X



トップページ模型
1002コメント288KB

-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド65-∴-

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001HG名無しさん (ワッチョイ 1b60-oClZ)
垢版 |
2019/11/05(火) 23:41:10.41ID:9YfYyMak0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
☆スレ立て時、↑↑↑を3行並べて下さい。

前スレ
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド64-∴-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1563610556/

1 次スレを建てるのは>>970以降にすること(レスの進行状況によってはこれに限らず)
2 次スレタイ名には顔文字・中傷・板違い・意味不明の名称は禁止
3 客観的に意味の無いAAは原則使用の禁止
4 一般レス・模型投稿者に対する品性に欠く中傷の禁止
5 無意味な優劣判断・批判・板違いのレスの禁止
6 上記1〜5に反する者は「荒らし」と認知し徹底的になかった事にする
  (光マンションタイプ、プロクシ経由などの別ID同一人物の自演)
7 荒らしに対しては一切存在しないものと考えましょう
  荒らしはレス削除依頼等もネタにするため居なかった事にしましょう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003HG名無しさん (ワッチョイ cb60-oClZ)
垢版 |
2019/11/05(火) 23:44:18.42ID:9YfYyMak0
wave 1/35 インジェクションキット
ラビドリードッグ[ST版]
https://www.hobby-wave.com/products/bk203/
ラビドリードッグ[PS版]
https://www.hobby-wave.com/products/bk204/
スコープドッグ ターボカスタム[PS版]
https://www.hobby-wave.com/products/bk222/
ベルゼルガDT[ST版]
https://www.hobby-wave.com/products/bk210/
スコープドッグ レッドショルダーカスタム[ST版]
https://www.hobby-wave.com/products/bk223/
ブラッドサッカー [ ST版 ]
https://www.hobby-wave.com/products/bk205/
スコープドッグ レッドショルダーカスタム[PS版]
https://www.hobby-wave.com/products/bk224/
ベルゼルガDT[PS版]
https://www.hobby-wave.com/products/bk212/
スコープドッグ ターボカスタム[ST版]
https://www.hobby-wave.com/products/bk221/
ブラッドサッカー [ PS版 ]
https://www.hobby-wave.com/products/bk209/
ダイビングビートル[ST版]
https://www.hobby-wave.com/products/bk215/
ダイビングビートル[PS版]
https://www.hobby-wave.com/products/bk216/
バーグラリードッグ[ST版]
https://www.hobby-wave.com/products/bk229/
ベルゼルガWP[ST版]
https://www.hobby-wave.com/products/bk213/
1/35SCALE ATデカール[1]
https://www.hobby-wave.com/products/bk174/
0004HG名無しさん (ワッチョイ cb60-oClZ)
垢版 |
2019/11/05(火) 23:44:52.50ID:9YfYyMak0
ボークス ブルーナイト インジェクションキット
1/35 デスメッセンジャー
https://www.volks.co.jp/blueknight/injection/3505_deathmessenger/
1/35 ベルゼルガBTS
https://www.volks.co.jp/blueknight/injection/3504_berserga_bts/
1/35 ファニーデビル
https://www.volks.co.jp/blueknight/injection/3503_funnydevil/
1/35 グレーベルゼルガ
https://www.volks.co.jp/blueknight/injection/3502_grayberserga/
1/35 ベルゼルガ スーパーエクスキュージョン
https://www.volks.co.jp/blueknight/injection/3501_berserga_bts2/
1/24 シャドウ・フレア
https://www.volks.co.jp/blueknight/injection/2403_shadowflare/
1/24 ゼルベリオス
https://www.volks.co.jp/blueknight/injection/2402_zerberus/
1/24 テスタロッサ
https://www.volks.co.jp/blueknight/injection/2401_testarossa/
0009HG名無しさん (アウアウエー Sac2-K2Fl)
垢版 |
2019/11/06(水) 12:38:33.49ID:PyPnCGg+a
PS版は青亀でイプシロンの予感。
ST版はカンジェルマン殿下で。ココナはいらない
0010HG名無しさん (アウアウカー Sacb-IZm4)
垢版 |
2019/11/06(水) 12:51:14.73ID:Uk5YVEW/a
1/35 スタンディングタートルST版は数あれば嬉しい!
発売は来年末ぐらいになるんだろうな
長いな
0020HG名無しさん (スプッッ Sdbf-BMIV)
垢版 |
2019/11/08(金) 13:55:28.31ID:fAwTiIQsd
神なら死んだはずだ
0023HG名無しさん (ワッチョイ 9f97-DaD1)
垢版 |
2019/11/08(金) 20:32:40.32ID:j0rIDmVw0
コンプにこだわらなくていいよ。
はっきり言って、ストロングバックスやパープルベアーを組みたいと思わない。
0026HG名無しさん (ササクッテロラ Sp0f-x1fY)
垢版 |
2019/11/08(金) 23:45:51.55ID:wqRhHJaop
オレはムッチャ待ってるんだけど。
パープルベアと、ストロングバックス。
0029HG名無しさん (アウアウエー Sa3f-IYY9)
垢版 |
2019/11/09(土) 11:22:13.52ID:UYwP7tSGa
子供の頃は全く眼中無かったが、今見ると結構いい味出してるバックス
0031HG名無しさん (ワッチョイ 9ff0-Rs72)
垢版 |
2019/11/09(土) 17:33:23.61ID:XPNhx3A10
>>27
以前どこかのディーラーが胸の追加装甲を100mm相当の厚さで作ったと言っていた。そこだけなら不可能ではないんだって思った
0036HG名無しさん (ワッチョイ 9ff0-Rs72)
垢版 |
2019/11/09(土) 21:50:03.85ID:XPNhx3A10
>>35
ん?1/35だったら2.85mmだぞ
0042HG名無しさん (ワッチョイ df41-E8Ce)
垢版 |
2019/11/11(月) 00:20:36.71ID:O2sWBj1L0
ATの格好良さって確かに戦車的なものだからね
機能美を併せ持つ的な?

模型では感じ取られにくいであろう装甲厚の差を演出するなら、
後付けで盛った・増強したような表現なら分かりやすいのかもね

>>39
おめ、良かった!
0045HG名無しさん (スププ Sdbf-AsXK)
垢版 |
2019/11/11(月) 23:59:07.91ID:PGb3ighVd
ニワカですまん
ラビタコのサイドアーマーに付いてるやつ、ありゃ一体なんだ?予備マガジンでも無さそうだし
0047HG名無しさん (ワッチョイ 5b33-gzzO)
垢版 |
2019/11/12(火) 07:25:42.85ID:VQOzzSpS0
あれは雑具箱だと解釈している。

普通のスコタコもあんなに沢山アームパンチの弾倉いらないと思うので、オプションで雑具箱があったはず。
0060HG名無しさん (ワッチョイ 819d-7eaY)
垢版 |
2019/11/14(木) 01:27:46.66ID:BQYlJX/n0
>>59
ビルドナックルの丸指で良いじゃまいか?
むしろ、1/24に合うのが無いぞ!?
ビルダーズパーツの1/100ジオン用がサイズ的には良いがディテールが煩さ過ぎでのう…
0062HG名無しさん (ワッチョイ 82d5-gREA)
垢版 |
2019/11/15(金) 00:15:20.61ID:7WRIcP/y0
リサイクルショップで1/24のスコタコランドムーバーと
1/35のスコタコとストロングバックス見つけたので確保。
どれもお手付き、一部塗装済みだけど。全部で2500円。

今見てもホントよく出来てる。
特に1/24はオーパーツと言われているのがよくわかる。
ディテールなんかはバンタコも参考にして作ろうかな。
0064HG名無しさん (ワッチョイ 89be-wiCk)
垢版 |
2019/11/17(日) 00:17:44.69ID:qKtxvtLh0
休日だったのでミニプラのボトムズ作ってた。
パーツ構成が似てるので2体目は楽に組める。パーツ数すくなめで作りやすくて楽しいね。

1/35はいつか本気で作ろうと思って結局手付かずのまま積んでるよ。
0065HG名無しさん (アウアウエー Sa8a-fVyx)
垢版 |
2019/11/17(日) 12:39:05.57ID:s7/cMIuUa
>>64
1/35こそ気軽に組め。本気出すのは、
それ以上のサイズ。小さくまとまるな!
0080HG名無しさん (ワッチョイ bdf0-dW04)
垢版 |
2019/11/17(日) 23:09:04.81ID:IS0vk8+H0
勇気を出して初めてバンタコ作ってるけど
タカラ系に慣れているとなんか新鮮デスネ
ターレットレンズでかっw
0081HG名無しさん (アウアウカー Sa89-QuGc)
垢版 |
2019/11/18(月) 12:37:59.76ID:9JOmzF65a
今年はランペイジは新作何も出ない?
グランドリードッグの改造パーツとか何か出して欲しいね
1/20用のハンドパーツも在庫切れだから再販してもらいたいな
0082HG名無しさん (スッップ Sda2-pwu9)
垢版 |
2019/11/18(月) 15:12:40.82ID:PNfq2hOwd
>>81
ランぺすっかり可動少女フィギュアサードパーティーと化してるからな
とりをは引きこもっちゃったし

まあブームが去ったらまた戻ってくるのを期待するしか
0087HG名無しさん (ワッチョイ c29d-wiCk)
垢版 |
2019/11/19(火) 02:31:48.59ID:9FO4n5Ag0
バンタコのプロポーションは素立ちだと変に見えるけど
腰落としてポーズ取らせるとちょうどいいんだよね

アニメだと二次元の嘘でごまかせるけど立体だとその辺が出ちゃうから
0091HG名無しさん (ワッチョイ 82b5-9NyB)
垢版 |
2019/11/19(火) 10:43:53.32ID:ra+M0Z2f0
バンタコはPF版だとそんなにイメージ悪くないと思う
鋳造表現は表面処理すんのに邪魔だったりちょっと面倒なので数作りたく無いけど
0092HG名無しさん (アウアウエー Sa8a-wXMk)
垢版 |
2019/11/20(水) 00:38:08.84ID:At8PcHdVa
バンタコはサンサ戦ターボカスタム出したから、それなりに評価できる
本家でさえ、まだインジェクションキット出してないからなー

今、3年前に購入したノリモータースのサンサ戦4機セット造ってるんだけど、サイズ小さいからだろうけど骨折れる・・・
もう1機だけ造って止めてバンタコに移ろうと思う。早くWAVEでもサンサ戦ターボカスタム出して欲しいね
0093HG名無しさん (ワッチョイ e91d-Lnqu)
垢版 |
2019/11/20(水) 08:16:37.87ID:3ygOo5D70
バンタコはプレバンでいいからパラシュートザックを出して欲しい。
やっぱり「脱出」と「暗転」での空挺シーンからの乱戦模様は今でも
見応えがある。
0094HG名無しさん (ブーイモ MM76-IkCN)
垢版 |
2019/11/20(水) 10:38:39.71ID:tJjgtzKXM
プレバンでメルキアカラーが出た時に
なんでパラシュートザックも作ってくれなかったのかな。
あの時は別売りでパラシュートザックも出ると思ったんだけど。
0097HG名無しさん (アウアウエー Sa8a-fVyx)
垢版 |
2019/11/20(水) 14:07:56.84ID:ndDvwfOia
ノリモータースがサンサ4機セット改造パーツ再販するくらいだからウェーブからの発売はまだしばらくは無いということか。武装だけなんだけどね。チェーンや物資はいらないから。
てかバンダイに先越されてるし
0100HG名無しさん (ワッチョイ 219d-cks7)
垢版 |
2019/11/20(水) 20:53:19.11ID:tuHvHk0O0
0098>>
C3の間違いじゃ??C3で小松原氏にベルグスコタコの話しを求めたら、スッゴク丁重に詳しく説明してくれた!!作り方のコツと気をつける注意点もジックリ説明してくれた!!いい人や〜
0101HG名無しさん (ワッチョイ 823f-mdiN)
垢版 |
2019/11/20(水) 22:04:34.28ID:ltFFgI6b0
>>100
失礼、WFじゃなくC3だわ
自分は小松原氏とは話出来なかったんで羨ましい
良ければ気を付けるポイント教えてほしい

尚、自分の小松原ドッグに対する感想は
自分の中のスコープドッグのイメージとは別物でタカラ、ウェーブ、バンタコのどれと比べても違和感有ったんだけど
パーツ精度と情報量が凄くて「これはこれでアリだわ!」
って思わず買ってしまったという感じ
0104HG名無しさん (ワッチョイ 8169-4eZD)
垢版 |
2019/11/21(木) 04:21:28.55ID:QJAejlLm0
>パーツ精度

ディテールの精度は高いけども
パズルみたいな分割で、遠心注型の宿命でパーツが斜めに歪んでるんで
ハメ込むパーツが逆方向に歪んでいたりして
そのままでは組めない部分も多いよ
0106HG名無しさん (アウアウクー MM45-iBFd)
垢版 |
2019/11/21(木) 12:53:39.34ID:RVtloPtOM
> パズルみたいな分割で、遠心注型の宿命でパーツが斜めに歪んでるんで
ベルグはいい加減そろそろ真空注型に乗り換えてほしいと中韓のガレキ組んでると思う
0112HG名無しさん (アウアウカー Sa55-U9UR)
垢版 |
2019/11/24(日) 09:16:21.19ID:tFSba+30a
バーグラリードッグのST版出るまで楽しみないな
0115HG名無しさん (ワッチョイ 1397-QS5Z)
垢版 |
2019/11/24(日) 12:42:56.45ID:C2KmaI840
俺も、バンダイのサンサ戦タコを全種積んであるんで、退屈している暇はない。
来年のキットが出るまでに、一つでも完成させて積み山を減らさないと。
0117HG名無しさん (ワッチョイ 0b21-qWPz)
垢版 |
2019/11/26(火) 20:06:22.69ID:a9c1IgN70
バン亀はよ
0120HG名無しさん (アウアウエー Sae3-Gl14)
垢版 |
2019/11/27(水) 09:33:32.56ID:QLN7LETNa
毎年一つという事も忘れずに
0127HG名無しさん (ワッチョイ 1333-AvZR)
垢版 |
2019/11/27(水) 22:33:41.05ID:kRsXDAsl0
タコはちょっと間を開けて、ファッティー宇宙用を。
陸戦A/B型も。
0128HG名無しさん (ワッチョイ a95e-GRTr)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:22:08.00ID:4OXhrnz60
ノモケンのEDスコープドッグがオクに出てて落札しそうだったけど踏みとどまった
7kで落ちてたけど今ならウェーブの買うわ
0134HG名無しさん (アウアウカー Sab1-oRXv)
垢版 |
2019/11/28(木) 12:05:25.64ID:yqh5J3fOa
1/35 バーグラリードッグST版は来月予定通り出るか心配
ウェーブは時々遅延やらかすからな
HG 3連ホースジョイント【アルミボディ】にハンディルーター MK.1(USB給電タイプ)が来月延期になったからね
ビートルST版も延期されたからね
0135HG名無しさん (エムゾネ FFb2-Hu9A)
垢版 |
2019/11/28(木) 12:17:46.02ID:y20pIcPeF
マイナーチェンジ版の21C買おうかと思ったけど、関節以外の内部構造も簡略化されてるようなので思い止まった
元のは持ってるし普通のロボガレキの構造じゃないところがいいんだよ
0136HG名無しさん (アウアウウー Sacd-fclH)
垢版 |
2019/11/30(土) 11:29:20.16ID:qyHSLciwa
スレチかもしれんが、押し入れの奥からガガンガンのボトムズ緑2個紫2個出てきた。対戦したかったが嫁や友人に断られて未開封のまま仕舞い込んで忘れてた。大っきな大会開催してくれたら参加したいなぁ。
0140HG名無しさん (ワイーワ2 FF1a-oRXv)
垢版 |
2019/12/02(月) 17:40:59.89ID:/jDcSB+UF
ランペイジは今年何も新作出ないまま終わってしまう?
淋しいな!
けど、キャストキットの現状考えるなら仕方ないか
年末はウェーブのバーグラリードッグを作りますか
0143HG名無しさん (アウアウエー Sada-tPn5)
垢版 |
2019/12/03(火) 12:39:09.02ID:ZRmhRDuza
年末期待の新製品はバーグラリーとXDだけなんだが一応バーグラリーはアテにしている
0147HG名無しさん (ワッチョイ eeee-oRXv)
垢版 |
2019/12/03(火) 21:41:27.33ID:QYjNip/D0
故人の井上真樹夫さんがキリコ役やってたら違うものになってだろうな
ハーロックのあの声渋かったな
0149HG名無しさん (アウアウエー Sada-Nr1Q)
垢版 |
2019/12/03(火) 23:05:01.96ID:UN1aUpfCa
>>145
使い方、間違ってるよ
0154HG名無しさん (アウアウエー Sada-tPn5)
垢版 |
2019/12/04(水) 20:19:32.87ID:l0pLN12Ya
そしたらベルゼルガもずれ込むという事態になる可能性もあるな
0156HG名無しさん (アウアウカー Sab1-ATgE)
垢版 |
2019/12/05(木) 09:56:55.96ID:2XU/njo/a
バーグラリードッグST版が延期になったら、ランペイジの改造パーツでこれ製作するか
0158HG名無しさん (アウアウエー Sa13-Iu79)
垢版 |
2019/12/05(木) 14:47:33.47ID:sFpmnaw7a
>>157
参加するよ
入場無料だし。ウェーブやランペイジなどの限定販売品目当てに
0163HG名無しさん (アウアウエー Sa13-glDf)
垢版 |
2019/12/05(木) 21:58:18.78ID:hgwThdWBa
参加費払うのは良しとして、「参加」する者だけの特典があればいいと思う。
持ち運びで作品壊れるリスクだってあるし。
0164HG名無しさん (アウアウカー Sab1-ATgE)
垢版 |
2019/12/07(土) 11:31:24.10ID:WMtMTvOaa
ウェーブの1/35 スコープドッグ系でヘビーマシンガンの両手持ちを窮屈なく構えさせる方法模索してるが、上手く行かなかい
肩関節は引き出し出来るが、肘関節の可動範囲が90°で限界
今月出る、ガンダムG40を参考にしてやれば出来そうかな
0165HG名無しさん (スッップ Sd43-Tg9h)
垢版 |
2019/12/07(土) 12:09:29.47ID:wFyh5jOnd
>>164
ビートルに胴体と肩の間に
ポリキャップ仕込んだ延長パーツを噛まして両手持ち再現したけどな、
どっちにしろ手首BJ化しないと持たせずらい。
0166HG名無しさん (アウアウカー Sab1-ATgE)
垢版 |
2019/12/07(土) 14:05:46.85ID:0rWHvdUua
>>165
ありがとう
手首もBJ化した方が良さげだね
肘関節も引き出し式やれればね
0167HG名無しさん (スフッ Sd43-l3rn)
垢版 |
2019/12/07(土) 17:33:35.05ID:icb2HDcid
ウェーブのスコープドッグの肘はSAKと同じ直角程度しか曲がらんからな
あれでは普通に両手構えさせても斜めにしか銃口が向かない
ビートルもこの辺りは同じ問題だから多少どこかに無理やりな手を加えるしかない
0169HG名無しさん (ワッチョイ 233b-ATgE)
垢版 |
2019/12/07(土) 23:25:40.63ID:v5c2h/cq0
>>168
これぐらいのパーツ製作しないと両手持ち出来ないんだね
画像ありがとう
参考になります
肘関節は90°以上の曲げ出来るとね
昔あった可動戦士ガンダムの機構参考にすれば良いかも
0170HG名無しさん (アウアウクー MM41-PRwm)
垢版 |
2019/12/08(日) 10:10:54.32ID:cXKZ6IE2M
>>153
スレチで悪いんだけど、グラジって何処から搭乗すんだろうか?
0172HG名無しさん (アウアウクー MM41-PRwm)
垢版 |
2019/12/08(日) 10:21:21.79ID:cXKZ6IE2M
にしては、パネルラインが無い…

