X



トップページ模型
1002コメント294KB
バンダイ食玩プラモ スーパーミニプラ総合スレ Part35(IP入り)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん (ワッチョイ e39d-2b86)
垢版 |
2019/10/30(水) 18:50:40.44ID:IlpeZh470
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■ 前スレ
バンダイ食玩プラモ スーパーミニプラ総合スレ Part34(IP入り)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1570431012/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0231HG名無しさん (スップ Sdea-GD6V)
垢版 |
2019/11/05(火) 18:39:33.98ID:RjNVhK5pd
戦隊ものはゴレンジャーから見てたけど、2号ロボが出るようになった辺りで面倒になって見なくなった俺勝ち組
0232HG名無しさん (ワッチョイ b39d-e2Rq)
垢版 |
2019/11/05(火) 18:41:00.97ID:J8ljRm360
ベルゼルガ2は急がなくても買えるかな
0233HG名無しさん (エムゾネ FFea-0u8H)
垢版 |
2019/11/05(火) 18:43:19.19ID:Tz97Dz/eF
2弾は棍棒くんしか欲しくないからバラ売り待ちかな
0243HG名無しさん (オッペケ Sr03-e2Rq)
垢版 |
2019/11/06(水) 10:40:01.90ID:9WsA0H+Rr
コアの流用効くしセイントカイザーとウルカイザーは出るかも
0244HG名無しさん (アウアウカー Sacb-Ai72)
垢版 |
2019/11/06(水) 10:42:08.42ID:1GINiH4va
戦隊モノに興味ない俺としては、バイファムをそろそろ出して欲しい。
俺の中じゃガリアンとバイファムはセット扱いなんだ。(当時の放送時間的な意味で)
0247HG名無しさん (ワッチョイ 4abb-aDcy)
垢版 |
2019/11/06(水) 11:50:45.95ID:HM24asDr0
ウルカイザー&セイントカイザーの変形合体ギミックは後世に語り継がれるべき
というわけでマジキングと一緒に出してくれ
0250HG名無しさん (スプッッ Sdea-CFQT)
垢版 |
2019/11/06(水) 12:29:09.36ID:CDPOjWHQd
ビクトリーロボの発売はいつになるんだろうか
0251HG名無しさん (ワッチョイ b39d-S4E8)
垢版 |
2019/11/06(水) 12:48:43.57ID:X65tzb+g0
ゲキトージャくらいから今のクオリティーになったから、スーパーミニプラ化はダイボウケンくらいまでを視野に入れて欲しい
ガオキング置物だし旋風神メッキボロボロになってるしダイボウケンも足間接完全に死んでる
0253HG名無しさん (ワッチョイ 5fd7-QhOI)
垢版 |
2019/11/06(水) 13:54:11.92ID:+L4jcG6x0
ガガガ枠も出る可能性があるのはあと日龍、月龍、翔龍の翔・星龍神、ダブルマーグがらみと
まだデザインが明らかになってないファイナルガオガイガー
カラバリで金色VerとヘルアンドヘブンVer、ザ・パワーVerがワンチャンある程度ではないかと
もう先は見えてるようなもんだからあんま気にしなくてもいいんじゃないかしら
0256HG名無しさん (オッペケ Sr03-e7Dp)
垢版 |
2019/11/06(水) 18:22:38.89ID:uzcdzs4Mr
め、冥福10神…
ウルケンタウロスとスレイプニル並べたい(ボソッ)
0257HG名無しさん (ワッチョイ 0fee-lGE2)
垢版 |
2019/11/06(水) 18:51:31.55ID:V3YTMImM0
ウェーブのガレージキットで八卦ロボ集めたから、これのプラモデルも欲しいと思いつつ、ゼオライマーはマイナー作品だからプラモデル化は無理だなと再認識。
どのメカも格好良いんだけどなー。
0262HG名無しさん (ワッチョイ 8a6f-e7Dp)
垢版 |
2019/11/06(水) 20:59:58.41ID:7Fidau010
グオゴゴゴ
(そっちじねーし!)
0271HG名無しさん (ワッチョイ 9f17-tB+Q)
垢版 |
2019/11/07(木) 05:00:04.64ID:VaBAjUTm0
ガイゴーの記事の時に次回の勇者枠の発表もあるかな?勇者じゃないかもしれないけど。

