X



トップページ模型
1002コメント287KB
【ADVANCE OF Z】A.O.Zシリーズpart31【ARZ-124HZ2】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん (アウアウウー Sa87-yJRS [106.130.122.85])
垢版 |
2019/10/29(火) 13:59:53.37ID:xTxn/mr6a
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

電撃ホビーマガジン誌上企画「ADVANCE OF Ζ」シリーズの模型に関するスレです

・前スレ
【ADVANCE OF Z】A.O.Zシリーズpart30【プレバン三昧】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1565280150/

・関連スレ
【A.O.Z】ADVANCE OF Z TR-24【Re-Boot】 (旧シャア専用板)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1559253689/

・関連HP
電撃ホビーウェブ
ttp://hobby.dengeki.com/
GUNDAM.INFO
ttp://www.gundam.info/

※次スレを立てる際の注意点
>>1の一行目の行頭に以下を記載をしてください
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0386HG名無しさん (ワッチョイ 16a1-T+5C [119.243.222.148 [上級国民]])
垢版 |
2019/11/05(火) 14:33:37.73ID:necRu6fX0
>>378
ラーと言えば太陽神
エジプト神話からとってます
0394HG名無しさん (ワッチョイ eee3-s69k [121.107.94.113])
垢版 |
2019/11/05(火) 19:27:05.72ID:l+koileX0
サブアームの代わりにTR-6の上半身つけるのって性能的に優位性あるんだろうか
武器保持力は上がりそうだが
0395HG名無しさん (ワッチョイ 93ea-QPqB [124.219.144.107])
垢版 |
2019/11/05(火) 22:40:24.82ID:RDPm+ZE10
整備性の向上か?TR-1の旧規格のサブアーム・ユニットのパーツを作り続けるよりも、
次期規格になるTR-6パーツを流用してサブアーム・ユニットUを作った方が良いとかでは?
0400HG名無しさん (ワッチョイ eee3-s69k [121.107.94.113])
垢版 |
2019/11/06(水) 00:17:02.21ID:r8pnxeMl0
余った足はフルドドUにくっつけてウェポンベイ兼追加ブースターとして使おう
スラスターユニット増設できるし