正面下から潜るってのもムリが有るしな…
0173HG名無しさん (ワッチョイ dd33-8joC)
垢版 |
2019/12/08(日) 11:17:18.63ID:/nVN52DJ0
グラジエーターは無人機だと思うことにしている。
0177HG名無しさん (アウアウエー Sa13-glDf)
垢版 |
2019/12/10(火) 23:22:36.92ID:R0fM71Yya
出荷案内は今週後半〜金土あたりとみた
0178HG名無しさん (アウアウカー Sab1-ATgE)
垢版 |
2019/12/11(水) 07:58:54.21ID:7bjfHSW2a
1/35 バーグラリードッグST版の出荷案内は今週末か来週の中頃にはあって欲しいな
0180HG名無しさん (スフッ Sd43-l3rn)
垢版 |
2019/12/11(水) 13:43:11.68ID:I4WsLahBd
こんなのいつもの事だ。気長に待とうや
0181HG名無しさん (ワッチョイ eda4-8zr5)
垢版 |
2019/12/11(水) 18:19:37.75ID:GO+9i44v0
http://g-yatagarasu.com/?p=830
1/35 改造パーツセット

当製品は、ウェーブ製の「1/35 ラビドリードッグ[PS版]」を「1/35 」にするための改造パーツセットです。
腕部、脚部パーツを置き換えることで、「1/35 」を再現出来る製品となっています。
http://g-yatagarasu.com/wp-content/uploads/2019/12/DSCN9559.jpg
http://g-yatagarasu.com/wp-content/uploads/2019/12/DSCN9570.jpg
http://g-yatagarasu.com/wp-content/uploads/2019/12/DSCN9565.jpg
0185HG名無しさん (アウアウエー Sa13-glDf)
垢版 |
2019/12/11(水) 19:46:47.81ID:0PFbNnGZa
ストライクドッグはランペイジもノリモータースも出したし、
後はWAVEのを待つだけだな。

文章もよくわからない今回は外したな・・・
0192HG名無しさん (スフッ Sd43-l3rn)
垢版 |
2019/12/11(水) 22:02:52.78ID:I4WsLahBd
パッと見のパーツ構成はストライクぽいけど
よく見ると拳が2つあるしミッションパックの形が全然違うしな

二次創作のオリジナルATだったのか
0195HG名無しさん (アウアウカー Sac7-mFh5)
垢版 |
2019/12/12(木) 12:43:51.15ID:oJA0l1raa
>>181
修正されてないんだな
まだ、気付いてない?
0199HG名無しさん (ワッチョイ a374-uKDx)
垢版 |
2019/12/12(木) 18:11:36.37ID:Y4vp8XsR0
ベルゼルガ、パイルバンカーの決まった瞬間
「炎のさだめ」にのせて編集
https://youtu.be/4BYvN15bK6M
0200HG名無しさん (ワッチョイ c369-3siJ)
垢版 |
2019/12/12(木) 18:37:34.03ID:t7GRASma0
メカロボガレキ研究所って、クアトロポルテがやってるのか・・・

前はフィアズリードッグだったけど、ツイッターで反応してるのは一人だし
WFで常連客のついてるディーラーで売って、10個売れるかどうかって
アイテムばかり出すが、外注原型とベルグ抜きじゃ商売にならんだろこれ
0201HG名無しさん (アウアウエー Sa3a-ZQqG)
垢版 |
2019/12/12(木) 19:59:15.48ID:05WtnbVZa
「文章おかしいよ」って言ってくれる友達も居ないのか
本当に孤独にやってるんだな。
フィアズリードッグはいいとこついたと思う
0202HG名無しさん (アウアウカー Sac7-mFh5)
垢版 |
2019/12/12(木) 21:01:42.02ID:DvhjMAPya
>>181
全体像見せて欲しいな
形良ければ買うの考えたい
0203HG名無しさん (ワッチョイ 4ba4-f14Z)
垢版 |
2019/12/12(木) 21:47:46.84ID:fBcwuCG/0
>>200
中の人のブログによると

>「SMC」と「メカロボガレキ研究室」は当社「八咫烏」の製品であり、ブランドです。
>クアトロポルテじゃないの?って言われますが、クアトロポルテさんは一般流通の部分のみで関わって頂いてます。

らしいよ
0206HG名無しさん (アウアウカー Sac7-mFh5)
垢版 |
2019/12/13(金) 17:51:30.32ID:OVGz+Wbra
年末年始の休みはバーグラリードッグ ST版を組み立てれる
予定通りでホッとしたな
レッドショルダーカスタムのPS版再販して欲しいな
0208HG名無しさん (ワッチョイ e23f-EP4w)
垢版 |
2019/12/13(金) 23:11:39.87ID:Pqs3/E+W0
>>207
今年の5月頃大阪のJoshinキッズランド本店でPS版が3割引で投げられてたのを二つ買った
当時は売れてなかったんだと思う

後、市場在庫が消えても小売からの注文が無いと再販は掛からないから
再販欲しけりゃ近所の小売に注文しろ
0209HG名無しさん (ワッチョイ cfbe-kui+)
垢版 |
2019/12/13(金) 23:53:55.07ID:3ZNDb54b0
私が知る限り最低のレッドショルダー。武装が大きいのかアンバランスで不細工。
コレクションで買おうかどうするかなと考えている。
注文するほどではないな。
0218HG名無しさん (スプッッ Sd22-aLKc)
垢版 |
2019/12/14(土) 17:51:03.70ID:9aZ6M56cd
PSビートル買うて来た。それだけ。
0219HG名無しさん (ワッチョイ e7d6-ibyv)
垢版 |
2019/12/14(土) 17:53:55.09ID:m2j1vf6x0
自分の日本語が不自由な事にすら気が付けない上に
皮肉にマジレスで返そうとノコノコ出てきて
恥を晒す愚か者だからな
0222HG名無しさん (スフッ Sd02-axIt)
垢版 |
2019/12/14(土) 21:37:15.05ID:TI4SJmCed
エウノイにコップ一杯分の血でも吸われりゃ
どんな口の悪い最低野郎でも大人しくなるさ
0224HG名無しさん (スフッ Sd02-axIt)
垢版 |
2019/12/14(土) 22:27:45.09ID:TI4SJmCed
>>223
貴様・・・塗りたいのか?
アッーーーッ!!///
0230HG名無しさん (アウアウカー Sac7-mFh5)
垢版 |
2019/12/17(火) 12:38:32.77ID:RPTZZx97a
ランペイジは本年は新作何も出ずに終わりそうだね
せめて、1/20ハンドパーツは再販して欲しかったな
0233HG名無しさん (ワッチョイ e2f0-zBV4)
垢版 |
2019/12/17(火) 22:11:01.91ID:DQubr+ZD0
ちょっとづつ解像度が上がっていくのは良い事だ
もちろんガンダムみたいな後付け設定でなくてな!(ここ強調)
0234HG名無しさん (ワッチョイ ef89-ZuQv)
垢版 |
2019/12/18(水) 23:05:23.39ID:O4zvQLDe0
ポリマーリンゲル液は後付け設定だっけ?
マッスルシリンダーは当初からあったよね?

コマフォなんかはモビルスーツ並みにセンサーやらが超高度化してたような・・
0237HG名無しさん (ワッチョイ 7f31-+Tiu)
垢版 |
2019/12/19(木) 00:02:18.65ID:DzVlVDtm0
昭和59年の本に載ってるATのデータ一覧には
反応液(種類?銘柄?)、反応液総量、標準液交換時期、って項目がある
これがポリマーリンゲル液なのかはわからん

あと5日…届くのは6日後かな
0241HG名無しさん (ブーイモ MMfb-T46k)
垢版 |
2019/12/19(木) 07:13:34.36ID:/Nn8vyS6M
後付けされたのは「ポリマーリンゲル液は強燃性ですぐ爆発する」という部分な
この設定が出てくるのはラストレッドショルダーの頃に出たボトムズオデッセイから
「人工筋肉で動くATがなぜ爆発するのか」に対する言い訳
0243HG名無しさん (ワッチョイ 7fe3-Rp4x)
垢版 |
2019/12/19(木) 09:11:56.28ID:9x1npZIU0
ブルーティッシュの背負ってるのがPRSPパックで
ポリマーリンゲル液の寿命長くして稼働時間延長させる設定だよね
0245HG名無しさん (ワッチョイ ff33-CLeG)
垢版 |
2019/12/19(木) 09:51:33.33ID:Kg0OwrI/0
そもそもTV本編でメジから「手を加えられた民」、ワイズマンからは「生まれながらのPS」と言われてるのに
後付け感とは一体...
0248HG名無しさん (スップ Sd3f-hGMP)
垢版 |
2019/12/19(木) 12:04:31.70ID:yLe4lHkld
>>245
まあ急に思い付いた感はあると本放送時から思ってた
ウドクメンの頃はそこまで考えてなかったろうね
具体的に異能者って何? という答えがあったのも野望のルーツでようやくだし
0254HG名無しさん (スフッ Sdbf-wPRU)
垢版 |
2019/12/19(木) 20:04:31.49ID:x4om82cTd
そろそろ模型の話に舵を切らないと、またお前ら氏ねって書かれるぞ自重しろよ
0257HG名無しさん (スフッ Sdbf-wPRU)
垢版 |
2019/12/19(木) 22:51:57.80ID:x4om82cTd
>>256
あれ正直本当に他にもっと適当な場所は無かったのかと思う
あの位置の高さでは液の注入や排出時に溢れた液を担当者にかかってしまいそうだし
首を上に向け続けて疲れそう
あれなら別に降着させて脇腹にノズルを設定した方が理に叶ってる

ウェーブやバンダイでもタコの股間にあれを再現しなかったのは
流石に「これは要らないだろ」と判断したからなのかね
0258HG名無しさん (アウアウウー Sa5b-uI9Z)
垢版 |
2019/12/19(木) 23:07:53.01ID:/et9kZPta
>>257
股間もスペースなさげだが胴体の中が空っぽなのに何処に入るのか不思議。
0259HG名無しさん (スフッ Sdbf-wPRU)
垢版 |
2019/12/19(木) 23:24:56.97ID:x4om82cTd
>>258
唯一ありそうな場所はシートの下から後ろの僅かな隙間辺りかなと。もうそこしか可能性は無い
小松原タコではシート下というよりもシートの両サイド側にPR液の置き場を取っていたけど
それなら注入ノズルはRSCやターボカスタムが武装を取り付けるマウント部に
ノズルが設置されていた方が不便かつ恥ずかしい場所よりも合理的ではあるな
0260HG名無しさん (ワッチョイ 9760-+Lta)
垢版 |
2019/12/19(木) 23:55:46.54ID:K2thJssE0
まず危険性のある作業をATを立たせたままやるのはどうなのかと
万一作業中にATが転けたらどうするんだ?
基本的にああいうのは安定した姿勢でやるべきだろう
ところがあの位置だと降着状態ではアクセス出来ないという困った仕様
で、あの位置ならクリムゾンアイズに出てきた洋式便器型の交換装置が理にかなってると思ったな
座らせる事で姿勢は安定するし液がこぼれても便器でそのまま回収出来るからね
0261HG名無しさん (スフッ Sdbf-wPRU)
垢版 |
2019/12/20(金) 00:16:06.04ID:vGBG5oamd
>>260
ガサラキのライデンTAの場合もお座り姿勢時にフンドシの尻の一部がせり出して
簡易式座椅子みたいになるけど、なるほど
それにも共通する発想だね
0263HG名無しさん (スフッ Sdbf-wPRU)
垢版 |
2019/12/20(金) 02:09:54.70ID:vGBG5oamd
>>262
たしかにフンドシの尻装甲に長方形型のモールドパーツが追加されてるけど
多分これが給油ノズルなのかな?すっかり忘れてて今手持ちのキットで確認したけど
0267HG名無しさん (スププ Sdbf-TLpj)
垢版 |
2019/12/20(金) 18:29:54.76ID:5v0hXGd0d
>>265
人間まで透視図にする必用はあったのか
0269HG名無しさん (スププ Sdbf-wPRU)
垢版 |
2019/12/20(金) 20:57:17.06ID:8wMmslDld
>>265
これはアマチュア同人イラストだな。前に見た覚えがある
しかし入れ込み具合がはんぱないな。足回りが自分のイメージとは若干違うが
PR液のタンクの位置はまさにこのイラストのイメージだ。しかし予備タンクということは
メインのタンクなんてこのスペースのどこに収まるのやら
0271HG名無しさん (ワッチョイ 9760-T46k)
垢版 |
2019/12/20(金) 21:54:12.60ID:/qNoZP0Z0
PR液は全身のMC内に充填されバリアブルコンプレッサーとPRSP(濾過装置)の間を血液のように循環している
使ったからといって燃料みたいに量が減る訳ではない(劣化はする)
少量の予備タンクはある設定だが大きなタンクは必要ない
0273HG名無しさん (スププ Sdbf-TLpj)
垢版 |
2019/12/20(金) 22:51:37.44ID:5v0hXGd0d
まあ確かに内部構造を意識しながら作ると模型に説得力が生まれると、うちのばあちゃんが言ってた
0274HG名無しさん (スププ Sdbf-wPRU)
垢版 |
2019/12/20(金) 22:54:55.57ID:8wMmslDld
>>272
そこが着眼点が独特で斬新だな。まさに鍛え上げた人体の延長ぶりが明確に表現されてる
あくまで模型の視点からデザインされたバンタコとも実在する兵器としてリファインされた21Cとも違う