人気でいくとマイトガインだろうけど、立体物的な実現性ではジェイデッカーかファイヤーダグオンあたりだろうな。
出すならデッカードは小さな可変タイプと大きめのアクションタイプが欲しい。
ガオガイガーとジェイデッカーは合体前の状態でのドラマが多いのが曲者だな。
0272HG名無しさん (ワッチョイ fb38-y5kd)
垢版 |
2019/11/07(木) 07:39:08.94ID:eNEG3SeX0
ガガガの強気の展開は前担当のN西の意向が大きく反映された結果じゃね
今のYっていう人がどう考えてるかは分からないけど勇者王が終わったから他の勇者シリーズだねって話にはならんのでは
0275HG名無しさん (アウアウウー Sacf-KcZs)
垢版 |
2019/11/07(木) 11:09:02.71ID:KMe1FyFxa
グレートエクスカイザー見る限り最初から見た目のみにステータス極振りしてあるだけあって完璧だよなブキヤのは
これでビークルまで非変形モデルで付属してくれれば大満足なんだがな
0279HG名無しさん (アウアウウー Sacf-KcZs)
垢版 |
2019/11/07(木) 16:57:30.88ID:YTFiTX4Ua
しかしまぁ天竜神はそれぞれの形態で使い回せると思われていた武装までも大きさ形状変えないと設定通りの見た目にならないとはな
肩もビークル時のキャビンとは造形別物だしな差し替えですら使い回せるパーツが無いw

そんな現実を目の当たりにした上で尚
ツイッター等ではまだ非変形にブツクサ言っている子が居る事に驚くわ
0283HG名無しさん (ワッチョイ 9fbb-EJQs)
垢版 |
2019/11/07(木) 18:19:16.92ID:t/CJmqzo0
>>275
エクスカイザー&ドラゴンカイザーのビークルモードは独特の形状で近未来感あるから確かに欲しい
アニメでもキングエクスカイザーがドラゴンジェットの上に乗ってたりしたし、商品化しないかな