とかなんとかやってたらリゼルディフェンサーとガチれそうなのができた
0402HG名無しさん (スプッッ Sdfa-CHpc [1.75.249.188])
垢版 |
2019/11/06(水) 10:29:23.04ID:+NYBIw5Ud
TR-1ハイゼンスレイ・ラーだとU・ラーと同じくヘイズルUのブーストポッドが腰前についてるのね
もう設定追わずにAOZとティターズ系のパーツ使って俺ガン作ったほうが幸せになれそうw
0403HG名無しさん (オッペケ Sreb-e2Rq [126.234.114.124])
垢版 |
2019/11/06(水) 10:36:59.20ID:9WsA0H+Rr
とりあえず製品化してないユニット優先でだして欲しいなクィンリィに5個くらいついてるのとか
アドバンスドキハールなら2個ついてて調度いいね
ギガンティックって普通にHGサイコ使えるの?
0407HG名無しさん (ササクッテロレ Speb-KiCp [126.247.112.216])
垢版 |
2019/11/06(水) 12:42:53.39ID:FfVmpT4Jp
キハールIIもだけど、ハンブラビII拡張セットって事にして、ハイゼンIIラーについてるのと同じサイズの前掛け用のヘイズル2ブースターパックが入ってるのが欲しいな
新設定ハイゼンIIのテールブースターに流用出来るし
開いてるハイゼンII脚部も付けてくれて良いんだぞ
0409HG名無しさん (スププ Sdbf-d7oe [49.96.23.228])
垢版 |
2019/11/07(木) 07:55:02.13ID:wglbO4Yad
俺はフライルーを二個買ったからプレバンのフルドドIIは要らね
って思ってたけど色んなサイトのフルドドIIレビューを見てたら三次のドドIIを注文してしまった
二月が待ち遠しい
0410HG名無しさん (オッペケ Srcb-j59N [126.208.131.246])
垢版 |
2019/11/07(木) 08:08:09.57ID:5th48kJkr
俺もフルドドU1個しか買わなかったけどフライルーのユニットをウーンドウォートに無改造で付けられないかな
0411HG名無しさん (オッペケ Srcb-j59N [126.208.131.246])
垢版 |
2019/11/07(木) 08:08:09.83ID:5th48kJkr
俺もフルドドU1個しか買わなかったけどフライルーのユニットをウーンドウォートに無改造で付けられないかな
0415HG名無しさん (オッペケ Srcb-j59N [126.208.131.246])
垢版 |
2019/11/07(木) 10:10:02.99ID:5th48kJkr
>>413
ウーンドウォートの腿につけるジョイントパーツに付けられれば1個でラー出来るじゃんと思ったけど調整が必要か
0419HG名無しさん (スプッッ Sdbf-y5kd [49.98.11.59])
垢版 |
2019/11/07(木) 15:47:50.28ID:16C9roGEd
>>418
そもそもハイゼンスレイ2ラーを作るには紺2+フルドド2+ヘイズル2が必要なんだが、ヘイズル2付属のビームポッドはデカすぎてイラストには合わない
そこで白2ラーは股間用に一回り小さい専用の合体パーツが付く事になった
これは今の所白2ラーにしかついてない
0422HG名無しさん (スッップ Sdbf-dVFF [49.98.171.124])
垢版 |
2019/11/07(木) 18:40:55.15ID:iHIiPLmmd
ヘイズル
ウーンドウォート
ハイゼンスレイU
ハイゼンスレイ
キハールU
できればフライルーUとバーザムU
こいつらバランスが崩れるから一括で設計してくれんかな
0425HG名無しさん (ワッチョイ 9f9d-/3O/ [221.82.241.124])
垢版 |
2019/11/07(木) 19:11:33.63ID:3FUV3c5L0
TR-1ハイゼンスレイがヘイズルアウスラだっけ?
0426HG名無しさん (ワッチョイ 579d-j59N [126.147.134.64])
垢版 |
2019/11/07(木) 19:21:51.69ID:J1kIha6R0
今月のHJの大図鑑にバーザムUやら載ってないのは何でや
0435HG名無しさん (ワッチョイ 97ea-AXNO [124.219.144.107])
垢版 |
2019/11/07(木) 21:48:19.74ID:2tTtIs7f0
>>423
接続部以前の問題として、バーザムUで流用しているバーザムパーツはオリジナルと違うから、
まずはドラムフレーム(プリムローズ)構造の建機バーザムを出してもらわなければ
0442HG名無しさん (ワッチョイ 1f6c-6/wt [101.142.32.153])
垢版 |
2019/11/08(金) 19:41:37.16ID:Ts0kGGk60
丸型と同じ部分にスラスタないしアドバンスドヘイズル(のマルチコネクターポッド)よろしく
基部部分には推力持たせずコンポジットシールドブースターにその役目を担わせているのかもな
0448HG名無しさん (ササクッテロ Spcb-nHw2 [126.35.240.124])
垢版 |
2019/11/09(土) 00:43:46.35ID:kKZjGbdup
>>447
rebootの最新画稿か
あれほんとどう持ってんだろうな
0450HG名無しさん (ワッチョイ 1f6c-g9ei [101.142.32.153])
垢版 |
2019/11/09(土) 05:20:08.66ID:37a6Hbzu0
>>445
逆にイマイチ役割が分からないブーストポッド(角型)の中に
推進剤が入ってる説を推すぜ
0451HG名無しさん (ワッチョイ 579d-QzFo [126.2.187.253])
垢版 |
2019/11/09(土) 09:43:50.21ID:qzj+oxGT0
>>443
フォビドゥンのバックパックの様に頭に被る事が出来れば…
ジョイント見る限り出来そうだけど公式設定には無い
0455HG名無しさん (ラクッペ MMdb-mNaX [202.176.21.143])
垢版 |
2019/11/09(土) 15:02:10.79ID:h9uKTD/fM
ドラムフレームと呼ばれてるものが、実は異世界からもたらされた堅牢な動力機関なんだョ
0456HG名無しさん (スップ Sdbf-y5kd [49.97.105.243])
垢版 |
2019/11/09(土) 17:40:46.09ID:Fd/pI6Lwd
2枚持ちはフライルーとかでもやってたしそこまで変じゃないと思う
むしろコンポジって本当に優秀な兵器なのかはちょっと謎
あんだけゴテゴテ付いてるし
クローとか明らか要らんだろ
0461HG名無しさん (ワッチョイ ffe3-biU5 [121.107.94.113])
垢版 |
2019/11/09(土) 20:56:43.72ID:vyH4rsN+0
クロー射出