Mシリンダーが筋肉、PR液が血液として機能するなら人体の神経に当たる部分は
この図で描かれているケーブルやホース状の細い管がそれに当たる部位かもな
電気信号を伝えて各部の駆動を補助するとか
0276HG名無しさん (オッペケ Srcb-yaQz)
垢版 |
2019/12/21(土) 09:44:40.75ID:OTyFqTdkr
ATの内部構造は最初に見た時にはエンジン部分が存在しないってのと
肩間接の機動部がギアの連動も無く貧弱って印象だったな
0277HG名無しさん (スフッ Sdbf-TLpj)
垢版 |
2019/12/22(日) 09:39:59.42ID:Y8xMueqkd
後付けと言えば、ペールゼン版スコープドッグがワイパーでレンズを拭いてるシーンがあったけど、これって全スコープドッグ(と言うか全AT)に標準装備されてると考えてええんか?
0278HG名無しさん (ワッチョイ 9760-+Lta)
垢版 |
2019/12/22(日) 11:14:16.68ID:EoGubWKq0
お好きなように
オレはそういう無いと通常の使用に支障があるレベルのものは標準装備と考えていいと思うけどな
0280HG名無しさん (ブーイモ MMcf-T46k)
垢版 |
2019/12/22(日) 12:09:36.15ID:W8lms+lEM
TVシリーズには「マッスルシリンダー」も「ポリマーリンゲル液」も出てこないよ
「バリアブルコンプレッサー」はあるけどな
0282HG名無しさん (ワッチョイ 970b-i9MZ)
垢版 |
2019/12/22(日) 12:19:58.11ID:ix3N4wGP0
>>279
なかったように思うが、そもそも設定だけあって劇中に登場してない単語なんていくらでもある
ATなんて大半の名前は呼ばれないままだ
0284HG名無しさん (ワッチョイ ff33-+Tiu)
垢版 |
2019/12/22(日) 15:38:15.70ID:LG+tAKE60
〇ンダムの後付け設定と混同するなよ?
ディアルマガジンで本放送と並行で設定公開してるんだから、
劇中で触れてようが触れていまいが公式設定であり作品の一部。
0287HG名無しさん (スププ Sdbf-wPRU)
垢版 |
2019/12/22(日) 16:18:28.30ID:eRy9JGcgd
TV本編でATの固有名詞がハッキリと台詞で言われた場面は殆ど無いな
強いて挙げるならウド編で秘密結社のボローが
ブルーティシュとかスコープドッグと発言した時ぐらいか
0288HG名無しさん (アウアウカー Sa2b-uI9Z)
垢版 |
2019/12/22(日) 16:20:30.94ID:13tCJT4Pa
今週の木曜日ぐらいにバーグラリードッグST版が発売か
楽しみ!
正月休みはこれをじっくりと組めるな
来年はこれのPS版出るのも楽しみ!
0289HG名無しさん (アウアウエー Sadf-Rnph)
垢版 |
2019/12/22(日) 16:37:57.65ID:u72+UXcpa
>>287
イヤあるぞ

ゴウト。スコープドッグ。ウド編。

ゴウト。旧式のベルゼルガだが上物だ。クエント編。

TV編だと以上。
0291HG名無しさん (ワッチョイ 9f89-YiuP)
垢版 |
2019/12/22(日) 17:09:36.99ID:XuLl/v/K0
ボローのブルーテシュドッグは発音が田舎の爺さん英語みたいで微笑ましかったわ
秘密結社のオリジナルATだからあの発音がホントは正しいのかもしれんけど
0292HG名無しさん (スププ Sdbf-wPRU)
垢版 |
2019/12/22(日) 17:59:52.76ID:eRy9JGcgd
当時のTV版のボトムズは、あの塩山タッチの独特の味わい深いキャラに
個性的なベテラン声優の安心して聴ける声が絶妙な調和で毎回楽しかった
ゴウト、ボロー、イスクイ、バッテンタイン
中年・高年のおっさん、爺さんキャラのコッテリした風体の体形やルックスの濃いこと濃いことw

思春期前後にあんなの見たらむせる洗礼を受けるしかなかったな。
0293HG名無しさん (ガラプー KK6b-y6dZ)
垢版 |
2019/12/22(日) 18:51:05.82ID:pQVJEKnuK
>>277
ウド編の最後の方でメルキア軍のスコープドッグがバニラ達にカメラにスプレーかけられたけどワイパーなんて無かった
あと、無重力だとレンズに水滴付かないからワイパー要らないんだろうな
0296HG名無しさん (アウアウエー Sadf-cwCU)
垢版 |
2019/12/22(日) 21:49:09.23ID:K8GMtGu7a
>>287
ちなみにOVA編だとビックバトルで

キリコが「ドッグタイプのATを2機頼む」とゴウトに調達を依頼するシーンがある。
これはキリコが初めて自分のATの機種を口にする極めて珍しいシーン。

TV編だと「使い慣れたやつでいい。改造してくれ」(クメン編)は知ってるよね・・・
0298HG名無しさん (ワッチョイ 979d-n6l6)
垢版 |
2019/12/22(日) 22:39:53.39ID:SdFuPEwk0
PファイルズでカメラにワイパーとかPR液のカートリッジ設定はまぁ良いんだけどね、

タコにザキと二人乗りだけは納得出来ん、一人乗りでほぼみっちり状態だった気ガス。
0303HG名無しさん (ワッチョイ 77ee-CHRy)
垢版 |
2019/12/22(日) 23:42:36.12ID:tqj6PWKS0
ベルゼルガWPの修理にダイビングビートルの下半身使っただけじゃない?
クエント星独自の開発だと思ってた。
0304HG名無しさん (スププ Sdbf-wPRU)
垢版 |
2019/12/23(月) 01:03:33.63ID:MjZZNtVJd
>>303
もしかすると本来は旧式のDTに近い形状だったのかも知れない。

だってゴモルのクエント人AT鍛冶職人とメルキア星の新進気鋭の兵器メーカーのメレンブルグでは
殆ど接点が無さそうなのに脚の形状が全く同じなのは偶然にしてもおかしいし。

だからクメン編のベルゼルガは戦闘で消耗した脚パーツの予備の不足分を補う為に
アッセンブル基地に豊富にあるビートルの脚パーツをそのまま流用したと考えてる。
0306HG名無しさん (ワッチョイ d789-eFoE)
垢版 |
2019/12/23(月) 02:56:47.30ID:0qLDa+lm0
>>284
劇中で言われたかどうかを尋ねているだけなんだが
お前は何をそんなに必死なん?
0309HG名無しさん (ワッチョイ 9760-2REL)
垢版 |
2019/12/23(月) 10:07:52.47ID:59QIbdzT0
>>304
国交断絶してる訳じゃなしパーツの取り寄せくらい出来るだろう
最初からクメンで使う前提なら現地に合わせた仕様にしていてもおかしくない
現地のATと同じパーツを使っていれば壊れたときの部品調達にも有利だからな
ゴモルにはせいぜい町工場レベルのものしか無さそうだしクエント製といってもパーツのほとんどは外注じゃないの?
傭兵センターの代表以外クエント人は滞在してないそうだから組み立てているのも他の星から来た技術者かもな
0310HG名無しさん (ワッチョイ 979d-n6l6)
垢版 |
2019/12/23(月) 11:50:07.25ID:WTWOKDpP0
小人のサンドローダーとラビやDTのサンドトリッパーの違いはなんぞ?脱着可能のオプションと脚に固定の違い?
0312HG名無しさん (スフッ Sdbf-Vaun)
垢版 |
2019/12/23(月) 13:30:09.30ID:FO+E5hqvd
幻影編にプレトリオなるものが出てきてもうワケワカメ
あれは解説も意味不明
戦場の哲学者ではクエント人でもない部隊がホワイトオナーとかいって大量にベルゼルガ使ってるし
0315HG名無しさん (ワッチョイ 7fe3-Rp4x)
垢版 |
2019/12/23(月) 18:07:51.32ID:a7m5aaUg0
大河原御大が今更言い放って多くのボトムズファンを困惑させた
タコのスネのリブとベルゼルガWPとビートルの下半身に同じパーツ無い発言は
当時基準で無視しちゃっていいと思う
0317HG名無しさん (スフッ Sdbf-wPRU)
垢版 |
2019/12/23(月) 18:37:19.86ID:TNldo7W0d
>>310
鋼鉄の軍勢に出ていた雪上用ATのスノートリッパーやPFのアイスブロウワーと同様
一見目的用途は同じなんだけど、足首周りの局地戦用の完全なカスタムか
無改造での装着が前提のオプションパーツかの違いだな
0318HG名無しさん (ワッチョイ 9f9d-mhYo)
垢版 |
2019/12/23(月) 19:18:31.39ID:l2q10cJQ0
すでにデザイナーの手を離れて独立したキャラクターとしてさまざまな解釈が為されているし
大河原御大の意見は大切だけど絶対では無いからなあ
0320HG名無しさん (スフッ Sdbf-wPRU)
垢版 |
2019/12/23(月) 19:52:39.55ID:TNldo7W0d
しかし近年のPFや幻影のベルゼルガとビートルは、ここにきて違いが現れてるな
CG設定画を見比べると、ベルゼルガの腰のフンドシ前面の段差モールドや
足首の段差モールドの高低幅等に差異が見られる。更にはベルゼルガの弱点だった腰回りの脆弱な印象の隙間も
幻影版では小ぶりながらも尻部分を守る装甲が追加されてる

これがシャッコ個人所有のベルゼルガのなのか確認の為に幻影のプレトリオの設定画も比較
CG設定画特有の余計な影で見辛いものの、確かにシャッコのベルゼルガと
足首の形がほぼ一致していた。
ああやっぱり両機は公式に形状が枝分かれしたんだな、と
0321HG名無しさん (スフッ Sdbf-wPRU)
垢版 |
2019/12/23(月) 19:56:48.67ID:TNldo7W0d
連投スマソ。訂正↓

これがシャッコの個人所有のベルゼルガだけなのか
0322HG名無しさん (アウアウカー Sa2b-uI9Z)
垢版 |
2019/12/23(月) 20:56:08.00ID:0rwHOBZka
http://g-yatagarasu.com/?p=830
このメーカーはマイナーATばかりを出して行く気なのか
0324HG名無しさん (ワッチョイ 9760-+Lta)
垢版 |
2019/12/24(火) 07:53:54.91ID:FgZtESef0
「ボトムズのプロトストライクドッグ」の扱いになるのか
青騎士枠じゃないんだな
まあどっちの版権になるか微妙なネタではあるが
0325HG名無しさん (アウアウエー Sadf-Rnph)
垢版 |
2019/12/24(火) 09:28:18.97ID:hv/FOgyOa
次はスライディングビートルだと思ってた
0326HG名無しさん (ワッチョイ 9ff0-UJaa)
垢版 |
2019/12/24(火) 20:53:27.61ID:nRWVwMFf0
ATは前線でもパイロットが容易にメンテ出来るように、と各構造がユニット化されてるのだから、砂漠で使ってたベルゼルガにビートルの脚を付けるのも雑作ないのではなかろうか?
0328HG名無しさん (ワッチョイ 9ff0-UJaa)
垢版 |
2019/12/24(火) 20:53:57.82ID:nRWVwMFf0
クエント人が制作した機体がベルゼルガなので幻影版がQ64のレプリカであってもシャッコの手によるならベルゼルガだし、ホワイトオナーはクエント製でもクエント人が制作してないならベルゼルガと呼ばないのでは?
0331HG名無しさん (ワッチョイ 9ff0-UJaa)
垢版 |
2019/12/24(火) 21:01:00.83ID:nRWVwMFf0
ここにきて徐々に解像度が上がってきているのだから、実は幻影版のベルゼルガが今のガワラ先生のイメージなのかも知れないね
スコープドッグの関節のディテールもそうだよね
0332HG名無しさん (ワッチョイ b769-1ZZR)
垢版 |
2019/12/25(水) 02:18:40.70ID:1VISXGt40
MSV−Rなんかもだけど
大河原さんは10年位前から、基本的には自分自身ではデザインはせず
いわゆる「ポンチ絵」と呼ばれる、別のデザイナーや監督が描いたラフを
清書してるだけなので
0335HG名無しさん (アウアウカー Sa2b-uI9Z)
垢版 |
2019/12/25(水) 08:04:16.20ID:rnNZ8Mp/a
早売りHJでバーグラリードッグの只野さんの作例見たけど、ヘビーマシンガンの両手持ち正面で構えるのに肘関節伸ばしたり、手首の延長工作が必要なんだなと
肘の関節伸ばす工作の細部知りたいな
0338HG名無しさん (アウアウカー Sa2b-uI9Z)
垢版 |
2019/12/25(水) 17:39:23.66ID:rnNZ8Mp/a
>>336
お手数掛けまして、すみません
再度の画像ありがとうございます
1/20の様な差し替えなしで両手ホールド出来るのに拘ってて
けど、構造にスケールも違うし同じようには行かないですね
確かに延長パーツ作った方が良いですね
0339HG名無しさん (アウアウカー Sa2b-uI9Z)
垢版 |
2019/12/25(水) 17:48:02.86ID:rnNZ8Mp/a
https://www.1999.co.jp/image/10636432
ホビサにバーグラリードッグST版の組立説明書の画像上がってる
入手は明日ぐらいか
楽しみだね!
0341HG名無しさん (スププ Sdbf-TLpj)
垢版 |
2019/12/25(水) 20:47:27.32ID:r4KnTNgXd
>>339
大河原御大のパケ絵、構図もうちょっとこう何とかならなかったのかorz
0345HG名無しさん (アウアウカー Sa0a-FTiz)
垢版 |
2019/12/26(木) 13:55:28.54ID:BSvlR33ha
バーグラリードッグST版は湯気上がってるんだろうな
夕方、仕事帰りにスーパーキッズランド寄ってみよう
0346HG名無しさん (スププ Sd70-CFD5)
垢版 |
2019/12/26(木) 17:54:15.54ID:qCnAHycTd
ミニプラ青の騎士vol.3キター(゚∀゚)

『装甲騎兵ボトムズ』の外伝的作品である『青の騎士ベルゼルガ物語』から、「テスタロッサ」「ウォリアー1」「カラミティドッグ(グリーンVer.)」をスーパーミニプラでプラキット化!
1/48スケールの揃え易いサイズ感と価格で登場ATをコレクションできます。
0347HG名無しさん (ワッチョイ 7e23-RbSw)
垢版 |
2019/12/26(木) 17:58:17.36ID:JHT9NQEa0
この辺のボトムズの世界観から逸脱したやつは魅力薄いなあ。
W1はいいけど。

オクトバとかファニーが欲しい。
0350HG名無しさん (スプッッ Sd9e-Ep0A)
垢版 |
2019/12/26(木) 18:39:08.28ID:pmlfsmDrd
異能者とかいうチートマンがいるんだから
テッサぐらいなんでもない
0351HG名無しさん (ワッチョイ 829f-RbSw)
垢版 |
2019/12/26(木) 19:00:07.04ID:CCUMJF5n0
テスタロッサって名前がなあ……
リアルタイム世代で、当時流行ってたのは目の当たりにしてるんだがATに付けるなよと……
0356HG名無しさん (ワッチョイ ae69-fJ/L)
垢版 |
2019/12/27(金) 00:47:29.21ID:Olf2iOn40
>>351