ただブキヤのは、共通関節を「ブレイブフレーム」として設定してる関係上
ロボ毎のスケールは多分バラバラなんだろうな キングエクスカイザーがグレートより大きくなる可能性もある
0285HG名無しさん (ワッチョイ 9f17-tB+Q)
垢版 |
2019/11/07(木) 19:32:17.25ID:VaBAjUTm0
勇者抜きだと90年代枠のネタが無いから次でないにしろ何時かやると思うぞ。
あの時代バンダイはSDとリアルロボ一色だったから。
0287HG名無しさん (ワッチョイ 9fbb-EJQs)
垢版 |
2019/11/07(木) 19:55:33.77ID:t/CJmqzo0
勇者はブキヤと競合するけど、出すとしたらどうやって差別化していくのかね
個人的には、勇者はブキヤに任せて他のに注力して欲しいかな 出来れば戦隊ロボ
0288HG名無しさん (ワッチョイ 6b9d-j59N)
垢版 |
2019/11/07(木) 19:59:15.61ID:J1kIha6R0
差換え変形する時点で完全に別ジャンルやん
0289HG名無しさん (ワッチョイ 9fbb-EJQs)
垢版 |
2019/11/07(木) 20:25:23.23ID:t/CJmqzo0
>>288
あんな面倒くさい差し替えを望んでいるやついるのか? 少なくとも俺はあんなもん要らん
ビッグボルフォッグとか、両肩の機首部分とムラサメソードがもう1セットあれば
ガンドーベル&ガングルーとビッグボルフォッグを並べられたのに
差し替えによるパーツ共有のせいでそれが出来なくなってるし、害悪でしかないと思うが
まあキングローダーやドラゴンジェットみたいな特徴的な外見のやつならまだ分からんでもないけど
0290HG名無しさん (ワッチョイ 6b9d-j59N)
垢版 |
2019/11/07(木) 20:27:59.79ID:J1kIha6R0
>>289
だからお前はコトブキヤだけ買ってればいいじゃん
俺はどっちも買うから
0292HG名無しさん (ワッチョイ 6b25-AXNO)
垢版 |
2019/11/07(木) 20:45:09.07ID:A9J+oPuR0
ここで勇者ロボ待っている人たちは、かつてカバヤのTFガム復活やブレイブガムにイヤッッホォォォオオォオウ!していた連中が大半だろ
たとえ差し替えでも変形することに価値を見出しているんだ
変形オミットされた変形ロボに意味はあるのだろうか
0293HG名無しさん (オッペケ Sr0f-j59N)
垢版 |
2019/11/07(木) 20:52:06.49ID:1hRzE5f7r
共有パーツが2つあれば並べられるとかいう誰にも賛同されない戯れ言
0297HG名無しさん (ワッチョイ 9fbb-EJQs)
垢版 |
2019/11/07(木) 21:11:33.72ID:t/CJmqzo0
>>293
事実、天竜神は武装含めて完全別形態になったろ?
あれ両肩のキャブとレーザーとミサイルコンテナ差し替えで合体だったら間違いなく叩かれてたぞ
その辺りの質問が多かったとブログにも書かれているしな 俺含めてユーザーが求めてるのがソレなんだろう

先に出ている超兄弟も、合体前後完全別形態でモデル化されていれば
肩のキャブだけ肥大してたり、ラダー&クレーンが本体に比して小さく見えることも無かったのにと考えると
ちょっと勿体無く思えてくる
0299HG名無しさん (ワッチョイ 6b9d-nHw2)
垢版 |
2019/11/07(木) 21:22:48.55ID:08LGTUUN0
>>292
俺もその一人だし毎回アンケでカバヤのような方向性のリメイクを要望してきたがより多くのガガガファンが求めたものは変形玩具じゃなくてアクションフィギュア的な模型だったんだな残念だが
ゴルドランとかファイヤーダグオンとかプロポーションや可動殺さずにプロポーションもデザインも再現出来そうな勇者はキングジェイダーやガガガジェネシックみたいな良作になるんじゃないかと期待してる
0300HG名無しさん (ワッチョイ 6b9d-j59N)
垢版 |
2019/11/07(木) 21:25:18.87ID:J1kIha6R0
>>297
肩なんて形が全く違うんだから当たり前じゃん
0303HG名無しさん (ワッチョイ 6b9d-j59N)
垢版 |
2019/11/07(木) 22:03:56.16ID:J1kIha6R0
>>302
同じパーツは共有するべきなんだが?
光竜神がとんでもない例外だと理解できないんだな
0304HG名無しさん (スププ Sdbf-sGB2)
垢版 |
2019/11/07(木) 22:30:02.01ID:YDT3RxXKd
タカラ玩具のリメイクはどこかが出して欲しいな
ガードファイヤーやポリスダイバーの変形させてて楽しい感は異常

