思う
少なくともネットでキットレビューが増えた今では
平成ガンダムの500円キットをいきなり切り刻んでたような頃ははいそうですか…となったけど
0288HG名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 10:53:39.81ID:h2Aa1qZi
>>286
面白い爺さんだね、スケモ動画で何回か見た事あるような?

雑誌を作る上では徹底改修とかは売りになるんだろうけど、
素人の場合では切った貼ったの大改造はしんどいし、やりたくてやるものでもない
まぁ、キットの素性を紹介するのもプロの仕事の内か

近年では色んなメーカーの成型技術が向上して、
模型の構造上で設定が蔑ろにされてるような事は少なくなった
ミニチュアである以上、意図的に省略したりはあるけどね

そのまま作っても良し、自分好みに作り込んでも良し、
いい時代になったもんだ
0289HG名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 17:21:30.20ID:WQTSZlC3
オオゴシもそうだけどせなすけとか女性ライターはなぜか長続きしないねHJ
0291HG名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 18:42:13.99ID:32+xduxF
その辺の女前面に押し出してる奴らプラモ好きなんじゃなくて女が希少なコミュニティでチヤホヤされる自分が好きなだけなのがあまりにも露骨過ぎる
0292HG名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 08:53:53.08ID:DWO83349
チヤホヤする男、コミュニティに問題有り。
オオゴシはまだプラモデルに対して積極的だったが
加藤なんとかは「なんか模型の雑誌の仕事が入ったからとりあえずやっときます」
という姿勢がモロバレ。
女子小学生まで引っ張り出して来た時は「HJ終わったな」と思った。
どうにかして売り上げを伸ばしたいのはわかるがどうせを女を餌にするなら
三次元よりも二次元を徹底的にやった方がまだ潔いわ。
0293HG名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 11:41:45.49ID:P0wtvqJ2
>>292
アーマーモデリングの編集には女性いるから、スケビのノーズアートクイーンとかも
案外うまくやってる印象。

加藤なんとかって加藤夏希のこと?
あれはロビーナ演じた後のくだりでニッチな層の仕事をやっただけだと思うんだよね。
その後オオゴシが入れ替わりみたいに出てきて。
0294HG名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 21:15:02.19ID:piZ1grM4
HJ女性モデラーで生き残ったのはお弁当の人だろ
0295HG名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 06:45:14.15ID:k11igBma
アニメ誌とは微妙に違ってロリコン層は定着せんわな
HJ終わったのはマックソが暴走してた頃で大判サイズになってトドメ刺す
0296HG名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 10:23:47.19ID:0+ZEJ7AL
ほなヴァーチャル女子モデラーでいこか
0297HG名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 12:15:07.37ID:gfCk912n
どうせオッサンしか見ないんだから
70〜80年代アニメ、特撮のキャラクタープラモに限定しろ。
キャラクターエイジみたいな内容にしてくれたらまた買うぞ。
0298HG名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 13:45:05.40ID:qUqBKx6J
何か、またHJ憎しの人が来てるみたいだな
0299HG名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 18:58:04.52ID:FCmxS/Bg
見捨てた人の間違いじゃないの
0300HG名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:18:42.44ID:FyOeoN1k
>>296
あれだ。きょうびお城とか武将とかも美少女化してるんだし
マックス渡辺先生とかオオゴシトモエちゃんとかを美少女化すればいいんじゃね?(^p^)
0304HG名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 03:57:51.24ID:ImuSqeDJ
昔のホビージャパン、90年代頃で
当時としては珍しい3DCGで表現したリアルロボット系の連載みたいのあったはずなんだけど
自衛隊?という印字があったのだけ覚えてるんだが、どういう企画だったか知ってる人おらん?
0305HG名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:41:32.07ID:+xVeiXxq
マドックス?
でもCGではないから違うか
0306HG名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 23:59:44.03ID:N+edvUP7
>>304
「狂機の世界」って奴かなあ?模型とCGって構成だった
頭の丸いロボット(ATっぽい、サイズも)が出てくる
でも自衛隊ではなさそうだし(ロシア語表記だった)、違うかも
0307HG名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 18:54:20.23ID:TI1SzLBc
FH-70やっぱり来年予定に変更とかバカじゃないかなー
このままズルズル伸びて熱量も無くなって立ち消え濃厚
0308HG名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 22:32:42.88ID:x1QqBKp1
おいHJ!
パネルラインをモールドと言う頭が悪い解説文を載せるな
モールドの意味をググれカス
0309HG名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 06:34:42.42ID:Wf37FikY
今度はゲッターロボをレイプし始めましたよ
寝る前に脳内で考えるような設定内容
0311HG名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 15:46:38.97ID:AWqg8Nir
石森プロ所属だから生き延びられたんだろうけど、SICの小説は本当に
ひどい文体で、今日日ここまでひどい文章を毎号載せるとかすごいなと
思っていたら、今月からオリキャラと声優連動した企画が始動。

いやはや80年代にはSF3D、その後もブラスディとかいろんな模型ベースの
オリジナルやってきたけど、誌面聞こえもしない声優を持ってくるとはね。
0315HG名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 11:13:38.21ID:xHP3Wd5E
しかも、そいつが他人の文体にどうこう言うってね。
0317HG名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 07:49:31.01ID:HTqpsUeA
>>313
え?最近の若者は、今のマシーネンの元企画だった事知らないのか?
初出はガンガ・ルブの表紙の号で「素晴らしき駄物キット」という特集で
リブギゴをマジに作っていた特集の中において確かミクロマンの改造で
腰アーマーはピン球をカットしていたはず。
0318HG名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 08:18:43.83ID:4cNZJp0d
ミクロマンと言うよりはミクロマンのパワードスーツの改造だった気がする
0319HG名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 19:24:17.49ID:+ZNh9fS0
>>318
初代AFSはミクロマンのパワードスーツの改造。
だからその後のオリジナルデザインのSAFSが生まれてから、ほとんど出番なくなっちゃった。

自分的にはPKAのへりをそのまま使ったのに見事なパワードスーツぷりが好き。
0321HG名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 23:05:36.51ID:gonEtjJ5
>>317
日本語でお・・・ってみんな理解できてる?
0322HG名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 04:31:36.73ID:EHULEK7f
>>321
まあふつうに理解できますよ >>317
少なくとも俺は当時のHJのことを知ってるから
理解できるんだけど(逆に言えば当時を
知らない人には何が何だかだろうけどね)

むしろこの >>317 が何で >>313
ツッコんでいるのかがよくわからん
0323HG名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 18:35:38.56ID:x6rpofVl
SF3Dと言えばウォーゲームも出てたなあ
欲しかったけどどこ行っても品切れだった
0324HG名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 20:09:58.72ID:F206+Vzt
今は微妙にプレミア価格だしね
0325HG名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:15:39.71ID:VIsttoWt
>>320
P-38+S660+ヤクルトだったかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況