ラダァ・ニーヴァはラーダ・二ーヴァ(ロシア車)だし
80年代て車やバイクの名前や型式をアニメロボの設定に使うってのが
ノリとしてアリな時代だったから・・
他にも洋楽のバンド名とか曲名、ギターの名前とかも結構多かった
0359HG名無しさん (アウアウカー Sa0a-FTiz)
垢版 |
2019/12/27(金) 13:06:38.92ID:DwnHmozza
バーグラリードッグST版はツイッターでの報告に寄ると、大河原カラーバリエーションのパンフレットみたいなのが欠品してる事あるらしい
通販組なので、明日届くんだよな
ウェーブは明日から冬休み入るしな
0360HG名無しさん (スププ Sd70-CFD5)
垢版 |
2019/12/27(金) 16:33:20.06ID:AZr5Ispbd
>>359
こマ!?
無かったらどうしたらええんや!?
0361HG名無しさん (スプッッ Sd2a-xQ3r)
垢版 |
2019/12/27(金) 17:29:57.59ID:f5DJ8a0Ad
バーグラリードッグ模型店に1つあったけど予約の奴1つだけしかなかったからもう一店寄ってみる
ウフフでもカウツが1つあったの見逃さずGET!
0369HG名無しさん (ガラプー KKc8-H5Ju)
垢版 |
2019/12/28(土) 09:55:48.63ID:fTDa+AxdK
ストライクドッグ並みの量産機って、かなりの高性能なんじゃない?
しかもそれを一般兵が使えるようにしてると言う時点でとんでもない技術
0370HG名無しさん (ブーイモ MM5e-XrJM)
垢版 |
2019/12/28(土) 11:00:22.27ID:0CJH96wkM
逆にストライクドッグの同時代の強さは凄まじいということになるね。そこにPSが乗ってるんだからチート的に強いわな。
0374HG名無しさん (スッップ Sd70-HCDf)
垢版 |
2019/12/28(土) 12:22:28.12ID:28dxGAZfd
>>369
グリーンバージョンの同期にW-1とかグラバールが居なければ良いんだろうけど
メルキア騎士団計画が無くてバララントときちんと戦争してたらグラバールが相手だからFX系は酷い目に遭うだけかと
0375HG名無しさん (アウアウウー Sa08-bskr)
垢版 |
2019/12/28(土) 12:37:13.14ID:rOOHry6La
>>374
ポッドベリーは劇中では融機人しか乗ってないけどグラバールは常人でも操縦できるしな。

ただミーマのセリフからすると、ファビ・ミナルディは旧劣等種の匂いがするっぽいが。
0377HG名無しさん (ワッチョイ 9160-5OjO)
垢版 |
2019/12/28(土) 13:07:03.25ID:koZ00+Gw0
キーマ(ミーマの兄)はグリーンバージョンでW-1に勝てると言ってるが
グラバールがそこまで高性能だって設定があったかな
0378HG名無しさん (スッップ Sd70-HCDf)
垢版 |
2019/12/28(土) 13:19:08.31ID:28dxGAZfd
>>377
テスタロッサとレグジオネータを抜かせば最強の設定じゃ無かったか
マッスルシリンダーと決別して可燃物から脱却してるだけで強いわ
0381HG名無しさん (ガラプー KK5f-cULS)
垢版 |
2019/12/28(土) 20:59:55.00ID:EnM/EM5tK
専スレあるのに何故こっち?
バーグラリーの話題潰しか?
今朝届いたが、掃除せんといかんからまだ組めんorz
箱絵のバイザー確かに浮いて見えるな‥
0382HG名無しさん (アウアウカー Sa0a-FTiz)
垢版 |
2019/12/28(土) 21:41:31.33ID:f0rnlSfra
自分が届いたバーグラリードッグ ST版は大河原バリエーションの冊子あった
ホッとした
7連ミサイルポッドも縦に小さくなってるし、腰のフロントアーマーに肩アーマー(フック部)も変わってるな
拘りあるな
来年のPS版期待してる
0384HG名無しさん (ワッチョイ a4be-K0SF)
垢版 |
2019/12/29(日) 02:33:18.82ID:Jm9fccCP0
バーグラリードック作ってるが、マニュアル間違ってる。
PC17とPC18が足首の付け根と太ももとヒザの接続の2か所で使われてる。
たぶんPC15〜23まで同じポリキャップなのでどれもいいけど。

あと2oのピンバイスが無いと作れない
0385HG名無しさん (アウアウクー MMd2-V1sy)
垢版 |
2019/12/29(日) 08:06:03.39ID:SPzjKBd9M
昔、ビッグワンガムみたいなのでスコープドック出てたけど、あれってどっから出てたんだっけ?
0388HG名無しさん (スプッッ Sd9e-6PHF)
垢版 |
2019/12/29(日) 08:38:24.77ID:JkUOBQ/id
塩ビ樹脂は燃やすとカッコいい音を立てて垂れる
0391385 (アウアウクー MMd2-V1sy)
垢版 |
2019/12/29(日) 10:42:08.16ID:SPzjKBd9M
当時小学生でめっちゃ作った。造形が素晴らしくて最高だったんだけど、
やっぱ今はもう手に入らないのですかね?
0392HG名無しさん (アウアウカー Sa0a-FTiz)
垢版 |
2019/12/29(日) 10:47:04.05ID:SiBF/BDOa
>>391
ヤフオクで時々だけど見るよ
けど、これ使うの嫌だというなら
例えば、まんだらけとか粘り強く毎日サイトチェックするかだね
0397HG名無しさん (ワッチョイ 2b2a-b6Q5)
垢版 |
2019/12/29(日) 17:10:19.84ID:L9FL86pY0
>>348
せめて「ターミネーター」とか、「シュワルツェネッガー」とか、剛速球ストレートで来てればともかく、
パチモン感がヤベー
0400HG名無しさん (ワッチョイ 98fa-FTiz)
垢版 |
2019/12/29(日) 23:06:08.61ID:WNmjKawE0
バーグラリードッグ出たからには、オーデルバックラーもね
再来年ぐらいには出て欲しいね
0407HG名無しさん (ワッチョイ 9cab-3j55)
垢版 |
2019/12/30(月) 15:07:48.73ID:+WzvDlmf0
>>399
波が35で出すとしたら、バウンティかな?ファッティー、ツバーグが需要あるだろうと思うが。
0408HG名無しさん (ワキゲー MM5e-jW2T)
垢版 |
2019/12/30(月) 15:15:01.45ID:lMJUAj8oM
>>405
肩のブレード以外は
・頭のスモーク・ディスチャージャーがない
・胴体がバックパックと一体型になっているのをスコープドッグみたいな背中に
・肘アーマーの形状
・腹のライトがない
・ターンピックの形状(ブラッドサッカーのトゲはターンピックじゃないだろうけど)

思い付いたのはこれくらいだけど他にあったっけ?
0409HG名無しさん (ワッチョイ ae69-fJ/L)
垢版 |
2019/12/30(月) 15:37:02.88ID:jUO11Hhk0
ATバリエーションでおなじみの
金型流用で簡単にキット化できそうで
実は新規パーツが多くて、けっこう難しいヤツ
0411HG名無しさん (ワッチョイ e989-MwRW)
垢版 |
2019/12/30(月) 15:45:52.63ID:jF1WRvus0
>>409
今だにスコープドッグのリデコでバックスやベアーすぐにできるだろ、
とか言う奴たまにいるからね。
0413HG名無しさん (ワッチョイ 9160-t1hI)
垢版 |
2019/12/30(月) 16:39:50.49ID:nzfY1V/B0
トータスMk2はましな方だろ
必要な新規ランナーはRSCやバーグラリーと同じか少ないぐらいじゃね?
手持ち武器バリエまで網羅しようとすると大変そうだが
0414HG名無しさん (オッペケ Srd7-gewW)
垢版 |
2019/12/30(月) 17:53:24.52ID:1g5W1Z9ur
>>406.408
ぬああまた間違い探しレベルかyp
そういうのはガンダムだけでいいのに

つかグラントリーのカスタム機がサッカーでいいんよな?
0424HG名無しさん (ガラプー KK5f-cULS)
垢版 |
2019/12/31(火) 12:34:18.67ID:Ic7kB+8pK
遅ればせながらHJ買ったがバーグラリーの扱い酷い
初プラキット化なのに只野氏の作例だけ?肘の改修も詳細不明だし
HJは立ち読みでいいレベル
0427HG名無しさん (ワッチョイ 009d-lQOU)
垢版 |
2019/12/31(火) 14:54:54.37ID:lw2xGIg10
>>423
大掃除してたらボトムズオデッセイとボトムズアーカイブが出てきた、
オデッセイには挿絵のみ、アーカイブでカラーの設定画とグラントリードッグの名称が出た。
0433HG名無しさん (ワッチョイ 009d-lQOU)
垢版 |
2019/12/31(火) 16:19:25.66ID:lw2xGIg10
>>430
そりゃあ、アニメ雑誌界の東スポ、月刊Out人の編集だからね、公式じゃないけど勝手な設定盛り込んでみたいな事書いてあるぞ。
0434HG名無しさん (スッップ Sd70-Ep0A)
垢版 |
2019/12/31(火) 16:35:40.46ID:6QC+QVgrd
>>426
付録のプラモも1/35だから
ボトムズと一緒に飾れるぞ!
0436HG名無しさん (アウアウカー Sa0a-HCDf)
垢版 |
2019/12/31(火) 21:54:28.73ID:A5HAMkxca
バーグラリードッグST版組んでて思ったが、足首の側面に合わせ目出る
M2をL8とJ9orJ10組む時に入れて、合わせ目消し処理してそれからトランプルリガー部を組む方がいいか悩むな
いっそ、段落ち処理する方が組みやすいか
モデラーだから合わせ目消したくはなるな
0439HG名無しさん (アウアウカー Sa69-bzEW)
垢版 |
2020/01/01(水) 09:16:52.26ID:tNGgVoL6a
今年はWPにタートルと楽しみなのが来る
後者は年末にはなるだろうが、待ち望んでいた
 
0440HG名無しさん (ワッチョイ 491d-RM0q)
垢版 |
2020/01/01(水) 11:01:11.51ID:GNM0nvKe0
STタートルのPS版が出るとして、どんなパイロットフィギュアにするんだろ。
タカラの1/24はビーラーの普通の制服を着た一般兵士だったけど、ビーラーの
一般パイロットって、設定はあったっけ??
キリコが乗った時に使ったヘルメットの設定だけはあったと思うけど。
0445HG名無しさん (アウアウエー Sa4a-HOH/)
垢版 |
2020/01/01(水) 16:23:55.32ID:0TJxQiq5a
ST版は緑亀で出てPS版は青亀に変更になってイプシロン付
0448HG名無しさん (ブーイモ MM6d-/y8m)
垢版 |
2020/01/01(水) 17:47:57.05ID:meSbDmilM
そういやトータス系の着座フィギュアのポーズはどうするのかな
SAKだと腕がレバー持った位置になってるからハッチ開けると変な感じになっちゃうんだよね
0449HG名無しさん (ワッチョイ e5e1-LZK3)
垢版 |
2020/01/02(木) 15:36:41.91ID:r/XBZSy20
>>448
お手てはお膝
0450HG名無しさん (アウアウカー Sa69-bzEW)
垢版 |
2020/01/02(木) 17:27:15.10ID:rAi6UMLfa
あみはバーグラリードッグST版が品切れになってる
まあまあ、売れたんだな
PS版の発売が待ち遠しい
0453HG名無しさん (ワッチョイ 3dee-BkNZ)
垢版 |
2020/01/02(木) 20:21:10.05ID:bJ9Qa/ed0
PS派なのにウザイとか理解できない。
同族嫌悪なの?
自分もPS版待ってるのに、同志をウザイと思うなんて何か悲しいね・・・
0454HG名無しさん (スプッッ Sdc2-URbp)
垢版 |
2020/01/02(木) 20:31:19.22ID:2bDqUepyd
あのですね…凄い聞きづらいけど聞いてもいいです?
ガイアのボトムズカラーどうですかね?
まだ使った事ないんですよ…
0457HG名無しさん (スプッッ Sdc2-URbp)
垢版 |
2020/01/02(木) 21:35:49.49ID:2bDqUepyd
>>455>>456さん
なるほどありがとうございます

塗料Mr.カラーとガイアの相性悪くないですかね?
ラッカー、水性ともにMrのトップコート上から塗っても完全に乾いてればいけますかね?
田舎なもんでクレオスは買えるけどガイアは通販になるんですよwハハハ
0460HG名無しさん (ササクッテロラ Spf1-lrI3)
垢版 |
2020/01/02(木) 22:50:51.50ID:/AZ70TSbp
ガイアは調色難しい色が揃うんでかなり気に入ってるんだけど、アニメの指定色そのままだからたまにイメージと違うものもある。
ラビドリーの青と白はなんかダメだった印象。あとスコタコのバイザーの色も違和感あった
それとシルバリング防止の為にわざわざ艶ありだけど半光沢でもいいのになあ。ボトムズ 24やガンダム100程度でそんなにデカールうくかな?使う前に必ずクレオスのなめらかスムースで割ってるけどこの一手間が意外にめんどい
0461HG名無しさん (ワッチョイ 9df0-A9ky)
垢版 |
2020/01/02(木) 23:29:48.71ID:pwh6BtUb0
ラビドリー青はガンダムカラーMSブルー
ブラッドサッカー黒はガイアフラットブラック
を使いました
ガイアカラーの欠点は
ビンの形状のせいかついうっかり倒してしまうことが稀によくある
0462HG名無しさん (ワッチョイ 3e31-E95m)
垢版 |
2020/01/03(金) 09:08:07.11ID:kzmvRXTY0
>>460
ラビドリードッグは明るすぎるい感じはするな
一番首を傾げたのは、ガイアHPに乗ってるスナッピングタートルの白いところ
あそこにスコープドッグの薄緑はねぇだろうと
0464HG名無しさん (スプッッ Sdc2-BltD)
垢版 |
2020/01/03(金) 11:27:45.43ID:49itcC8Ud
バーグラリーパチリ中。
フロントアーマー間違えちゃった( ノД`)…
0467HG名無しさん (スフッ Sd62-42gb)
垢版 |
2020/01/04(土) 12:33:05.56ID:hbOzEQcHd
帰省してたんで、遅ればせながら年末に届いてたバーグラリー開けてみたけど
箱の高さがST版なのにPS版並みにあるね。
あとバリエ冊子はちゃんと入ってたので安心した。
0468HG名無しさん (スプッッ Sdc2-URbp)
垢版 |
2020/01/04(土) 19:39:58.71ID:vvHfTUdOd
暇なんでバーグラリーパチってみます
完成後のイメージを想像しつつ仮組しますかな 部品無くさないようにしないとw
0470HG名無しさん (ガラプー KK85-T0mY)
垢版 |
2020/01/05(日) 00:54:24.09ID:sFf66KsYK
バーグラリー製作の為に赫奕を観直したが話がつまらん。ではなく、微妙な差異にも拘るwaveに感謝!買って良かった。
きっと柳生氏も孤影版改パ出すんだろうな‥
0471HG名無しさん (アウアウカー Sa69-bzEW)
垢版 |
2020/01/05(日) 15:05:36.02ID:n8XhEQI0a
>>470
ランペイジは昨年は何も新作出さずに終わったからな
波のバーグラリードッグの可動を生かした改造パーツ出ればね
0472HG名無しさん (スフッ Sd62-qu+i)
垢版 |
2020/01/05(日) 16:01:09.96ID:TVcexecwd
にわかですまん
バーグラリードッグって、ギルガメス銀河に複数存在するの?
それともキリコが1人で勝手に作ったオラタコ選手権なのか?
0478HG名無しさん (アウアウエー Sa4a-HOH/)
垢版 |
2020/01/06(月) 13:36:15.97ID:j11+Q+6ea
デンジャーメロンもね
0482HG名無しさん (スププ Sd62-FWzy)
垢版 |
2020/01/06(月) 19:15:31.79ID:u0j6FZO+d
>>322
当てにならない改造パーツがざっと50以上はあるな