>>303
超竜神の肩とビークルモードのキャブって、大きさも厚さもかなり違うぞ
それに気づかない程度の感性なら、天竜神の肩が差し替えでも文句言わなさそう
平和な脳ミソしてて羨ましい
0305HG名無しさん (ワッチョイ 6b9d-j59N)
垢版 |
2019/11/07(木) 22:40:25.62ID:J1kIha6R0
>>304
アスペ
0308HG名無しさん (ワッチョイ 6b9d-j59N)
垢版 |
2019/11/07(木) 22:48:49.56ID:J1kIha6R0
>>307
全く違うと言ってるのに気付かなさそうと言ってしまうのが説明不足なのか
俺にはお前がアホなだけに見えるが
0310HG名無しさん (スププ Sdbf-sGB2)
垢版 |
2019/11/07(木) 22:59:30.94ID:YDT3RxXKd
>>306
まさか、ビークル時と超竜神時で大きさも厚みも変わるキャブ部分を
ただ「設定上同じパーツだから」で共有するのが正しいと思ってる訳じゃないよな?
0311HG名無しさん (ワッチョイ 9fbb-EJQs)
垢版 |
2019/11/07(木) 23:17:51.65ID:t/CJmqzo0
>>304
キャブの形状も勿論だけど、二の腕の出どころも問題
超竜神も天竜神も、合体ギミック上は二の腕が生えている位置がキャブの中心線上からズレている
だから両腕だけが前にせり出した不格好なラインが設定上は正しいんだけど
アニメだと普通にキャブの中心から腕が出る人間らしいラインに補正されてるし、そもそもキャブ自体厚みが3/4くらいになってたり

変形合体玩具なら肩のデカさも腕の生える位置も御愛嬌だけど、仮にも劇中プロポーション再現を謳っておいてこれは片手落ち
事実両脚は差し替えたんだから、肩の方もケチってないで別パーツにしろと
そう考えていくと、最終的には天竜神方式が正解になるのよね
0312HG名無しさん (ワッチョイ 6b9d-j59N)
垢版 |
2019/11/07(木) 23:31:50.54ID:J1kIha6R0
スーパーミニプラ超竜神の腕は中心から生えてますが
0317HG名無しさん (アウアウカー Sa8f-Q1PT)
垢版 |
2019/11/08(金) 06:44:21.41ID:1mNbjVrEa
あまりみんな指摘しないけど元々超竜神の合体って結構無茶してるんだよ
ロボットで要となるべき胸ブロックが氷竜炎竜の太股だけで構成されててガワ被せて誤魔化してるだけだからね
根本的に見直さないとまともな合体ロボットにはならないと思う
0319HG名無しさん (ワッチョイ 2b1d-WuPA)
垢版 |
2019/11/08(金) 07:56:55.83ID:dQSJPYNc0
完全変形版は担当が勝手に自分でダメ出ししただけだろ
少なくとも販売されたクソ仕様の超竜神よりはいいものだった
0320HG名無しさん (オッペケ Sr0f-j59N)
垢版 |
2019/11/08(金) 07:59:54.01ID:3dz8Sv0qr
はあ(´・ω・`)
0324HG名無しさん (オッペケ Sr0f-j59N)
垢版 |
2019/11/08(金) 10:43:38.52ID:3dz8Sv0qr
あの試作品超竜神の装備を変えたのが完全変形天竜神だ
0326HG名無しさん (ワッチョイ ebeb-qJxg)
垢版 |
2019/11/08(金) 11:45:23.77ID:Myej8Wpc0
いいと思うんだけどな・・・
どういう風に変形合体してこうなるのかワクワクする
前から見たスタイルもこれはこれでカッコイイ

腕の生え方とかは差し替えとか見栄えパーツで何とでもなるでしょ
しらんけど
0328HG名無しさん (ワッチョイ 6b9d-KcZs)
垢版 |
2019/11/08(金) 12:02:16.33ID:jawCwsYt0
>>285
ラムネやアニメサイバスターやゲッター號やfxを無かった事にしないでくれ

>>287
はげど
はげどじゃ言葉足りねえぐらいはげど

>>290
どうどう。落ち着けよ
これからまだ出てもいない商品に買う買わないもない
先の予定がないからこその「こうあってほしいという希望」を個人的かんそとして吐き出す段階なんだよ

>>292
こちらからすればアニメの姿を改変してまで変形組み込んだアニメのロボットに意味はあるのかと
逆の立場から言えばお前はそんな極論を言っている事になる

>>319
これに関しては個人的な感想を越えて断言する、絶対にそれだけは無いと言い切れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況