敵機鷲掴み

握りつぶしorゼロ距離砲撃

なんともロマンのある装備だと思わないかね

CSBを無線仕様に改造して、最新サイコミュ積んでるレジオン仕様TR-6でファンネルのように扱う妄想
0464HG名無しさん (ワッチョイ ffb0-iYkB [121.95.120.99])
垢版 |
2019/11/10(日) 00:27:05.10ID:vdFwr1ZA0
ヘイズル・ラー第二形態の再現についての質問なんだけど、
このプレバンのページ↓には
https://p-bandai.jp/item/item-1000140550/

><ヘイズル・ラー(第二形態) 組み合わせ推奨キット > 
>・HG ガンダムTR-1[アドバンスド・ヘイズル]&ガンダムTR-6用拡張パーツ(本商品)(未組立)
>・HG ガンダムTR-1[ヘイズル改]&ガンダムTR-6用拡張パーツ(プレミアムバンダイ販売アイテム)
>・HG Gパーツ[フルドド](実戦配備カラー)×2(プレミアムバンダイ販売アイテム)

>※カラー再現をするためには一部塗装が別途必要です。 
>※ガンダムTR-1[ヘイズル・ラー](第二形態)を再現するには
>未組立のHG 1/144 ガンダムTR-1[アドバンスド・ヘイズル]が必要です。 


と書いてあるよね。
で、これってアドバンスド・ヘイズルは
一般品の拡張パーツなしの方でもいいのかな?
あと、ヘイズル改って必要なの?
0467HG名無しさん (ササクッテロ Spcb-nHw2 [126.35.196.164])
垢版 |
2019/11/10(日) 01:09:26.97ID:49h72PXdp
>>466
そうなるね
0469HG名無しさん (ササクッテロ Spcb-nHw2 [126.35.196.164])
垢版 |
2019/11/10(日) 01:23:51.56ID:49h72PXdp
そっかアドバンスドだと一枚強化型だった。誤情報すまない
シールドの色合わせるならヘイズル2号機用意するのもいいかもね
0472HG名無しさん (ワッチョイ 77e3-piWr [106.163.254.103])
垢版 |
2019/11/10(日) 05:21:27.42ID:YjCxfBMj0
某レビューサイトでウーンドウォート ラー見たけどなんかコレジャナイってなった
フルドド2頼むの1つにしてフルドドとプリムローズと組み合わせてギガンティックアーム装備してるあれ再現するかな…
0475HG名無しさん (スップ Sd3f-y5kd [1.72.7.170])
垢版 |
2019/11/10(日) 15:25:49.11ID:BVHjF/4Cd
ウーンドウォートのテキスト見ると確かに「他のMSより小型」ともZとの比較イラストが小さーく書いてあってZよりは一回り小さいっぽい
この時期のMSって20m付近が基本なので建機さんとしては16mくらいのつもりで書いてたのかな
まあ…そんなに小さいと製品化はできなかっただろうけど…
一応電ホビ監修の1/144のガレキの時点で18m級だったっぽい

http://gif-futaba.info/shiokara/su2903397.jpg
0477HG名無しさん (オッペケ Srcb-j59N [126.208.236.46])
垢版 |
2019/11/10(日) 16:11:57.64ID:VzUL6Ko1r
そう言えばハイゼンスレイUの脚がたまにΔみたいになってるイラストあるけど何でプラモで再現できないんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況