すまん。これは書いとかないとボトムズ野郎じゃない気がして
0486HG名無しさん (スププ Sd62-FWzy)
垢版 |
2020/01/06(月) 23:02:10.76ID:u0j6FZO+d
>>472
100年戦争時代はターボカスタムがRS部隊の一部の隊員たちに使われたり
メルキア情報省のISS仕様があったから、あの時期ならドッグ系カスタム機の代表格だったみたいだけど
30年以上の時代を経た赫奕以降の世界では影も形も無い
という事は既に未来ではバーグラリーがその地位に代わったという事なんでない?
しかし、今更あり得ないだろうけどバーグラリーと旧式ターボカスタムが
両機並び立つ姿を映像で観てみたい気もある
立体キットなら簡単に棚で並べられるけど
マジンガーZとグレートが並び立つ勇姿が見たいという心境に近いかな
0492HG名無しさん (ワッチョイ 8160-e5r3)
垢版 |
2020/01/07(火) 01:23:17.06ID:m9d+BUas0
タボカスもバーグラリーも用途特化型カスタムのひとつに過ぎないからどちらが上って事はないよ
ターボユニットを使った加速力・トップスピードではタボカスが上
トランプルリガーを使った悪路走破性、特に山岳地での登坂力ではバーグラリーが上
だがそれらの特性を必要としない用途ではどちらもデッドウエイトでしかないからな
30年後の世界にタボカスを使ってる特殊部隊が有ることにしても別におかしくない
0495HG名無しさん (スププ Sd62-FWzy)
垢版 |
2020/01/07(火) 21:41:06.05ID:k4GQagUOd
こういうミスって出荷直前の最終チェックでも
うっかり見逃すもんなのかね
ウェーブって「また何かやらかす」っていうイメージがつきまとうのは
こうした地味なチョンボをついついやっちゃう所にあるんだよな(´・ω・`)
0501HG名無しさん (ワッチョイ 7fc4-lB9F)
垢版 |
2020/01/08(水) 00:19:46.45ID:Cta2/4yq0
WEBで正誤表出せるからってチェックが甘いんだろうな
いっそのこと組立説明書は付属せずダウンロードのみにしてしまえばいいのに
0502HG名無しさん (ワッチョイ 7fb5-kyXn)
垢版 |
2020/01/08(水) 08:24:15.78ID:tZAQpwkj0
俺は降着姿勢はその状態で飾る事でも無いと使わないからst版でも別にいいんだけどクリアパーツくらいは何とかして欲しいんだよな
UVレジンで作れるからって言っても手間だし
0507HG名無しさん (スププ Sd9f-VIF3)
垢版 |
2020/01/09(木) 23:26:07.43ID:QYh4yydEd
ST版のターレットレンズのパーツとかさ
あれ、わざわざ色つきのランナーに付属のホイルシール貼る仕様になってんだけど
今どきあんな粗末な見た目で完成させて飾りたいボトムズ模型モデラーなんてあまり居ないぞ
何の為にレンズの奥に複合モールド入ってんだよ。クリアーでないと意味ないだろ
レンズに関してはクリアーにして欲しいよな。どうせ色つきと同じランナー使ってんだし
0508HG名無しさん (ワッチョイ df9d-scpI)
垢版 |
2020/01/10(金) 00:35:46.35ID:zlSvVq370
言いたい事はわかるけど、そしたらPSと差異が少なくなっちゃうじゃん
歴戦のボトムズモデラーなら塗装するかHアイズなりに変えちゃうしさ
それに原料を用意するだけとしてもコスト上がるかもしれないじゃん?
0512HG名無しさん (スフッ Sd9f-kem9)
垢版 |
2020/01/10(金) 12:28:52.08ID:HzV2zxpNd
ST版とPS版の差異はコクピットと降着だけでいいのに
レンズもわざわざ別仕様にするところがあざとい
上でも言ってるが、複合モールドをワザと潰すような意味が分からない
0515HG名無しさん (アウアウウー Saa3-G18V)
垢版 |
2020/01/10(金) 15:53:01.04ID:h0EvK44ia
百均のネイルコーナーにあるスワロフスキークリスタルおすすめ
カラーも豊富にあるしザクのモノアイやATのレンズにピッタリサイズ
微妙に異なるサイズがアソートされているので便利
ちょっとした光を拾って輝くのが楽しい
0516HG名無しさん (アウアウウー Saa3-G18V)
垢版 |
2020/01/10(金) 16:00:45.99ID:h0EvK44ia
自分はラビドリードッグに装着したけど電源なしでレンズが光るのがなんか嬉しい
今も流通しているのかはわからないけど自分はクリアとピンクを買い置きしている
用途によってはパープルとかも使えそうだし百円で9粒入ってる
模型に使うには丁度いい
0517HG名無しさん (ワッチョイ 7fb5-kyXn)
垢版 |
2020/01/10(金) 16:25:42.96ID:7ZxtbQIA0
レンズ自体はお湯まるにパーツ押し付けてUVレジンで複製すりゃ出来るけれど作れるからいらないってわけじゃないから
あればひと手間減らせるんだし
0519HG名無しさん (スププ Sd9f-VIF3)
垢版 |
2020/01/10(金) 18:40:01.15ID:3TH+E2lqd
>>514
サイズを合わせればもちろん代用は出来るんだけど、標準ズームは
1番手前は出来れば平らで薄い方が個人的には好みなんだよね
hアイズの場合は中心に厚みがあり過ぎるし、あれは奥の小さな複合レンズに使いたい所
0521HG名無しさん (スププ Sd9f-VIF3)
垢版 |
2020/01/10(金) 20:08:08.86ID:3TH+E2lqd
誤解されない為に書くと、自分だって別にST版を否定してる訳じゃない
降着姿勢やコクピット開閉なんて、そう頻繁に触ってやるものでもないし
廉価版とDX版、両方あっても購入はユーザーが決めれば良いと思ってる

ただ、STであれPSであれ、立たせて並べる時の「外見」だけはどちらも一致させて欲しい訳よ
ましてやレンズって、ボトムズのATにとっては正に「顔」だからさ。
そこだけは妥協した安い造りでお茶を濁して欲しくはない。あれは人間で例えれば
マスクにグラサンかけて面接受ける様なものだ
レンズってボトムズのアイコンなんだぞ
0522HG名無しさん (アウアウウー Saa3-G18V)
垢版 |
2020/01/10(金) 20:15:51.68ID:htqGENuUa
自分はラビドリードッグのカメラはスワロフスキー貼って
四角い部分にブリスターパック適当に切って貼り込んだ
ブリスターパックはハサミで切れるから調節がしやすいしそもそもゴミになるもののリサイクルだからコスト0
ちょっと手間かけるだけで見違える
0524HG名無しさん (ワッチョイ 7ff0-tNwm)
垢版 |
2020/01/10(金) 21:21:50.40ID:RsVbm7fV0
>>521
一見正論にも思えるし共感も覚えるけど、結局はユーザーの要望だからね
どうしても受け入れられないなら署名集めて嘆願書でも提出したらいい
けど、どうせモデラーなら適当にこさえたらどう?ってのが俺の意見
メーカーをけなすのは一番簡単だけどね(笑)
0527HG名無しさん (ワッチョイ 5f69-JQ6m)
垢版 |
2020/01/11(土) 01:11:10.25ID:Q/oP5cAc0
スコープドッグはPS版でもクリアパーツは大のカメラだけで
中小はどのみち改造&レンズの自作が必要なんだし
全部いっぺんにやっちゃえばさほど手間は変わらんよ
0528HG名無しさん (ワッチョイ 5fd7-ZE0I)
垢版 |
2020/01/11(土) 02:43:55.19ID:Z2I6Gfav0
「WAVEのATキットを成型色のまま仕上げたい」
っていう自己目標を立てているなら
>>521 の主張は否定しないが
どうせ何かしら手を加えるのであれば
レンズも思い切っていじくっちゃうほうが
最終的にはストレスが無くなると思う
0530HG名無しさん (アウアウエー Sa7f-1wzU)
垢版 |
2020/01/11(土) 15:43:28.55ID:gX70mhqGa
ビートルの板の肉抜きは確認できるがバーグラリーの板の肉抜きワカラン・・・どこ!?
0533HG名無しさん (アウアウエー Sa7f-1wzU)
垢版 |
2020/01/11(土) 18:06:21.84ID:gX70mhqGa
>>531
サンクス

ってかそれ許せないの?というレベルだね。
さすがにビートルのパテ板は埋めたが
0534HG名無しさん (ワッチョイ 7f3f-F2c9)
垢版 |
2020/01/11(土) 20:19:07.68ID:usWAD3CM0
>>525
これなぁ・・・

俺も35には(強度面含めて)膠着とか求めてないし
ぶっちゃけコクピット内も塗るの面倒だから
レンズのクリヤーパーツとデカール付いてればPS版は買わないと思う
0536HG名無しさん (スププ Sd9f-VIF3)
垢版 |
2020/01/11(土) 21:37:01.28ID:Oj+xO0N5d
こうして今のレスの流れを見てると、ボトムズキットにギミック再現を求める派と
スタイルとラインナップ蒐集優先でギミック再現は二の次でいい派に
分かれているのが興味深いな
お財布の事情との相談もあるだろうけど
今時のボトムズレジンキットも昔ほどギミックに重点は置かれず作りやすさ優先だし
0537HG名無しさん (スップ Sd9f-A5tR)
垢版 |
2020/01/11(土) 21:48:24.63ID:zzPdG48Td
面相筆でレンズ部分だけ丁寧に塗り分けるなんて作業はもう無さそうだな
デュアルマガジンだったかな?
レンズ部分だけでなく内側まで全部グリーンに塗ってたのは
0540HG名無しさん (スププ Sd9f-VIF3)
垢版 |
2020/01/11(土) 23:04:00.33ID:Oj+xO0N5d
>>539
1体は普通のカン・ユー
2体目はジャングルの中彷徨って四つん這いで死にかけのカン・ユー
3体目はクエント人に持ち上げられて必死にもがくカン・ユーとして改造
0544HG名無しさん (アウアウエー Sa7f-1wzU)
垢版 |
2020/01/12(日) 13:38:40.58ID:02hoFWl2a
バーグラリーが市場に出回っているうちはターボカスタムとRSCの再販は無いかな!?
0545HG名無しさん (スッップ Sd9f-XdDG)
垢版 |
2020/01/12(日) 14:51:53.71ID:79W3tCb8d
丸いレンズはH・アイズとか在るから良いとしてもラビやDTの四角いレンズはオプションパーツで無い様な気がする。
0546HG名無しさん (ワッチョイ dfc4-lB9F)
垢版 |
2020/01/12(日) 15:22:39.25ID:JT4wcbN20
Hアイズで四角いパーツも付けてくれたらいいのに
ガンダム目は使えるとこ限られてるし無用なパーツだからいらない
0551HG名無しさん (ワッチョイ dfbe-lB9F)
垢版 |
2020/01/13(月) 12:26:50.94ID:mpGdSA6Q0
パチ組ならクリヤーの下にメタリックのシールでいいんだけど、
このくらいの小さいパーツならメタリックを筆で塗ってもいいと思う派
0553HG名無しさん (スププ Sd9f-VIF3)
垢版 |
2020/01/13(月) 17:39:34.10ID:Y6e+A7K2d
>>547
あれ1ランナーにひとつしか付いてないのが玉に傷なんだな
せめて二個付いてれば申し分なかった
それ以外のパーツも使い道がないし
0556HG名無しさん (スププ Sd9f-VIF3)
垢版 |
2020/01/14(火) 22:00:58.88ID:TIYrWAn0d
レンズの話題ばかりで何だけど、切り替えレンズ3種の中の広角レンズってあるじゃん
あれ、劇中回転させて使った描写ってあったっけ?

標準ズームと精密照準はちゃんと明確な理由や用途があって描写もそれなりにあったけど
広角って、あれ戦術上必ずしも必要な機能とは思えないんだよ。
ズームで殆どの基本的な視界状況が足りているなら、第3のレンズは赤外線カメラとか
他の有力な機能だったらまだ有効な使い方が出来るんじゃないかな
0557HG名無しさん (ワッチョイ c236-1kIZ)
垢版 |
2020/01/15(水) 07:23:31.86ID:Jar2LHIT0
魚眼レンズみたいに歪めて周囲を映すシーンが野望のルーツかなんかであった気がする
あれご広角レンズじゃないかな
0559HG名無しさん (ガラプー KKcd-g8jE)
垢版 |
2020/01/15(水) 23:37:58.16ID:1BJ1uWOxK
広角レンズ使用場面は>>557の言う通り野望終盤のサンサ上陸直後と、
赫奕の2話でタコの頭にテイタニアが乗る直前は確認。
あと最近waveのHアイズが赤青黄色が増えてて充実度UP
早速購入した。有難や
0560HG名無しさん (ワッチョイ 72db-n34E)
垢版 |
2020/01/16(木) 00:19:31.40ID:D9uQJVtQ0
戦車もそうだけど、ああいう棺桶型で接近戦する乗り物は如何に視界を確保出来るかは死活問題でしょ。広角は絶対欲しいよ。
0561HG名無しさん (ファミワイ FFcd-1/rU)
垢版 |
2020/01/16(木) 09:18:03.65ID:ptqCSOWxF
クメンでマーシィがメルキアの軍用信号とか言って赤レンズ点滅してたな。
そう言えばATに電飾仕込む作例とか見たことねーや。
0563HG名無しさん (スププ Sd22-2EMv)
垢版 |
2020/01/16(木) 18:57:46.31ID:84nrhTd8d
バララントのATはビズィークラブのような有視界型を除いて単眼レンズばかりだけど
あれはたぶん、光学技術の未熟さとかではなくて、1つのレンズに複数の機能を
集めて内部の機構で切り替えする仕組みなのかと思ってる

そうであれば、バララントATがドッグ系ATみたいに頭部内側に操縦者の頭を入れる方式
ではなく全て亀系のような頭部とコクピットを分ける設計なのも納得がいく
バララントAT群は単眼切り替え機能のクリアランス確保の為にATの頭部を独立させた構造なのかと
0565HG名無しさん (ワッチョイ a1b0-HLSl)
垢版 |
2020/01/16(木) 19:47:55.85ID:bVeXjSfr0
>>562
一応設定上はバイザーを上げることで上が見えるからそれで十分ということになってるらしい
(当然これはドッグ系だけで、それ以外の系統の機体はどうするのかは触れられていなかった)

ただしあまりにも格好悪い絵面なため
作中でこのギミックが使われたことは一度もない
0570HG名無しさん (ガラプー KKd9-g8jE)
垢版 |
2020/01/16(木) 23:39:23.28ID:ZV2RmrB+K
嗚呼、ハタさん作成のバーグラリーが見たい!
タボカス時のネタではなく、ラビの様に普通な方向で!
頼むよモデグラ!
0571HG名無しさん (ワッチョイ 9149-wSG5)
垢版 |
2020/01/17(金) 05:38:44.08ID:NAhAkkkO0
>>565
ラストレッドショルダーで監視カメラを見上げてる場面があるけど
三連レンズだけ上を向いてるように見えて(監視カメラ視点)ちょっとシュールだった
0575HG名無しさん (スププ Sd22-2EMv)
垢版 |
2020/01/17(金) 18:51:20.64ID:RUyYhHqzd
>>572
関節部がビス留め廃止でポリキャップだ
0583HG名無しさん (アウアウカー Sa5b-ZiJj)
垢版 |
2020/01/23(木) 07:57:10.00ID:XIm4RNGMa
2/9のワンフェスはランペイジは不参加?
プロジェクト破裏拳さんは久々の1/20 マーシィドッグ改造パーツ再販だな
0585HG名無しさん (アウアウカー Sa5b-ZiJj)
垢版 |
2020/01/23(木) 18:20:07.13ID:JDsLmXNIa
プロジェクト破裏拳さん原型でラビドリードッグやツヴァークやって欲しいな
ここは良い味出してる
0589HG名無しさん (ワッチョイ 27ee-/JNa)
垢版 |
2020/01/24(金) 00:25:08.12ID:I5IXGmq90
大阪から来てる友人は経費結構キツくてもワンフェスにディーラー参加してる。
片道1500円で行ける自分は恵まれてるわ。
0594HG名無しさん (ササクッテロラ Sp7b-ZiJj)
垢版 |
2020/01/24(金) 08:35:53.61ID:0gFY9rjzp
ホント、大阪から遠征だと、前日入りの新幹線だと、往復1万4千円オーバーの+ホテル代それで欲しいキット買えるかどーか?転売ヤーに頼りたくなる気持ちも少し解る・・・
0595HG名無しさん (ブーイモ MMcf-EzRW)
垢版 |
2020/01/24(金) 09:38:39.76ID:yLfrMfvgM
新幹線往復2万8千+宿泊7千円
これに外食費用とWFカタログに
始発に近い時間からクソ寒い中数時間並ぶ

欲しい物が3つ以下なら転売屋使った方がコスパ高いわな
0596HG名無しさん (ワッチョイ 879d-5Kys)
垢版 |
2020/01/24(金) 13:15:58.23ID:OZ7Zn32+0
WF期間中だけ特設サイトからWEB通販とかできないんですかね?
0598HG名無しさん (スププ Sd7f-uL74)
垢版 |
2020/01/24(金) 15:52:35.19ID:a3bAXDMzd
>>596
自分が仮にディーラーならそんなことも頭をよぎりますねぇ
ただ、サンライズのライセンスを短期間限定のフリーにするか継続的な
販売形態での契約にするか、どちらが利があるかになりますけど
0599HG名無しさん (ワッチョイ 27ee-/JNa)
垢版 |
2020/01/24(金) 18:32:58.77ID:I5IXGmq90
まあ、自分の作りたい模型を造形して欲しい買ってくれて意見や感想をもらえると脳内麻薬ドパーで売れ残って赤字なのも許せちゃう。
欲しいガレージキット買うというのもあるし、ワンフェス参加は楽しいお祭りだわ。
0600HG名無しさん (ワッチョイ a721-ZsPo)
垢版 |
2020/01/24(金) 20:38:49.81ID:lmVG+xkw0
ま、後悔したって後の祭りだしな
0601HG名無しさん (ワッチョイ bf9f-9rwV)
垢版 |
2020/01/26(日) 18:34:20.52ID:7ShEjgCu0
大阪から東京なら飛行機のが安くね?
一泊なら東京駅だろうと羽田だろうと成田だろうとあんま影響ないと思うが
0602HG名無しさん (ワッチョイ 879d-ZiJj)
垢版 |
2020/01/26(日) 18:45:08.16ID:VDyQMc8l0
空港が家の前にあればね・・・
0604HG名無しさん (ワッチョイ e732-gk0v)
垢版 |
2020/01/27(月) 13:43:10.17ID:gtNPAvi40
>>600
まさか誘導の一環で見せた裸のハゲフィアナ程度で
反逆の芽が萌えるとは、いやはやキリコの童貞力、
侮っていたわい・・・グギギ(後悔)
0605HG名無しさん (アウアウカー Sa5b-ZiJj)
垢版 |
2020/01/28(火) 13:49:51.70ID:Ldbj8zVDa
気が早いけど、今年のバンダイのボトムズ枠はPF版のターボカスタムことISS仕様の?
ターボカスタム以外の来て欲しいけどな
0610HG名無しさん (ワッチョイ 7d9d-L01+)
垢版 |
2020/01/29(水) 08:33:26.86ID:XEyZ9t9I0
最近waveの1/35スコープドッグを組んで格好良さが分かり、テレビ版→野望のルーツと見ているところです。次は1/24か1/20の大きなサイズを組んでみたいのですがドッグ系でオススメはありますでしょうか?
0611HG名無しさん (アウアウカー Sa55-ZjM+)
垢版 |
2020/01/29(水) 08:49:29.55ID:Jl/HU3vua
>>610
1/20はいかがだろうか
一部の関節部にABS使用されているけど
扱いに気をつけたら、組みやすいかと
0612HG名無しさん (スププ Sd0a-QX1+)
垢版 |
2020/01/29(水) 09:46:14.16ID:3XWdLFsfd
デスメッセンジャーてずんぐりしてるけど、これって草剪氏の手くせでこーなってるだけで、実際はノーマルタコと同じフォルムだと思うのだがどうだろう
0615HG名無しさん (ワッチョイ 3903-z46d)
垢版 |
2020/01/29(水) 14:05:49.88ID:H36JZaff0
>>614
やっぱ最初のOVAオリジナルATというインプリンティングかなぁ
STTCとブラッドサッカーは特別感あるわ
0616HG名無しさん (ワッチョイ 6632-+mJQ)
垢版 |
2020/01/29(水) 15:21:38.79ID:6lVnX34L0
>インプリンティングかなぁ

キリコ「フィアナ!フィアナ!フィアナ!(ハァハァ」
0617HG名無しさん (オッペケ Srbd-L01+)
垢版 |
2020/01/29(水) 17:18:42.88ID:rbPk655Rr
>>611
ガッツリ汚したいので溶剤による割れに気をつけなければですね。バンダイ1/20は買うならPF版以降の関節選択式の方を買いたいとは思っております。
0618HG名無しさん (オッペケ Srbd-L01+)
垢版 |
2020/01/29(水) 17:21:41.80ID:rbPk655Rr
>>614
野望のルーツは見たので次はラストレッドショルダーをと思っております。サンサ仕様の各機+リーマン機が35プラキットで出てくれるのを切に願ってます!
0620HG名無しさん (ブーイモ MMc9-5Jks)
垢版 |
2020/01/29(水) 19:23:33.70ID:TUA49uewM
楽天は三木谷の送料無料発言(3,980円以上はショップが送料持て)で
かなりのショップが離れるんじゃない?ランペイジに限った話じゃないかと・・・
0621HG名無しさん (ワッチョイ 89ee-Rlrc)
垢版 |
2020/01/29(水) 19:32:57.09ID:/9cXI4/n0
Twitterやホームページで告知して通販したら良いんじゃない?
そういった方法でやってる通販サイトもあるし。
Twitterに力入れててホームページを放置してる所が多くて、ワンフェスとかで後回しにするディーラーも多いわ。
0623HG名無しさん (ワッチョイ 69f0-tm+C)
垢版 |
2020/01/29(水) 20:23:02.42ID:eJzZY8lA0
>>615
ブラッドサッカーはSPT臭が強すぎてダメなワイ
御大の悪癖の極地な印象
(あくまでデザインの話ね)
0635618じゃないけど横レス (ワッチョイ fa41-2SxG)
垢版 |
2020/02/01(土) 11:38:09.97ID:iUHxk6Np0
>>622
へー、小説面白いんだ?
今度古本屋でも見掛けたら探してみるわ
0643HG名無しさん (ワッチョイ f169-KoMo)
垢版 |
2020/02/02(日) 11:37:37.16ID:/BM4IWPM0
>>627

青騎士ATに多い胸の横に付く増加装甲っぽいあれが付くことで
設定画に似せるには胴体の側面を平面的にして、前方&下方への絞り込みを
少なくしないと立体として成立しないんで
通常のスコープドッグをデスメにする事も、その逆も難しいのよね
0645HG名無しさん (アウアウウー Sa21-/fp1)
垢版 |
2020/02/02(日) 17:37:02.99ID:g8Qjv0PKa
ボトムズスレってネタがないからすれ違いになりやすいのよね
青の騎士スレも第二弾が出たばかりにも関わらず過疎ってるし
挙句の果てオブソリートの話題で止まってる
0656HG名無しさん (ササクッテロレ Spbd-IVqh)
垢版 |
2020/02/03(月) 12:10:06.72ID:HrvpCdHPp
ボトムズ に限らずパッケージは昔のキットのほうがいい。旧キットもかなりお手軽価格になってきたんで旧キットをヤフオクで買ってパッケージを楽しみながらwave版を作製してる
0657HG名無しさん (ワッチョイ 3903-2N/6)
垢版 |
2020/02/03(月) 12:34:46.18ID:bz4WjaRO0
改造必須だった旧SAK版も予備積んどいたおかげで
WAVE版と素組み比較する楽しみ方も増えた
0661HG名無しさん (ワッチョイ 9e9f-/fp1)
垢版 |
2020/02/03(月) 22:02:49.06ID:rPYmIWPy0
まあ新ネタつってもミニプラになるしアレはスレあるしなあ
在庫自慢でもいいんじゃん
俺はパケ楽しむなら画像検索で十分じゃんとしか思えんが……
0666HG名無しさん (ガラプー KKa5-vbhf)
垢版 |
2020/02/03(月) 23:02:39.88ID:ReBL37EnK
>>664
半端スケール、よくよく視るとコレじゃ無い感満載、ファッティ売れず即撤退
 
こんなコンテンツ食い散らかすメーカーなんて、こちらから願い下げる
0667HG名無しさん (ワッチョイ eac8-alcN)
垢版 |
2020/02/03(月) 23:08:50.13ID:/PlG7cQx0
でも他のメーカーはどうせバンダイが1/35だすんでしょ!みたいな感じだから一向にラインナップが偏るみたいでなぁ
0668HG名無しさん (スッップ Sd0a-D7uo)
垢版 |
2020/02/03(月) 23:16:29.85ID:W2fojbswd
>>666
宇宙用ファッティーだったら即買ってたのに何で地上用なんだよバンダイ八"力じゃねーのか
0671HG名無しさん (ワッチョイ ea3f-5Jks)
垢版 |
2020/02/04(火) 01:08:12.97ID:GUtxndlR0
35だと降着ポーズの強度出せないとか
パチ組のヒケが修正不能になるとか色々考えたんだろ

俺はバンタコ好きだよ
ファッティーもWFで改パ買って宇宙用にしたし
何より7年くらい前にホビーショーで出会ったバンタコの担当の人に並々ならぬ熱意感じたからw
0673HG名無しさん (ワッチョイ f169-KoMo)
垢版 |
2020/02/04(火) 02:10:27.96ID:cy76e10x0
1/35はWAVEで良かったよ
毛利氏の設計の、AT造形としての「良い落としどころ感」は
バンダイホビー事業部には真似できないし
WAVEみたいな小商いのメーカーと違って
出荷数の規準が高すぎて、どうせシリーズが続かない
0674HG名無しさん (ワッチョイ 6d49-W4Xq)
垢版 |
2020/02/04(火) 02:30:52.89ID:4xguLLS50
自分も好きよバンダイの。でかいから
やまとやボークスのでっかいスコープドッグみたいなノリだったんかなぁ
後は乗せるほうのパイロット人形が可動すればなぁと
0675HG名無しさん (ワッチョイ 69f0-tm+C)
垢版 |
2020/02/04(火) 06:41:46.12ID:wT9S1X5H0
1/20はエフワンに合わせたんやろ(混乱
0677HG名無しさん (ワッチョイ f169-KoMo)
垢版 |
2020/02/04(火) 09:27:59.73ID:cy76e10x0
グレメカの開発者インタビューだと
ボルト止めのアイデアやフレーム構造など、
バンダイならではの技術を盛り込めるサイズが
1/20だった(1/24では難しい)。との事
0678HG名無しさん (ワッチョイ 6dd6-igq6)
垢版 |
2020/02/04(火) 09:35:07.07ID:h0Sbsu7L0
>>664
サイズは1/20でいいから
とにかくクメン編の主要なAT揃えてくれれば良かったんだよ
プレバンでバリエ展開も出来たし

>>666
ちょっと何言ってるか判りませんね
0681HG名無しさん (スッップ Sd0a-dkix)
垢版 |
2020/02/04(火) 12:09:17.62ID:9uGjfJC6d
バンタコは最初1/24で試作品作ったって聞いたな、

結局、タカラの丸々パクりみたいのになったからスケール変えたとか…
0687HG名無しさん (ワッチョイ 6dd6-igq6)
垢版 |
2020/02/04(火) 14:58:43.03ID:h0Sbsu7L0
R3もエルガイムmk Iやザブングル、バイファムが出なかったのは
残念だけど、企画のおかげでmk2やギャリアは出たわけだし
0688HG名無しさん (ガラプー KKa5-UIpJ)
垢版 |
2020/02/04(火) 15:55:58.11ID:D/MUhTXzK
今はサンライズも創通もバンダイ配下なんだから的外れとしか言えんがな>食い散らかし
自分の所で持ってる版権なんだから外野がとやかく言える話ではないわな
0691HG名無しさん (スップ Sdea-6m4/)
垢版 |
2020/02/04(火) 19:10:57.81ID:pVRWb34dd
>>681
25年も隔ててタカラを越えられないならなにもしなくて良かったんじゃ

てかバンタコってブーイングの嵐だったはずなのにいつの間にか受け入れられてるよね
0694HG名無しさん (ワッチョイ 6631-0Ybi)
垢版 |
2020/02/04(火) 20:37:27.04ID:9kjnXOTX0
結局、バンダイは合法的に権利取得してるんだから文句を言うのもね
逆にタカラなんかは担当者が会社を辞めたら撤退して技術もロステク化してしまったんだからそっちの方が問題
0695HG名無しさん (ワッチョイ a633-t9VF)
垢版 |
2020/02/04(火) 20:50:52.81ID:o5xbUrLp0
まあ、でもバンダイはプレバンでほそぼそと展開してるので。

サンサのグレゴルー機とかリーマン機とか限定ではあるものの、まさか手頃に作れるものが出してくれているのはありがたい。
惜しむなら一般販売ではない、ターボカスタムがかなり手抜き、1/20のキリコ以外のフィギュアが付いていないのがな。
0697HG名無しさん (ワッチョイ 1129-p8gs)
垢版 |
2020/02/04(火) 20:58:32.39ID:HwwkYLBS0
バンダイの版権屋面が気に入らない
自分じゃ開発しないくせに他社がキット開発したらしゃしゃり出てくるところか
0699HG名無しさん (ワッチョイ 3921-8XCn)
垢版 |
2020/02/04(火) 21:29:36.73ID:O0HZqcUh0
>>678に同意
1/35ってもwaveのじゃ金額的に量産なんて実際にはそんなにしないから
0702HG名無しさん (ガラプー KKc9-vbhf)
垢版 |
2020/02/04(火) 21:48:29.17ID:CC/0g0zXK
バンダイのボトムズは、細々とタコバリエのみを出すのが精一杯のオワコン
 タコの胴幅広いから、タボカスのミッションパックの形状狂ってるし

>>698
そういえばアフターパーツあったな、センスが無さ過ぎて使い勝手悪いやつ
 
バンダイへの不満、止まらないや
0705HG名無しさん (ワッチョイ eaf0-8Mri)
垢版 |
2020/02/04(火) 22:39:05.72ID:MDmEcIDD0
バンタコってコレジャナイ感丸出しで格好悪い
あとミッションパックをターボザックとか言い出した時はドン引きした
バンダイなんか金貰っても擁護出来ないね
0709HG名無しさん (スップ Sdea-14Zu)
垢版 |
2020/02/04(火) 23:40:40.82ID:37s2rYiQd
バンタコはバイザーのスリットの位置以外は不満は無いな

バンタコが出た当時はタカラキットを改修した方が技術も上がると言ってた人も居たがその人達は今もバンタコには見向きもせずタカラキットを切り刻んでいるのかね
0714HG名無しさん (ワッチョイ 9f3f-T3dk)
垢版 |
2020/02/05(水) 01:06:59.00ID:lGsXX1EH0
タカラ24は当時としてはオーパーツだったと思うけど
(PFで修正後の)バンタコをそこまで晒しめる出来ではないと思うわ
35とかは論外
0717HG名無しさん (ワッチョイ f729-QOvn)
垢版 |
2020/02/05(水) 03:39:56.78ID:Kqf85YZ30
>>700
BトレインショーティーでKATO`が台車などのNゲージ対応パーツ出しているのに
バンダイオリジナルの対応バーツを発売、短期間で販売終了
性能はダメだったらしいが
おまけにNゲージ対応の床板を別売扱いにしやがった
もうバンダイ潰れて
一番星の件といい、むかつくから
0723HG名無しさん (スッップ Sdbf-XIQB)
垢版 |
2020/02/05(水) 09:57:03.57ID:kGSVZgVUd
バーグラリー仮組終わって塗装に入るけど以外と時間かかりそう
どこまでばらして塗るか悩むな…気長に行くしかないけど完成は春先になりそうだ
0725HG名無しさん (ワッチョイ 1f41-tipF)
垢版 |
2020/02/05(水) 21:34:01.55ID:EBL5NqK00
waveの1/35はスケモと合わせられるし夢が広がリング
WFにバンダイ製1/20の改造用ガレキが出るとか
まーたバンダイのゴリ押し宣伝が例によって始まって、
ウザがられるまでがセットになってる毎度の流れ

所で1/24まだっすか?このスレをチラ見する度にrom専になっていく俺ガイル
優先で1/35揃えないとね、失礼しやした
0727HG名無しさん (ワッチョイ ff31-VM48)
垢版 |
2020/02/05(水) 23:58:44.51ID:V81HFtcA0
1/24でも1/20でも可動フィギュアは結構あるぞ
国産も中華製も色々とね
それにミクロマンシリーズに合わせて幾つか昔にATのトイが出てただろ
0728HG名無しさん (スププ Sdbf-lV5u)
垢版 |
2020/02/06(木) 05:15:48.88ID:CRsMoVLXd
ドロッパーズフォールディングガン(←長えよ)の中折れ部分の軸がねじ切れたのは俺だけか?
0729sage (ワッチョイ f7fc-+sM8)
垢版 |
2020/02/06(木) 12:16:06.40ID:fw8HuJqA0
俺は挿入するときに折れちゃったよ
展開状態で固定しちゃった
0730HG名無しさん (ワッチョイ f769-ndoi)
垢版 |
2020/02/06(木) 12:36:01.17ID:4oq08MRz0
>WFにバンダイ製1/20の改造用ガレキが出るとか
>まーたバンダイのゴリ押し宣伝が例によって始まって

ディーラーがバンタコの改パを出すのが
バンダイのゴリ押し宣伝になる理由が判らん
0734HG名無しさん (スフッ Sdbf-xpSC)
垢版 |
2020/02/06(木) 21:32:28.53ID:qAaUZi2Ed
>>728
>>729
プラモの軸パーツは大抵ギチギチだったりするから
予めうっすらと軽く表面を削って擦り合わせる作業は当たり前過ぎの定番だろ
最悪折れた場合でも穴に埋まった軸は同径のピンバイスで削り出して
同径の真鍮線で作り直せばもう折れる心配ないぞ
0736HG名無しさん (スププ Sdbf-lV5u)
垢版 |
2020/02/06(木) 22:04:22.96ID:CRsMoVLXd
>>734
ガンプラ畑でぬくぬくと育ってきた弊害なんや
でもこれで経験値がアップしたわ
0737HG名無しさん (アウアウエー Sadf-g5Rc)
垢版 |
2020/02/06(木) 22:23:52.11ID:8hfq+06Ya
真鍮線はドックタイプのアンテナで既に扱ってるはずだ。最低野郎なら
0739HG名無しさん (スフッ Sdbf-xpSC)
垢版 |
2020/02/06(木) 22:42:47.56ID:qAaUZi2Ed
>>736
あとドロッパーズフォールディングガンも
この板では略語は何故か嫌がる奴もいるけども
ドロッパーズと略してもいいと個人的には思う
0745HG名無しさん (アウアウエー Sadf-DV3f)
垢版 |
2020/02/07(金) 12:36:59.18ID:gGxzJZTFa
折れたら孤影版にすればいい
0746HG名無しさん (アウアウウー Sa9b-Lz9n)
垢版 |
2020/02/07(金) 21:20:44.12ID:5QSVEOVDa
>>733
オープニングのDr.マチュアが、乳首に謎の機材をくっつけてるのにVライン処理は完璧って凄かったわw

劇場の大画面であれを映すとはw
0747HG名無しさん (スフッ Sdbf-xpSC)
垢版 |
2020/02/07(金) 22:16:16.44ID:uL9g9Cu7d
>>746
PFラストに素体フィアナのイメージカットも少し入ってるけど
TV版の小惑星リド襲撃事件をもし劇場版でやってたらフィアナのナイスバディも
更にエロく描写されてたかも知れんな(!)
0748HG名無しさん (アウアウカー Sa6b-OjqM)
垢版 |
2020/02/08(土) 08:17:12.38ID:3CfgKfMKa
http://projecthurricane.blog.fc2.com/img/wf2020Ba01.jpg/
黒い稲妻旅団のバーグラリードッグ、カッコ良いですな
明日のワンフェスで売られる改造パーツ
プロジェクト破裏拳の造形は良い味出してるな
0751HG名無しさん (スフッ Sdbf-xpSC)
垢版 |
2020/02/08(土) 22:10:46.74ID:gt5LbBFKd
あの転売事件で造形活動のモチベ無くしてないかと心配だったけど
最低の闘志の炎がまだ健在なら安心した
0756HG名無しさん (ワッチョイ 9f10-OjqM)
垢版 |
2020/02/09(日) 19:32:34.13ID:psHoo/Kc0
ランペイジにはボトムズアイテムは期待しない方が良さそうだ
0757HG名無しさん (ワッチョイ 379d-QEaq)
垢版 |
2020/02/09(日) 20:24:15.91ID:KP9jprtX0
ウエーブのスコープドックをノーマルバージョンで組みたいです。腰アーマーの改造方法でアドバイスしてくれる方いませんか?
0765HG名無しさん (オッペケ Sr0b-GOJc)
垢版 |
2020/02/10(月) 11:34:22.62ID:cybtp33Cr
>>760
ソレでも嬉しいしね!
1/24派にとってはね…

あとはマーシィーだけ焼き直してくれ!
生きている間に…
0766HG名無しさん (アウアウカー Sa6b-OjqM)
垢版 |
2020/02/10(月) 13:50:22.59ID:eo0GoVCsa
ランペイジはもうかれこれ一年以上はボトムズの新作出しておらん
1/20 マーシィドッグの改造パーツ再販して欲しいけどね
波のブラッドサッカーの受付は今月下旬ぐらいには来て欲しいね
0767HG名無しさん (スフッ Sdbf-xpSC)
垢版 |
2020/02/10(月) 23:48:27.09ID:AvCIBGg+d
>>757
手っ取り早くやるならプラ板積層か箱組みで作ることかな
ウェーブのスコープドッグの腰アーマーにはH型のはめ込み用のピンが付いてるから
その形に合わせて溝を設けるか、もしくはHピンを根元から切り飛ばして
組み立てたマガジンをそのまま接着すればいいかな
アームパンチ用カートリッジと外枠パーツはそれぞれ別パーツで
分けて作って塗り分けするといい
0768HG名無しさん (ワッチョイ ff33-A3/T)
垢版 |
2020/02/11(火) 12:20:49.19ID:Vc4ydrhT0
アームパンチ用のカートリッジって6本も携行する必要があるのだろうか、
というのが長年の疑問。

自分が乗るならヘビィマシンガン用の予備マガジンを選択するけど。
0777HG名無しさん (ワッチョイ 639d-JGLZ)
垢版 |
2020/02/12(水) 11:40:47.56ID:0pvd1kLq0
有難う^_^ございます。
ノーマルスコープドックの質問した奴です。
プラ板の積層は接着剤が乾くまで待てない。そして技術もありませんm(__)m

ウエーブさんブルーティッシュドックお願いします。
0780HG名無しさん (ワッチョイ eb69-LiuO)
垢版 |
2020/02/12(水) 16:05:26.74ID:rEopfskc0
WAVEのスコープドッグのサイドスカートに
タカラ1/35のパーツを設定通りの位置に付けると
ヒンジの構造的に上の面に2,5mm位の切り欠きを入れないと
横に開かなくなる
0787HG名無しさん (ワッチョイ 639d-JGLZ)
垢版 |
2020/02/13(木) 00:19:19.24ID:zkUgzjTU0
有難うございます。昔のマーシードックとかレッドショルダーカスタムの余剰パーツを百均て売っている お湯まる君で型取りして田宮の光学パテで複製とか考えていました
頑張ってみます( ̄^ ̄)ゞ
0790HG名無しさん (アウアウエー Saaa-9VU1)
垢版 |
2020/02/13(木) 13:47:50.60ID:gM5gdv8na
じゃあQ64って呼べば?
0795HG名無しさん (アウアウカー Sa6f-DdPl)
垢版 |
2020/02/13(木) 20:53:59.50ID:+wNSbzkZa
ウェーブのベルゼルガWPが出たあとはバンダイのボトムズ枠の発表が楽しみ!
多分、4月下旬ぐらいに発表かな
ISS仕様のターボカスタムの可能性大?
0801HG名無しさん (アウアウカー Sa6f-DdPl)
垢版 |
2020/02/13(木) 22:22:12.51ID:/NnH/bPta
1/20の方はマーシィードッグ来て欲しいけどな
もしくは、バーグラリードッグ来たらとか
新規は期待出来ない
0812HG名無しさん (スフッ Sd32-918F)
垢版 |
2020/02/14(金) 21:34:22.49ID:rzPqzkB3d
>>811
従来の上腕被せパーツ方式が使えないからな
しかも動力パイプのムズ痒い配置のせいでロール軸の可動に余計な制限がかかるし
もし出すなら開き直って新規パーツだろう
0822HG名無しさん (アウアウカー Sa6f-DdPl)
垢版 |
2020/02/15(土) 11:57:27.01ID:QVVlKP55a
ワンフェスの恒例のディーラーダッシュに転売も減少するかなと
東映のやり方は欲しい人に商品が行き渡るシステムかと思う
たとえば、昭和の仮面ライダー関係者や平成の仮面ライダーのも欲しい人がくまなく買える
ボトムズやサンライズ関係の作品もそうなって欲しいもの
0825HG名無しさん (ワッチョイ de9f-GUQA)
垢版 |
2020/02/15(土) 14:41:28.94ID:4BpSn9QH0
なるほど年間版権みたいな感じか

しかしプラモの写真すらHPで使うな!って言ってたサンライズが
そんな寛容なことするとは思えん
0826HG名無しさん (アウアウカー Sa6f-DdPl)
垢版 |
2020/02/15(土) 15:15:43.04ID:QVVlKP55a
東映は懐が深いと感じる
仮面ライダーって結構な人が欲しがるアイテムだしね
サンライズもガンダムとかは置いといて、ボトムズはじめ他のサンライズ関係の許容してもと思うな
当日会場行きたくても行けない人いるの事実なんだし
東映はそんな処考えてて良い
0827HG名無しさん (ワッチョイ efd6-75bS)
垢版 |
2020/02/15(土) 15:22:41.01ID:MFNwznWK0
東映とサンライズじゃ企業規模が違いすぎるし、業務内容もかなり違うし
親会社が競合製品出してる訳でもないからな
0828HG名無しさん (アウアウカー Sa6f-DdPl)
垢版 |
2020/02/15(土) 15:44:39.04ID:QVVlKP55a
自分はこう思う
ウェーブやランペイジ、アワトレジャーはガレキご無沙汰だし
前者は1/24 ブラッドサッカー発表あったけど
1/20関係の改造パーツはやろうとしない
けど、アマディーラーは根強く出してくれるところもあるし
魅力ある商品欲しい人結構いるだろうから、ワンフェスに事情あって行けない人達の事考え販売許可してくれたら転売屋も減少する
0829HG名無しさん (アウアウエー Saaa-t1My)
垢版 |
2020/02/15(土) 18:44:33.94ID:j59bmJcxa
波の新作ブラッドサッカーよりもボークスの初版ブラッドサッカーの方がスタイリング良い。なんで、あーなるんだ!?
0830HG名無しさん (ワッチョイ df9d-8Xc7)
垢版 |
2020/02/15(土) 19:09:44.80ID:6xTCF1CM0
逆に言えばワンフェスがあるから版権モノがその日出せるわけで、本来なら売ることが出来ないし、売ろうと思ったらそれ相応の版権料が発生するんだし、わがまますぎなんでは?
0831HG名無しさん (ワッチョイ 52dc-5Awg)
垢版 |
2020/02/15(土) 19:34:05.00ID:RRcHlMz90
実際に版権取って物売るのってそりゃメンドくさい
その手続きをムチャクチャ簡素化出来ているのは版元のファンサービスの一貫でもある
昔、海洋堂がディーラーが商品落とすことにキレてたろ?
版元の理解を得られなくなるって
0832HG名無しさん (スフッ Sd32-918F)
垢版 |
2020/02/15(土) 22:56:20.65ID:eCvA1VQWd
>>830
ディーラーには大きく2種類いて、確実な売れ線ジャンルをリリースして
手堅く純利益をそれなりに得ようという人
片や、利益は二の次でとにかく参加する事や同じニッチ趣味の同士とイベントで仲間意識や
連帯感を共有する事に高揚感や満足感を見い出すタイプ

前者も後者もそれなりに得るものが見込めるなら、版権料はいわばショバ代みたいなものだしね
0834HG名無しさん (ワッチョイ eb69-LiuO)
垢版 |
2020/02/16(日) 01:34:03.21ID:rt16QHd50
東映特撮は年間版権で、WFで版権取得すれば
他のイベントや通販で一年間売れるけど
そうなるとWF当日は「通販で買えるから今日は買わないでいいや」
・・と、優先順位が下がって売れないし、
イベントで売れてない物なんて
ほとんどの場合その後通販をやっても売れないんで
結局どこのディーラーもWF当日限定で売ってる。
0835HG名無しさん (ワッチョイ b789-02FL)
垢版 |
2020/02/16(日) 02:50:27.49ID:xh9qPvRz0
>>834
それはあるね。
普通に予約していれば買えたり、発売後でもしばらくは買えた物を
市場から無くなった途端に再販再販言う輩とかね
0836HG名無しさん (アウアウカー Sa6f-DdPl)
垢版 |
2020/02/16(日) 09:44:48.32ID:jG1qY5F3a
ボトムズに関しては転売屋が暗躍してる
他の物そうではあるが
問題は山積み
0837HG名無しさん (ワッチョイ d29d-oFCC)
垢版 |
2020/02/16(日) 12:22:14.55ID:+4HpAhEr0
> 普通に予約していれば買えたり、発売後でもしばらくは買えた物を
> 市場から無くなった途端に再販再販言う輩とかね

その話、こち亀でもやってたなあ・・・
0839HG名無しさん (ワッチョイ eb69-LiuO)
垢版 |
2020/02/16(日) 12:31:26.62ID:rt16QHd50
個人に対して入場・閲覧の権利を与えるコンサート等のチケット転売や
買い占めによって、値段を釣り上げて売るタイプの転売は
法律や条例違反になるけども
当日版権ガレキのオークションなどでの転売は
民法の所有権の「収益」の範囲内の、法律で認められた行為なので
問題山積みと言っても、その問題を解決する方法は
”自分が転売屋の前に並んで買う”事くらいしか無いよ
0840HG名無しさん (アウアウウー Sac3-J/ba)
垢版 |
2020/02/16(日) 12:47:20.80ID:wQAH/0zpa
>>838
コンバットジョーの元になったGIジョー。

読書投稿で「GIジョーはどこで手に入りますか?」てのがあって、両さんがブチキレて中川につかみかかるシーンがあったような?
0841HG名無しさん (ワッチョイ 53ee-aI80)
垢版 |
2020/02/16(日) 13:08:58.30ID:p+8rga9m0
>>840
ああ、そういったシーンあったよね。
記憶にあったシーンがこち亀読者と一部のファンしか買わなかったみたいなセリフがパッと浮かんだのよ。
0843HG名無しさん (ワッチョイ 53ee-aI80)
垢版 |
2020/02/16(日) 15:00:40.61ID:p+8rga9m0
模型に限らないけど、いつでも気軽に買える状況じゃないから、要る分量を検討して確保して備蓄するクセがついた。
再販があれば検討して次回再販を気にしないでいいだけ買う。そのほうが気楽でいい。
0845HG名無しさん (ワッチョイ b789-02FL)
垢版 |
2020/02/16(日) 15:22:15.75ID:xh9qPvRz0
>>842
話の流れや文脈から、既に持ってる人はその対象じゃないって分からない?
0847HG名無しさん (ワッチョイ 12f0-UpOf)
垢版 |
2020/02/16(日) 20:27:01.69ID:eYZNo8Xc0
>>836
クレクレ君、そこまで言うなら情熱を持ってお金貯めて早起きして新幹線乗ってディーラーダッシュしなよ
結局そこなんだよ
0849HG名無しさん (ワッチョイ 0241-/u/H)
垢版 |
2020/02/16(日) 21:04:39.14ID:ukVW7Bs10
市場を枯らす事で背取りの中間搾取をする転売屋
一般消費者には効果的な対抗策が無い
売り手に対し「まとめ売りをするな!」等、抗議する位か?
ボークス製の精密人形を買い占めるのに他人を使った、在日中国人の転売屋もいた
(その後転売用サイトを興したとの発表もあった)
あの手この手で抜け道は探すだろうよ

量産が比較的簡単にできるプラキット等は
「(偽の)需要<供給」にしないと買えない消費者が出る
つまり、生産側が意欲的に潰そうと思えば可能

でも、ガレージキットで多いキャストキットとか、1個1個手作りしてる完成品とかは、
対策しようとしても中々難しいだろうね
多目に作っておいて、イベントの後に少し販売価格を上げて通信販売とか、
やりようによっちゃできるかもしれないが、そこまで労力を掛ける者が出てくるのか?
また転売屋潰しの活動を継続して行えるのか?根気が必要だろうな

中国人や朝鮮人、特亜の人間に依る転売も数人から数十人と組織的に動いてる場合もある
ぶっちゃけヤクザチンピラみたいな奴ら(5ch見張ってる転売厨らはこの内だろうと見てる
ビビっちゃう人も中には入るだろう
が、妨害して寄生して払わなくて済む金を搾取してる輩だからな
百害あって一利無し
0851HG名無しさん (ワッチョイ 0241-/u/H)
垢版 |
2020/02/16(日) 21:18:01.74ID:ukVW7Bs10
都合が悪いレスに長文認定で言論封殺
しかも早いw

パヨクが多用する手口が多い、不思議な位酷似し過ぎている
普通なら金が沸かない場所で狂言をやって他人に金を寄越せとせがむ行為に慣れ過ぎ
大方、反日寄生虫業務もセットでやってるんだろう
0853HG名無しさん (ワッチョイ efd6-75bS)
垢版 |
2020/02/16(日) 21:24:18.84ID:HRQOz2Oa0
お前、こんな無駄だらけのダラダラ長い文章なんて誰も読んでくれないぞ
読んで欲しかったら最低でも5行にまとめろ
0854HG名無しさん (ワッチョイ 0241-/u/H)
垢版 |
2020/02/16(日) 21:28:47.09ID:ukVW7Bs10
ID:HRQOz2Oa0 ワッチョイ c7d6-75bS 118.241.164.36
http://hissi.org/read.php/mokei/20200216/SFJRT3oyT2Ew.html
プレミアムバンダイの限定商品を俺は買わないがお前らは買え
今はバンダイの犬、ポチ呼ばわりされていた

バンダイの大株主に任天堂がいるが、その都合上でステマや煽り工作やってるのもあるのか?
任天堂の窓際社員による工作部隊MISTなんてのもあった、それかも?

特亜の同胞利権(笑)ありきで動いてる反日寄生虫が
>>849を都合が悪いと話題を逸らしたがってる
ボトムズスレやスターウォーズスレ、いわゆるバンダイ専売商売ではない模型のスレで
バンダイばかり持ち上げてゴリ押す工作も、こいつらパヨク業者がやってる
0856HG名無しさん (ワッチョイ 0241-/u/H)
垢版 |
2020/02/16(日) 21:32:55.07ID:ukVW7Bs10
「質問に答える権利を与えてやるアルニダ!
我ウリは自分達だけ常に棚上げな支配者様アルニダ!
マニー寄こせアルニダ!」
いつもの無限ループに入った

チンケな反日寄生虫が自白して回ってる
特亜の血でつるんで悪さするから
0858HG名無しさん (スフッ Sd32-918F)
垢版 |
2020/02/16(日) 23:50:51.03ID:xfJ/1y+ld
>>843
ある日ふとオリジナルのカスタム仕様とかバリエを思いついた時
必要なキットがいつでも部屋にあるという安心感。
まぁ自分もなんだけど、その為の在庫備蓄というかね。
0864HG名無しさん (ワッチョイ efd6-75bS)
垢版 |
2020/02/18(火) 08:14:29.26ID:/evkj8+E0
話題が無いから出してるってのに
これだからスレチ警察は…

なんで自分から話題出そうとせんのかね
どんだけ他力本願なんだよこのアスペ
0868HG名無しさん (ワッチョイ eb69-LiuO)
垢版 |
2020/02/18(火) 11:05:38.82ID:9Rr0Pm3g0
>>862

一桁〜10個程度みたいな極端に用意数の少ない物を除けば、
午前中に行けば普通に買えるし
オクに流れてるのも、新作でもせいぜい2〜3個で
転売の影響なんて微々たるものだしで
836の言う「ボトムズに関しては転売屋が暗躍してる 」とか
現実と乖離しすぎなのよな
そんなにボトムズガレキが人気なら、ディーラーは苦労しないよ。
0871HG名無しさん (ワッチョイ 73f0-0clK)
垢版 |
2020/02/18(火) 19:10:54.79ID:v4LwZxkA0
萌えるトキメキは地代を鬱し
0872HG名無しさん (スフッ Sd32-918F)
垢版 |
2020/02/18(火) 20:24:48.87ID:HfaMM7nsd
なんでここでZガンダムなんだよ
スレチだっつってんだろが、せめて炎のさだめだろ

盗まれた過去を探し続けて 俺は彷徨う見知らぬ街を
炎の匂い染みついて
0874HG名無しさん (アウアウウー Sac3-DdPl)
垢版 |
2020/02/18(火) 20:42:33.75ID:gqMNAlvoa
waveボトムズインジェクションの展開が
チョット早くなって嬉しい
0875HG名無しさん (アウアウウー Sac3-DdPl)
垢版 |
2020/02/18(火) 20:42:34.62ID:gqMNAlvoa
waveボトムズインジェクションの展開が
チョット早くなって嬉しい
0877HG名無しさん (ワッチョイ c28a-BDVY)
垢版 |
2020/02/18(火) 23:52:35.52ID:ZHd16oCd0
>>872
>>873
ttp://y2u.be/-yg91iuSUAQ
0881HG名無しさん (オッペケ Sr07-afbK)
垢版 |
2020/02/19(水) 18:05:41.57ID:IRXu8Jkrr
>>829
良いも悪いもノリさんの癖が出てるね…たしかに。
上から潰したみたいな、アワトレの商品なんてみんなアレ!
それでも、小松原原型よりは並べて違和感ないかな?
ノリさん、サンサ戦タコ無茶苦茶カッコイイのにね!
ハタさんのブラサカもイイね!
0885HG名無しさん (ワッチョイ 8f31-IdAT)
垢版 |
2020/02/19(水) 21:51:23.94ID:MVX6hlKu0
部屋の隅に積み上がったままのダイビングビートルPS版とST版を見て、今更ながら思ったんだけど
商売的にはST版にフレイムスロウワーをつけるべきだったんじゃなかろうか
0887HG名無しさん (スフッ Sd1f-uYZY)
垢版 |
2020/02/21(金) 00:04:10.76ID:mWSA0BjAd
お台場ガンダムに比べたら4メートルのスコープドッグなら
そう大掛かりな設備工事も必要ないな。小さくしたメリットは『再現』の手間と
コストダウンの容易さが何より大きい。
0895HG名無しさん (アウアウエー Sadf-vYLc)
垢版 |
2020/02/21(金) 12:52:36.28ID:n0ctBtSqa
あてにならない部品が・・・
やめとく。めんどくさ
0902HG名無しさん (ワッチョイ fff0-xjVh)
垢版 |
2020/02/22(土) 13:20:41.29ID:DHk6Ce0B0
そろそろ番台も、スコープドッグ2.0出してもいいのにな…
フル稼働の指とかいろいろ面白いギミック入れて欲しいし。
0904HG名無しさん (アウアウエー Sadf-SOJ3)
垢版 |
2020/02/22(土) 14:46:29.74ID:8vstYAZza
スコープドッグ以外のH級が先だろ
0906HG名無しさん (ワッチョイ 1369-lQWV)
垢版 |
2020/02/22(土) 16:24:58.65ID:JJv4ggpq0
Ver.1,5で
・バイザーの下側を絞り込んだ形にして
 カメラの横移動のスリットの位置を1,3〜1,8mm下げる
・ハンドパーツを非可動の握りこぶし・平手・銃の持ち手の良い形の物を付ける
この2点を修正してくれるだけで良いのだがなぁ

胴体の下の面を水平にすると、やや上向きになってしまうカメラと
ギュッと力強い握りこぶしの作れ無いハンドパーツのせいで
素立ちポーズが頼り無い感じになって、全体としては良いキットなのに
どうにも印象が悪い
0907HG名無しさん (アウアウクー MM07-VaXr)
垢版 |
2020/02/22(土) 16:56:16.96ID:kPvZLATQM
>>906
そんなのよりも、頭が扁平なのと胸部ってかコックピットブロックが逆三角形気味で幅広なのが問題でしょ

改造の手間考えたら、バイザーや指なんかどうにでもなる
0911HG名無しさん (スフッ Sd1f-uYZY)
垢版 |
2020/02/22(土) 23:58:15.65ID:YvObe/FGd
バンダイが今更やれる事なんて既製品の再販くらいだろ
もう何も期待すんなよ、虚しくなるだけだろ
0916HG名無しさん (スッップ Sd1f-o94F)
垢版 |
2020/02/23(日) 10:07:07.31ID:oUpY6jzZd
毎年プレバンでなにかしら新作出してくれてるんだから良いじゃん
まあ3Dプリンタ買ったから自作が捗る様になってしまったけど自由気ままに作れるオリジナル部品作る方が楽しくてテレビ版の何かを作るって逆に面倒になるのな
0918HG名無しさん (スフッ Sd1f-uYZY)
垢版 |
2020/02/23(日) 22:26:40.77ID:F7AaXRdwd
ダイビングビートルは元のデザイン故なのか気密性優先だからなのか
このATはバイザー開閉機能が無いような感じなんだけど、レンズ破損した場合はどうするのかな?
まさか被弾のリスク覚悟でハッチオープンするとは思えないし
キットを改造して半球形のバイザーを開閉しようかと今、色々考えてる。
頭の筒の手前をカットして蝶番式でパカッと開いて中のカンユーの憎々しい顔が見えたら
これも中々いい味わいが出そうだ。
0919HG名無しさん (ワッチョイ fff0-mvZW)
垢版 |
2020/02/23(日) 22:39:18.43ID:2hWzS3gD0
リアル路線つったってATもファンタジーだからね
ドッグ系にしたって実際あんなデカいカメラがあんな所に有る訳ないだろ?
0921HG名無しさん (スフッ Sd1f-uYZY)
垢版 |
2020/02/24(月) 00:39:54.12ID:9BrCPbU7d
>>920
トータス系は下スライド式だね。
ビートルはバイザーの明確な開閉の画が確認できないけど、万一の事態に対応した開閉機能は
ATの醍醐味のひとつでもあるし
ここをひと工夫するだけでも過去作例との差を出せるし
ジオラマ的な魅せ方の可能性がまた広がる気がする。
0923HG名無しさん (アウアウカー Sa47-o94F)
垢版 |
2020/02/25(火) 20:42:03.26ID:aWvhXltUa
今週の木曜日ぐらいにウェーブの1/35 ベルゼルガWP ST版が店頭に並ぶな
新型ウィルスの影響受けずに発売出来て良かった
待ってた
RSCはST版かPS版どちらかで良いので再販して欲しい
0927HG名無しさん (ガラプー KKe7-x1JE)
垢版 |
2020/02/25(火) 21:50:10.59ID:LU7zpZnpK
waveの35RSCは、わざと再販しないのでは?‥‥と、悪く考えてしまう。
09STを先伸ばしにしている様に‥‥戦略的に正解だと思うが。
0931HG名無しさん (アウアウカー Sa47-o94F)
垢版 |
2020/02/25(火) 23:08:57.13ID:4DlGeQLUa
RSCはソロソロ再販してもいいと思う
ターボカスタムもPS版の方やって欲しいな
バーグラリードッグのPS版は秋ぐらいかな
0934HG名無しさん (アウアウウー Sa2f-Bq1x)
垢版 |
2020/02/26(水) 08:33:52.28ID:51xQBffqa
>>930
1/24はタカラトミーに話しを通す必要があるが、旧トミー出身の役員が模型は一切やらないと断言したとこのスレで見た記憶が。

トミーも昔はプラモデルやってなかったっけ?レンズマンとか。
0940HG名無しさん (アウアウエー Sac2-eSe7)
垢版 |
2020/02/26(水) 12:56:31.35ID:db9Yqpj7a
>>938
さあ、ここからがあんたの腕の見せ所!
0944HG名無しさん (アウアウカー Sacb-r+hr)
垢版 |
2020/02/27(木) 12:34:26.58ID:PcySVx7da
網からベルゼルガWPの入荷メール来た
週末はこれ組んで楽しもう
0945HG名無しさん (スッップ Sdea-H+ie)
垢版 |
2020/02/27(木) 12:53:00.14ID:lGgbaLrxd
うんランナーぶっ刺したw

ベルゼルガ入荷してるのか…ベルゼルガ枠用にシールが入ってるんでしたっけ?
実物見てこようかしらね
0947HG名無しさん (ワッチョイ aff0-2RXQ)
垢版 |
2020/02/28(金) 20:13:29.87ID:tsrvfU1e0
>>946
なんか青い感じの箱絵っすな(個人的な感想です)
0948HG名無しさん (アウアウカー Sacb-r+hr)
垢版 |
2020/02/29(土) 07:20:27.87ID:FXTCvkgOa
ベルゼルガWP ST版が出て、新規のスタンディングタートル PS版が年末だろうから
その間にバーグラリードッグ PS版が来てくれると思う
贅沢言うならベルゼルガWPのPS版も年内に来て欲しい
0949HG名無しさん (ワッチョイ caf0-TmTD)
垢版 |
2020/02/29(土) 10:50:19.00ID:PbIxzZFI0
>>934
昭和の時代にはやってた
イタレリとかエレールのスケモを一時期、取り扱ってた
レンズマンは憶えてるし、他にもキャラ物やってた気がするな
0951HG名無しさん (ワッチョイ 1bd6-PC+G)
垢版 |
2020/03/01(日) 09:47:57.18ID:hsUYRnQ10
レンズマンてキットあったのか
当時の劇場アニメはうる星2、ナウシカ、レンズマン、マクロスとあったから
勢いで観に行ったが敵の大将のセリフが笑えるだけの誰得映画だったな
0965HG名無しさん (ワッチョイ 672e-ZhQ4)
垢版 |
2020/03/03(火) 01:58:29.43ID:XUpAu3n30
カッコ悪い砂漠用ベルはSTで十分だったからSPは買わなかったが
WPはやはり最高級仕様のSP版で欲しい
どうせ1つしか買わないんだしな
0970HG名無しさん (アウアウカー Sacb-r+hr)
垢版 |
2020/03/03(火) 12:34:10.13ID:J77Y/804a
ベルゼルガWPのなんちゃってPS版やるなら、ダイビングビートルの PS版にベルゼルガDTのPS版流用すれば出来る
脚部の降着機構は前者でコクピット部は後者を流用
フィギュアは無いけど
皆んなは周知だろうけど
こんな馬鹿みたいな事しないよな
0979HG名無しさん (ワッチョイ 6b9d-ryQd)
垢版 |
2020/03/03(火) 21:46:55.80ID:D84pLKBa0
>>978
カン様のフィギュアと併せて「あんたは人間のクズだな」を再現ですね、

ちなみに音楽担当の乾裕樹がカンユーの名の元ネタらしい。
0980HG名無しさん (ワッチョイ ca3f-KDsQ)
垢版 |
2020/03/03(火) 22:17:45.80ID:1TPRrbRk0
高橋良輔監督はカン・ユー大尉と声優の広瀬氏が大のお気に入りっぽい
サイン会でゴステロの話振ったらカン・ユーと広瀬氏の話を嬉しそうにしてらした
0982HG名無しさん (アウアウエー Sac2-EF7S)
垢版 |
2020/03/03(火) 23:31:54.45ID:7V9IA7lla
プレトリオ出る頃にはアンタの命が尽きてるかもな
0984HG名無しさん (アウアウカー Sacf-mvVe)
垢版 |
2020/03/04(水) 18:39:34.91ID:ym6lyTcea
岸野一彦さんが逝去された
メロウリンク でガナード少尉の中の人やってた人
0987HG名無しさん (スププ Sdbf-FKXE)
垢版 |
2020/03/05(木) 19:28:44.73ID:VgBfGOGId
>>978
タカラSAKのシャッコの座りフィギュアは当時の旧キットにしては頬のこけ具合とか
屈強そうな顎の張り出しとか中々緻密な出来映えだったよねー
肝心のATのボディの設計が甘くて脛下半分がザックリ削られてるのが残念だった
ウェーブ版でようやく五体満足なシャッコが乗せられるから37年越しの悲願だよ
0989HG名無しさん (アウアウウー Sa0f-mvVe)
垢版 |
2020/03/06(金) 05:49:58.98ID:nWhxluzOa
>>987
カン様みたいに背中がザックリ削られてるかもよ
0992HG名無しさん (スププ Sdbf-FKXE)
垢版 |
2020/03/07(土) 12:47:12.40ID:fpOkFzovd
>>990
クメン編とは違った意味でシャッコのクエント民族らしさがよく表れていた
0998HG名無しさん (スププ Sdbf-FKXE)
垢版 |
2020/03/07(土) 22:37:39.74ID:fpOkFzovd
>>994
幻影編でも独身ぽかったし、そういう疑惑がつきまとうのも致し方なしかと
カンユーみたいな陰湿なクズはタイプではなかったようだ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 123日 0時間 9分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況